にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月7日の投稿(時系列順)[444件](3ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月7日の投稿(時系列順)[444件](3ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6046 〔200文字〕 🧙

「苦虫をかみ潰す」という表現が気色悪い。辞書(広辞苑)によると「非常に不愉快・不機嫌でにがりきった顔つきの形容」と説明されているのだが、もし苦虫という虫が存在したとして(別の実在する虫でも良いが)それを噛みつぶしてしまったとしたら、不愉快とか不機嫌とかのレベルではなく気色悪すぎて大変なことになるのは間違いない。なお、誤って蟻を噛みつぶしてしまった人の体験談によると、蟻は酸っぱいそうである。ひえぇ。

No.6047 〔27文字〕

朝食はピザトーストで、昼食はピザだった。ぐふぅ。🍞🍕🍕

No.6048 〔44文字〕

ふと気付いたら9日間もWindowsを連続稼働させていたのでとりあえず再起動しておいた。

No.6049 〔26文字〕

もう3月になって1週間が過ぎたのか……。はやい……。

No.6275 〔150文字〕

最近のショッピングモールは、館内の呼び出し放送にも合成音声を使うのか。人名のイントネーションが正しいのかどうか微妙な感じだった。人は雑音のある中でも自分の名前だけはしっかり認識できるという「カクテルパーティ現象」というのがあるが、イントネーションが多少おかしくてもその現象はちゃんと起きるのだろうか?

No.6276 〔66文字〕

Twitterの編集機能は、「1回でもリツイートされたら編集できなくなる」+「編集されたら『いいね』は消える」みたいな感じでどうか。

No.6277 〔168文字〕

最近のメーラは添付忘れの可能性を指摘してくれるが、それだけでなく、複数人宛て(To+Ccとか)に送られてきたメールに「全員へ返信」ではない「返信」をしようとした場合に、「本当に他の人をハブって良いのか?」と尋ねてくれる機能もある方が良いのではないか。というか、デフォルトの挙動が「全員へ返信」になっている方が安全ではないかと思うのだが。

No.6278 〔30文字〕

そういえば今日は久しぶりに散髪してきたので頭がスッキリした。

No.6504 〔59文字〕

今は土曜日の昼だが、アメリカはまだ金曜日だよな……と思ったのだが既に夜か。報告を送るタイミングが悪かったかもしれない。

No.6505 〔32文字〕

昼食はチャーハン。おなかいっぱいだ……。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.6506 〔78文字〕

さくらインターネットでも、ドメインの複数年契約ができるようになっていたのか……。ただ、最長の5年でも1年あたり30円ちょっとくらいしか安くはなっていないが。

No.6507 〔19文字〕

あつい……。室温が28.1度ある……。

No.6509 〔57文字〕

はらへったなう。(´・ω・`) ナッツ小袋でも食べようかと思ったのだが、夜なので、ウエハースにしておいた。かるい。

No.6701 〔120文字〕

iPadOS 16ではアプリをウインドウで表示させられるのか。デュアルディスプレイにも対応するようだが、外部ディスプレイを使えるのはM1搭載iPadに限るらしい。要するに最新のiPad ProかiPad Airということだが。今のところは。

No.6702 〔272文字〕

円安の影響でMacの価格が上昇したとか。今のところiPadやiPhoneには影響ないと書かれているが、このままならそれらもそのうち値上げされるだろう。買い換えを検討しているなら今のうちかもしれない。もし早々には円安は解消されなさそうだと思うなら。いや、米国で物価が上昇していることも影響しているのだろうから、円安だけの問題でもない気もするけども。今は1ドル133円くらいらしい。どこまで安くなってしまうのか。Apple製品に限らず物の値段は上がっていくだろうから、購入を計画している大きな物品があるなら今のうちに買っておく方が良いかもしれない。

No.6703 〔33文字〕

イーロン・マスクは結局Twitterを買うのか買わないのか。^^;

No.6704 〔121文字〕

公式解説ページの Ver 3.7.0向け更新情報はすべて書き終えられた気がする。(まだ公開はしていない。) あと、ちょっとプログラムを微修正したり、リリースノートを書いたりする必要がある。6月10日リリースに間に合う可能性はまだある気がする。

