にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年5月10日の投稿(時系列順)[48件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年5月10日の投稿(時系列順)[48件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1244 〔209文字〕

昨日は風が強かったので、ちょうど良いから換気しようと思って自宅の南側と北側の窓を開放していたのだが、夜から鼻水が出て目が痒くなってきた。花粉……!(>_<) 今年は長く外出していないので花粉の影響のことをすっかり忘れていたのだが、そういえばこの時期は外気が危険なのだった。花粉!花粉! 鼻水は今は治まっているけども、目はまだ痒い。かゆい。かゆい。スギ花粉の季節はもう過ぎたのかも知れないが、アレルゲンは他にもあるのだ。

No.1245 〔26文字〕

右尻の下あたりが微妙に筋肉痛なのだが、なぜだ……?🤔

No.1246 〔16文字〕

4月分までの帳簿を付け終わった。

No.1247 〔27文字〕

観光客が鹿せんべいを与えない方が鹿は健康になれるのか。

No.1248 〔487文字〕

長期間利用されていないYahoo! IDの利用停止措置をすると連絡が来ていた。はて、そんなIDがあったかな、と思ったら、確かに昔々MLを作るために用意したYahoo! IDがあったことを思い出した。Yahoo!側のMLサービスが廃止になって以後、まったく使わないまま放置していたIDだった。そのIDが不要なら、別に何も手続きせずに放置しておいて構わない方針らしい。「対象IDを利用できない状態へ変更させていただきます」とのこと。「利用できない状態」とわざわざ言うからには「削除」ではないようだ。詳しくは書かれていないが、後から復活させられるということなのだろう。用途がないことが確実に分かっているので、ログインしてからIDは削除しても良いかな、と思わなくもなかったのだが、やや面倒だったし、Yahoo!自身が放置して構わないと言っているのだから、その通り放置しておくことにした。MLを使うためだけだったので、メールアドレス以外の個人情報は登録していないハズだし。(確認はしていないが、そもそも個人情報と紐付けないために、あえて新しいYahoo! IDを作ったのだろうから。)

No.1249 〔262文字〕

ブックマークの中から発見したので久しぶりに覗いてみたのだが、Bio_100%のウェブサイトはもうメンテナンスされていないのだろうか。2012年頃にモバイルOS版ゲームをリリースされていたようだけども、リンク先を見ると既にNot Foundになっていた。一部のゲームはブラウザ上で遊べるようにFlashへ移植されていたが、もはや今のブラウザではFlashも使えないしなあ。PC-98版のオリジナルバイナリは、もしかしたら押し入れを探せばFD(フロッピーディスク)に入っている気はするが、起動できるPCが存在しない。(^_^;)

No.1250 〔25文字〕

耳の中に出来物ができていて、綿棒で触れると痛い。

No.1251 〔51文字〕

Fire TV Stickを手に入れても良いかな、と思い始めたのだが、在庫切れで販売されていなかった。

No.1252 〔192文字〕

滅多に携帯電話で通話することがないので気にしていなかったのだけど、最近、携帯電話のバッテリの持続時間がすごく短くなったのかもしれない。前回に続いて今回も通話途中にバッテリが切れてしまった。ただ、音声通話をする頻度がとても少ないので、端末を買い換える気はないのだが。バッテリだけ交換できれば良いのだが、相当古い製品だから既に交換在庫はないかも知れない。一応は後で型番を見て探してみよう。

No.1253 〔212文字〕

ヨドバシ(ドットコム)で明日まで多くの電子書籍が30%還元なので購入予定リストの中から10冊ほど買った。ダウンロード量は646.5MBくらい。だいたいページ数は似たようなものでも、本によってデータサイズが大きく異なる。今回購入した10冊では、1冊当たり37.5MB~126.6MBの幅があった。1冊126MBはずいぶん大きい。よほど画質にこだわったのかも知れないけども、できればもうちょっと小さい方がありがたい。(^_^;)

