にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年10月22日の投稿[33件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年10月22日の投稿[33件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10591 〔335文字〕

No.10590で述べたPHPは、実際の処理内容を逐一ログとして出力するようにした。下図のような感じで。まだログ表示以外の部分を作っていないので、ログしか表示されていないが。実際にはログ部分はおまけで、もうちょっと分かりやすい表示(というかシンプルな結果表示)をする予定ではいる。
20231022233725-nishishi.png
具体的に何をしているのかを確認できる方が望ましいだろうから。いや、確実に動くと分かって以後は見なくても良いのだが、何かトラブルがあって止まってしまったときに、どこで転けたのかが分かるように。日時も表示しているが、ほぼ1~2秒で処理が終わるので、そこまで表示する意味は薄かったかもしれない。(パーミッション値が 0666 になっているのは、Windowsローカル環境で動かしているから。)

No.10590 〔460文字〕

先日からちょくちょく製作を進行している「てがろぐCGIをワンクリックで最新版にバージョンアップするPHP」のソースコードは、ふと気がついたら1,366行になっていた。まだできあがっていないので、もっと増える。たぶん「不測の事態を想定したエラー処理」を除けば分量は半分くらいには減りそうだが。配布を前提にして製作していると、何か処理をするたびに「もしこの処理がうまくいかなかったら○×する」という処理が増えるので、全体の分量が増えがちである。てがろぐCGIのソース冒頭に記述するすべての設定を引き継げるように作っているので、稼働させているサーバ会社に関係なく、全ユーザが使えるはず……だと思っている。各設定部分は、設定値だけを引き継ぐのではなくて、「その設定を記述している1行まるごと」をコピーして引き継ぐように書いているので、シバン行(Perlパス)に特殊なオプションを加えているような場合でも問題ないはずだ。たぶん。設定値の後(※同一行内に限る)に自前のコメントを記述しているような場合は、そのコメントも引き継がれる。

No.10589 〔6文字〕

爪を切った。

No.10588 〔19文字〕

爪が伸びるの、やたら早くないか……?🤔

No.10587 〔24文字〕

おなかいっぱい。夕食で。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.10586 〔6文字〕

烏龍茶飲む。

No.10585 〔7文字〕

ねむぅぃ……。

No.10584 〔42文字〕

そういえば最近はフランスパンを食べていないな……。フランスパンを買う機会がないから。

No.10583 〔27文字〕

朝から気温が冬だ。衣替えを敢行して、冬服を出してきた。

No.10582 〔226文字〕

以前に使っていた退役済みの腕時計を「アラーム専用時計」として利用していたのだが、どうも音を鳴らす部分が故障したのか、音が鳴らなくなった。orz 電波時計なので常に正確にアラームを鳴らせる上に、目覚まし時計のような爆音ではなく、そこそこ静かな環境でないと聞こえないような微かな音を10秒間だけ鳴らせる仕様が便利だったのだが。電池を交換してから程なくして退役させたのだったような気がしているので、電池が足りないわけではないと思うのだが。勘違いかも知れない。

No.7792 〔28文字〕

キッチンのリフォームってどれくらい費用かかるものだろう?

No.7791 〔109文字〕

Webサーバのコントロールパネル経由で提供されているテキストエディタが、改行コードに[CR]を混ぜるとはあまり思いにくい(そうする必要性がなさそうだし、そうすれば害の方が大きそうだし)が、そういうこともあるのだろうか?

No.7790 〔51文字〕

拍手って地球上のどの文化圏にも存在するのだろうか。スタートレックで拍手しているシーンを見てふと思った。

No.7789 〔170文字〕

「マイナポータルに新しいお知らせが届きました」というメールが届いたのだが、マイナポータルにログインするためには、カードリーダを接続してマイナンバーカードを読み取らないといけないので面倒くさい。せめて、どんなお知らせが届いたのかタイトルくらいはメールに記してくれると、どれくらい急いで閲覧すべきなのかの判断の参考になってありがたいのだが……。

No.7788 〔43文字〕

Perlで書かれたCGIのトラブルシュートをしていると、PHPの簡易さが際立ってくる。

No.7787 〔29文字〕

もう1個、サブサーバとしてリトルサーバ契約しようかな……。

No.5019 〔272文字〕

Perlで例えば環境変数「HTTP_USER_AGENT」の値を取得したいときの書き方は $ENV{HTTP_USER_AGENT} なのだが、これを $ENV["HTTP_USER_AGENT"] と書き間違えていて、何も取得できずに延々と悩んでしまった。orz 角括弧ではなく波括弧を使う必要がある。変数ENVは配列(@ENV)ではなく連想配列(%ENV)だからだ。当たり前なのだけども、なぜか波括弧を使う発想が出てこなかった。普段から(というか同じプログラム内でも)連想配列を使いまくっていて波括弧を使って書いているにもかかわらず。orz

No.5018 〔20文字〕

ぬおおおぅ。首が痛い。姿勢が悪すぎたか。

No.5017 〔169文字〕

ICOCAにチャージした残額の有効期限は存在しないのだろうか? ググってみると、ICOCAポイントに有効期限がないことは公式の記述で分かったのだが、ICOCAにチャージしてある残額の有効期限がどうなのかを発見できなかった。ただ、ポイントに有効期限がないのに、チャージ残高に有効期限があるとは考えにくいので、やはり有効期限はないのだろうか?