No.6919 〔7文字〕

今日は七夕か。

No.6920 〔218文字〕

ボリス・ジョンソンがとうとう辞任だとか。辞任を決めただけで、実際に辞任するのはまだ先になるようだけども。英国の首相になったのは2019年7月末なので今でほぼ3年だ。キャラクターはおもしろかったが、問題もいろいろ起こしたものな……。キーウ電撃訪問はよく行ったなと思ったけども。Twitter上の偽物アカウントもちょっと面白かった。いや、それは本人とはあまり関係ないが。(笑) まあ、半分くらいは本人をネタにしたものだった気がするから……。

No.6921 〔165文字〕

ふと「マレイン産」という単語が脳裏に浮かんで、マレインってどこの国の都市だろうか、……と思ってググったら植物(ハーブ)しか出てこない。おかしいな……と思ってよくよく調べたら「マレイン産」ではなく「マレイン酸」という物質の名前だった。┌(:3」└)┐ 一部の抗ヒスタミン薬の成分の1つらしいので、その辺で記憶の端にあったのだろうか。

No.6922 〔75文字〕

IEの功績を讃える ~IE卒業式に寄せて~ 過去との互換性を維持する開発方針は(IEに限らず)Microsoftのお家芸なのだろうなあ。UIは除いて。

No.6923 〔121文字〕

ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか 記事の後に大量に投下されているコメントがおもしろい。全部は読んでいないが。いろんな考え方があるものだ。納得できる意見がちらほら。別の人が書いた記事、ラピュタを設計したシステム屋は悪くない。も。

No.6924 〔162文字〕

前回に七夕の短冊に何か書いたのは何年前だろうか。たぶんここ25年くらいはない気がする。短冊と言えば、短冊に書かれた他人の願い事をのぞき見したオフ会レポートがあったな……、と思ったので自サイトのブログ内を検索したところ、見つけた。➡「オフ会:新梅田シティ地下でお好み焼きを食ってきた」2009年7月末の出来事なので13年前だ。

No.6925 〔463文字〕

Kindle Unlimitedは、解約の手続きを済ませても現在の契約期間終了日までは継続して使える。なので、「次回の契約更新日の前日に解約手続きをする」みたいなタイミングを計る必要はなく、更新する気がなくなった時点で解約すれば良い。私はたいてい契約の翌日には解約手続きをしている(継続したくなったときにはワンクリックで継続できる)。解約手続きはもしかしたら契約の当日でも大丈夫かもしれないのだが、もし(「次回自動更新の中止」ではなく)「現契約をキャンセル」されると困るので、念のために翌日まで待ってから手続きをしている。Kindle Unlimitedは今、プライムデーのキャンペーンで「3ヶ月99円」になっているが、キャンペーンは来週(7月13日)までである。ただ、99円キャンペーンはそこそこの頻度で行われている(過去の自分の記録からすると少なくとも年2回はある気がする)。ただ、1度そのキャンペーンで契約すると、向こう1年間くらいは同キャンペーンの対象になれないことが多い(必ずそうなるわけではない)。

No.6926 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.7137 〔57文字〕

iOS版Safariでは、フルページのキャプチャもできたのか。知らなかった。ただ、保存形式はPDFになるようだが。

No.7138 〔32文字〕

ケーキ食べたい!🍰🍰🍰 (友人の娘の誕生日ケーキ写真を目撃して)

No.7139 〔14文字〕

ねむい……。_(┐「ε:)_

No.7140 〔33文字〕

ドーナツ食べたい!🍩🍩🍩 (Twitterにドーナツが流れてきた)

No.7141 〔290文字〕

このUIが初見で分かる人ってどれくらい居るのか。
20220807223815-nishishi.png
Twitterでミュートするキーワードを設定しようと思って設定項目にアクセスしたところ上図が出てきた。キーワードを追加するには、緑矢印の先にある「+」を押す必要があるのだが、この画面構成でこの「+」記号の存在と役割に一目で気付ける人って居るのか……? 「詳細はこちら」のリンクを押しても英語ヘルプが出てくるだけだったので、ググってTwitterの日本語ヘルプを見つけた。UIの構成にも問題があるとは思うが、せめてこのデフォルトで表示されている解説文章に「右上の+ボタンから追加」とか一言書いてくれればもっとスムーズだったのだが。

