にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月1日の投稿(時系列順)[443件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月1日の投稿(時系列順)[443件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2 〔11文字〕

平成の次は、令和とな。

No.7 〔3文字〕

令和!

No.23 〔47文字〕

令和になって4ヶ月しか経っていないのに、元号としてわりと馴染んだ上に「平成」が古く感じられる。

No.60 〔65文字〕

受信可能なラジオ放送のch数は、AMもFMも各5~6局なのだな(@兵庫県)。TVとは違ってラジオ放送のch数は把握していなかった。

No.134 〔141文字〕

昨日までカボチャとお化け仕様だったショッピングモールが、今日はもうクリスマス仕様に変化していた。そうか、もう11月。いや、クリスマスは11月ではないけども。今日から約2ヶ月間は、BGMがことごとくクリスマスソングなんだろう。今年ももうあと2ヶ月で終わってしまうのか。いつの間に……。

No.135 〔193文字〕

朝、耳鼻科で聴力検査を受けてきた。2日前の朝から既に低音耳鳴り症状は消えていたので、たぶんもう治ったんだろうと解釈していたけども、まあ念のために検査。その検査結果でも左右の耳で聞こえ方に差はなくなっていて、「治っていますね」との診断だった。耳鳴り自体は半年ぶりだったけども、ここまで長引いたのは久しぶりだった。ここまで長く続いたのは、過去1年以上はなかったんじゃないかな。 #耳鳴り症状

No.136 〔148文字〕

CSSには、段落内の最初の1行だけを対象に装飾できる ::first-line 疑似要素が存在するのに、なんで最後の行だけを対象にできる ::last-line 疑似要素は存在しないんだ? 段落(ボックス)内部の最下行にだけ何か特別な装飾を施したいという需要はそこそこありそうだと思うんだけども。

No.137 〔346文字〕

長年、自宅で紙の新聞を購読し続けていたんだけども、契約は先月末で終了させたので今日から新聞配達は来ない。もはや紙の新聞を読んでいたのは父だけだったので。とはいえ私自身がニュース記事を読まないわけではなく、ネット上で毎日新聞の全記事が読める有料IDを契約しているので、デジタル版の記事は読めるんだけど。ただ、それは毎日新聞の記事を読む目的で契約したわけではなく、Wall Street Journalを読みたいがために契約したID。直接Wall Street Journal日本版を契約するよりも、毎日新聞社経由で契約した方が遙かに安かったので。そのIDには毎日新聞の全記事を読む権利が付いているので(本来はそちらがメインの契約対象なわけだから当然だけど)、時々気になった記事を読んでいる感じ。

No.138 〔22文字〕

昼過ぎから眠すぎて、ほとんど何もできん……。

No.287 〔120文字〕

12月。今月は祝日がないのだな。……と思ったのだけど、そういえば令和の時代の12月は「祝日のない月」になるのか。今までは祝日のない月は6月だけだったけど、12月も加わって2月になるんだな。もっとも、12月には祝日がなくても年末があるけども。

No.288 〔149文字〕

ハーレイ・ジョエル・オスメントって、今こんなことになっているのか。あの細長い顔がずいぶん丸く。今31歳? シックス・センス公開時は11歳? シックス・センスって20年前の映画なのか。まあそんなもんか……。 →『シックス・センス』の天才子役は現在31歳!『テッド・バンディ』出演シーン@シネマトゥデイ

No.289 〔204文字〕

駅前のオフィスビルを通過していたらHappy Birthday to You~という歌声が聞こえてきたので誰かが誕生日らしい。いや、もしかしたら誕生日会の予行演習という可能性もないわけではないし、もしかしたら演劇の一部かも知れないけど。どこから聞こえてきたのかハッキリとは分からなかったけども、年中ユニオンジャック(英国の国旗)を掲げている喫茶店っぽい店舗がある方向から聞こえてきたような気がしないでもない。

