にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年12月7日の投稿[38件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年12月7日の投稿[38件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10953 〔76文字〕

ドキュメント執筆の省力化はいろいろ試してきてはいて、それなりに効果はあるのだが、まだ足りない。もうちょっと何か楽にリリースノートを書く方法はないものか。

No.10952 〔38文字〕

なんか信じられないくらい硬いピーナッツが入っていたのだが、何だったのか……?

No.10951 〔11文字〕

梅味の柿の種が美味い。

No.10950 〔43文字〕

とりあえずプログラムはこれでFixということにして、正式版用のドキュメントを整備する。

No.10949 〔10文字〕

ピーナッツ食べたい。

No.10948 〔284文字〕

Googleの新しいAI「Gemini」のデモ動画がすごい。日本語字幕が付けられた動画がPC Watchの記事にもあった。これ、実際にはどれくらいの速度で応答しているのだろうか。人間側の動作が速い部分があるので、全編リアルタイムというわけではなさそうだと思うのだが。カメラからの映像をこんなに正しく認識できるのな。この応答を得るのにどれくらいのマシンパワーが必要なのだろうか。ここまで(もしリアルタイムに)認識できるなら、車の自動運転も充分可能なのではないかと思えてしまう。Gemini(ふたご座)の読みはジェミニではなくジェミナイなのか。動画の最後に出てきた。

No.10947 〔246文字〕

自分の視界をよーく見ると、うっすらと黒い縦線が走っているように見える。両目ともそうだ。止まっていると分かりにくいが、顔を左右にゆっくり振ると分かりやすい。最初は前髪が視界に掛かっているのかと思ったのだが、前髪はそこまで長くない。では一体これは何だ、もしかして眼球に何か問題があるのか……? などと心配していたのだが、たまたま鏡で目を見て気付いた。まつげだ。┌(:3」└)┐ まつげが視界に重なっているのである。そりゃ髪の毛のように見えるハズだ。毛なのだから。深く納得した。(めでたしめでたし)

No.8142 〔122文字〕

冬タイヤへの履き替え作業をしてもらう予約を入れたのだが、意外と空いていなくてずいぶん後になった。今月内ではあるけども。寒波の予想が早めに出ていたから混んでいるのだろうか。いや、時間を朝一にこだわらなければもっと空きはあっただろうとは思うけども。

No.8141 〔415文字〕

スターバックスが、ネット上からスターバックスカードを贈れる新しいサービス(Digital Starbucks Card Gift)を始めたと記事が出ていた。スターバックスは以前からeGiftというコーヒーチケットを贈れるサービスを提供していたが、500円券と700円券の2種類しかなく、1チケットで1商品としか交換できない(=額面未満の商品と交換すると残額が無駄になる)仕様だったので、使いやすいとは言えない面もあった。新たに始まった Digital Starbucks Card Gift は、実店舗で発行している物理スターバックスカードのバーチャル版なので、要するに電子マネーだから、額面未満の商品を買っても残額は次回以降に使える。1円も無駄にならないメリットがある。Amazonギフト券みたいに、メッセージ付きでカードを作成できて、スターバックス側でメールの送信処理が行われるようだ。従来のeGiftよりも便利になっている。

No.8140 〔14文字〕

年賀葉書を調達せねばならぬ。

No.8139 〔109文字〕

QUOカードなら使いようがあるが、テレホンカードはもはや使いようがないからなあ……。テレホンカードでNTTの電話料金を支払う裏技があるという話は耳にしたことはあるが、もはやNTT電話回線の契約もないので使いようがない。

No.8138 〔43文字〕

決勝トーナメント1回戦敗退でも、賞金は17億8100万円(1300万ドル)もあるのか。

No.8137 〔115文字〕

大阪駅の離れに新しくできる地下ホームのホームドアがすごい。戸袋も動くので、どんな位置に扉がある車両が来ても対応できるようだ。なので、ホームドアが開閉しそうな位置で待っていても、次に来る電車の扉がそこにあるとは限らなさそう。(笑)

No.8136 〔62文字〕

宮崎県からの土産をもらった。いや、これ以外にも饅頭とかもらったのだが、それは写真を撮る前に食べた。┌(:3」└)┐
20221207151053-nishishi.jpg

No.8135 〔152文字〕

とある企業サイトに掲載されているカレンダーを見ていたら、12月23日が祝日の色になっていた(平成時代の天皇誕生日で今は平日)。だとすると、このサイトでは2月23日(令和の天皇誕生日)は祝日にできていないのではないか。ただ、この会社は土日祝も平日と同じ時間で営業している会社なので不都合はなさそうだけども。

No.8134 〔161文字〕

スターバックスカードが導入されて今年で20年らしい。その歴史を振り返るページがスタバ公式サイト内にできていた。この記事に掲載されている「日本で登場した最初のデザイン」のキャプションがある写真のカード(コーヒーカップの上にSTARBUCKS CARDと白文字で描かれているカード)を、今でも使っている。我ながら物持ちが良い。