No.7142 〔723文字〕

AIに描かせたグロ画像が時々Twitterに流れてくるので、「midjourney」をミュートキーワードにしようかと思ったのだが、スペルミスなツイートもあったので、とりあえず「midjou」をミュートしてみた。……のだが、どうやらTwitterではリストを使って見ている場合はミュートされない仕様らしいので意味がなかった……。orz 普段、メインのTLを見ることはなくて、ほぼリストでチェックしているので。それに、midjourneyを使って生成していても、ツイート内に「midjourney」と書いていないツイートもあるので、そもそもミュート機能はあまり意味がないか。まあ、それでも減らす効果はあるだろうけども。リストで使えないとは……。なぜリストでミュートできない仕様なのだろうか。
たぶん、流している人はグロいとは思ってないのよな。私は、(顔を構成しているパーツがおかしい系統の)崩れた顔の画像が極めて気色悪く感じられて直視に堪えないので、とても困る……。人物画に限らないのだが、AI生成画像って不気味の谷に入り込みやすいのではないだろうか。「本物っぽいのにどこかがほんの少しだけ違う」みたいな微かな違和感の存在が気色悪さに繋がるような。これまで見てきた(=たぶん人間が描いた)絵でそう感じたことはほとんどなかったような気がするのだが。いや、そういうわけではないか。たぶん、そういう「自分が不気味だと感じる絵」に自ら近づくことがないから目にしなかっただけかな。Twitterだってフォローしない限り見えないわけだし。今は「AIで生成した」という珍しさがあるためにいろんな人が流してくるから、目撃する機会が増してしまっているだけかもしれない。

No.7143 〔31文字〕

悪魔のような公爵一家」読んだ。勘違いモノ。笑えておもしろい。

No.7373 〔38文字〕

1ドル142円……。どこまで円安になったら政府は何かするつもりなのだろうか。

No.7374 〔51文字〕

てがろぐ3.7.6(β版)として公開するプログラムはFixした。あとはドキュメントを書けば配布できる。

No.7375 〔54文字〕

普段から眼鏡していないので眼鏡を外しようがないのだが、眼鏡が必要な人が眼鏡なしでこれを見たらなんで読めるの?

No.7376 〔131文字〕

てがろぐに画像投稿機能を加えたときにも「画像投稿にこんなに需要があったのか」と驚いたのだが、今回の鍵付き機能も「パスワード保護にこんなに需要があったのか」と驚いた。思い返せば、たしかにパスワード保護機能の仕様について意見を募ったときにも反響は大きかった気もする。

No.7377 〔19文字〕

もう9月に入って1週間も経ったの……。

No.7378 〔51文字〕

PowerToysに、画像からOCRでテキストを認識してクリップボードにコピーする機能が付いたらしい。

No.7379 〔383文字〕

他とは異なる固定ページっぽく見せたい場合には、<body class="[[SITUATION:CLASS]]">のようにbody要素が書いてあるなら、投稿No.1の単独表示時には .log-1 { ~装飾~ } で装飾できるので、これを利用して、No.1専用のページレイアウトを提供してしまうのが簡単かも知れない。投稿No.1は「下げる」にチェックを入れておけば一覧には出てこないし(ただし、設定によっては全文検索やカテゴリ限定等では出てくるが)。ただ、運用でそうするのは簡単だが、配布スキンでそのようにするのはちょっと難しいかもしれない。投稿の属性に「先頭固定、下書き、鍵付き、下げる」に続けて「固定ページ(独立ページ)」というような感じのを設けて、一覧どころか全文検索にも何にもヒットせず、単独投稿でしか閲覧できないようにする機能があったら良いのかもしれない。

No.7380 〔457文字〕

私が書くレスポンシブ対応Webでは、HTMLに <meta name="viewport" content="width=device-width"> ではなく <meta name="viewport" content="initial-scale=1"> と書いている。どちらも表示結果は同じになるのでどちらを書いても構わないのだが、私が後者の書き方を採用しているのは、昔々遙かに昔、iPhoneに続いてAndroidが出てきた頃、Android版ブラウザに device-width の解釈バグがあった(端末を縦長に持てば正しいdevice-widthが得られるが、横長に持つと正しくないdevice-widthが得られた)ので、それを気にしてのことだった。その時代(12年以上前)の端末は今ではほとんど残っていないだろうから、もはや気にする必要はないのだけども。別に initial-scale=1 と書いて悪いわけではないので、なんとなくそのままにしてある。文字数が3文字ほど少なくて済むメリットはある。

No.7381 〔29文字〕

ドキュメントを書く力が尽きたので、寝る。(:3[____]

No.7673 〔32文字〕

今日の日中はずっと雨っぽい。今日も道路が空いていると良いのだが。

No.7674 〔41文字〕

窃盗犯の逮捕記事が出ていたのだが、これ、ドラクエウォークは全く関係ないだろう……?