No.290 〔713文字〕

誕生日と言えば運転免許証の更新に行かねばならんのだ。まだ更新案内の葉書は届いていないけど。運転免許証が更新できるのは期限日前の2ヶ月間(=期限直前の誕生日を基準にして、誕生日の前1ヶ月~後1ヶ月の合計2ヶ月間)なので、今月に行くことも可能ではあるけどもまだ忙しくて余裕がないので、まあ1月だな。2月にまで先送りするとちょっと不安だし。突発的な何かがあって行けずに免許が失効してしまうと困るから。これまでに運転免許証を何回更新したのか忘れたけども、12月中に行ったことも2月に行ったこともたぶん一度も無いと思う。最近はゴールド免許であっても更新時に講習がある(昔は啓発ポスター的なものを眺めるだけで良かった)ので、かなり狭い空間に数十人が30分くらい閉じ込められるので、インフルエンザウイルスがやや怖い。ゴールド免許の講習はネット経由で受ければ良いという制度にすれば警察署側の経費も節減できて良いのではないか。どうせ時間中はビデオを見せるのが大半なわけだし。まあそれだとポスターを眺めさせるのと変わらないから(見たかどうか確認できないから)、そうはしないのだろうけども。同じゴールド免許でも、前回もゴールドだった人と前回はゴールドではなかった人と分けても良いのでは。前回の講習(5年前)では、兵庫県内に初めて環状交差点(ラウンドアバウト)ができるという話を聞いたんだった気がする。自宅近隣以外を走ることが滅多にないので詳しい状況は知らないけども、環状交差点って増えているのかな? 日本ではさっぱり普及していないんじゃないかと思うけども。自動車の運転は必要だからしているのであって、運転しなくて済むなら極力運転しないタイプである。

No.291 〔120文字〕

まとまってぐっすり眠れる日を確保しないと、日々の脳味噌の稼働率が低すぎてどうしようもない。そろそろ本格的にマズい。いや、とっくにマズかったのだけども。脳味噌の稼働率が低いと、いま既にマズい状況であるという事実すらも認識できなくなるので困る。

No.292 〔105文字〕

何かしたいのだが、というか、したいことは山積みであっていろいろしたいのだけども、さっぱりやる気が出ない。 _(:3」∠)_ その原因はとても明確に分かっていて、睡眠が足りないから。睡眠が足りないから! ねむい。

No.512 〔72文字〕

2020年だ。西暦2000年からもう20年も経ったのか。いつの間にか、2000年問題よりも2036年問題の方が距離としては近くなっていたのだな。

No.708 〔173文字〕

約3時間前に英国がEUを離脱。百年くらい離脱交渉をするのではないかというジョークもあったが、移行期間があるとはいえ、とうとう離脱手続きが完了してしまった。英国はユーロにも参加していなかったわけで、元々EUとは若干の距離を置いていた国だし、別に離脱は好きにすれば良いと思うのだけども、北アイルランドの国境問題をどう解決するのかはちょっと興味がある。

No.709 〔171文字〕

ビル・ゲイツの娘がエジプト人と婚約というニュースがCNNに出ていた。そういえば、ビル・ゲイツには娘がいたなあ、さっぱりニュースに出ないけども。と思ってWikipediaで調べたら、子どもは3人も居たのか。全然知らなかった。最近は慈善活動系のニュースにしか登場していない感じのビル・ゲイツだけども、うまく業界から引退した人だよなあ。まだ64歳。

No.712 〔185文字〕

国旗を逆さまに掲示すると侮辱と取られるようだけども、縦向きに掲揚するのは構わないのか。国旗のデザイン次第かもしれないけど。アメリカの場合は、星の部分が上に来ていれば横でも縦でも良いのかな。ヨーロッパによくある3色を均等に塗り分けただけの国旗とか、日本の国旗とか、そもそも上下の区別がない国旗もあるけども。ひっくり返すと別の国の国旗になる、というパターンはないのだろうか。

No.713 〔126文字〕

さすがに英国の新聞は1面で離脱を報じているようだが、EU加盟各国ではどんな報道なのだろう? 英国の離脱を歓迎するような論調は存在するのだろうか。英国内では離脱と残留で真っ二つに割れていたけども、EU側は「離脱させたくない」という点で一致していたのかな?

No.714 〔108文字〕

見たことのない店員さんから「いつもありがとうございます」と言われてしまった。 ①誰にでもそう言っている、②誰かと間違えられた、③私が覚えていないだけで実はいつも居る店員さん……のどれだろうか。実は②も③も頻繁にある。

No.715 〔17文字〕

そろそろ、仕事を、せねば、ならぬ。

No.716 〔4文字〕

ねむい。

No.717 〔17文字〕

そろそろ、仕事を、せねば、ならぬ!