No.8133 〔22文字〕

はらへった。ねむい。寝る。(:3[____]

No.8132 〔151文字〕

てがろぐCGIの最初のバージョン 1.0.0 を公開してから今日で5年である。そうかー、5年かー。1.0.0時代と比べるとずいぶん機能が増えた。当初は画像投稿機能もなかったし、そもそも投稿欄の「投稿する」ボタンの右隣には、文字数カウンタと別IDに切り替えるリンクがあるだけで、他のボタンは一切なかった。

No.8131 〔11文字〕

チーズ食べた。うまい。

No.5384 〔207文字〕

4つのキーを同時に押してみようとは、そういえば考えたことがなかった気もする。[Ctrl]+[Shift]+[Alt]+[Windows]キーで、Officeアプリが起動するらしい。たしかに起動した。記事にあるとおり、これが便利なのかどうかはよく分からないが(笑)、最近に開いたOffice系ファイルを直接再度開きたい場合で、その時点ではまだOffice系ソフトが起動していない場合にはもしかしたら便利かもしれない。

No.5383 〔47文字〕

今月はドキュメントを山ほど書かねばならないのだが、その前に仕事も結構あるのでなかなか進まない。

No.5382 〔24文字〕

今日は朝から曇っているのでそこまで冷えていない。

No.2736 〔24文字〕

眼が乾きすぎて目の前がまぶしい。しばらく寝よう。

No.2735 〔151文字〕

頬の内側を噛んでしまった後、なぜ必ず悪化するのだろうか。噛んでしまった直後の傷サイズから回復に向かってくれればありがたいのだが、必ず傷口は拡大して口内炎になる。噛んだのは金曜日なのだが、なんとなく今日が痛さ(と傷口サイズ)のピークっぽい気がする。3日目だ。いや、もしかしたらまだ悪化するかも知れないが。

No.2734 〔53文字〕

朝から晩までひたすら小説だけを読む日というのを意識的に作らないと、ひたすら積ん読が積み上がって仕方がない。

No.2733 〔25文字〕

ドキュメントを書くのが面倒くさい。_(:3」∠)_

No.2732 〔115文字〕

劇場版「鬼滅の刃」の興行収入が288億円を超えたらしいのだが、これ、興行収入に応じて原作者に報酬は入るのだろうか。なんとなく日本の場合だと決め打ちの原作使用料とかだけで、興行収入に連動した割合の報酬とかはなさそうな気がするのだが。

No.2731 〔72文字〕

駅に2台しか設置されていない券売機の片方が「節電にご協力下さい」という張り紙で止められていた。もはや磁気切符を買って電車に乗る人は少ないのだな。

No.326 〔400文字〕

運転免許証更新の案内葉書が届いた。手数料は3,000円。ぴったりした額だけど、これは税込み料金なのか、それとも免許証発行関連は非課税なのか。窓口で消費税が追加されることはなかった気がする。
20191207224934-nishishi.jpg
交通安全協会に発送を委託しているなら、交通安全協会の会費額もついでに書いておけば良いのに。葉書の表面に印刷されている黄色の帯は、発行される運転免許証の色と合致させてあるんだろうか? ゴールド免許だと黄色で、そうでない人は水色で届くのかな? 次も有効期間は5年で、講習は30分らしい。忘れないうちにスケジュールに入れておかねばならぬ。免許証は誕生日を基準にして発行されるわけだからそこそこ均等に分散されるとはいえ、いつ行っても混雑度は同じ、というわけではないよな。土日祝は当然混むだろうから行くなら平日だけども、年末年始も混みそうだろうか。年末年始に行ったことないけど。やはりいつも通り1月中旬以降あたりかな。

No.325 〔451文字〕

Atermモバイルルータの交換バッテリを調達した。MADE IN JAPANな純正である。
20191207223726-nishishi.jpg
2015年モデルなので製造から結構経っているのだろうなあ。この製品自体がいつ製造されたのかは分からないが。モバイルルータの型番MR03とMR04共通のバッテリだけども、最新のMR05とは互換性がないので純正新品を手に入れるにはもはやNEC子会社運営の公式販売サイトを使う以外にはなさそうだった。中国製の互換バッテリは、Amazonでも純正品の半額くらいで販売されているけれども、まともに使える期間が数ヶ月くらいしかないっぽいレビューが多かったので避けた。リチウムイオンバッテリは発火が怖いので、安さを求めずに安全さを重視しておきたい。まあ、日本製だからといって絶対に大丈夫というわけではないけども。NECのロゴ入りで販売されている国産製品なら、比較的安全だろうとは思える。バッテリの説明書を読むと、交換バッテリはNEC通販サイトで買えと書いてあるので、もしかして直販以外では元々販売していないのかな。

No.324 〔97文字〕

リンクにプーさんが投げ入れられる数では間違いなく世界一なんだけどな。点数がアナウンスされるまでにかなりの時間が開いていたのは、もしかしてリンクのプーさんを全部回収するのに時間が掛かっていたから?