No.5016 〔516文字〕

Microsoftが提供しているツールセットの「PowerToys」に、マウスカーソルを見つけやすくする機能が追加されるらしい。Windowsの標準機能でも(設定を有効にしておけば)キーボードの[Ctrl]キーを1回押すとマウスポインタの周辺に円を描いて場所を教えてくれる機能がある。しかし、画面が広いとその機能でも見つけられないことがよくあるのだ。もうちょっと目立つようにどうにかならないかなと日頃から思っていた。PowerToysに追加される新機能を使うと、左[Ctrl]キーを2回押すことで画面全体が暗くなり、マウスポインタの周辺だけにスポットライトが当たったような感じで明るくなるらしい。これなら明確に見つけられるだろう。GitHubに動作イメージがアニメーションで掲載されていた。ちょっと気になるのは、[Ctrl]キーを2回押すと、ATOKに搭載されている辞書引き機能「ATOKイミクル」が起動してしまうことなのだが。……と思ったのだが、ATOKイミクルの起動キーは[Ctrl]2回のほかに、[Alt]2回や、[Shift]2回に変更できると自分でブログに書いていた。そうか、そうだったか……。ならば何も問題はなさそうだ。

No.5015 〔120文字〕

外国の警察官はどこでも拳銃を携帯しているのかと思っていたが、そうでもないのか。Newsweek今週号の記事によると、警察官が銃器を携帯しない国は19カ国あるらしい。そのうちの1カ国であるノルウェーが方針を転換したという記事だった。
20211022145929-nishishi.jpg

No.5014 〔573文字〕

ブラウザ上で利用できるテキストエディタVisual Studio Code for the Webが公開された。これ、実はすごく便利かもしれない。CGIを設置する際には、最初に何らかの編集(例えば1行目の /usr/bin/perl のパスを変更するとか)が必要になるケースがあるが、テキストエディタを使い慣れていない人とか、タブレット等のモバイル端末しか使いたくない人々にはややハードルが高かった。しかし、ブラウザ上で利用できるテキストエディタ(しかもプログラミング目的のエディタなので、改行コードや文字コードの維持が確実)の使用を案内すれば、ブラウザだけでローカルファイルの編集ができる。これは、とても良いのではないだろうか。今のところ問題は、メニューがすべて英語なことだが。でも、[Ctrl]+[O]でファイルを開き、[Ctrl]+[S]で上書き保存ができる。そうでなくても、メニューから「≡」→「File」→「Save」をたどる程度のことは説明さえすれば可能だろう。……と思ったのだが、iOSやAndroidでは、ブラウザからローカルファイルへのアクセスができなさそうだったので、そこまで楽になるわけでもないのか……。PCを使っていて適当なテキストエディタがない場合には良いだろうけども。 https://vscode.dev/
20211022145929-nishishi.png

No.5013 〔290文字〕

JCBってJapan Credit Bureauの略だったのか。専用のTLD「 .jcb 」を用意しているようだが、日本語サイトのURLが https://www.global.jcb/ja/ で、英語サイトのURLが https://www.global.jcb/en/ とか、なんだかもったいない使い方をしている。せっかく .jcb を持っているのだから、そんなディレクトリで言語を区切るようなことをせず、2ndレベルドメイン名で言語を分けたら良いのに。専用のTLDが欲しかったわけではなく、「他社に取得されないように」するための防衛的な意図でしかなかったのだろうな。きっと。

No.2384 〔199文字〕

ヤモリさんを外へ誘導するために使った厚紙は、昨日解体した一太郎箱に入っていた中敷きだ。厚さと柔軟さがちょうど良かった。ヤモリさんがへばり付いている壁から難なく移動できる程度に段差が少なくて済む薄さでありながら、ヤモリさんを落とさずに迅速に運べる程度の強度のある厚紙である必要があった。まだ捨てていなくて良かった。段ボール類とまとめて捨てるために、一時的に積み上げて保管していたのだ。

No.2383 〔33文字〕

三菱スペースジェット凍結か。当初の完成予定は2013年だったのな。

No.2382 〔241文字〕

エノーラ・ホームズの事件簿ってNetflixで映像化(ドラマ化)されていたのか。知らなかった。シャーロック・ホームズに妹が居たという設定で書かれた少女主役の推理小説。小学館がルルル文庫を創刊したばかりの頃(2007年)に翻訳版が出ていて読んだ。既にレーベルが消滅してしまっているし、当時はまだ電子版がリリースされるような頃ではなかったので、もはや新本では手に入らないようだけども。ナンシー・スプリンガーによる原作は6冊あるようだけど、ルルル文庫で和訳されたのは5冊までだったようだ。

