にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年1月3日の投稿[36件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年1月3日の投稿[36件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11177 〔23文字〕

腹の脂肪を燃焼させねばならぬ。_(:3」∠)_

No.11176 〔251文字〕

リングフィットアドベンチャー。なかなかおもしろい。太股とリングの2つのコントローラで、身体の動きをよくトレースできるものだと感心した。風呂に入る前に1時間弱くらいやってみた。設定を変えたり試したりしながらだったので、1時間弱ほどずっと運動し続けていたわけではないが。
20240103233614-nishishi.jpg 20240103234142-nishishi.jpg
フィールドを移動するゲームになっているので単調な運動にならない点が良さそうだ。じんわり汗を掻いて、そこそこ疲れた。_(┐「ε:)_ 負荷はいろいろ設定できるようなので、疲れるかどうかはその辺の設定次第かもしれない。

No.11175 〔11文字〕

仕事はそこそこ進んだ。

No.11174 〔39文字〕

今夜も仕事を進めるために、カカオ72%チョコと、カカオ70%チョコを用意した。

No.11173 〔105文字〕

2019年に書いた「令和」の合字に割り当てるコードついてのブログ記事の閲覧数が、なぜかまた伸びている。
新元号「令和」の合字がU+32FFに割り当てられたけど、そこは丸囲みの「ン」でなくて良いの?(^_^;)

No.11172 〔7文字〕

りんご食べる。

No.11171 〔36文字〕

ぜんざいと、きな粉餅と、チーズを載せて焼いた餅を食べた。美味い。(昼食)

No.11170 〔171文字〕

能登半島でまた5強なのか。余震が多い。午前2時にも1回あり、昨日の17時にも1回あり、昨日の10時にも5弱とか。震度4も入れればもっと多くなる。石川県ではないが富山県でもやや能登半島寄りにある高岡市に大学時代の友人が一家で住んでいるのだが、今は年賀状だけでしかやりとりしていなくて住所以外の連絡先を知らないのでどうなのかちょっと心配している。

No.11169 〔18文字〕

アーモンドクッキー食べたい!(ない)

No.11168 〔307文字〕

リングフィットアドベンチャーを起動して最初に設定する段階で、性別を登録する場面があった。設定しない選択肢も用意されていたが、設定すると運動量の把握とかに使われるというので、設定した方が良いかと思って設定した(男性に)。そうすると、もしかしてキャラクターの性別も自動で決まってしまうのだろうか、……と危惧したのだがそんなことはなく、男キャラ・女キャラのどちらでも選べる仕様だった。良かった。というわけで、女キャラを選択した。どうせ動かすならその方が良い。なお、リングの声は男を選択した。昔々にTwitterに流れてきていたツキギさんのリングフィットアドベンチャー漫画のイメージから、リングは男っぽい気がしていたので。

No.11167 〔65文字〕

Nintendo SwitchをPCディスプレイに接続したのは、リングフィットアドベンチャーがTVモードでしか使えないからである。

No.11166 〔526文字〕

PCで使っているメインディスプレイには3つのHDMI端子がある。HDMI①をメインPCに、HDMI②をサブPCに接続していて、年末に買ったNintendo Switch(のドック)をHDMI③に接続した。しかし、ディスプレイ側の設定をHDMI③に切り替えても映らず、なぜかHDMI①に戻ってしまう。サブPCが電源OFF状態のHDMI②に切り替えると「信号がない」という情報を表示するだけでHDMI①に戻ったりはしないのだが。Nintendo Switch(のドック)に接続したHDMI③に切り替えた場合だけ(数秒間ほど真っ黒な画面になった後に)HDMI①に戻ってしまう。なぜそんな動作になるのかがさっぱり分からないのだが。最終的に、PCの電源を切って「HDMI③にしか信号が来ていない」状態にすることで、Nintendo Switchの画面をディスプレイに出すことはできた(その場合は、ディスプレイ側で切り替える必要なく、自動的にHDMI③に切り替わる)。まあ、映ったのは映ったので良かったのだが。Nintendo Switchを(PCディスプレイで)使いたいときは、PCを一時的にスリープにしてHDMI信号を止めないといけないようだ。うちの環境では。

No.8325 〔40文字〕

夕食のうどん(餅入り)を食べ過ぎて、おなかいっぱい……。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.8324 〔24文字〕

もしかして、もう三が日が終わろうとしている……?

