にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年12月6日の投稿[50件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年12月6日の投稿[50件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13623 〔63文字〕

接種から36時間くらい。頭痛はなくなった。風邪のときみたいな全身のだるさもなくなった。接種部位の痛みは(直接触れば)まだある。

No.13622 〔25文字〕

12月はすることがたくさんあるな……。今年は特に。

No.13621 〔40文字〕

今日はノーシンを飲んでみた。(アセトアミノフェン300mg、カフェイン70mg)

No.13620 〔140文字〕

接種から27時間くらいだが、まだ軽い頭痛がある気がする。打った箇所はまだ痛いし、全身のだるさもまだある。14ヶ月ぶりの接種だったから副反応が長めなんだろうか? まあ、高熱が出るようなことはないので大きな問題はないが。頭痛薬をもう1錠飲んでおくかどうか迷うくらいの微妙な頭痛具合だ。

No.13619 〔121文字〕

接種から23時間くらい。打った部位がそこそこ痛い。あと風邪のときみたいな全身の筋肉痛っぽい感覚が多少ある。頭痛は昨夜ほどではないが軽くはまだあるようなないような微妙な感じだ。まあ、全身で抗体を作っているのだろう。熱はない(測ってはいないが)。

No.10946 〔66文字〕

ガッツリ解説を書いたのだが、もしかしてそこまでの解説は求められていなかったかもしれないな……と、送った後で思うなど。┌(:3」└)┐

No.10945 〔14文字〕

目薬を差した。ちょっと回復。

No.10944 〔13文字〕

目がかわく……!(>_<)

No.10943 〔38文字〕

できれば、12月中旬には Ver 4.2.0 をリリースできるようにしたい。

No.10942 〔704文字〕

さくらインターネットの「国外IPアドレスフィルタ」機能には、①『管理画面の制限』、②『コメント・フォームの制限』、③『APIの制限』の3種類があって、①と③は(たぶん)デフォルトでONなのだが、②はOFFだった。それが、コントロールパネルから1度もこれらの設定をしたことがない利用者に限っては、来年の2月に②も自動でONにする、というアナウンスが先月末あたりにあった。自動的にコメント投稿をブロックされたくないなら、今のうちに1回手動で保存操作をするように、とのこと。制限対象になるプログラムはこれらだけなので、主にWordPressとMovable Typeをターゲットにしているだけのようだけども。汎用的なのは admin.cgi だけか。フリーCGIの中には管理画面を admin.cgi という独立したファイルで提供しているものもあるだろうから(※てがろぐCGIはそうではないので対象にはならない)。私の使っているサーバでも、国外IPアドレスフィルタ機能はデフォルト状態のまま(=①ON、②OFF、③ON)だったのだが、主に中国語のコメントスパムは結構来ていてログにも頻繁に記録されているので(ほぼ自前のブロック規則で自動ブロックはできているのだが)、まあサーバ側でブロックするならしておく方が良いかな、と思ったので、2月を待たずに今、①ON、②ON、③ON にして保存しておいた。ブログへのコメント投稿は海外からはできなくなるが、まあ、そもそもブログへのコメント投稿が滅多にないので、問題にはならないだろう。(過去のコメント投稿のうち、どれくらいが海外からのアクセスだったのかは分からないけども。)

No.10941 〔5文字〕

No.10940 〔349文字〕

ここ最近、カードキャプターさくら(というかCLAMP)界隈で新しいキャンペーン用の独自ドメインを2つ目撃している。どちらも期間限定のイベント告知用サイトのようなのだが、これらのドメインは未来永劫破棄せずに維持し続けるつもりは、たぶんないだろうな……? そう遠くないうちに破棄されて他社サイトに変貌しそうなのでリンクはしないでおくが。■CLAMP展: www.clamp-ex.jp ■カードキャプターさくら25周年記念展: ccs-anime25kinen.com そろそろドメイン破棄の問題も周知されてきたのかな……などと思っていたのだが、全然そういうわけでもなさそうなのだな、とよく分かった。前者のドメインはまだ持ち続けて活用することもできそうだが、後者はさすがにどうしようもなさそうだしなあ。

No.10939 〔16文字〕

ねむい。そろそろ寝なくては……。

No.8130 〔106文字〕

デジタル庁が「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」というPDFのベータ版を公開していた。すごく基本的なことが分かりやすく書いてある。ユーザビリティとは違って、アクセシビリティってわりと忘れられがちな気がする。

No.8129 〔74文字〕

たれぱんだ、懐かしいな。そういえばそんなキャラクターが一時期話題になっていた。ググったら、初出は1995年とか出ていて驚いた。そんなに前なのか……。

No.8128 〔36文字〕

Win11は、Win7のプロダクトキーでもアクティベートできるらしい

No.8127 〔24文字〕

ICOがリリースされたの、もう21年前なの……。

No.8126 〔11文字〕

だんご食べたい。🍡🍡🍡

No.8125 〔191文字〕

クラッチが何のためにあるのかは全く理解していない。マニュアル車を運転したことがないので、クラッチを踏んだことは1度もない。ググったところ、そこそこ分かりやすそうな記事が出てきた。半クラッチは、確かに用語としては自動車教習所で耳にした。AT限定免許なので実際に実践したことはないが。アクセルとブレーキだけでなくクラッチも併せて操作しないといけないとは、MTで免許取れる人すごいな……。

