にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年10月4日の投稿(時系列順)[47件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年10月4日の投稿(時系列順)[47件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.64 〔75文字〕

ある程度の裁量(自由度)が与えられた状態で他人のウェブサイトを作れると激しく楽しいので(仕事でも仕事以外でも)、あっという間に時間が経つ。(^_^;)

No.2266 〔106文字〕

犬夜叉アニメって16年も前だっけ……と思ったら、夕方のコナン時間帯に放送されていたシリーズが16年前なのか。犬夜叉完結編は深夜で2010年まで放送されていたらしい。……が、それでも10年前なのか。いつの間に……。

No.2267 〔771文字〕 📝

「abandonedly」って英語の辞書に載っていなかったのだが英語ではないのだろうか? と思ったが「abandoned」という単語はあるのか。「fly abandonedly into the sun」をGoogle翻訳にかけると「放棄されて太陽に飛ぶ」という和訳になったが、DeepL翻訳にかけると「日向ぼっこをする」という訳語になった。ええ!? ずいぶん違うな。前者はいかにも直訳で、後者はいかにも意訳のように感じられるけど、文脈からするとどちらも違うような気もしているのだが。(笑) DeepLの場合は特に前後の文も含めて訳せばまた違った和訳になりそうだが、文章ではなくて歌詞だから元々ぶつ切りなのだ。……と思ったが物は試しに、と思って「Spread your wings and prepare to fly. For you have become a butterfly. Fly abandonedly into the sun.」の3文をDeepLで翻訳してみると「翼を広げ、飛ぶ準備をしなさい。あなたは蝶になったのだから。太陽に向かって放心して飛べ。」となった。なるほど、それっぽい。ちなみにこれをGoogle翻訳で和訳すると「翼を広げて飛ぶ準備をしてください。あなたは蝶になっているからです。放棄されて太陽に飛ぶ。」で、懸案の文(=3文目)の訳は同じだった。まあ普通の翻訳ソフトならそうだろう。そういう意味ではやはりDeepLの訳し方がすごいのだな。しかし、最初の「日向ぼっこをする」はどこから出てきたのか。いや、意訳として分からなくはないのだけど(ここでの意味は違うと思うが)。むしろ、最初にその訳を引っ張り出してきたことの方がすごい気もしてきた。ちなみに、マライア・キャリーのButterflyという曲の歌詞である。

No.2268 〔89文字〕

Unicodeには続々と新しい絵文字が追加されているが、古い環境でどの範囲まで表示可能なのかの情報も一覧で閲覧できると便利なのだが、どこかにそういう情報はまとまっていないものか。

No.2269 〔275文字〕

モバイルルータには通信量のカウント機能があるのだが、昨日はたしか400MB近く通信したはずなのだが履歴が飛んでしまったのか、なぜか6.69KBしか通信していない記録になっていた。SIM側の記録をプロバイダサイトで確認すると、昨日は417MBほど通信した記録になっている。確認すると、一昨日のデータも一致していなかった。ルータ側では56.33MBの通信量になっていたが、プロバイダ側では74MBと記録されている。うーむ、ルータ側の記録があまり信用できないとなると、通信総量の把握のためにルータのコントロールパネルにアクセスしてもあまり意味がなさそうだ。

No.2270 〔32文字〕

「涼宮ハルヒの直観」の書影が出ていた。発売はまだ約8週間先だが。

No.2271 〔340文字〕

何気なく読み飛ばしそうになってふと気付いたのだが、この記事にあるような写真って、わざわざこの記事のためにセットして撮影したのよな。ORACLEのロゴの下でショッピングカートに入れられたスマートフォン(TikTokロゴ入り)なんて画像が元々あるわけないのだから。
20201004205632-nishishi.jpg
写真はNewsweekの先週号の見開きだ。こういう写真を用意する専門の要員が居るのだろうか。たいていの記事では、記事に沿った実際の写真(人物だったり現象だったり建物だったり)が掲載されているが、時々こういうのがあって「わざわざセットして写真撮ったんだな」とちょっと気になる。ちなみに、オラクルについてはあまり肯定的には語られていない記事だった。まあ、肯定的に語るだけの場合はここまでの分量にならないだろうが。