No.718 〔6文字〕

ねむい……。

No.719 〔21文字〕

すさまじく、激しく、とてつもなく、ねむい!

No.720 〔29文字〕

眠たすぎて仕事にならん。ココアに睡眠薬でも入っていたのか?

No.926 〔30文字〕

早いな……。もう2020年も2ヶ月が過ぎ去ってしまったのか。

No.927 〔123文字〕

あと9日以内にPHPでスクリプトを書き上げて、現状の本番環境に存在する旧スクリプト(Perl)と置き換えねばならぬ。スケジュール的には問題ない。記述する気力さえ確保できれば。気力さえ確保できれば。何をするにも、この前提条件が一番の問題点よな……。

No.928 〔210文字〕

マッチを使って火を付けるのって結構難しいな……。箱の側面を擦って点火した後、さっさと目的の対象物(ろうそく)に火を付けないと、マッチの枝の部分が燃えてしまうので持てなくなる。(笑) いや、擦るときのマッチの持ち方が悪いのだろうけども。これまでにマッチほど重力の存在を感じる物体はなかったかも知れない。地球上では炎は常に上に向かうのだ。マッチの先端よりも枝の方を上にしたらマッチそのものが簡単に燃えてしまうぞ。(当たり前)

No.1018 〔293文字〕

自動車の冬タイヤを夏タイヤに履き替えてきた。3月中にできれば良かったのだが、入院していたために延びてしまっていたのだ。不要不急には違いないのだが、ディーラーに予約を入れてしまっていたことと、そもそもディーラー店舗は基本的にガラガラで他人と接近しないので、大丈夫だと判断した。実際、技術担当者と10秒くらい会話して、店舗担当者と20秒くらいやりとりしただけだったし。店内に客は誰も居なかった。タイヤの履き替え自体は15分くらいで済んだ。まあ、よほど手に自信のある人なら自宅のガレージで自力でタイヤ交換できるのかもしれないが、私にそんな技術はない。(^_^;) 料金は税込み2,000円だ。

No.1019 〔101文字〕

うーむ。仕事の作業効率が悪い。効率が悪いというか、集中力が足りないのか。お腹が空いているからかも知れない。しかし、いま食べ過ぎるのはとても危険だ。再入院になってしまったら余計に仕事ができなくなるわけで。

No.1020 〔234文字〕

iframeで別ページを合成する際には、別ページの背景を透明にしておくと、シームレスに合成できているように見えて望ましそうだ。読み込む別ページの背景を transparent にしておくだけで良いっぽい。古いブラウザの場合だとiframeにデフォルトの背景色が付いてしまっているので、iframe要素に allowtransparency="true" という属性を付加せねばならないようだけども、さすがに今となってはそこまで古いブラウザを考慮する必要はない気もする。

No.1021 〔193文字〕

夕方には、病院での絶食時や先日の自主的な絶食時にも感じたことがないくらいお腹が減ったのだけども、これはもしかしてようやく本当に回復してきたということだろうか。それとも単に食事を中途半端な量に留めていることが原因だろうか。今日も腹痛はなかった。夜はうどん。あと、バナナ半分。今夜も腹痛なく過ぎれば良いが。これで問題なかったら、あとは少しずつ食事量を増やしていく方針で良いと思うのだけども。

No.1022 〔96文字〕

イレウスが再発しないように分量を抑えた流動系の食事で腸をいたわりつつ、溜まった仕事をひたすら片付けるのが最近の日々。いや、最近と言っても、そもそも退院してからまだ1週間しか経っていないけども。

No.1194 〔166文字〕

国際標準に合わせて9月入学にする、という方針が悪いとは言わないけども、今の段階で9月に終息しているとは言えなさそうだがそこは良いのだろうか? ここまで蔓延してしまっている以上、治療薬かワクチンが開発されない限り、ずるずると続いていくのだから。入学時期をずらして対応しようとするよりも、リモート学習環境を整備する方が現実的ではないか。