No.7675 〔174文字〕

消費期限が過ぎてチーズっぽい味になっている牛乳を2時間前くらいにちょっと飲んでしまってお腹が心配だったのだが、2時間経って大丈夫だったら大丈夫だろうか?^^; 牛乳を単独で飲んだなら1口目で間違いなくやめたが、紫蘇ジュースに牛乳を混ぜて飲んだので、「あれ? なんでチーズが混ざった味なんだろう……?」と疑問に思いつつ飲んでしまった。┌(:3」└)┐

No.7676 〔30文字〕

鼻の下にヒゲがあると、鼻をかむときに邪魔じゃないのかな……。

No.7677 〔242文字〕

Blu-rayディスクっていつの間にか4層(128GB)のメディアが登場していたのか。知らなかった。1層メディアは25GB、2層メディアは50GBだが、3層メディアは75ではなく100GB。3層メディアは1層あたり33.3GBの容量があるかららしい。それなら4層メディアは33.3×4で133.2GBの容量があっても良さそうだが、128GB(=32GB/層)なのは何故なのか。ググったら、4層メディアは2018年11月にSONYが世界で初めて発売したらしい。もう4年前からあったのか。

No.7678 〔224文字〕

ありゃ……。オミクロン株(BA.1)対応ワクチンの接種を予約していて週明けに打ちに行くのだが、来週の13日からは今の感染で主流になっているBA.5対応ワクチンの接種が開始されるらしい。えぇ……。そんなほんの数日の差で……。いや、来週の13日にいきなりうちの自治体にもBA.5対応ワクチンが来るわけではたぶんないだろうけども。でもまあ、キャンセルして延期するより、今打てるものをさっさと打っておく方が良いのだろうな。前回の接種からそろそろ半年なので。

No.7679 〔53文字〕

チーズ味の牛乳はどうやら問題なかったっぽい。さすがに飲んでから6時間も経って大丈夫なら大丈夫だろう。^^;

No.7921 〔15文字〕

道路が空いていると良いな……。

No.7922 〔26文字〕

今週の前半はいろいろ予定が連続していて落ち着かない。

No.7923 〔235文字〕

そういえばターザンって居たな……。フィクションの人物だけども。「遺伝子‐親密なる人類史‐」という本を読んでいたら出てきて思い出した。小学生時代には「ターザン」という名前だけでどんな人物のことを指しているのかだいたい誰にでも伝わった気がするのだが(それが正確かどうかはともかく)、あれは何故だったのか。ターザンの映画自体を見たことはないし、原作小説(1912年に書かれたものらしい)も読んだことはないのだが。ドラえもんとかの作中で言及されていたとか何かそんな理由だろうか?

No.7924 〔93文字〕

なんか、飴をバリバリ噛み砕いてしまう癖が付いてしまったような気が……。落花飴は噛み砕くとなお美味いのでつい噛んでしまうのだが、それ以外の普通の飴でもうっかり噛んでしまうようになった……。

No.7925 〔138文字〕

「Just-Size.Networks」って、てっきりJUSTSYSTEMが運営しているレンタルサーバなのかと思ったら、全然関係ない会社なのか。JUSTSYSTEMはホームページビルダーを販売しているから、レンタルサーバ事業もやっていてもおかしくないよな、と思っていたのだが。

No.7926 〔46文字〕

No.7927 〔114文字〕

明日の夜に見られる皆既月食+天王星食は、442年ぶりの同時発生らしい。次は322年後だとか。同時発生でも天王星は遠すぎて観測しようがないのでは……と思ったのだが、皆既月食で月明かりが暗くなると、天王星食も観測しやすくなるらしい。