No.5582 〔114文字〕

女王といえば(女王ではないが)ティアムーン帝国物語の小説第9巻が次の土曜日(8日)に発売されるのでめちゃくちゃ楽しみである。めちゃくちゃ楽しみである、と言いつつ、女王の話題を自分で出すまで思い出さなかったのだが。┌(:3」└)┐

No.5581 〔100文字〕

Lady-in-waiting(女官)が差出人で「The Queen wishes me to write~」みたいな感じで始まるのがまさしく王室からの手紙っぽい。(当該記事Google自動翻訳版

No.5580 〔122文字〕

ちらほら感染が増加しているように感じられるのだが、今年は全国的に成人式が挙行されるのだろうか。成人式といえば、今年から成人年齢が18歳に引き下げられるのではなかったか。と思ってググったところ、法改正は4月なので今年の成人式には影響しないようだ。

No.5579 〔281文字〕

今日届いた年賀状にも1通、「息子がそろそろ大学生」という記述があった。どうやら時空が歪んでいる地域が少なくとも2カ所はあるようだな……! 今日までに届いた年賀状で、(ほぼ)私と同学年の人々からの葉書のうち、子どもの存在について言及されていて子どもの年齢が分かりそうなもの(直接記述されているとか写真が載っているとか)があるものから挙げると、3歳、4歳、5歳、小学生(たぶん低学年)×2、中学生×2、高校生×2が居た。偏りもせず広く幅がある……。子どもが居ることは分かっているが、まだ年賀状が届いていないのも何人か居るのだが、多くは小学生未満だったような気がする。

No.5578 〔415文字〕

ラジメニアの岩崎さんが3月で降板するらしい。68歳。もう20年は聴いていないハズだが、まだ放送が続いていることはどこからともかく漏れ聞こえてくる話で何故か知ってはいた。放送時間が長くて放送時刻が遅いのでフルに聴いたことは数回あるかないかくらいだが、夜11時から林原めぐみのハートフルステーションが放送されていた頃に続きで時々聴いていた。「ラジオ関西」は一時期「AM神戸」と呼ばれていて、私が主に聴いていた頃はAM神戸だったのだが、いつの間にかラジオ関西に名称が戻っていた。……と思ったのだが、今ググってみるとラジオ局としての名称はずっと「ラジオ関西」で、1994年~2004年だけ「AM KOBE」という愛称が付けられていたようだ。当時は新聞のラジオ番組欄にもAM KOBEと表記されていたような気がする。新聞のラジオ番組欄!Σ( ̄ロ ̄) いま自分で書いて驚いたが、そういえば確かに昔々はラジオ放送の予定を新聞で確認していた……。

No.5577 〔89文字〕

今年のカレンダーを印刷して机の横に貼った。大きさは27×8cmくらいで、12ヶ月全部を掲載してある。筆まめのカレンダー作成機能で作った。ここ数年の自室用カレンダーはずっとこれだ。

No.5576 〔38文字〕

なにやら今日の昼くらいから、膝を曲げ伸ばすと膝頭付近が微妙に痛いのだが……。

No.2904 〔92文字〕

サポートしているブラウザが少なかった頃には使いにくかった属性セレクタだが、さすがに今はもう気にせず自由に使えるだろう。HTML側をあまり弄れない状況で細かく装飾を施すにはとても便利だ。

No.2903 〔186文字〕

カテゴリ1つ1つを画像(アイコン)で表示したいという需要もあると知った。何か方法はないかな……と考えてみたところ、CSSの属性セレクタで [attr*=value] という書き方を使えば可能だと思いついた。FAQに掲載する候補にしておく。このような質問はたいへんありがたい。自分では思いつかないカスタマイズについては事前に解説のしようがないから、教えてもらうほかないので。

No.2902 〔49文字〕

香港の内側だけでそんなに刑務所の種類があるのか。まあ、人口は750万人くらいだから少なくはないが。

No.2901 〔49文字〕

……と思っていたのだが、郵便受けには年賀状が配達されていた。日曜日でも1月3日なら配達があるのか。

No.2900 〔64文字〕

例年、1月2日は年賀状を配達しない日ということになっているが、今年は1月3日(今日)が日曜日なので2日間連続で配達がないのだな。

No.2899 〔515文字〕

プラスチックカードに埋め込んであるICチップは、どれくらいの情報を記録可能な容量があるのだろうか。政府はマイナンバーカードを健康保険証の代わりに使えるようにするという方針のようで、それはそれで良いのだが、どうせならお薬手帳の機能も兼ねて、ICチップを読み取るだけで過去の投薬状況を確認できる仕組みがあれば、どこの薬局でも併用禁忌な薬の確認に使えて便利だが。そういう付加価値がないとカードは普及しないのでは。もっとも、行政がそういう付加機能を作ろうとすると、それだけで何千億円と掛かりそうだが(カード側にだけ記録すれば良いなら、単に共通フォーマットを策定するだけで良さそうな気がするのだが、それだけでは足りないだろうか? それともそもそもICチップへの記録可能容量が足りないだろうか?)。しかし、マイナンバーカードの仕組みを用意するだけで既に莫大な金を使っているのだから(同様に大金を投入して作った同種の住民基本台帳カードというのがあったのにそれを廃してまで)、この際、それを徹底的に便利にした方がよいのではないか。少なくとも、健康保険証と運転免許証の機能を兼ねるだけで『全国民に普及させる』という政府の目標を達するのは無理だろう。