No.1195 〔27文字〕

いつの間にか5月になってしまった。昨日から気温が高い。

No.1196 〔35文字〕

このまま2桁で下がってくれるのかな、と思ったらそうでもなかったか……。

No.1197 〔56文字〕

SSIを使って合成するくらいなら、HTMLをPHPにしてincludeで合成した方が良いのかな、とも思えてきた。

No.1198 〔409文字〕

「株主総会で議決権を行使しなかった場合には議案に賛成したとみなす」という仕様になっているのにもかかわらず、議決権の行使を容易にしたり、議決権を行使したら優待券をプレゼントしたり、株主が議決権を行使しやすく工夫する理由は何なのだろう? 株主が議決権を行使しなければ会社提案の議案に賛成したとみなされるのなら、会社としては行使されようがされまいがどうでも良さそうな気もするのだけど。将来的に何か会社にとって否決して欲しい議案が出てきたときのために今から手を打っているということなのだろうか?(^_^;)
20200501191156-nishishi.jpg
QRコードを読み取ってブラウザでアクセスするだけで、ログイン手続き等は一切不要でそのまま議決権を行使できる仕組みは確かに便利だった。ボタンが大きくてタップしやすいUIだったし、議案の内容も分かりやすく参照できるようになっていて便利だった。なかなかよく出来たシステムだ。(システムを運営しているのは信託銀行。)

No.1199 〔144文字〕

分かりやすい。感染者数グラフで10代の値が低いからと言って、10代が感染しにくいわけではなく、症状が出にくいからPCR検査の対象にならなかっただけだと。その根拠の1つとして、ダイヤモンドプリンセス号の乗客を検査した結果では10代でも結構な感染率があったことが示されている。→数字に慣れる

No.1200 〔84文字〕

新薬開発に治験が重要なのは確かでも、参加者側からするとプラシーボを投与される可能性は排除したいだろうからなあ。 →コロナ治療薬開発、封じ込め進展でさらに難しく(WSJ)

No.1201 〔211文字〕

窓を閉めると室温がどんどん上がっていく。今はまだ虫も大していないだろうから、まだ開けといても良いかな……。いや、油断はしない方が良いか。夏は特に、自室の灯りを付けた状態で窓を開けていると、網戸の隙間から小さい虫がたくさん入ってくるのだ。今はまだ夏ではないけども、気温は夏みたいになったものな……。天気予報では明日は「夏日」を通り越して「真夏日」だと言っていた。近畿圏では30度に達する地域もあるとか。春はどこへ行った……。

No.1380 〔8文字〕

もしかして:6月

No.1381 〔49文字〕

あまりにも眠たいのでちょっと寝た。スッキリはしていないが、とりあえず仕事は再開できそうな気はする。

No.1382 〔21文字〕

まったく気力が沸かない。 _(:3」∠)_

No.1383 〔53文字〕

昨日の掃除が響いているのか、今日は朝から倦怠感がひどい。起きたときには若干の筋肉痛な感じもあったのだけど。

No.1384 〔13文字〕

だりゃー。_(:3」∠)_

No.1582 〔13文字〕

今年の後半が始まった……!

No.1583 〔116文字〕

スタバのストローが紙製になっていた。咥えた感じが紙っぽい。でも強度はプラスチックよりも強そうな感じ。しかしカップはプラスチックのままだ。紙コップにはしないのか。ホットは昔から紙コップなのだから別に紙が使えないわけではないだろうけど。

No.1584 〔167文字〕

ドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領は通訳なしで会話しているように見えるのだが、何語を使って会話しているのだろうか? 単に写真を撮らせるときだけ通訳が写らないようにしているだけなのか、それとも英語で会話していたりするのだろうか。フランスもドイツもプライド的に英語は使いたくなさそうな気がするのだが、それはただの偏見か?(笑)

No.1585 〔238文字〕

てがろぐの前身であるFumy News ClipperというCGIがある。カテゴリを10個以上作成すると、ソートが正しく行われない不具合があったのだが、そこを解消した Ver 2.14.5 をリリースした。実は3月の時点で修正していたのだが、そういえば修正した翌週あたりに緊急入院することになったため、そこからずっとリリースを忘れていたのだった。というわけで、本体ファイルであるhb.cgiのタイムスタンプは3月6日なのだがリリース日は7月1日という形で公開した。(^_^;)

No.1586 〔141文字〕

てがろぐCGIを公開してから結構経つのだが、それでもFumy News Clipperにまだ多少の需要があるっぽいのは、やはりカテゴリ機能があるからだろうか? ……違うか。たぶん、HTMLタグをそのまま書ける機能があるからか。機能があるというか、制限されていないと言う方が正しいが。

No.1587 〔78文字〕

昨日、手首の背側に親指大の黄疸みたいなの(=皮膚が黄色く見える症状)があったのだが、いま見たら消滅していた。一時的なものだったのか。何が原因だったのだろう?

