にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年9月9日の投稿(時系列順)[36件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年9月9日の投稿(時系列順)[36件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.32 〔48文字〕

いま精神的に手一杯なので、必須ではない事項が脳の一角を占拠すると処置に困る。余計な情報は要らん。

No.2098 〔201文字〕

足し算の暗算方法がTwitterで話題だったっぽい。足し算でも引き算でも「まずは10とか20とか100とか10進数でぴったりした数にしてから余分なものを足し引きする」方法をよく使うけども、6+7のように差が1しかない1桁の数値2つなら、2倍して1を足し引きする方法を使う気がする。7×2-1(または6×2+1)。九九の方がすぐに頭に出てくるのでそれに1を足し引きするだけの方が少し速いから脳が楽だから。

No.2099 〔357文字〕

25×25とか、65×65のように、「下1桁が5である数」を2乗する場合、とても簡単に暗算できる方法がある。2点のルールを覚えるだけだ。35×35だろうと、75×75だろうと、『下1桁が5なら、計算結果の下2桁は必ず25になる』。これが1点目。次に『2桁目の数字とそれに1を足した数字を掛けると、それが下3桁目以降になる』。これが2点目。例えば、35×35なら、3×4=12なので、12と25を合体させて、1225が答えだ。65×65なら、6×7=42なので、42と25を合体させて、4225が答えだ。小学生時代に教えてもらって、円周率の計算とかで役に立った。「半径×半径×3.14」みたいな計算で、たまたま半径の下1桁が5になるケースの場合には、ちょっとだけ計算時間を短縮できるし、計算ミスの可能性も減らせる。📗

No.2100 〔96文字〕

今日はエアコンを稼働させなくても大丈夫だ。今でも室温が29.4度しかない。29.4度もあるのに「29.4度しかない」などと言う日が来るとは思っていなかった気がする。なお、扇風機は稼働している。

No.2101 〔95文字〕

Perlのfor文とforeach文は実は同じだったのか。foreachと書いていたところを全部forに書き換えても問題なく動作する。まあ、紛らわしいから、そうはしない方が良いだろうけども。

No.2102 〔55文字〕

設定ファイルの記録形式の設計があまり望ましくはなかったと分かった。いま分かってももはや変更しようがないのだが。

No.2103 〔33文字〕

お腹に微かな鈍痛がする。腸のあたり。夕食は消化に悪かっただろうか。

No.4706 〔36文字〕

あまりにも気力がなさすぎて仕事がさっぱり進まなかった。 _(:3」∠)_

No.4707 〔34文字〕

何か今年は雨が多くないか……? その代わり、台風は少ない気はするが。

No.4708 〔215文字〕

日本郵便の荷物追跡サイトで、[F5]キーによる再読込ができないようになっていた。なんとなくうちのブラウザの問題なのかなと思っていたのだが、他でも同じ状況だと知ってサイト側の施策なのだと分かった。ソースを見てみるとJavaScriptでいくつかのキーコードが無効化されていた(何をどうブロックしているのか、とても分かりやすいソースコードだ)。キー操作が無効化されているだけなので、ブラウザの再読込ボタンを押せば再読込はできるのだが。

No.4709 〔295文字〕 🧙

コマンドプロンプトからipconfig /flushdnsと打つとDNSキャッシュをクリアできる。使用する回線を切り替えたとき(自宅の固定ルータが使っている回線と、モバイルルータが使っている回線とを切り替えて使うことがよくある)に、なぜか trackings.post.japanpost.jp ドメインが「見つからない」と言われることがあるのだが、DNSキャッシュをクリアするとアクセスできる。なぜこのドメインだけアクセスできなくなるのかよく分からないが。というか、私が普段よく利用する範囲内ではこのドメインが対象なだけで、実際にはもっと多数のドメインでそういう現象があるのだろうけども。

No.4710 〔344文字〕

魚の身の中に潜んでいるアニサキスという線虫を生きたまま食べてしまうと、人間の胃の中でも生存し続けて、胃や腸の壁を突き破って腹痛を引き起こしてしまう可能性がある。ところが、正露丸を飲むとこのアニサキスを殺虫できることが大学の実験で分かったらしい。先日、魚の切り身の中から這い出してきた生きたアニサキスを目撃したこともあって、念のために正露丸を調達しておこうかな……と一瞬だけ思った。焼けば死ぬので、刺身で食べない限りは大丈夫だが。刺身で食べる場合も、アニサキスの存在に気付けないくらい分厚い刺身を食べることはまずないので大丈夫だろうけども。(^_^;) なので、要するに心配はないのだった。線虫ってあまり気持ちよくはない動きをするためか、切り身から這い出してきた光景がなかなか忘れられない。

No.4712 〔191文字〕

ブログ記事にコメントが来ていたので返事を書いておいた。このような、記事で話題にしている企業に対する苦情というかトラブル的なコメントも時々届く(別にそれが悪いとは思っていない。ただ、問題の解決にはやや遠そうな手段な気はする)。コメント投稿から2日も経っているので(手動で確認した後に掲載する方針なので、気付くのに時間がかかるから掲載も遅くなるのだ)、既に解決されているかもしれないが。