No.7928 〔374文字〕 📝

最近のレンタルサーバはどこもストレージの容量がたっぷりで、格安コースでも100GB超なのも珍しくない。もう充分過ぎるので、レンタルサーバを採用する上でストレージ容量の比較はあまり意味がない気がする。例えば、ここ nishishi.com 配下にあるデータの総量は6.72GBなので(※ログが占有する容量も含むので実際のデータ量はもっと少ない)、サーバのストレージ容量が100GBでも20GBでも「充分足りている」という点では同じだ。なお、メールにIMAP4を使う場合は、過去の全メールがメールサーバに留まることになるので容量が少なすぎると困る可能性はある。サーバのストレージ容量が100GBあっても、メールボックスに使える容量は20GBまで、みたいな別の上限が設けられている可能性があるのでその辺は(IMAP4を使うなら)注意して確認する方が良い。

No.7929 〔650文字〕

AmazonがPrime会員向けに提供していたAmazon Musicが「指定した曲を再生しようとしても違う曲が再生される」というトンデモ仕様に変わったことがここ数日話題だった。実際に試してみると、マイナーっぽい曲はそのままそれが再生されることもあったが、メジャーな曲だと「同一人物の別の曲が再生される」ケースと、「全く別人の別の曲が再生されるケース」が半々くらいだった。プレイリストを使うと、最初のうちはプレイリスト内の曲をシャッフルして再生してくれるようだが、何曲か終わると全く別の曲の再生が始まるっぽい感じだった。Wall Street Journalに「アマゾン、プライム会員向けサービス強化に投資継続」という記事が出ていたのだが、ここには「楽曲数を増やしたのに広告は入れない」というプラス面だけが書かれていて、聴きたい曲をピンポイントでは再生できなくなったという話は書かれていなかった。Amazon副社長の話として「会員の声で最も多いのは、楽曲数を増やしてほしいというものだった。従って、それを可能にする方法を音楽出版社と共に見いだした」と書かれていてちょっと笑った。たしかに、「再生ボタンを押したら必ず指定したその曲を再生できて欲しい」とは今まで誰も要望しなかっただろうからなあ。ただ、このトンデモ仕様にすることで提供楽曲を大幅に増やせる理由がよく分からないのだが。ユーザが指定していない曲を流すことでその曲を宣伝する代わりに、ロイヤリティを低く抑えるとかなんかそういう契約なのだろうか。

No.8131 〔11文字〕

チーズ食べた。うまい。

No.8132 〔151文字〕

てがろぐCGIの最初のバージョン 1.0.0 を公開してから今日で5年である。そうかー、5年かー。1.0.0時代と比べるとずいぶん機能が増えた。当初は画像投稿機能もなかったし、そもそも投稿欄の「投稿する」ボタンの右隣には、文字数カウンタと別IDに切り替えるリンクがあるだけで、他のボタンは一切なかった。

No.8133 〔22文字〕

はらへった。ねむい。寝る。(:3[____]

No.8134 〔161文字〕

スターバックスカードが導入されて今年で20年らしい。その歴史を振り返るページがスタバ公式サイト内にできていた。この記事に掲載されている「日本で登場した最初のデザイン」のキャプションがある写真のカード(コーヒーカップの上にSTARBUCKS CARDと白文字で描かれているカード)を、今でも使っている。我ながら物持ちが良い。

No.8135 〔152文字〕

とある企業サイトに掲載されているカレンダーを見ていたら、12月23日が祝日の色になっていた(平成時代の天皇誕生日で今は平日)。だとすると、このサイトでは2月23日(令和の天皇誕生日)は祝日にできていないのではないか。ただ、この会社は土日祝も平日と同じ時間で営業している会社なので不都合はなさそうだけども。

No.8136 〔62文字〕

宮崎県からの土産をもらった。いや、これ以外にも饅頭とかもらったのだが、それは写真を撮る前に食べた。┌(:3」└)┐
20221207151053-nishishi.jpg

No.8137 〔115文字〕

大阪駅の離れに新しくできる地下ホームのホームドアがすごい。戸袋も動くので、どんな位置に扉がある車両が来ても対応できるようだ。なので、ホームドアが開閉しそうな位置で待っていても、次に来る電車の扉がそこにあるとは限らなさそう。(笑)