No.2272 〔510文字〕

私が普段使っている30cm定規は、太陽神戸三井銀行という金色の刻印があるプラスチック製の定規だ。太陽神戸三井銀行はその後「さくら銀行」と名前を変えてから住友銀行と合併した結果、現在の三井住友銀行になっている。この定規が作られた時代には、銀行がこのようなグッズを作って無料配布するような余裕のある頃だったのだ。いつ頃かな、と思ってググったところ、太陽神戸銀行と三井銀行が合併して太陽神戸三井銀行になったのが1990年4月。その長すぎる名称を「さくら銀行」に改称したのが2年後の1992年4月だった。なるほどそんなバブリーな頃なら、銀行が定規グッズを作って配っていてもおかしくない。ただ、バブル崩壊期間は1991年~1993年あたりらしいので、1990年の改称後すぐに作られたグッズなのだろう。銀行名入りで定規のようなそこそこ後に残るものを作るなら、たぶん新名称を浸透させるためとか何かそんな理由もありそうな気がする。今、銀行が配るものって何かあるだろうか。窓口に行かないのでさっぱり知らないが、ポケットティッシュくらいはあるかもしれない。年末になるとカレンダーの配布は今でもやっているのは知っているが(うちに貼ってある)。

No.2273 〔54文字〕

溜まっていたNewsweekを3冊(=3週間分)読んだ。最新号はまだだ。しかし次の号が明後日に届いてしまう。

No.4859 〔34文字〕

あれ……、もう日付が変わってしまった。まだ作業が終わっていない……。

No.4860 〔24文字〕

TwitterをPCで閲覧するのは少数派なのか。

No.4861 〔381文字〕

「○○が××で本当に困っています」みたいな話を受けた場合、私はほぼ間違いなく「この人は解決策を求めているのだな」と解釈するので何らかの方策を考案して解決策を提示するのだが、何度かやりとりした頃に、「どうやら解決策を求めているわけではなくて、ただ、『○○が××なので自分が困っている』という事実を伝えてきただけなのかもしれないぞ」と分かってくることがある。(おそらくお互いに)たいへん労力の無駄なので、できれば最初に「解決策は全然求めていないのだけど、○○が××で本当に困っています」と言って欲しい。(笑) いや、全くの門外漢な話だったら「それは困りましたね……」くらいの返答しかしない可能性もあるが、(私が何の仕事をしているか知っている人が)PC関連で「本当に困っている」とわざわざ私に言ってきたら、それは解決策を求めているのだと解釈するのが自然ではないか……?

No.4862 〔83文字〕

いつのことだったかとか、何の話だったかとか、細部を具体的には思い出せない程度に昔の話である。似たようなことは何度かはあった気がするが、もはや細部は何も覚えてはいない。

No.4863 〔27文字〕

本日の作業ノルマはすべて達成した。めでたし、めでたし。

No.7644 〔33文字〕

昼食は天ぷらうどん。おなかいっぱいだ。ぐっふゅぅ。_(┐「ε:)_

No.7645 〔43文字〕

今日もあつい……。室温が30℃ある……。ただ、天気予報によると明日は寒いっぽいが……。

No.7646 〔38文字〕

うる星コラボがたけのこの里だけなのは、角がたけのこっぽいからなのか。納得だ。

No.7647 〔75文字〕

昨日はドーナツの気分ではなかったので特に買わなかったのだが(ドーナツ販売コーナーの前は通った)、今はちょっと食べたい気がしている。ドーナツ……。🍩🍩🍩

No.7648 〔104文字〕

TOKYO MXで今日の夜からエヴァのTVシリーズ版の放送が始まるのか。劇場版だけでは端折られすぎてて背後が分からんと思うので見るよろし。TVシリーズが放送されたの、もう27年も前なのな……。┌(:3」└)┐

