にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年11月6日の投稿[32件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年11月6日の投稿[32件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13472 〔24文字〕

軽い頭痛がするので、アセトアミノフェンを飲んだ。

No.13471 〔35文字〕

恒例の通院日なので病院に行ってくる。朝はさすがにやや冷える感じがする。

No.10704 〔62文字〕

天気予報によると、明日の朝は少々寒い感じになるっぽいのだが、少なくとも今はまだあつい。アイス食べようかな、と思うくらいには。

No.10703 〔55文字〕

住人の人数に関係なく、家にはトイレは複数(少なくとも2つ)ある方が望ましい。1つだけだと壊れたときに困るので。

No.10702 〔53文字〕

トップバッターという言葉をバッター以外に使うことに違和感のない人がそんなにたくさん居るの。┌(:3」└)┐

No.10701 〔266文字〕

時事通信社で、Wall Street Journalが年4,950円で読めるキャンペーンが実施されているらしい。月換算412.5円なのでとても安い。ただし購読期間は1年限定で、1年後に自動解約されるようだが。しかし、1年後に正規価格での継続とかになるよりは良心的な気もする。私は毎日新聞社経由でWall Street Journalを読んでいるが、年9,240円なので月換算770円である(これは毎年自動継続)。試しに読んでみたい場合には、時事通信社のキャンペーンも良さそうな気がする。(毎日新聞社の方だと月単位の契約も可能だが。)

No.10700 〔193文字〕

なんか、amazonaws.com ドメインからのアクセスで、サーバのエラーログに CGILimit exceeded と記録されていたので、とりあえず amazonaws.com からのCGIへのアクセスをブロックしてみた。約1時間前に。いま確認すると、動作は軽くなっている気がする。それが原因でサーバ側に制限が掛けられていたのか、まったく別の問題なのか、今のところ判断はつかないが。

No.10699 〔58文字〕

うーん、アクセスするタイミングによっては、単なる静的なHTMLを表示するだけでも重たくなっている気がするのだが……。

No.10698 〔12文字〕

プリン食べたい!(ない)

No.10697 〔195文字〕

Newsweek先週号(火曜日発売)が今日ようやく届いて笑った。過去、最遅ではないか。先週の金曜日が祝日で配達がなかったせいだな。たいていは木曜日までには届くが、今回はそこに間に合わなかったようだ。ただ、Newsweekの定期購読システムが先々週あたりからリニューアルしたのか、紙の購読者は電子版も読めるようになったらしいので、タブレットとかで電子版を読もうと思えば読めるようだったけども。

No.10696 〔74文字〕

影響力のあった(フォロワー数の多い)故人のアカウントがスパムアカウントと化してしまうのでは……? 5万ドルで放置アカウントのIDを販売する試みとか。

No.10695 〔153文字〕

ここ数日、CGIの動作速度が(アクセスタイミングによっては)ずいぶん遅くなっているような気がするのだが……。ただ、サーバのコントロールパネルから負荷状況を調べると、そんなに普段と異なるようなデータは出ていない。CGIの問題なのか、それとも同一サーバを利用している他ユーザの影響なのか、何なのかよく分からぬ。

No.10694 〔13文字〕

寝るぅ。(:3[____]

No.7920 〔91文字〕

Twitterのトレンドに「皆既月食」と出ていたので、ああ今日は月食だったのか……と思ったらそうではなく、8日(火)の夜らしい。皆既月食と天王星食が起こるのだとか。月食は20時前後。

No.7919 〔382文字〕

この国名リストから日本を探すのがちょっと大変だった。どういう順序なのか。「日本」の前後だけを見れば、ジャマイカ→日本→ヨルダンなので、Jamaica→Japan→Jordanのように英語名順に並んでいるのだろうと思えるのだが、そのさらに前後はイタリア(Italy)とカザフスタン(Kazakhstan)なので英語名順というわけでもないっぽい。
20221106232053-nishishi.png
基本は英語名順だが、その外側にもうちょっと何か大分類がありそうな……? 探しにくいので、素直に文字コード順にして欲しい。その場合、漢字表記される国名はリストの末尾に追いやられるので「日本」が探しやすい。……というか、これ、Google公式による入力フォームで、Googleアカウントでログインしている状態で表示されているページなのだが。それならユーザの言語に合わせて自動選択くらいしてくれても良いのではないか。