No.8138 〔43文字〕

決勝トーナメント1回戦敗退でも、賞金は17億8100万円(1300万ドル)もあるのか。

No.8139 〔109文字〕

QUOカードなら使いようがあるが、テレホンカードはもはや使いようがないからなあ……。テレホンカードでNTTの電話料金を支払う裏技があるという話は耳にしたことはあるが、もはやNTT電話回線の契約もないので使いようがない。

No.8140 〔14文字〕

年賀葉書を調達せねばならぬ。

No.8141 〔415文字〕

スターバックスが、ネット上からスターバックスカードを贈れる新しいサービス(Digital Starbucks Card Gift)を始めたと記事が出ていた。スターバックスは以前からeGiftというコーヒーチケットを贈れるサービスを提供していたが、500円券と700円券の2種類しかなく、1チケットで1商品としか交換できない(=額面未満の商品と交換すると残額が無駄になる)仕様だったので、使いやすいとは言えない面もあった。新たに始まった Digital Starbucks Card Gift は、実店舗で発行している物理スターバックスカードのバーチャル版なので、要するに電子マネーだから、額面未満の商品を買っても残額は次回以降に使える。1円も無駄にならないメリットがある。Amazonギフト券みたいに、メッセージ付きでカードを作成できて、スターバックス側でメールの送信処理が行われるようだ。従来のeGiftよりも便利になっている。

No.8142 〔122文字〕

冬タイヤへの履き替え作業をしてもらう予約を入れたのだが、意外と空いていなくてずいぶん後になった。今月内ではあるけども。寒波の予想が早めに出ていたから混んでいるのだろうか。いや、時間を朝一にこだわらなければもっと空きはあっただろうとは思うけども。

No.8352 〔107文字〕

お年玉をあげた人のうち10%くらいはキャッシュレス決済手段を使ったという報道があった。キャッシュレスのメリットに「直接会わなくても送れる」という点を挙げている人が居たのだが、直接会わなくてもお年玉をあげるのか……。

No.8353 〔168文字〕

過去の人生で誰かにお年玉をあげたことは1度もない。私には兄弟姉妹が居ないので、甥とか姪とかが存在し得ないし。正月に親族で集まる習慣がないし。子どもの居る友人宅に正月に押しかけるような習慣もないし。 ……というかよくよく考えると、子どもが居る友人はそこそこ居るが、その子どもたちに直接会ったこと自体が1度もないわ。(笑) 正月とか以前に。

No.8354 〔51文字〕

Unicodeには、たこ焼きの絵文字も定義されていないが、餅の絵文字もないのか。だんご🍡はあるけども。

No.8355 〔22文字〕

頭痛がする。ただ、頭痛以外の症状は特にない。

No.8356 〔33文字〕

頭痛が酷くなってきた気がする。あと、ものすごく微かな吐き気も……。

No.8357 〔27文字〕

本格的に頭痛が酷くなってきたので頭痛薬を飲んだ。寝る。

No.8575 〔198文字〕

質問にAIが回答してくれるが、その際にソースを明示してくれる「Perplexity」というサービスがあると知った。事前登録は不要なので気軽に使える。日本語の質問文も理解はしてくれるが、回答は英語で来た。^^; ただ、わりと良い感じの回答とソースを示してくれている気がする。
perplexity.ai
上図の回答でソースに上げられている3ページは、Yahoo!知恵袋と、作者本人のツイートと、作者インタビュー記事

No.8576 〔382文字〕

この質問だと全部日本語で返ってきた。ほぼソースページからの抜粋だけで構成されているからかな。ソースに挙げられている最初のリンク先が https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/#:~:text=「てがろぐ」は,場合にも便利です。 だった。長いページの途中に存在する文章の位置も、テキストフラグメントで示してくれるのか。
perplexity.ai

No.8577 〔286文字〕

id名が割り振られていない、Webページ内の任意の場所へリンクできる #:~:text=テキスト の記法って、名称は何なのだろうか? テキストフラグメントという用語を見かけたけども、それが名称ということで良いのかな。残念ながらFirefoxでは機能しないが、Chromium系とSafariでは使える