No.7649 〔184文字〕

国民保護ポータルサイトとか存在していたのか。武力攻撃とかテロから身を守る方法のパンフとか公開されているらしい。このウェブサイト自体はレスポンシブに作ってあるが(=スマートフォンでアクセスすればそれに適したサイズで表示される)、その上で独立した携帯用サイトが存在するのは「ガラケー対応」ということか。ちゃんとSHIFT-JISで作ってあった。(本体サイトはUTF-8。)

No.7650 〔19文字〕

もう1ドル145円に戻ってしまったか。

No.7651 〔84文字〕

そういえば、たけのこの里ってここ数年は食べていないような気がする。あの系統のお菓子の陳列棚の前を通ること自体がほとんどなさそうだしな……。ちょっと食べたい気分だ。今は。

No.7652 〔6文字〕

本読みたい。

No.7653 〔105文字〕

HTMLのリストで、ul要素と使うかol要素を使うか迷ったときの判断材料として、「項目の掲載順序を入れ替えてみて、意味が変わってしまうならol、そうでないならul」というのは分かりやすい。mdnに書いてあった

No.7654 〔77文字〕

成田空港に行ったことがないので具体的には全然知らなかったのだが、羽田空港と成田空港ってめちゃくちゃ遠いのな……。関空から伊丹空港までの距離よりも遠いとは。

No.7655 〔1206文字〕

ふと思ったのだが、私が利用したことのある空港の数ってめちゃくちゃ少ないのではないか。多い順に、伊丹空港、羽田空港、松山空港、新千歳空港、花巻空港の5つしかない気がする。花巻空港は岩手県にある空港なのだが学会発表で1回だけ岩手県立大学へ行ったときに使った。岩手県(というか東北地方)に足を踏み入れたのはその1回だけだ。新千歳空港は修学旅行で北海道を回ったときと、学会発表で北海道大学へ行ったときの計2回だけ使った(往路と復路を別カウントにすれば倍だが)。残りの3空港は数えられない。数え切れないほど使っているわけではないが、全部を思い出せるほど少なくもない。新幹線で乗降したことのある駅も少なそうだな……。東京駅、品川駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、新神戸駅、広島駅、小郡駅(今は新山口駅)、博多駅の9駅しかない気がする。まあ、9駅あれば少ないわけでもないか。圧倒的に多いのは新大阪駅である。そこが常に移動の起点なので当たり前だが。2番目はたぶん東京駅だろうと思うが品川駅かもしれない。新幹線の京都駅で乗降したことがあるかどうかは微妙に思い出せないのだが1度あったような気がする。京都駅自体は某R大時代には日常的に通っていたが、その頃には新幹線に京都から乗るケースはたぶんなかった。K大時代に(集団で学会発表に行くときに)京都駅に集合してから新幹線に乗ったことがあったような気がするのだが、気のせいかもしれない。JR京都線沿線(大阪駅-京都駅間)に住んでいる学生もメンバーに含まれている状況で新幹線に乗る場合、集合場所を新大阪にする可能性はあまりなさそうな気がするので、たぶん京都で乗降したのではないか。いや、どうかな。違うかもしれない。もし違うなら京都駅から新幹線に乗ったことはない。京都駅ホームは見覚えがあるが、東京から大阪に帰ってくるときには、京都駅に着いた時点で「ああ、新大阪まであと15分だな」的なことを思いながらホームを眺めるので、そういう状況での記憶があるだけかもしれない。なお、小郡(おごおり)駅は山口県にあるのだが、新山口駅という名称に変わってからは乗降したことはない。ググったら名称変更は2003年だった。多い順に並べると、新大阪駅、東京駅(or品川駅)、博多駅、小郡駅、広島駅、新神戸駅、名古屋駅な気がする。新神戸駅をなぜ利用したのかさっぱり思い出せないが(たぶん神戸近辺在住の人々と待ち合わせて乗ったのではないかと思うのだが)。名古屋駅を利用したのは、コミケに行くときに新幹線の特急料金を節約しようと、大阪から名古屋までは在来線で頑張って名古屋からは新幹線に乗った1回だけだった気がする。東京-大阪間をフルに在来線だけで移動したことも1度だけあったが、しんどいので2度とその方法は使わなかった。(笑) その1度で学んだのは、時間と体力は金で買った方が良い、ということである。_(┐「ε:)_