No.8124 〔190文字〕

CGI「さんごよみ」のβ版 Ver 1.1.1 を配布した。不具合修正のみ。ローカルではInternal Server Errorにならなかったのだが、サーバではInternal Server Errorになる条件があって、確かにプログラムもおかしかったので修正。これでなぜ、ローカルではInternal Server Errorにならないのかが不思議だが。何にせよ修正はできた。

No.8123 〔158文字〕

「地頭」って「じあたま」と読むのか。なんとなく「じたま」と読んでいた。なんでかな……と思って原因を探ろうと考えてGoogleで平仮名の「じたま」で検索してみたところ、『こちらのキーワードで代わりに検索しますか? ぢたま』と出てきて気付いた。漫画家さんの名前「ぢたま某」の音が脳裏にあるからではないか。┌(:3」└)┐

No.8122 〔134文字〕

「地」と「池」は、前者が土で後者が水のことだが、前者だけでなく後者の漢字も音読みでは「ち」と読む。「貯水池(ちょすいち)」とか「池畔(ちはん)」とか。場所を示す場合には池でも「ち」と読ませるのかな……と一瞬思ったのだが、そういえば「電池(でんち)」という単語もあった。

No.8121 〔116文字〕

実装するには大変な労力が必要なのではないか……と危惧していた新機能だが、そこまで大変でもなさそうなことが分かってきたような気がする。まだ「気がする」だけだけども。できれば今月前半のうちには実装を完了してしまいたいのだが、どうなるか。

No.8120 〔60文字〕

普段は主に萌え絵が流れてくるTLなのだが(Twitter)、今夜はサッカーの話題が流れておる。今まさにプレー中だからか。

No.8119 〔199文字〕

今後は、Win10をセットアップしようとするとWin11の導入が提案されるようになるらしい。(笑) Win10の既存のセットアップにそんな機能はないので、あくまでもネットに繋がっている状態でWin10をセットアップしようとしたときに「Win11のセットアップを案内するための更新」が自動適用された結果としてそうなるようだけども。その提案を呑んだら、その場でさらにWin11がダウンロードされるのか。

No.8118 〔225文字〕

2年前までNTT Communicationsが「Visionalist」というアクセスログ解析サービスを提供していたらしいのだが、サービス終了と共にそのドメインをさっさと手放してしまったがために第三者に再取得されて、何やら怪しげなスクリプトが置かれてしまったので、NTTが過去のサービス利用者に向けて「解析用タグをWebから削除してくれ」とアナウンスする羽目になったという話を知った。ドメインを安易に手放したがために困ったことになる実例がまた1つ。

No.8117 〔214文字〕

昔々のSFアニメで、「対話できるコンピュータに何度も何度も機密情報を開示するように話しかけたところ、最終的にはコンピュータ側が根負けして話し始める」というシーンがあって、さすがにコンピュータ側が根負けするのはおかしいでしょ、と思った記憶があるのだけども、チャットAI ChatGPTのコンテンツフィルターを解除みたいな記事を読むと、そういうのもあり得るのか、みたいな気がしてくる。いや、この手順はもうちょっと複雑だけども。^^;

No.5381 〔71文字〕

Tim Cookに連絡を取れるなら解決するだろうなあ。(笑) Appleは「永久に無効化」したアカウントでも復活できるデータは残しているのか。

No.5380 〔29文字〕

しっかり寝たためか、仕事がちゃんと進む。やはり睡眠は大事。

No.5379 〔13文字〕

昨夜は11時間くらい寝た。

No.5378 〔29文字〕

寒いと仕事する気力が萎えるので、エアコンを稼働させている。

No.5377 〔47文字〕

Prefixの反対はPostfixではないのか。Suffixだった。なんでや。┌(:3」└)┐

No.2730 〔145文字〕

docomoの値下げに合わせて、MVNOでも値下げ競争が始まってくれると消費者としては嬉しい。docomoから回線の提供を受けているMVNOはたくさんあるが、そこへ卸される回線料金が下がらないことには値下げできないだろうけども。もっとも、docomo側に積極的にそうする動機はないだろうが。

No.2729 〔144文字〕

カプセルに入っているだろうと思われる小惑星の破片は多くても1gくらいだろうとのことだが、そんなのを10分割もできるものなのか。まあ、JAXAがそう言うのだからできるのだろうけども。10%はNASAに提供して、(2023年に帰還予定の)アメリカの小惑星探査機からの試料と交換する約束らしい。

No.2728 〔138文字〕

厚生労働省が発表したインフルエンザ国内発生状況(11月末の1週間分)によると、昨年比で約600分の1だそうである。昨年は27,393件だったのが今年は46件だったとか。(つまり595.5分の1だが。0.17%くらいだ。) 感染対策を徹底すれば、こんなにも防げるものだったのな。