No.323 〔24文字〕

もう何もかも面倒くさい。180時間くらい寝たい。

No.322 〔516文字〕

うーむ。神戸市営バスのルートがよく分からぬ。ループ路線で、経路案内を見ると左回りと右回りがあるようだけど、市役所公式の時刻表には○○方面という記載があるだけで、それが右回りなのか左回りなのかが書かれていない。というか時刻表が3種類ある。どうも、(路線自体がループしていても)走っているバスがループするとは限らず、途中の停留所で運行終了するパターンがあって、それを独立した表で案内しているっぽいのかな。右回りと左回りとで運行本数がずいぶん異なるのも気になる。同じ路線に属しているハズなのに停留所によって本数が異なるように見えるのは何故なんだ? 快速バスとか急行バスとかあるのかと思ったけど、そうでもないようだし。そもそもループ路線でそんなパターンはまずないよな。汎用の路線検索サービスが軒並み役に立たない(競合交通手段が多いからか明らかにおかしいルートを出してくる)のも、何かこの時刻表の都合が影響しているのか。バス路線って、停留所自体は確かに存在していても、実際に終日コンスタントにバスが走っているとは限らないこともあって、知らない場所だと移動経路を考えるのに手間がかかる。さすがに神戸市の海側ではそんなことはないと思うのだけども。

No.320 〔375文字〕

てがろぐCGIにどうやってカテゴリ機能を実装するかをぼんやりと考えている。ハッシュタグ機能がある以上、カテゴリ機能を加えるなら階層構造が作れないと意味が薄いだろうから、カテゴリ階層構造を作れるようにする必要がある。そのためには、カテゴリの階層構造を記録しておく方法と、階層構造を利用者が作成・変更できるインターフェイスを用意しないといけない。あと、もちろん各投稿がどのカテゴリに属しているのかを記録できるようにしないといけないし、1投稿が複数のカテゴリに属せるようにする仕様も用意しないといけない。階層の深さはやはり無限(制限なし)の方が良いだろうなあ。親カテゴリと子カテゴリの1階層ではなく。余計なデータファイルを増やすと管理が面倒になるので、既存のデータファイルに保存しておけるように作りたいが。方法はいろいろあるけども。まだ今は考えているだけ。

No.319 〔115文字〕

昼間は激しく眠いのに夜はなかなか眠れないというのは、やはり夜行性なのではないか。日の光を浴びると眠たくなるのか、それとも暗いと目がさえるのか。睡眠が足りないと、単に眠たくなるだけではなくて、あらゆる物事に対する気力が出なくて困る。

No.318 〔520文字〕

JR宝塚線に属する複数の駅で、「JR宝塚線では大晦日から元旦にかけての終夜運転を行いません」と大きく赤色で掲示されていてちょっと笑った。行わんのかい。終夜運転しないことをわざわざアナウンスするということは、他の路線だと終夜運転するのかな。と思ってググったところ記事が出ていた。JR宝塚線と琵琶湖線(草津まで)だけは終夜運転をせず普段通りの終電で終わるらしいけども、それ以外の大阪周辺路線ではほとんど終夜運転があるようだ。大阪環状線あたりとJR神戸線・JR京都線は朝までフルに終夜運転。奈良線はお寺が多そうだからまだ分かるけども、学研都市線も午前3時までは運転するのか。あの路線には何があるのかな……と思ったけど、別に沿線に何かなくても大阪市と奈良方面を結ぶ路線だから移動手段としては必要か。宝塚方面にもお寺や神社はあるけども、たぶんその方面には「阪急電車を使えばいいじゃない」ということなのか。詳しくは把握していないけど、阪急電車はよく沿線のお寺や神社と共同でなんか企画切符の販売みたいなことをやっているようだし。そもそも駅名が寺名や神社名だったりするし。JRとしても阪急と乗客を食い合うよりは、素直に社員と設備を休ませたいということかな。

No.317 〔126文字〕

夏があれだけ暑かったのだから、冬はもうちょっと暖冬になってくれても良いのではないか。寒い。自動車のタイヤを冬用に交換するためにディーラーに依頼するのが激しく面倒くさいので雪は降らないで欲しい。例年、降ったとしても積もる日は多くても2~3日程度なのだが。

No.316 〔241文字〕

直接見えないところの皮膚を掻く場合、力の加減を判断しにくいので、簡単に血だらけになってしまう。生物が進化の過程で獲得した「かゆい」という感覚は、皮膚に付着した異物を排除する役には立っただろうけども、行き過ぎると貴重な血液を失うことにも繋がってしまう点は不利ではなかったのか。皮膚の表面にできた腫れのような炎症に対して痒みを感じるのはまあ納得できるとしても、掻いた後、皮膚が凹んだ状態で化膿している箇所もまた痒くなるのはどういうことなのか。そこにはもう掻けるものがないんだけども……。
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.4.5

--- 当サイト内を検索 ---