No.7656 〔283文字〕

自分で書いた「コロッケパン」という文字を「コッペパン」に空目した。コッペパンって学校給食でしか食べていないよな、と一瞬思ったのだが、そういえばコロッケはコッペパンに挟まっていた。よく買うコロッケパンも焼きそばパンも、パンはコッペパンだった。コッペパンの定義がよく分からないが、Wikipediaによると「紡錘形で、片手で持てる大きさで、底が平たいパン」のことらしい。ホットドッグもパンはコッペパンと言うのだろうか。もしかして、何かを挟むために切れ目を入れた時点で「コッペパン」ではなくなるとか? ……などと書いていたらお腹が減ってきた。パン食べたい。_(┐「ε:)_

No.7657 〔57文字〕

あついのでエアコンを稼働させた。_(┐「ε:)_ もう今夏は冷房は終わりかな、と思っていたがそんなことはなかった。

No.10450 〔41文字〕

1ドル150円来たか……。と思ったが、その数分後には148円くらいまで戻ったのか。

No.10451 〔11文字〕

早く寝ないといけない。

No.10452 〔95文字〕

雨が降っていることには気付いていたのだが、風はそんなに強くなさそうな気がしていたので窓は閉めていなかったのだが、今がそうでも寝ている間にそうかどうかは分からないので、念のために閉めておいた。

No.10453 〔80文字〕

この「毛糸で編んだような」部分もケーキで食えるのか。すごいな。ザブトンモンブラン。いくらするんだ……? ググったら9,950円とか出てきた。竹ぇ!🤑

No.10454 〔127文字〕

とあるソフトウェアメーカーから新製品の宣伝メールが届いたのだが、その末尾に来年も引き続き弊社製品をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。と書いてあった。いくら何でも早くない!?!? クリスマスどころかハロウィンもまだやで……。┌(:3」└)┐

No.10455 〔56文字〕

とりあえず、15日くらいまでには何か次のβ版を出せるような感じで計画して進めたい。……という気はしている。気は。

No.10456 〔280文字〕

Amazonでカロリーメイト9個セットを買ったところ、ネコポス配送で驚いた。受け取る側は楽なのでありがたいが。9個も買ったら宅配扱いになるだろうなと予想していたのだが。製品写真の通り3×3個の配置で薄くて平べったい箱に入った状態でネコポス扱いで郵便受けに届いていた。よく入ったな……。確かにレターパックくらいなら余裕で入る郵便受けではあるのだが、カロリーメイトを3×3個並べた状態でも入るとは……。10個セットではなく9個セットな理由がその辺にあるのか。注文時には分からなかったが。なお、味はバニラである。最近はカロリーメイトというとバニラ味しか食べていない。

No.13261 〔273文字〕

ac.jp とか ed.jp とかは「過去に運営実績が数年以上あったドメインは、たとえ手放されても二度と誰も再取得できない」みたいなルールにするだけで問題は防げると思うのだが。全体の登録総数は少ないんだから、運営実績があったかどうかの監視は難しくないのでは。最初に取得した組織であっても、一度手放したら二度と再取得できない、というルールにしておけば、「とりあえず権利確保のために取得しておいて、すぐに手放すことで費用を浮かせよう」と考えるのは防げそうな気がする。というか、1組織1ドメインに限るんなら、あんまりそんな心配は要らない気もするけども。