No.3822 〔170文字〕

今日発売の「ティアムーン帝国物語第7巻を読了した。おもしろかった。今日はまだこれ(読書)しかしていない。挿絵が凄まじく可愛いので読み進める度にキャプチャしてしまう。(๑¯ω¯๑) 巻末の情報によると次の第8巻は9月10日(金)発売だそうだ。楽しみである。カレンダーにメモを入れた。早く読みたい。
20210510155538-nishishi.jpg
(上段は第6巻、下段が第7巻)

No.3823 〔49文字〕

ティアムーン帝国物語薬屋のひとりごとも読むとお腹が減る小説だ。作中の描写が美味しそうなので……。

No.3824 〔18文字〕

5月10日はメイドの日だったか……。

No.3825 〔387文字〕

タッチ決済対応のクレジットカードを使ってそのまま改札を通過できる自動改札機が出てきていると記事になっていた。たしかに、IC切符と同じようにクレジットカードそのものを切符としてタッチするだけで改札を通過できるなら便利だろう。券売機が要らなくなるわけではないが、数はかなり減らせるようになるのではないか。クレジットカードは後払いなので、1ヶ月分の乗車履歴を集計してからの料金計算が可能だから、「同一区間を11回以上乗ったら回数券扱いで計算」・「同一区間を30回以上乗ったら定期券扱いで計算」のようにできれば、定期券や回数券の発行業務も省略できてコスト削減になるかもしれない。ただ、定期券の場合は途中下車や途中乗車も可能な仕様なので、そこも考慮できる必要があるが。同一区間を11回以上乗ったら自動で割引というのは、PiTaPa(関西私鉄のIC切符で料金は後払い)で採用されている

No.6519 〔78文字〕

クーデター後の民間資産の国有化とか、工場へのミサイル着弾みたいなのに備える「政治リスク保険」なる保険も存在するのか。AIGとか60社が提供しているのだとか。

No.6520 〔246文字〕

新生銀行がSBI傘下になって名称を変更するというから、どんな名称になるのか……と思っていたら「SBI新生銀行」らしい。てっきりSBI銀行とかになるのかと思っていたら。「新生銀行」のブランドは残して使いたいということなのか。SBIのSBがそもそも新生銀行(Shinsei Bank)っぽい。SBIは元々はSoftBank Investmentの略だったようだが、SoftBankと無関係になってからは「Strategic Business Innovator」の略ということになっているらしい。

No.6521 〔28文字〕

ティアムーン帝国物語第10巻が発売されたので読んでいる。

No.6522 〔49文字〕

今日はメイドの日らしい。なんでかなと0.3秒くらい疑問に思ってから気付いた。May 10だからか。

No.6523 〔12文字〕

目が痒い……。(>_<)

No.6524 〔513文字〕

たぶん20年近く使ってきた体重計(TANITA製で体重と体脂肪率だけが分かる古い製品)が壊れてしまったので、新しい体重計を調達した。この薄さで乗って大丈夫なのか? と思うほど薄い(2.8cm)。天板はガラス。最初に個人パラメータ(生年月日・身長・性別)を登録しておくと、体重、体脂肪率、内臓脂肪量、BMIを教えてくれる。もっと高い製品だと他にもいろいろ教えてくれるようだが、そんなにたくさん教えてくれても見るのが大変なので、オムロン製のシンプルな製品にしておいた。今まで使ってきた体重計は、乗る前にまず自分が誰なのかを番号で選択しないといけなかったが(番号のボタンを足で蹴るだけだが)、今日調達した新しいのは、体重から個人を自動識別してくれるので乗るだけで良い。便利になった。似たような体重の人間が複数人居るような家庭では使えなさそうだが、うちはそうではないので問題なかった。2,800円くらいで安く買えて良かった。2017年製造モデルだからだろう。omron公式サイトでは今でも5,478円で販売されていたが。Panasonic製の単4乾電池(中国製造)が4本付属していたのだが、有効期限の印字が2022-08になっていた。

No.6525 〔98文字〕

燃焼させるべき脂肪がまだたっぷりあることを久しぶりに再確認した。_(┐「ε:)_ BMIだと正常の範囲なのだが。脂肪がたっぷりでも筋肉が少なければ重量はそこまででもなくBMI的には問題なく見える。

