にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年11月1日の投稿(時系列順)[51件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年11月1日の投稿(時系列順)[51件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.134 〔141文字〕

昨日までカボチャとお化け仕様だったショッピングモールが、今日はもうクリスマス仕様に変化していた。そうか、もう11月。いや、クリスマスは11月ではないけども。今日から約2ヶ月間は、BGMがことごとくクリスマスソングなんだろう。今年ももうあと2ヶ月で終わってしまうのか。いつの間に……。

No.135 〔193文字〕

朝、耳鼻科で聴力検査を受けてきた。2日前の朝から既に低音耳鳴り症状は消えていたので、たぶんもう治ったんだろうと解釈していたけども、まあ念のために検査。その検査結果でも左右の耳で聞こえ方に差はなくなっていて、「治っていますね」との診断だった。耳鳴り自体は半年ぶりだったけども、ここまで長引いたのは久しぶりだった。ここまで長く続いたのは、過去1年以上はなかったんじゃないかな。 #耳鳴り症状

No.136 〔148文字〕

CSSには、段落内の最初の1行だけを対象に装飾できる ::first-line 疑似要素が存在するのに、なんで最後の行だけを対象にできる ::last-line 疑似要素は存在しないんだ? 段落(ボックス)内部の最下行にだけ何か特別な装飾を施したいという需要はそこそこありそうだと思うんだけども。

No.137 〔346文字〕

長年、自宅で紙の新聞を購読し続けていたんだけども、契約は先月末で終了させたので今日から新聞配達は来ない。もはや紙の新聞を読んでいたのは父だけだったので。とはいえ私自身がニュース記事を読まないわけではなく、ネット上で毎日新聞の全記事が読める有料IDを契約しているので、デジタル版の記事は読めるんだけど。ただ、それは毎日新聞の記事を読む目的で契約したわけではなく、Wall Street Journalを読みたいがために契約したID。直接Wall Street Journal日本版を契約するよりも、毎日新聞社経由で契約した方が遙かに安かったので。そのIDには毎日新聞の全記事を読む権利が付いているので(本来はそちらがメインの契約対象なわけだから当然だけど)、時々気になった記事を読んでいる感じ。

No.138 〔22文字〕

昼過ぎから眠すぎて、ほとんど何もできん……。

No.2440 〔44文字〕

11月。アメリカ大統領選挙も気になるが、その前に今日の大阪市廃止案の投票結果が気になる。

No.2441 〔54文字〕

キーホルダーってだいたいキーホルダーそのものを飾るので、キーをホールドする用途には使ったことがない気がする。

No.5106 〔37文字〕

11月になった。今日は、ちょっと夏が戻ってきたのかなと思えるくらい暖かい。

No.5107 〔46文字〕

Excel2021で使えるようになったらしい、変数を定義できるLET関数は確かに便利そうだ。

No.5108 〔14文字〕

ねむい‥…。_(┐「ε:)_

No.5109 〔73文字〕

Google翻訳って、訳文の1単語を範囲選択すると、英英辞典と英和辞典で辞書引きした結果が表示される機能があったのか……。知らなかった。
20211101141611-nishishi.png

No.5110 〔38文字〕

明日は朝から車を運転してちょっと長めの距離を移動する用事があるので早く寝る。

No.7872 〔10文字〕

もしかして、11月。

No.7873 〔450文字〕

英字の『 i 』(アイ)と、キリル文字の『 і 』(イー)を見分けるのは無理だよなあ。➡「見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法」ブラウザ側が、URLに含まれるASCII以外の文字を強調表示してくれるような仕組みを用意してくれないと。ASCII以外の文字がドメインに使われている場合、実際にはPunycodeに変換されてアクセスされると思うのだが、今のブラウザだとそういうのは一切ユーザ側に見えないようにうまく処理してしまうのかな(それ自体は悪いことではないが、悪用されるとこの記事のように気付きにくくて困る)。なお、日本のGoogle結果だと、窓の杜のGIMP紹介ページが最初にヒットした。ソフトウェアをダウンロードするときは、こういう信頼できそうな第三者サイトを経由する方が安心な気がする。とはいえ、窓の杜は掲載内容を毎月見直して厳選するので、よほど有名なソフトウェアでないとページは存在しないけども。