No.13262 〔27文字〕

新潮文庫nex、創刊されてからもう10年なのか。

No.13263 〔275文字〕

タリーズ オンラインストアで個人情報流出という報道を目撃した。公式リリースはこれ。つい先日もタリーズカードにチャージしたばかりなんだけど……、と一瞬驚いたのだが、タリーズカードへのチャージは「タリーズ オンラインストア」とは別の「クラブタリーズ」というサービスで、公式リリースには「クラブタリーズは対象ではない」と書かれていたので対象外だろう。私がアカウントを持っているのは、たぶんクラブタリーズだけだ。ネット上からチャージする目的でしか使ったことがないから。もっとも、「本当にクラブタリーズの方は大丈夫なのか?」という懸念はあるが……。

No.13264 〔136文字〕 🧙

SVG画像を表示させたいときは、img要素にwidth属性とheight属性を省略せずに書く。たとえCSSで調整していて「そのサイズで表示されるわけではない」としても、オリジナルのサイズをHTMLに書いておく。そうしないと、Firefoxで表示されない場合がある。(メモ)

No.13265 〔28文字〕

『ねこあつめ2』が10月20日(日)リリースだとのこと。

No.13266 〔180文字〕

「積ん読」というからには積む必要があると思うのだが、6冊だけなら積まなくてもどこにでも置いておけるだろう。「本を積む」というのは、本棚が全部埋まって、本棚っぽく使えそうな箇所にも既に本が刺さっていて、本棚に挿している本の上に辛うじて空いている空間に横倒しで本を入れてもなお場所が足りなくなって、仕方なく床に積み始めることによって始まるんだから。┌(:3」└)┐

No.13267 〔174文字〕

まあ、実際には「本棚に挿すのは読了した本だけ」という方針で居れば、本棚に空きがあっても本は積まれていくので、その時点で積ん読は始まるのだけども。その後、積む空きスペースが足りなくなってきて、仕方なく本棚にも積む(読了本と見分けるために挿さずに積む)ようになり、結果的に、本棚も満タンになる……というケースもあるだろう。うちがそうだ。┌(:3」└)┐

No.13268 〔85文字〕

最近は電子書籍の割合が極めて高くなったので、物理的に新たに積まれる数は少ない。だからといって紙の本が減るわけではないので、積まれている本は積まれているまま存在するのだが。

No.13269 〔98文字〕

この非売プリンアラモード、値段を付けたらいくらになるんだろうか。元のノーマルなプリンアラモードが800円だということを考えると(見た目からして800円は安そうだが)、4,000円くらい……?

No.13270 〔55文字〕

なんかもうちょっと「丸一日、開発だけ」みたいな日を用意しないと、ちょっとした規模のプログラミングが進めにくい。

No.13271 〔84文字〕

Newsweek今週号(昨日届いた)の特集は大谷翔平だった。
20241004220210-nishishi.jpg
定期購読なので1冊の販売価格を全然認識していなかったのだが、もう今は1冊510円が定価なの……。

No.13272 〔312文字〕

APIの利用回数に上限のあるサービスのうち、上限値が何らかの条件によって動的に変動する場合は、そのAPI経由で「あと何回リクエストできるのか」の情報を取得できるようにしておいて欲しいのだが……。条件の計算方法は提示されているのだが、そこで使われる(毎日動的に変化する)値をAPI経由では得られないので、リクエストを送る条件回数を自動で計算できないから、かなーり安全マージンを確保した上限値を仮に決めて使うしかない。いや、もっと何かスマートな方法があるのかもしれないけども。そもそも日本から利用する場合にはドル円レートも影響するので、本当に自動化するためには「今日は1ドル何円なのか?」の情報も要るのだが……。┌(:3」└)┐
2019年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0

--- 当サイト内を検索 ---