No.7918 〔337文字〕

以前から、あれば良いな、とは思っていたものの簡単に使える機能にならなさそうなので先送りしていた機能『もしサムネイル画像がアップロードされていたら、最初はサムネイル画像の方を表示しておいて、Lightboxではオリジナル画像を見せる機能』を実装してみた。画像の掲載を主な用途にしている場合には、この機能がある方が望ましい気がする。今のところ、「そうしようと思えばできる」くらいの機能しかないが。CGI上ではサムネイルをアップロードできないので、FTPか何か別のアップロード手段が要る。このままでは全然手軽ではないので、画像アップロード機能回りをもっと拡充する必要があるのだが、その前に実装しておかないといけない画像回りの機能があるので、実現はもっと先になりそうな気がしている。

No.7917 〔125文字〕

今年は庭の栄養状態が良かったのか、めちゃくちゃ生長して大きく伸びた木の枝を剪定した。細い枝は高枝切りばさみで、太い幹は脚立に乗って電動のこぎりとかで。3時間くらい。めちゃくちゃ疲れて眠い。睡眠不足で眠いわけではなく、疲れて眠くなるのは一体何年ぶりか。

No.5150 〔30文字〕

何も仕事していないが、マトリックス(最初の映画)を見直した。

No.5149 〔39文字〕

今日はなぜかやたらと眠くて、さっぱり何も手に付けられていない。_(┐「ε:)_

No.5148 〔49文字〕

マトリックスも第4作が作られていたのか。今年の12月17日から公開されるらしい。知らなかった。

No.5147 〔10文字〕

すさまじく、ねむい。

No.2484 〔31文字〕

涼宮ハルヒの直観」はやはり予約しておいた方が良いのだろうか。

No.2483 〔115文字〕

軽い布団で寝るよりも重たい布団で寝る方がよく眠れるという実験結果が9月にイギリスで出ていたらしい。猫が乗っかる方がよく眠れるというような話をどこかで目撃したような気がするのだが、どこだったかは忘れた。Twitterだっただろうか。

No.2482 〔153文字〕

別のATMでは問題なく記帳できた。朝のATMでは何がダメだったのか分からない。1回しか試さなかったので、もしかしたらもう一度通帳を挿入すれば問題なく記帳できていたかもしれない。後ろに誰も並んでいなかったら試したかもしれないが、後ろで他の利用者が待っていたことと、朝の移動前だったので、1回しか試さなかった。

No.2481 〔33文字〕

スタバの紙カップがクリスマスデザインになっていた。もうそんな季節。

No.2480 〔146文字〕

ATMで記帳しようと思ったら「この通帳は使えません」的なエラーが出た。なんでやねん。一瞬、銀行を間違えたかと思ったが、そうではなかった。もうちょっと理由を詳しく表示してくれないものか。ATMは機械としてとても高性能なのだから、詳しいエラーメッセージも表示しようと思えばできそうだと思うのだが。

No.2479 〔214文字〕

バイデンが当選したら、州ごとに選挙人を選んで大統領を決定する現行の選挙制度を、単純に全国民の総得票数で決定する投票制度に変更した方が良いのではないか。民主党の大統領ならそう変更する気はあると思うのだが(総得票数では勝っていたのに選挙人の獲得人数では負けたために大統領になれなかった候補が民主党に多いらしいから)。もっとも、法案は議会を通らないと成立しないので、上院下院の両方で民主党が過半数を押さえられないと難しいだろうけども。

No.163 〔221文字〕

ロール状のクラフト紙をAmazonで注文したところ、マーケットプレイス扱いで配送業者が謎のABFという会社だった。調べたところ海外の企業っぽいけど、どうやって届くんだろうかと疑問。検索してみると良い話がさっぱり出てこないので不安だったんだけど、わりとあっさり予定日よりも1日早く届いた。国内のメーカー倉庫からの直送だったっぽいんだけど。BtoB用の配送業者なんだろうか? クロネコや佐川や郵便局よりも安いから使っているということなのかな……?