No.2727 〔108文字〕

Excelを新規にセットアップした直後にすることは、[ファイル]→[オプション]→[文章校正]で「オートコレクトのオプション」ボタンを押して、『文の先頭文字を大文字にする』とかその辺のお節介機能をOFFにすることだ。

No.2726 〔181文字〕

てがろぐ Ver 3.0.6β を進捗報告サイトで公開した。正式版リリース前の最終β版の予定だ。これをテストしている期間で、解説ドキュメントを書こう。それが一番面倒なのだが。しかし、解説がないと誰も使いようがないだろうから仕方がない。UIが存在する機能なら解説がなくても使えるとは思うのだが、スキンのカスタマイズに使う各種記法とかは解説がないとどうしようもない。

No.2725 〔273文字〕

過去に郵便局が発行した切手とか、NTTが発行したテレホンカードで、誰かの家に死蔵されていてもはや使われそうにない総額ってどれくらいなのだろうか。切手はまだ郵便料金として使い道があるが、テレホンカードはどうしようもなさ過ぎる。自宅の固定電話料金をテレホンカードで払うことも可能という話を聞いたことはあるが、手続きが面倒すぎるだろう。たぶん。新規に電話を契約したばかりで、まだ支払い方法を何も登録していない状態(そういう状態が存在するのかどうか分からないが)とかだったらまだ良いかもしれないが。……というような呟きも、過去3回くらいは言った気がする。

No.2724 〔109文字〕

Sometimes the snow comes down in Juneと歌われても、もしかして南半球の人々だと「そりゃそうだろ」という感覚なのだろうか? いや、南半球と言っても赤道に近くて標高が低ければ話は別だが。

No.2723 〔48文字〕

河野大臣はtaro.orgドメインを所有しているのか。さすが、遙か昔からネットを使っていた人だ。

No.2722 〔224文字〕

ヨドバシに1時間差くらいで別の注文をしたところ、片方はゆうパックで、もう片方はクロネコで発送された。orz どちらが嫌というわけではないのだが、配送会社が分散すると受け取りが1回では済まなくなる。ヨドバシはたいていゆうパックで配送してくるのだが、東京から発送する場合で、指定日時に余裕がない場合にはクロネコを使うような気がする。指定日時にもう1日余裕を持たせて注文していれば、どちらもゆうパックで配送されたのではないか。たぶん。次回は気をつけよう。

No.2721 〔202文字〕

カプセルは無事に回収できたらしい。めでたい。午前4時47分とはずいぶん早く見つけられたのだな。今のオーストラリアは夏だから明るくなるのが早いのだろうか。夏なのでカプセル着地点あたりの砂漠は気温40度を超えるとか。地球から22万kmも離れた場所からカプセルを分離して、ちゃんと地球上の狙った範囲に着地させられるのがすごい。地球の直径は約1.2万kmなのだから、地球18個分くらい離れたところで分離したのだ。

No.2720 〔135文字〕

カプセル再突入の瞬間をライブで見れて良かった。パラシュートも無事に開いたという電波を受信して拍手喝采だったところまでは見た。まだ着地はしていないようだが。あとは回収だが、それは明るくなってからなのだろうか。今のライブ(3時までの予定)ではそこまで到達しないので、寝よう。

No.2719 〔18文字〕

JAXA管制室の人たちも拍手してる。

No.2718 〔7文字〕

大気圏再突入。

No.2717 〔32文字〕

No.315 〔19文字〕

激しく眠いので、もう今すぐ寝るべきだ。

No.314 〔49文字〕

午前中は気力が足りずに仕事にならず、午後からは凄まじく眠くて仕事にならぬ。困った。もっと寝ないと。

No.313 〔88文字〕

今日は特別に寒い。もし分厚い服を着て出てこなかったら、かなり震えることになりそうな感じだ。ホットコーヒーがあっという間に冷める。風もあるから、外で立っていると余計に寒く感じる。

No.312 〔519文字〕

クロネコの荷物追跡を見ていると、時々荷物がタイムリープしているのが分かる。高速配送の秘密がここに。そのうち注文前に届くようになるのだ。
20191206113346-nishishi.png
後から追跡表を見ると分からないが、最初に販売会社が「発送しました」と連絡してきた時点では、クロネコの荷物追跡表には3行目の「中部ゲートウェイベース」だけが存在していた。その後、上2行の「浜松法人営業支店」が追加されるという時系列だった。なので、時刻表示は正しいのだ。ただ、荷物受付がなされるよりも前に作業店を通過していたという状況なだけで。それがどういう状況なのかよくは分からないけども。クロネコの認識外から作業店に直接荷物を搬入する方法があって、搬入後にクロネコが荷物受付を認識したとかそういうことだろうか。伝票番号は未使用状態でも発行されるので、伝票番号があるからといってクロネコが荷物の存在を認識しているわけではないだろうから? この荷物はモバイルルータの純正バッテリなのだが、販売会社側は「在庫状況がよく分からんから1~3週間で発送します」的なことを表示していたのに、注文から約40時間後に「発送しました」と連絡を送ってきた。もしかしたら、そこでもタイムリープしていたのかもしれない。
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---