No.4713 〔123文字〕

新生銀行はSBIの傘下になるんだろうか。新生銀行は2000年代にネット銀行口座のような感じで使っていた(実際に口座を開設したのは梅田の実店舗でだが)。最近は他のネット銀行の方が使い勝手が良くなったこともあって休眠口座のような感じになりつつあるが。

No.7400 〔90文字〕

おもしろいことを考える人が居るものだ。➡Windowsのファイルコピーダイアログで月面着陸ゲーム。いや、考えるだけならたくさん居るかもしれないが、実際に作ってしまうところがすごい。

No.7401 〔47文字〕

エリザベス女王、亡くなってしまったのか。合掌。96歳。100超えるんじゃないかと思っていたが。

No.7402 〔93文字〕

米語Center、英語Centreはまあそうなんだろうと思っていたが、Colorも英国ではColourと今でも綴るのか。知らなかった。てっきり昔はそうだった、という話なのかと思っていた。

No.7403 〔90文字〕

あれ……? skin-onelog.html に新設の [[POSTSTATUS]] を加えた気になっていたのだが、夢だったのか……? なんか、修正版を含められていないような……。

No.7404 〔135文字〕

以前は、天気予報の1時間単位での予報もそれなりに正しかったように思うのだが、最近は外れることが多いような。外れるというか、直前になれば概ね正しいのだが、「翌日の1時間単位の予報」は翌日になってみると大幅に書き換わっていて、前日に見ていた予報では当てにならない感じがする。

No.7405 〔250文字〕

メインディスプレイの設定を見ていて思ったのだが(下記1枚目の画像)、このリフレッシュレートの選択肢を提供する意味はあるのだろうか……? 59.951Hzと、60.011Hz。ほとんど同じなのでは……。0.06Hzしか違わない。サブディスプレイの方(2枚目の画像)だと、60.020Hzと75.025Hzなので違いに意味はあると思うけども。
202209091316001-nishishi.png 20220909131600-nishishi.png
……と呟いたところ、キャプチャボードとかの連携機器によってはその0.06Hzの差が重要になるケースがあるらしいという情報を得た。そうなのか。

No.7406 〔14文字〕

ねむい……。_(┐「ε:)_

No.7407 〔258文字〕

銀英伝は本編第8巻を読んでいる途中なのだが。ヤン・ウェンリー、ここでそんなことになるのか。まだあと2巻とちょっとあるのに。明日は、ティアムーン帝国物語第11巻の発売日だ。既にDoly(ヨドバシ)で予約購入してあるのであと3時間半後くらいに配信されてくるはずである。なんか、あらすじを読んだら「堂々の完結」と書いてあって驚いた。文脈からすると「第四部の完結」であるように読めなくもないのだが、周辺の話からして物語の完結なのだろうな、と思える。終わるのか、もう。終わるのは残念だが、とりあえず第11巻を読むのは楽しみだ。

No.7408 〔48文字〕

英国の紙幣は、歴史的にずっと君主が描かれてきたわけではなくて、エリザベス女王が初めてだったのか。

No.7409 〔144文字〕

README.TXTに載せる更新履歴を書くべく、3.7.1~3.7.6のβ版6つのREADME.TXTを合体させてみたところ、今回は意外と不具合修正が多かったな……と気付いた。不具合とまでは言えない「仕様改善」くらいのが半分だけども。それぞれ5件ずつだ。新機能の追加は18項目くらいある。

No.7410 〔27文字〕

明日は朝が早いので今夜は早めに寝る。(:3[____]

No.10272 〔48文字〕

No.10273 〔19文字〕

もう9月になって9日も経ったの……?🤔

No.10274 〔13文字〕

あずきバー食べた。美味い。

No.10275 〔43文字〕

昨夜はかなーり久しぶりにエアコンを稼働させなくても眠れる夜だった。今夜はどうだろうか?

No.10276 〔34文字〕

ティアムーン帝国物語第14巻が発売された。ので、早速読んでいる。

No.13091 〔27文字〕

舌の側面あたりに口内炎の気配がする……。(´・ω・`)

No.13092 〔45文字〕

ロリポップアクセラレータって、404 Not Found エラーでもキャッシュするの……。

No.13093 〔66文字〕

ゆうパックは時間ぴったりに来た。今の腕の状態で15kgくらいの物体を支えるのは厳しいので、玄関まで持って入ってもらった。ありがたい。

No.13094 〔47文字〕

やたらと目が痒いので目薬(アルガード)を差した。なんでこんなに目が痒くなるんだ……?(>_<)

No.13095 〔86文字〕

今日は、昭和に換算したら「昭和99年9月9日」だそうだ。そんなツイートが何度かTwitterに流れてきていた。明治157年、大正113年、昭和99年、平成36年、令和6年。
2019年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2019年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---