No.1588 〔28文字〕

ブログを1本書いた。耳の話だが、聴力ではなく物理的な話。

No.1589 〔333文字〕

Amazonとか楽天を騙るスパムメールって、差出人アドレスを見ればスパムだと一目瞭然なものが多数ある。感覚としては(うちに届く有名会社詐称スパムの)9割以上がそんな感じだ。メールの差出人アドレスの詐称くらい技術的にはとても簡単にできるのにそうしないスパムが多いのは、そうしなくても引っかかる人がたくさん居るからだろうか。モバイル端末だと、差出人名は表示されてもアドレスまではデフォルトでは表示されないから、そこまで確認しようとする人が少ないのかもしれない。特に「本当はメールなのに、LINEのような会話風に見える」アプリでは、差出人アドレスを表示する機能がない場合もあるっぽいので酷い。そういうアプリを一般のメーラとしては使わないでおくのもITリテラシーではないか。

No.1590 〔84文字〕

昨日リリースした「てがろぐ」Ver 2.7.0のアップデート報告をちらほら頂いて嬉しい。活用されている事実が開発モチベーション維持にとても役立つのでたいへんありがたい。

No.1797 〔9文字〕

もうはちがつ……。

No.1798 〔144文字〕

中国から種が送られてくるという話をちらほら目撃する。WSJでも記事になっていた。何が目的なのだろう? 種をわざわざ国際便で配送するにはそこそこの費用が掛かっているわけで、そうするには何か理由があるのだろうけども。すっきり理由が解明される日は来るのだろうか?(^_^;) ちょっと気になる。

No.1799 〔70文字〕

一度夢見が悪くなるスイッチが入ると、何度寝ても夢見は悪くなるのか、3度くらい嫌な夢を見たような気がする。1つを除いてもう内容は忘れたけども。

No.1800 〔248文字〕

自前のカレンダー生成プログラムだと、8月11日(火)が山の日で祝日になっているのだが、壁のカレンダーを見ると8月10日(月)が山の日で祝日になっていて、8月11日(火)は平日になっている。山の日も第2月曜日的なルールに改正されたのかなと思ったらそうではなく、今年に限ってオリンピックの特措法で移動になっていたのだった。そういうカレンダー生成プログラム泣かせな特別ルールは作らないで頂きたい。(^_^;) 来年も似たような特別移動ルールを設けるっぽい記述がWikipediaの山の日項目にあった。📖

No.1801 〔34文字〕

睡眠の質が足りないためか、何もする気力がないだらー。_(:3」∠)_

No.1802 〔54文字〕

今日は気力が沸かないので読書DAYである。積ん読の山も時々は崩さないと。配送予定のクロネコがなかなか来ない。

No.1803 〔12文字〕

だらあー_(:3」z)_

No.2049 〔80文字〕

郵便局と駅窓口が一体という記事が出ていた。JR側が郵便窓口業務を請け負うのかと思ったら逆で、郵便局が駅業務を引き受けるらしい。元々無人駅だったようだ。なるほど。

No.2050 〔5文字〕

9月……?

No.2051 〔45文字〕

室温が徐々に高くなっていって、いま34.2度だ。_(:3」∠)_ エアコンを稼働させよう。

No.2052 〔28文字〕

フローチャートを作図するのが面倒くさい。_(:3」z)_

No.2053 〔8文字〕

昼間は、ねむい。

No.2054 〔43文字〕

Windows95の発売から25年だそうだ。秋葉原で午前0時から発売していたんだっけ。

No.2055 〔24文字〕

クッキークリッカーってまだ続いていたのか。(驚)