No.7874 〔5文字〕

No.7875 〔80文字〕

ジャバって昔からスクラビングバブルブランドなんだっけ……? 今日初めて気がついた。
20221101134748-nishishi.jpg
今まで何度も買っていたはずだがパッケージを気にしたことはなかった。

No.7876 〔402文字〕

UIにライトモードとダークモードを用意する場合、どちらをデフォルトにする方が良いか、というと概ねライトモードのようだ。総合的にはライトモードの方が望ましい(特にフォントが小さくなればなるほど、ライトモードのほうがテキストを見やすいとか)ものの、閲覧者の視力等によってはダークモードの方が見やすい場合があるし、ライトモードは(短期的には見やすくても)長期的には視機能に負担がかかる可能性があるので、ダークモードに切り替える機能はある方が望ましいとか。Visual Studio Codeみたいな長時間凝視するタイプのソフトがデフォルトでダークモードなのは、そういうメリットもあるのかもしれない。たぶん、そうなっている理由はそこではないとは思うけども。文字を色分け表示する場合、ライトモードよりもダークモードの方が色分けが分かりやすい気がしている。ただ、私はテキストエディタをライトモードで使っているのだが。

No.7877 〔32文字〕

もみじ饅頭を食べようかな。どうしようかな。さっき、蜜柑は食べた。

No.7878 〔23文字〕

脂肪を減らさねばならぬ……。(体重計に乗った)

No.7879 〔475文字〕

さっぱり更新されていないTwitterアカウントが削除される方針になると、故人のアカウントも消えてしまうのだなあ。BBCの記事に書いてあった。これが本決まりの話とは限らないが。
1年以上更新されないアカウントを削除するつもりはあるかという利用者からの質問に、マスク氏は11月日、「もちろん」と答えている。
「11月日」で日が抜けているが、これはコピーミスではなくて記事の段階で抜けていた。
話は関係ないが、本家BBCで読むよりも、Wedgeで読む方が読みやすい。なぜか本家BBCはMSゴシックで本文を表示するから……。たぶん、BBC JapanのスタッフはWindowsを使っていないのだろう。CSSを見ると、font-familyは "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴPro W3", "MS PGothic", "MS UI Gothic", Helvetica, Arial, sans-serif という指定になっていた。MS PGothicの代わりにMeiryoと書いてくれるだけで読みやすくなるのだが。

No.7880 〔140文字〕

「今すぐマシュマロを1つ食べても良いが、15分待てば2つもらえる」という幼児向けの自制心を試す実験があるけども、マシュマロがそもそも好きではない場合には自制心の程度とは関係なく「別に1個でええわ」という行動にはならんのかな……? 幼児の場合は、そんな判断で行動はしないのだろうか?

No.7881 〔110文字〕

どこかでカードキャプターさくらの広告を踏んだのか、Twitterに流れてくるプロモツイートのうちカードキャプターさくら系グッズ広告の占める割合が突然増えた。歓迎である。なるほど、積極的に踏んでいけば良いのか。はにゃーん😍

No.7882 〔33文字〕

へえ。日本家屋と(離れの)洋間を繋げた家って、昔はよくあったのか。

No.7883 〔110文字〕

デジタル署名が付いていてもThunderbirdでは迷惑メールに自動分類されてしまうのか、デジタル庁のメールは……。
20221101214757-nishishi.png
マイナポータルのログイン報告なので、本文が少なすぎることが影響しているのかもしれないけども。

No.7884 〔37文字〕

渋谷でコスプレしていた人々は、自宅からコスプレしたまま渋谷まで移動したの?