No.2898 〔455文字〕

Windowsに複数のIMEをインストールしているとき、デフォルトでは[Ctrl]+[Shift]で切り替えられる設定になっている。ATOKをインストールしてある環境でMS-IMEを使いたいと思う状況はあり得ないので、このショートカットキーは設定でOFFにしていたのだが、それでもなぜか時々MS-IMEに切り替わってしまっている現象に遭遇する。調べてみると、[Windowsキー]+[Space]でもIMEが切り替わってしまうらしい。しかもこの設定をOFFにする標準機能は存在しないようだ。しかし、そもそも「切り替えられる」のは「選択肢が存在するから」なので、選択肢を排除すれば良いだろう。つまり、MS-IMEをアンインストールしてしまえば良い。と思ったのだが、もっと楽な方法があった。アンインストールするわけではないが、IMEの切り替え選択肢の中からMS-IMEを(というか任意のIMEを)削除する設定が可能なようだ。とりあえずそれを試してみた。大型アップデートを経ると、しれっと復活していそうな気はするが。

No.2897 〔104文字〕

以前に、某友人の息子は小学3年生だと聞いていたのだが、今年に届いた年賀状によると中学2年生だそうである。……どういうことだ。時空が歪んでいるとしか思えない。奴の地域だけ時間の進みが3倍くらい速いのではないか。

No.2896 〔109文字〕

郵便局は年賀状の束をゴムで止めて配送してくるが、その末尾には広告と日本郵政の挨拶紙が挿入されている。これは、葉書の裏面を汚さないためだろうか?
20210103000736-nishishi.jpg
わざわざ費用を掛けて送ってくるほどの文面でもないし。(^_^;)

No.519 〔232文字〕

祝日の中でも「春分の日」と「秋分の日」は特別で、日付も曜日も固定ではなく時々変わる。今年(2020年)は3月20日と9月22日だが、昨年(2019年)は3月21日と9月23日だった。それらが交互に来るわけでもなく、来年(2021年)だと3月20日と9月23日になる。これらは計算式で求められるので、カレンダーの生成プログラムを作る際には、この計算式を使って算出する機能が必須である。もちろん、祝日を一切考慮しないカレンダーを生成するだけならそれらの計算は不要だが。

No.518 〔601文字〕

ここ数日、カレンダーの生成アルゴリズムを考えているので、「振替休日」と「国民の休日」の存在が気になる。それらをどうやって効率よく把握するか。祝日が日曜日だったら次の平日(たいていは翌日の月曜日)は振替休日になるのだが、その翌日の月曜日も祝日である場合があるため、その場合には火曜日が振替休日になる。もちろん水曜日が振替休日になる場合もある。今の日本の祝日リストだと、そうなる可能性があるのは5月の連休時だけだと思うが。もしかしたら9月で秋分の日が日曜日になる場合にもあるのだろうか。祝日と祝日に挟まれた1日は「国民の休日」として休日になるわけだが平日に限られるので、間が日曜日だった場合にはその日は単なる日曜日であって「国民の休日」ではない。また、最初の祝日が日曜日だった場合には翌日は「振替休日」になるので、この場合も「国民の休日」は現れない。1ヶ月分のカレンダーを1日から順に生成する場合にはあまり問題にならないと思うのだが、「特定の日付を与えて、その日が祝日なのかどうかを判断する」という場合にはちょっと面倒な気がする。日付情報だけでは判断できず、後の1日と、前の数日を調べないと判断できないから。日単位での情報しか要らない場合でも、とりあえず1ヶ月分(1年分でも良いが)のカレンダーを先に生成しておいて、その情報をキャッシュしておけば(2度目以降は)日付を1つ与えるだけで素早く返せる気はする。

No.517 〔251文字〕

2003年以後、敬老の日は9月の第3月曜日になった(それまでは9月15日)。その結果、「秋分の日」が「敬老の日と同じ週の水曜日」になる年には、両日の間にある火曜日も自動的に国民の休日になるため大きな連休になり、その状態はシルバーウィークと呼ばれる。今年のカレンダーを見ると9月に連休がある。敬老の日が月曜日で、その翌日(火曜日)が秋分の日だ。元々連休なので国民の休日ができるわけではないから、これはシルバーウィークとは呼ばれないのだろうか。それでも土曜日が休みなら火曜日までの休みで4連休になるのだが。

No.516 〔260文字〕

森博嗣のブログが昨年末で終わってしまった。過去に何度も開設されては終了し(書籍になり)、別の場所でいつの間に開設されてはまた終了し(書籍になり)、という繰り返しなのでまた他の場所で再開しないとは限らないと思うけども。しかし、ウェブサイトで大晦日に更新される近況報告も昨年末で終わりにするとのことだったので、今度こそ本当に終わりなのかも知れないが。とはいえ、書籍自体は小説もエッセイもまだ出版されるようだ。フェイドアウトするように消えていく方針みたいなことを過去何度も言っていたと思うので、もうしばらくは何か出るのだろう。

No.515 〔57文字〕

昨年の投資信託実績をまとめてから今年のポートフォリオを見直して、証券会社Webで設定していたら3時間が経っていた。

No.514 〔76文字〕

つみたてNISAの年間投資上限額は40万円なのだが、毎月一定額を積み立てる(投資する)ことが原則な方式なのに、なぜ12で割り切れない額を上限にしたのか。
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---