No.6526 〔24文字〕

目が痒くて鼻水が出る……。花粉症の症状だな……。

No.6527 〔22文字〕

明日は朝から病院なのだが、雨降るのかどうか。

No.9342 〔12文字〕

寝る。(:3[____]

No.9343 〔16文字〕

ねむい……。病院行ってくるぁー。

No.9344 〔342文字〕

恒例の通院日で病院に行ってきた。今回からの新しい担当医師はとても良い人で良かった。人間の言葉が100%通じるのはたいへんありがたい。いや、前の医師も前の前の医師もその前も皆100%通じていたけども。あの約10年前のハズレだけが例外だっただけで。新しい担当医師は、異動していった医師の代わりに新しく来た人になるのだと思い込んでいたのがそうではなく、以前から同科に居た医師だった(なので今からだと2年経たずに異動されてしまう可能性もあるが)。一応、こちらからもざっと症状の説明はしたのだが、それ以前にちゃんと過去のカルテを遡って読み込んで下さったようで、一過性の症状で(約1年前に)既に治っていた部分についても確認して下さる丁寧さでとても安心できた。ありがたい。異動せずに長く居て欲しい。

No.9345 〔30文字〕

ねむぅい……。昨夜はなかなか眠れなかったので睡眠不足である。

No.9346 〔207文字〕

①「スターバックス eGift」ではなく③「Digital Starbucks Card Gift」の方は、本当に贈り主にアクションを返す方法が何一つ微塵も用意されていないので、「1文字たりとも絶対に返信は要らない!」みたいな場合にはこれが適していそうだ……。受け取る側には、Digital Starbucks Card を受け取るほかには、「贈り主が書いたメッセージを読む」という1点しかできることが本当にない。

No.9347 〔197文字〕

絵文字「💩」とか、Unicodeに絵文字が追加された初期(ガラケー各社の絵文字を統合してUnicode 6.0に組み入れた最初)の時点で存在しなかったら、絶対に追加されなかっただろうな……。むしろ、ガラケーで最初に絵文字を考えた人はよくこの絵文字を加えたな……。(笑) どんな絵文字を用意するかもたぶん会議とかで最終的にリストを決定したのだと思うが、「💩」も必要だと力説した人が居たのだろうか?

No.9348 〔72文字〕

自分の性自認とかに関係なく、「ひな人形」と「兜(かぶと)」とどっちがいいかと問われたら、ひな人形と答える男の子の割合もそれなりにあるのでは……。

No.9349 〔382文字〕

ウインドウを閉じる系のショートカットキーは、[Ctrl]キー以外のキーと組み合わせてくれる方が打ち間違い防止には良いのではないか。Windowsで汎用のウインドウを閉じるショートカットキーは[Alt]+[F4]だが、これだと偶然打ち間違える可能性はほぼない(ただ、この組み合わせだと利便性もそこまで高くはないが)。あと、何のキーとも組み合わせずに英字キー1つだけでショートカットとして機能してしまう仕様は滅んで欲しい。Thunderbirdが実はそうで、うっかり[A]を押すと選択中のメールがアーカイブフォルダに移動してしまうし、うっかり[J]を押すと迷惑メールフォルダに移動してしまう。そういえば、Twitterもそうだった。[x]キー単独でそのアカウントをブロックとか危なくないか?(Twitterでは、[?]キーを押すとショートカットキーの一覧が出てくる。)

No.9350 〔19文字〕

ノッポさん、昨年に亡くなっていたのか。

No.9351 〔78文字〕

今日はメイドの日か……。TwitterのTLにもメイドさんイラストが多数流れてきているが、それは別に今日に限った話ではなくて、いつもそうだ。┌(:3」└)┐

No.9352 〔307文字〕

川崎市のコンビニ証明書交付サービスでは、ファイル名に秒単位の時刻が使われているために、2人の住民が同時(1秒以内)に交付申請をすると、先のデータを後のデータが上書きしてしまって、他人の証明書が印刷されてしまうことになるのだとか。証明書みたいなクリティカルな個人情報を扱うシステムなのに、よくそんな仕様で納品したな……。同じく保存画像ファイル名のベースに(デフォルトでは)時刻情報を使っている拙作のてがろぐ(無料で使えるフリーCGIである)ですら、「生成しようとしているファイル名と同名のファイルが既に存在しないか」を確認して、あればファイル名の末尾に連番を付加して重複を避ける仕組みを用意しているというのに。(笑)