No.2056 〔53文字〕

今日の和風なGoogleロゴは幸田文という小説家らしい。時代によって人間の服装は違っても、猫は猫なのだな。

No.2057 〔270文字〕

友人から銀河英雄伝説がPrime Videoにあるとお勧めされた。シーズン4まで110話がプライム対象だった。1度でも見たことがあるかどうかは記憶にないが(見たことがあってもおかしくはない)、存在自体は有名なのでタイトルは知ってはいる。登場人物については詳しくないが、それでもどこかで何度も目撃はしていて見覚えはある。不思議だ。銀英伝って今NHKで放送されているよな、と思ったらあれは再放送ではなく新作だったのか。なんとなく再放送なのかと思っていたが、さすがにあの時間帯に再放送はないか。銀英伝という略称は普通にATOKで変換できるのだな。

No.2239 〔10文字〕

いつの間にか10月。

No.2240 〔369文字〕 📝

kohprpと入力して漢字変換すると一旦は「個hprp」になるのだが、ちゃんと修復変換候補として「時頃」を出してくれるATOK。すごいと思うのは、全部のキーが1つずつ右にずれているというわけではないのに、ちゃんと「時頃」を出してくれる点だ。本当ならjigoroと入力しなければならないのだから、もし右隣に1個ずつずれたキーを押したならkohptpになる。しかし、rだけは正しく入力できていたので、打ったキーはkohprpだ。それでも「時頃」が修復変換として出てくる。よくできているものだと感心した。この機能ができてからは、多少の打ち間違い(たいていは同じキーを押しすぎる間違い)に気付いてもそのまま強引に変換キーを押すようになった。だいたい7割くらいは、意図したとおりの良い感じに修復して変換結果を出してくれる気がしている。とても便利だ。

No.2241 〔29文字〕

てがろぐVer 3.0.0正式版をようやくリリースできた。

No.2242 〔45文字〕

そういえば、夕方に暗くなるのが早まった気がする。秋分の日も過ぎたのだから当たり前だけども。

No.2243 〔89文字〕

Pixiv Pay終了というニュースが流れてきて初めて、そんな決済サービスが存在していたのかと知った。即売会でQRコード決済を提供することを前提にしていたっぽいような説明だった。

No.2244 〔27文字〕

noteってログインしていなくてもハートは押せるのか。

No.2245 〔20文字〕

ちょっと面白かった。→竹書房退職エントリ

No.2246 〔97文字〕

格安SIM系サービスのうちdocomoが発行するSIMは、解約したらSIMの返却を求められる。しかし、あんなチップの欠片を再利用するわけでもないだろうに、返却させてその後どうしているのだろうか?

No.2440 〔44文字〕

11月。アメリカ大統領選挙も気になるが、その前に今日の大阪市廃止案の投票結果が気になる。

No.2441 〔54文字〕

キーホルダーってだいたいキーホルダーそのものを飾るので、キーをホールドする用途には使ったことがない気がする。

No.2669 〔163文字〕

質問すると誰かが回答してくれるQ&Aサイトがいろいろあるが、これでは望みの回答を得にくいだろうなという質問を時々見かける。その最たるものは、質問のタイトルが「質問があります」のようになっていて、何も中身を表していないものだ。このタイトルで質問本文を読もうと思ってくれる人はあまり居ないだろう。タイトルは内容を的確に表すように。

No.2670 〔28文字〕

12月になってしまった。自室の温度計は16度だ。さむい。

No.2671 〔169文字〕

ペットボトルのフタを開け閉めしすぎて、右手の親指の第一関節直下あたりが擦れてしまって痛い。ペットボトルのフタはギザギザになっているので、がっちりホールドするには少しだけ足りない弱い力で捻ると、少しずつ指が擦れてしまうのだろう。昔々、てこの原理でペットボトルのフタを楽々開け閉めできる専用のプラスチック器具があったのだが、どこへ行ったかな。

No.2672 〔330文字〕

ページを移動するリンクがJavaScriptによって実現されていると、新しいタブで開けないので不便だ。よほどそうする必要があるのでない限り、a要素のhref属性にURLを入れるスタンダードな方法でリンクを作って欲しい。ブラウザ側に「JavaScriptだろうと何だろうと次の移動先は新しいタブで開く」というような操作方法が用意されていても良いが。(ヨドバシドットコムで注文履歴から領収書PDFを出そうとするときに、リンクがJavaScriptで作られていて面倒だった。新しいタブで開けないので、[注文履歴から1つ選ぶ]→[領収書発行ページへ移動してPDFを落とす]→[注文履歴ページへ戻る]という移動が毎回発生するので、発行したい領収書が多いと手間が掛かる。)