No.7885 〔9文字〕

クッキー食べたい

No.7886 〔15文字〕

ファミコンが40周年なの……。

No.7887 〔16文字〕

さむくなってきたような気がする。

No.10654 〔55文字〕

11月……。今日から夏日に戻るという予報だったが、どうなるのか。道路、空いていてくれ。ついでに散髪もしてくる。

No.10655 〔32文字〕

薬の価格も上がっているなあ……。だいたい1.2倍にはなっている。

No.10656 〔137文字〕

10分で済む散髪。今日の担当者は本当に10分で済んだのではないかと思うくらい早かった。ただ、その分、わりとテキトーそうな感じはしたが。まあ、おかしくはないし、短くはなっているので問題はあまりない。待機順があと1人分ほど遅かったら、前回と同じ丁寧な人に当たっていたのだけども。

No.10657 〔12文字〕

目が乾く……。(>_<)

No.10658 〔179文字〕

ストロベリー・メリークリーム・フラペチーノと、アーモンドチョコレートロール。今日から販売されたクリスマスメニューである。やはりハロウィンが終わったらもうクリスマスなのな。(文句はない)
20231101212013-nishishi.jpg
本当にクリスマスになる頃にはフラペチーノは寒くて厳しそうなので、今しかないかなと思って今日飲んできた。ストロベリーのゼリーっぽい塊が底にたくさん入っていた。

No.10659 〔129文字〕

目薬を差したのだったかまだ差していないのだったかが思い出せない。目薬の容器自体はキーボードの横にあるのだが。これは使おうと思って出したまま置いたのか、使った後にそのまま置いといたものなのか。なんとなく、まだ差していないような気がする。いや、どうだったか……?

No.10660 〔277文字〕

新聞記事をネットで読んでいると、発言した専門家本人の顔写真(本当に顔しか写っていない写真)が掲載されていることがとてもとてもよくある。何らかの専門家の意見を紹介した記事の場合は、ほとんどの場合で顔写真も載っているのではないかと思うのだが。あの写真は本当に必要なのかね……? 例えば「写真で見せる方が分かりやすくなるジェスチャーをしている」とかそういうことなら分かるのだが、そうでもなく、ただの証明写真みたいな顔写真を載せることにどんな意味があるのか。せめて、もうちょっと引いて背景も含める感じで撮影した写真とかの方が良いのでは……、と思ってしまうのだが。

No.10661 〔105文字〕

1ドル150円も何の障害もなく突破してしまって今は151.3円だ。検索語「ドル円」でググって出てくるグラフで、表示期間を「最大」に切り替えてざっと眺めてみると、1990年あたりがだいたいそれくらいだったっぽい。

No.13436 〔51文字〕

なんか寒いなと思ったら、窓が開いていた。┌(:3」└)┐ 細かい虫が侵入していなければ良いのだが……。

No.13437 〔228文字〕

「Introducing ChatGPT search」というメールが届いた。Waitlistの順番が来たわけではなく、Waitlistの全員に開放されたらしい。
20241101085452-nishishi.png
ただ、ChatGPTにアクセスしてもまだSearchボタンが見えないのだが。公式ブログ記事の記載は「will have access today」だから、まだもうちょっと時間が掛かるんだろうか。でもメールには「You can try it out now」と書いてあるけども。

No.13438 〔101文字〕

なるほど。ChatGPTも(必要に応じてChatGPT Searchが使われるようになることで)情報のソースを表示するようになったのか。どれくらい使えるのかまだ試せていないので分からないが、便利そうだ。

No.13439 〔9文字〕

朝から寒いな……。

No.13440 〔487文字〕

Copilotの新UIが使いにくい話が窓の杜にも出ていた。なんかこれ、Windows8やWindows11のスタートメニューと同じ問題な気がする。要するに、「PCでは画面が広いのに、UIは狭いモバイル画面向けデザインが採用されてしまっているが故の不便さ」なのよな。Windows8のときは、全画面のタイル表示がPCに向いていなかった(タブレットには適していると言えた気はする)。Windows11では、どんなにデスクトップが広くてもスタートメニューの面積は小さく固定されてしまっている(元々画面が狭い場合には気にならないだろうけども)。で、Copilotの新UIも、会話履歴を画面から排してしまっている。PCでどれだけウインドウサイズが広くても、会話履歴はボタンを押さないと見えない。今のMicrosoftのUIデザイナーは、画面の狭いモバイル端末しか見ていないのか、もしくは空間の使い方が下手くそなのだろう。┌(:3」└)┐ Windowsは『PC用のOSなんだ』という当たり前の前提条件をもうちょっと頭に入れてくれ。デスクトップ(=画面の面積)はもっと広いんだよ!