No.8578 〔15文字〕

サンドイッチでおなかいっぱい。

No.8579 〔215文字〕

以前(普通郵便が土曜日にも配達されていた頃)は、「速達」指定にほぼ意味がなかったが(せいぜい配達時にチャイムを鳴らしてくれるとか、「翌日内に届く」が「翌日の午前中に届く」になるとかその程度の差だったが)、今では「速達」が本当に速達になっているので意味があるのだな……。速達の速度が速まったわけではなくて、普通郵便の速度が遅くなったからだが。普通郵便だと「翌々日」到着だと案内されている距離でも、速達にすれば「翌日午前」到着になる。

No.8580 〔224文字〕

戯言シリーズ(西尾維新)の続刊が出た。何年ぶりだろうかと思って調べたら、最終巻(だった)9冊目の「ネコソギラジカル(下)」がノベルス版で最初に出たのは2005年11月だった。17年ちょっとぶり……! そんなに昔だったのか。綺麗さっぱり完結したと思っていたが、今度は娘が主役っぽい。過去のシリーズが全部紙版で本棚にあるのでどうしようか迷ったのだが、電子版を買った。買ってから思ったのだが、西尾維新作品は登場人物が多いので、紙版を買えば良かったか……?

No.8581 〔264文字〕

日付選択フォームでカレンダーUIが提供されているとき、「一見すると『前後の月に移動する矢印しか日付の切り替え手段がない』ように見えるが、実は『西暦をタップすると年単位で切り替えられる』」というUIがある。このUIの問題は「西暦部分がタップ可能に見えないから気付けない」点なので、カレンダーのキャプション的に表示されている西暦部分も編集フォームっぽく見せるか、ボタンのように見せれば済む話ではないかと思うのだけども。最近は「線を極力廃したデザイン」が主流なので、「タップ可能なのにそうだと気付けない」UIが多々あるような気がする。

No.8582 〔62文字〕

懸案の問題は、ようやくこちら側からできる手続きに関しては全て終わった。たぶんもう問題ないのではないかと思っているのだが……。

No.8583 〔259文字〕

1日を12時間ずつに分けて、現実の1日を仮想的な2日にすることで「朝を2回作る」というのはずいぶん前に実践した。午前・午後に関係なく「0時~4時は睡眠」みたいな。そうすると、朝の回数が2倍になるので、スッキリした脳で仕事ができる回数も倍になる、という。外に出る必要のない長期休暇のときにしかできない方法だったので続けはしなかったが。……というのを、『西尾維新が異様な筆の速さの秘訣を語ってたがその方法が異常すぎて参考にならない「1日4回朝を作る」』を読んで思い出した。1日4回ってすごいな。そんなこと可能なのか。(笑)

No.8584 〔269文字〕

ネコかわいい。ただ、LINEスタンプを使う機会が全くないので買いはしないのだが。LINEスタンプを、というか、LINE自体をほぼ使っていない。LINEと比較すればまだSkypeの方が使用頻度は高い。いや、Skypeも頻度は低いのだが。比較すれば、の話。昔々、MicrosoftはWindows Messengerというメッセンジャーサービスを提供していた。それを使ってPCでよく通信をしていたのだが(10年以上前の話)、その後、MicrosoftがSkypeを買収してサービスがSkypeに統合されたので、Skypeをそのまま使っている。

No.8585 〔166文字〕

あまりショックではないつもりではいたのだが、さすがに食欲は減退していた。なんだかんだ言いつつも春くらいまで頑張るのではないかなとなんとなく思っていたのだが。そういうわけにはいかなかったか。懸案の問題がようやく片付いたと思ったら、もう一方の問題(人類にはどうしようもない話だが)もまさか同日に結末が来るとは予想しなかった。冥福を祈る。

No.8586 〔38文字〕

明日は恒例の通院日なので、今夜こそは早く寝なくては……! (:3[____]

No.8809 〔234文字〕

てがろぐのヘルプドキュメントをAIに読ませて、「重複を排して分かりやすくして」みたいに注文すると良い感じに必要最小限のヘルプになったりしないか。……というか、AIが直接カスタマイズ方法の質問に答えてくれればもっと良いが。一番欲しいのは、「てがろぐにその機能がありながら、まだヘルプドキュメントに書かれていない機能」について教えてくれることだが。ヘルプドキュメントは、全機能の網羅はできていないので、何かは抜けている。ただ、何が抜けているかは分からない。┌(:3」└)┐

No.8810 〔27文字〕

目が乾く……。(>_<) 目を開けているのがしんどい。

No.8811 〔48文字〕

目が乾きすぎて、眼前がまぶしいし、目が熱い。(>_<) 処方された目薬を差してはいるのだが……。

No.8812 〔83文字〕

愛蔵版が発売されたらしい。そういう需要があるほどの人気作だという点ではとてもとても望ましい。なので、続きを……!! 続きを!書いて! はやく! わたし、気になります!