No.2673 〔68文字〕

とあるソフト会社のサポートから迅速に的確な返信が届いて嬉しい。しかも、私の危惧していた状況を避けられるという内容だったので、なお嬉しい。

No.2674 〔8文字〕

さむい。ねむい。

No.2675 〔121文字〕

1ミリ以下のひびってよく見つけたな……。信号が変わらないことを運転士が発見して、作業員が確認したら1mm以下のひびがあったということだけど。ひびの長さ(厚み?)が1mm以下でも、電気信号を遮断するほど完全に分離していたということなのだろうか。

No.2676 〔108文字〕

リモートワークと関係なく昔からよくあることだが、こういうことがテクノロジーと何の関係もないニュース雑誌の記事で言われるようになったのは良い傾向だろうか。(笑)
20201201151923-nishishi.jpg
(@Newsweek 2020/11/17号

No.2677 〔232文字〕

昼過ぎだが、玄関11度、トイレ11度、洗面台11度、廊下15度だった。温度計を持って移動したわけではなく、それぞれの場所に温度計がある。たいていは温度計と湿度計の機能付きのデジタル時計だが、中には時計ではなくただの湿温度計もある。自室は21度だが、そこまであるようには体感していない。たぶんエアコンの真下に温度計(付きの時計)があるからだろう。湿度が44%しかない。よく考えると時計がたくさんある。ほとんど私が買ったものだが。どれも電波時計なので時刻はぴったりだ。

No.2678 〔25文字〕

領収書PDFを印刷したので11月分の帳簿を付ける。

No.2885 〔44文字〕

一応は朝に起きたのだけども、あまりにも眠かったのでさらに昼まで寝た。おはようございます。

No.2886 〔84文字〕

紅白歌合戦は、もはや最後のどちらが勝ったかの部分は形骸化していてどうでも良くなっているのではないか。さらっと一瞬で流して終わりだったし。(最後の部分だけをたまたま見た)

No.2887 〔64文字〕

2021年だ。2021は素数だろうか? と思って調べたところ、43で割り切れるので素数ではなかった。43×47=2021だった。

No.3098 〔151文字〕

えぇ!? アウンサンスーチー氏拘束か ロイターが報道 総選挙の結果に国軍側が不満を抱いた結果のようだ。ミャンマーの議会は国軍が権力を維持できるように半数は軍人に限っていたのではなかったかと記憶していたのだが、ググってみたら誤解だった。4分の1は国軍が指名するが、4分の3は直接選挙で選ばれる制度だった。

No.3099 〔24文字〕

雨が降り出す前に郵便物を投函しに行っておきたい。

No.3100 〔437文字〕

iPod touchのOSを、iOS14にバージョンアップさせた。2.5GBのダウンロードがあったのだが、iOS13と比較して、ぱっと見た感じでは何が変わったのか分からない。それはむしろ望ましいことだが。OSのメジャーバージョンを上げるたびにUIが大きく変わってしまうと(たいていは)不便だろうから。元々不満を感じていたUIがあったとして、それが改善される場合だけは望ましいが。自分が開発しているプログラムでも、機能追加の際にUIを変えてしまわないように注意している。仕方なく変更せざるを得ないケースもないわけではないが、最小限に留めたい。しかし、ネット上の様々なサービスを見ていると、あまりそういう思想はなさそうに感じる。大規模にUIを変えてしまうと、熱心なユーザは再学習してくれるだろうが、そうでないユーザはそれを機に離れていくかもしれないと思うのだが。とはいえ、莫大なユーザを抱えているサービスは、むしろそれを意図してユーザをふるいに掛けているのかも知れないが。^^;

No.3101 〔228文字〕

等幅フォントで表示させるべく font-family: monospace; とだけ書くと、Windows環境ではMSゴシックで表示されてしまうことがあって読みにくい。等幅フォントで表示したいケースというのは大半がソースコードを掲載するシーンなので、何らかの読みやすい欧文フォント名をいくつか列挙しておくのが必須か……。いくつか、というか「Courier New」さえ書いておけば良いのかもしれない。これはWindowsにも Macにも含まれているようだ。
2019年2月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
2019年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2019年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---