No.162 〔29文字〕

仕事のウェブ製作をいろいろ進んだ。そろそろ散髪に行かねば。

No.161 〔209文字〕

たぶん次の3点さえ自力で調べられたら(銀行で変な商品を掴まされて大損したりせずに)自力で資産形成できるんじゃまいか。 ①インデックスファンドとは何か、②ドルコスト平均法とは何か、③つみたてNISAとは何か。ネット上にも山ほど情報があるので、ちょっと検索するだけでもずいぶん分かるはず。まとまった情報をざっと知るには、比較的最近に発売された軽い本を読むこともおすすめだけども、ネットで検索するだけでも①②③は全部分かる。

No.160 〔729文字〕

長期間放置して資産形成を考えるなら、銀行預金などは全然ダメで、ネット証券会社に口座を作ってインデクスファンドの投資信託(ノーロードで信託報酬率が0.2%を下回っているものに限る)への積み立て投資一択だと思う。今は「つみたてNISA」という初心者に優しく分かりやすい制度があるので、まずはそれを利用するのが吉。何も考えなくてもドルコスト平均法を採用することになる上、すべてがノーロードだし信託報酬率は低いし、20年間税金がかからないから。逆に絶対にやっちゃいけないのは、銀行の窓口に行くこと。手数料がアホみたいにかかる投信を勧められて大損するのが目に見えている。信託報酬率は0.2%を超えたら「高い」と思った方が良いし、売買手数料を取られるものなど論外と考えておきたい。銀行の窓口で仲介される投信なんか2%とか3%みたいな桁違いに高い信託報酬率だったりする上に売買手数料もかかったりする。今の世の中で一番行っちゃいけない場所が銀行の窓口だろう。投資信託は、必ず自力で証券口座を開設すること。どんなに短くても10年は放置(継続)することを前提にすること。インデックスファンドについては解説本(千円弱の新書でもよくある)をほんの1~2冊も読めば充分仕組みは分かる。それができないなら、もう素直に銀行の定期預金(元本が絶対に保証されている商品)に留めておくこと。それなら少なくとも減ることはないから。今の世の中、情報を手に入れようと思いさえすれば簡単に手に入るんだから、銀行の窓口で相談しようなどとは努々思わないように……! 今は銀行も経営が大変な時代なのだから、銀行店舗の窓口で紹介される商品は基本的に「客をカモにして銀行が儲かる商品」しかないと思って間違いない。

No.159 〔582文字〕

ゆうちょ銀行の口座で、そこそこ長期に保有しておきつつ元本は保証されている商品には定期貯金と定額貯金がある。定期貯金は一般的な銀行の定期預金と同じで、指定の満期日まで預けることで普通預金よりは高い金利が得られるもの。定額貯金は、最初の6ヶ月間を過ぎれば普通預金より高い金利が得られ、6ヶ月を過ぎればいつでも解約可能で、しかも一部だけを解約することも可能な柔軟性のある預金商品。元々はたぶん定額貯金よりも定期預金の方が金利は高く設定されていたのだろうけども、現在ではどちらも同じで低い利率になっているので、この状況だと定期貯金を選択する理由がまったくない。この差を分かっていれば、ゆうちょ銀行では「定額貯金」を選択するだろうけども、長く預ける元本保証商品は「テーキ」だとしか把握していない客は、もしかしたらゆうちょ銀行でも定期貯金を選択するのかも知れない。窓口ではたぶん説明するだろうけど、窓口の場合はむしろ(手数料収入の多い)投資信託とかも一緒に説明するだろうから、「そういうのはいいから定期にして」という感じで定期貯金の選択者が居そうな気もしないでもない。まあ、どちらにせよ元本は保証されているし、定期貯金でも中途解約時には金利が普通預金並に引き下げられるとはいえ元々の金利自体がとてもとても低い現状では大した問題ではないので、どっちも同じと考えても良い気もする。
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---