No.9084 〔78文字〕

まだいろいろ作業は残ったままなのだが、睡眠時間を減らしすぎると脳ミソの回転力が落ちて作業効率が大きく低下してしまうので、いろいろ詰んだままの状態だが、寝る。

No.9085 〔182文字〕

仕事で製作するWebサイトの場合、「閲覧者がみな最新版のブラウザを使っている」みたいな前提では作れないので、「全てのメジャーなブラウザがサポートしました」的な報告があったところですぐに使えることはない。(もっとも、今ではさすがにIEの存在は無視して良くなったので、使えるものは大幅に増えたけども。) なので、なかなか新しいCSSの仕様を実際の現場で試す機会がない。

No.9086 〔290文字〕

Excelでセル1つを選択している状態で [Ctrl]+[C]キーを押してコピーしてからテキストエディタ等に貼り付けると、末尾に改行が入る。この改行が邪魔なので[BackSpace]で消すことがよくあるのだが、大量にある場合には面倒くさい。末尾に改行が入らないようにコピーする方法はあるが、それはそれで面倒くさい。セル1つを選択している場合に限っては[Ctrl]+[C]でコピーしたときに末尾に改行が入らないようにするオプションとかないのか……。絶対に邪魔というわけではなくて、複数のセルを同時にコピーするときには、(たいていは)セル末に改行が入っている方が扱いやすいのだけども。

No.9087 〔68文字〕

昨日は台風が接近しているかのような強風だったが、今日は台風が到達したかのような雨と風だ……。雨のおかげで花粉が飛ばなさそうな点は良いが。

No.9088 〔18文字〕

カカオ85%チョコ食べる。1粒だけ。

No.9089 〔387文字〕

Wordファイルに書かれた原稿を、Web掲載用にPHPの連想配列に整形する作業をしているのだが、こういうのは変換例を1つ示した上で、ChatAIにファイルを丸投げすれば、あと全部やってくれたりしないものか。元原稿がWordファイルではなくてExcelファイルだったら(それをCSVとかに出力してからAIに渡せば)いけそうな気はするのだが。Wordだとちょっと難しい。いや、もしかしたらいけるかもしれないが。ただ、例えばChatGPTとかだと文字数制限に引っかかってしまうので、なんかファイルを別途渡せるような仕組みが用意されないと無理だろう。Microsoft OfficeにAIが搭載される予定らしいから、そうなればそっちのAIに整形作業を頼むことはできるようになるのではないかと期待はしている。ただ、いま目の前にある作業は、いま私がするしかないわけだが。┌(:3」└)┐

No.9090 〔22文字〕

今日の夜からまたちょっと寒くなるっぽい……?

No.9091 〔106文字〕

宅配便が来ない……。雨が強いからなあ。明日の配達にしてくれるならそれで構わないのだけど。伝票が手書きなのか、それともクロネコでも郵便局でもない会社が持ってくるのか、ネット経由で調整ができないので待つしかない……。

No.9092 〔279文字〕

Newsweek定期購読の発送業務が今週から富士山マガジンに変わるために封筒も葛飾北斎絵に変わると告知されていたので、どんな封筒で届くのかと思っていたら、そんなに目立つ感じではなかった。
Fujisan発送のNewsweek新封筒 Fujisan発送のNewsweek新封筒
ビニール製で頑丈に封がしてあってミシン目はないのでハサミがないと開けられない感じ(ハサミで開けた)。大雨のなか届いたので、その仕様自体は良かった。(まあ、先週までのNewsweek専用封筒でも、ミシン目はあるものの、水がしみこむほど粗いわけではなかったと思うけども。たぶん。) 実際の配送が郵便局(ゆうメール)なのは以前と同じだった。
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---