No.2381 〔849文字〕

網戸がほんの少しだけ開いていたようで、そこからヤモリさんが部屋に入ってきてしまっていたのを発見。なんとかして救出すべく、ヤモリさんの目の前に厚紙を置いて誘導しようとしたのだけど、(普段はものすごくじっとしているのに)移動するとなると素早くて、ステレオの影に隠れてしまった。仕方がないので、ステレオ台(引き出しにCD等が詰まっていてコンポが載っていてプリンタも載っている台)の中身を出して重量を軽くした上で、台を移動。背後に溜まったホコリをクイックルワイパーで一掃してから、改めて部屋の壁にへばりついているヤモリさんの前に厚紙を置いて、ヤモリさんが乗ってくれるのをじっと待機すること15分~20分くらい。ようやくヤモリさんを厚紙の上に誘導することに成功。今までに見たことないくらいの速度で厚紙の上を行ったり来たりするヤモリさんを落としてしまわないように注意しつつそのままベランダに出て、そっと厚紙をベランダの床と柵の間に置くと、ヤモリさんは速攻で柵に登っていった。扉は閉めたので、再度入ってくることはないだろう。めでたしめでたし(たぶん)。ヤモリさんを見殺しにすることはできないので、外に出せて良かった。部屋の内側に居たら生存できないだろう。ただ、ヤモリさんが入ってきた窓と、私がヤモリさんを出したベランダとは、南北が真逆なのだが、そこは大丈夫だっただろうかな……。ヤモリさんが入ってきた窓の方角にはベランダがないので、うまく逃がせるかどうか分からなかったのでそっち側は諦めたのだ。まあ、壁伝いに移動できるだろうから問題ないと思いたい。今は小雨だし、夕方でこれから暗くなるので、太陽に照らされることはないだろうから。いや、ヤモリの棲息については詳しくはないのだけど。すんごく小さいヤモリだったので、生後間もないのかもしれない。いや、5cmくらいはあったと思うので「間もない」ということはないだろうが。とはいえ、あまりにも小さかったので指で掴むわけにはいかなかったのだ。無事に棲息してくれると良いがな。

No.2380 〔27文字〕

ワクチンを輸送するには、盗難を避ける施策も必要なのな。

No.85 〔175文字〕

BBCが「万歳(Banzai)」を translated as "long live the emperor" と紹介していた。これは宮内庁かどこかが、この場合の万歳の意味を外国メディア向けに解説でもしていたのかな? ……と思ったんだけど、よくよく考えるとそもそも「万歳」という単語自体が元々、万の歳月みたいな感じで「長い年月」というような意味よな。

No.84 〔57文字〕

Seattle's Best CoffeeでもICOCA決済ができるようになっていた。いつからだ? 便利になった。

No.83 〔249文字〕

最近になって気付いたんだけど、他者の反応がどうでも良いタイプのつぶやきはTwitterみたいな公開場所より自サイトに書く方が気が楽で良いな……。何より文字数制限を気にしなくて済むのが良い。140文字はさすがに少なすぎる。過去には「140文字では収まりきらないから」という理由で書くのをやめたことも結構あった気がする。(今この文章も既に140文字を超えている) 書いた内容は自分でウェブサイトを維持する限りはずっと残るし、(拙作の「てがろぐ」CGIの場合は)ローカルにコピーを残しておくのも簡単だし。

No.82 〔505文字〕

自宅の固定電話が故障したっぽい。宅内配線の問題なのか電話機の問題なのかはまだハッキリしない。今月上旬から通話中に雑音が入るのが気になっていたんだけど、今朝は受話器を上げても時折雑音が聞こえるだけで発信可能を示すプ~~という音がまったく聞こえず発信できなかった。携帯電話から自宅に電話すると(携帯電話側に)呼び出し音は聞こえるんだけど、固定電話側では着信音が鳴らない。うーむ、どういう現象なのか。NTTの113(に対して携帯電話からダイヤルできるフリーダイヤル)へ問い合わせの電話をすると「大変混み合っており……」というアナウンスで、自宅の電話番号と連絡先電話番号を登録せよとのこと。NTT側からの連絡待ち。

電話機を新しくすれば済むなら話は早いけど、宅内配線の老朽化が問題だと面倒だ。なぜ宅内配線の問題である可能性があるかというと、2台ある電話機の両方で着信音が鳴らなかったから。ただ、1台の電話機が悪さをしているためにもう片方でも鳴らなくなっているというような可能性はあるのでハッキリしない。片方の接続を切ってから試せば良かったんだけど、その確認方法に気付いたのは既に電車に乗った後だったので試せなかった。

No.81 〔277文字〕

今日は今年限りの祝日。印刷されたカレンダー上では平日の色だけど。結局、今日の祝日名は何なんだろう? Googleカレンダーには「即位礼正殿の儀の行われる日」と表記されているけども。ググれば分かるとは思うけど、そこまで知りたいわけでもないのでググってはいない。そういえば、12月23日は今年からは祝日ではないのだったな。来年からは天皇誕生日は2月23日(来年は日曜日)。天皇陛下は常に在位なのに今年だけは天皇誕生日(という名称の祝日)が存在しないという珍しい年。昭和→平成のときは1月頭だったから影響がほとんどなかったんだな。それ以前のことは知らないけど。
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---