No.9353 〔64文字〕

Excelは、A列の左側・1行の上側にちょっとだけ余白を設ける機能さえあれば、B2セルから書き始められるのを防げると思うのだが。

No.9354 〔4文字〕

ねむい。

No.9355 〔98文字〕

んぐぐぐぐぐ。ツイートした後で、画像内の漢字変換ミスに気がついた……。
漢字変換ミス版 こっちが正しい
左がツイートした画像。右が作り直した画像。しかし、ツイート内の画像は差し替えられない……。(´・ω・`)

No.12161 〔21文字〕

ああ、今日はメイドの日……。(May 十)

No.12162 〔198文字〕

あら、てがWA!が閉鎖されてしまうのか。残念。たくさん利用者が居るようだし、何か管理を続けられない理由があるなら、運営を引き継いでも良いと思ったが、「管理人の引継ぎは募集しておりません」とあるものな。昔々に、てがろぐユーザリンク集(自己登録型)を作ろうと画策して若干だけ作りつつあったが、その後、作る気力が減退していたのでそのまま放置していた。┌(:3」└)┐

No.12163 〔329文字〕

Appleの例の楽器破壊動画は、アメリカ的には問題のない表現なのか……と文化の差を感じていたのだが、そうでもなかったようで、Appleが謝罪したと報道されていた。日本からの文句によって日本法人だけが謝罪したのではなかろうな……と一瞬思ったのだがそうではなく、アメリカでも批判が出ていたようで、米紙ニューヨーク・タイムズは、芸術家や音楽家らが何世紀にもわたり活用してきた道具をつぶすことで、巨大IT企業がクリエーターの仕事を奪い金を稼いできたことを想起させたと報道するなどとも報道されていた。やはり、あの表現は世界的にダメだよな。

No.12164 〔19文字〕

外を歩くと暑いが、家の中に居ると寒い。

No.12165 〔153文字〕

本棚を整理した。今まで、NATIONAL GEOGRAPHICのバックナンバー(2010年~2018年)をそこそこ手の届きやすい場所に置いていたのだが、読み返すことが1度もないことに気付いたので、奥まった場所に移動させた。読み返すことがないなら処分しても良いと思わないでもないのだけども。まあ、とりあえず。

No.12166 〔181文字〕 🏥

魂の叫びを書いた。TwitterBluesky。レントゲンを撮った結果、特に問題はなく、当初から予想していた通りの診断ではあった。頓服で痛み止めの飲み薬と貼り薬を処方されたが、これらは「あまりにも痛ければ」の話なので基本は使わなさそうだ。で、直接治せる薬は存在しないようなので、なんとか風呂上がりの体操で回復を期待するほかないっぽい。_(┐「ε:)_
20240510180348-nishishi.jpg

No.12167 〔341文字〕

今の小学校って、もしかして集団登校する制度はないの? 病院の待合室で喋っていた人の声が聞こえていたのだが、その話によると、4月は集団で登校していたが、5月からはもう1人で行っている、……というようなことを言っていた。……と書いて思ったのだが、そういえば、大阪に住んでいた頃の集団登校というのは、別に学校で決まっていたわけではなくて、その辺に住んでいる人々が任意でやっているだけで、別に個別に登校しても問題ない(というか個別に登校するのがデフォルト)みたいな感じだったな、と思い出した。兵庫の小学校では、学校側が「この範囲の地域はここに集合して、このルートを通って登校しなさい」的な指定があったけども。(指定外の道を通ってはいけない規則だった。) もしかして、集団登校はない方が多い?

No.12168 〔67文字〕

そういえばプリン食べたいと思っていたな……と、いま思い出したのだが、今日は昼前に水ようかんを買ってきた。水ようかん美味い。小豆と抹茶。

No.12169 〔12文字〕

ぶひぃ。_(┐「ε:)_

No.12170 〔13文字〕

焼きそば食べたい。(ない)
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0

--- 当サイト内を検索 ---