No.13441 〔107文字〕

来年にはWindows12が出るだろうか? スタートメニューをもうちょっとマシにしてくれ……。デフォルトはあれ(=Win11の狭くて不便極まりないサイズ)でもいいから、ユーザ側にもっとカスタマイズの余地をくれ……。

No.13442 〔427文字〕

Twitterの問題からアカウントの削除を決めた人々をちらほら目撃するのだが、アカウントの「使用を停止する」に留めるのではなく「削除する」のは、なりすましを招く可能性があるのでよくよく考えた方が良いのではないか。特に外部サイトから直接「これが自分のTwitterアカウントです」とリンクしている(していた)場合には。自サイトでのリンクを完全に修正(削除)できていても、他人のサイトからリンクされていないとも限らないし。ブックマークされているかも知れないし。アカウントを消してしまうと、元々使っていたアカウント名は第三者が自由に取得可能になってしまうだろうから(たぶん)。過去投稿の閲覧や利用を防ぎたい場合は、過去のツイートを手動で削除しつつ、アカウント自体はブランクのまま残しておく方が安全ではないか。もう既にアカウントを消してしまった場合は、他人にアカウント名を再取得される前に、自分で再取得して、ブランクのままの状態で放置しておくと安心かもしれない。

No.13443 〔4文字〕

No.13444 〔16文字〕

上着を着ると暑いが、脱ぐと寒い。

No.13445 〔40文字〕

ぬおおぉ……。あちらを立てればこちらが立たず……みたいな状況に。_(:3」z)_

No.13446 〔193文字〕

さくらインターネットから、ヘルプページに関するアンケートが来ていたので、「テキストリンクの既読と未読で配色を分けて、既に読んだヘルプなのか、まだ読んでいないヘルプなのかが一目で分かるようにしてくれ」と送っておいた。ヘルプ文章の中には、関連するページへのリンクが適宜張られているのだが、ちょっと込み入った操作をする系統のヘルプだと、同じページを堂々巡りしてしまったりするケースがあるので。

No.13447 〔297文字〕

年内には、電子インク端末を買いたい気がしているので機種を選定しておきたい。Kindle PaperwhiteだとKindleしか読めないので、汎用のAndroid端末の方が良いと思うのだが、汎用のAndroid端末で電子インクだと動作が結構重たいという話も目にするのだが実際にはどうなのか。過去にいろいろ解説記事を読んだりはしたのだが、結局のところ「実際に使ってみないと分からん」という感じなので、まあ、買ってみるかと。汎用のAndroid端末にしたいのは、Kindle以外の電子書籍リーダーも使いたいからであって、それ以外のAndroidアプリを動かすつもりは(少なくとも今の時点では)ない。

No.13448 〔238文字〕

VGA出力(D-sub)をHDMIに変換するアダプタは、なぜか1920×1080解像度が最高の製品しかないっぽいのだが、なんかその辺がVGAの限界とかの理由があるんだろうか(それとは逆向きの、HDMIをVGAに変換するアダプタならもっといろいろあるようなのだが)。DVIをHDMIに変換する場合と違って、VGAをHDMIに変換するには何かゴツい(といっても手のひらサイズではあるが)パーツが必要なようだ。前者はデジタル→デジタルで、後者はアナログ→デジタルだからだろうけども。

No.13449 〔71文字〕

今日も明日も雨のようだ。そこそこ強く降るっぽい予報になっているのだが、そういえば台風が来ていたのだったか。もう温帯低気圧になったようだけども。

No.13450 〔36文字〕

昨夜は薄い毛布が1枚あった方が良いなと思ったのだが、今夜はそうでもない。
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.4.4

--- 当サイト内を検索 ---