にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年12月20日の投稿[34件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年12月20日の投稿[34件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11043 〔158文字〕

Newsweek今週号が届いて、かつてない分厚さ(p.94)に驚いたのだが、日付表記を見てさらに驚いた。
新年合併号 12・26/1・2/1・9
……3週間分!?
3週の合併号ってもしかして初めてなんじゃ……? 20年くらい購読しているが、見たことないような気が。次は1月10日まで出ないらしい。
202312202324041-nishishi.jpg 20231220232404-nishishi.jpg

No.11041 〔142文字〕

クロネコの集荷依頼は、Web上から確認・変更・キャンセルができる。……のだが、変更可能なのは「集荷希望日時」と「お届け希望日時」の2項目だけで、それ以外の項目を修正したい場合(例えば荷物の個数を変更したい場合)には、一旦キャンセルした上で再度依頼しなおす必要があるようだ。
20231220195052-nishishi.png

No.11040 〔422文字〕

普段、荷物を発送するときに、同一の宛先に複数個の荷物を送ることがまずないので、これまでずっと気にも留めていなかったのだが、よくよく見てみると、荷物の内容物を設定する画面内に『荷物の個数』という欄があった。(クロネコの集荷依頼画面)
クロネコ集荷依頼時の荷物個数選択欄
しかもここに「同じお届け先に複数の荷物を送る場合は、1個につき100円を減額します」とまで書いてあった。複数口減額制度のことを知らない人でも、ここで個数を設定するだけで自動適用になるようだ。ただ、なぜか5個までしか選択できないのだが。まあ、普通、個人で同じ宛先にそんなに一気には送らないだろうけども。品名欄が1つしかないので、「全部の箱に同じ種類の物が入っている」という前提なのだろうか? それとも、それぞれの箱の内容物をすべてまとめてここに書け、ということなのだろうか? いや、違った。品名欄にはちゃんと「1個目」というラベルが付いているので、複数個発送するときには、1箱ずつ中身を設定できるようだ。

No.11039 〔51文字〕

さむい。明日はもっと寒くなるっぽい予報だった。明日も朝に出かけないといけないのだが……。(´・ω・`)

No.8224 〔22文字〕

おなかがへった……。寝る。(:3[____]

No.8223 〔214文字〕

たいていの電源延長コードは1500Wまで大丈夫なのではないかと思うのだが、古い古い延長コードが1200Wまでだった。1200Wのセラミックヒーターに繋げて使っていたら、ケーブルが妙に熱くなっていたのでその事実に気がついた。取り外してコンセントの金属部分を触ったら、火傷しそうなほど熱くなっていて驚いた。あぶない……。別の1500Wまで大丈夫な最近の延長コードにつなぎ替えたところ、ケーブルもプラグも特に熱くはならずに使えている。

No.8222 〔52文字〕

いろいろ実装できたのは良いが、ドキュメントに追記するのがまたものすごく大変になりそうな気がしている……。

No.8221 〔21文字〕

脳に糖分を補給する必要があるのではないか。

No.8220 〔25文字〕

スパゲッティになってきた感がある。ソースコードが。

No.8219 〔9文字〕

激しくねむい……。

No.8218 〔72文字〕

先日、ゆずをもいだときに細かな枝を切ったのだが、そのときの一部が床に落ちていたようで、さっき鋭い棘が足の裏に刺さってめちゃくちゃ痛い。(>_<)

No.8217 〔27文字〕

室温が11℃しかないのでさすがにエアコンを稼働させる。

No.8216 〔21文字〕

ずーいぶん久しぶりにココアを飲む。美味い。

No.8215 〔22文字〕

もしかして、世間の小中学校はもう冬休みなの?

No.5467 〔35文字〕

ねむい。明日も車を運転するので、さっさと寝よう……。(:3[____]

No.5466 〔101文字〕

社会全般で深夜の電力需要が増えたので、来年の7月から深夜の電気料金を引き上げると関西電力がアナウンスしていた。昼間の料金は下げるようだけども、モデルケースでは月あたり730円くらい高くなるらしい……。
20211220185533-nishishi.png

No.5465 〔54文字〕

やっとWebサイト上に掲載するドキュメントを書き終わったので、あとはリリースノートを書いたらリリースできる。

No.5464 〔197文字〕

クロネコはちゃんと指定時間内に来た。今日の配送車は(クロネコの配送としては)見たことがないタイプの車だった。一瞬しか見てないのでハッキリとは分からないが、軽トラの荷台に幌を付けたタイプだった気がする。クロネコのロゴも配色もないので、提携配送会社の車なのだろう。というか、最近はクロネコのトラックで配送に来るケースの方が少ない気がする。集荷を依頼した場合は、間違いなくクロネコのトラックで来るが。

No.5463 〔151文字〕

うーむ。クロネコ経由で箱が2つ届く予定で、小さい1箱は届いたのだが、大きい1箱がまだ届かない……。同じ時刻指定(14-16時)で、似たような時間に中継センターを通過して、同時刻に配送センターに到着しているのに、どうして別々に持ってくるのだろうか……。箱の大きさで誰に運ばせるかを選択しているのだろうか?

No.5462 〔172文字〕

オープンソースのWindows互換OSとかあったのか。知らなかった。PC-98でも動作するとのことなので、相当な低スペックでも機能できるようだ。具体的にどれくらいのスペックで動くのかの情報は見つけられなかったが。ただ、Windowsは手に入れるのも動かすのも難しくないので、オープンソースな互換OSに需要があるのはmacOSの方だと思うけども。

No.5461 〔206文字〕

落とし物トラッカー機能を搭載したクレジットカードをSMBCカードが出すらしい。厚み0.76mmのカードなのに、バッテリとスピーカを内蔵しているのだとか。とはいえ、カードを吸い込んで出し入れする機械では使えないそうだけども。充電器で3時間充電すれば半年くらいトラッキングが可能らしい。これはなかなかすごそうだ。ただ、発行時に5,500円要るようだ。これ、更新時にも何らかのカード発行手数料が必要なのだろうか?^^;

No.5460 〔7文字〕

さむぅい……。

No.5459 〔7文字〕

ねむぅい……。

No.2801 〔168文字〕

CMSツールからのpingを受け付けているPINGOOというサービスがここ数日落ちている。運営会社がとうとう運営から手を引いたのだろうかと思ったのだが、調べてみるとそういうわけでもなさそうだった。社名を変更して農業分野事業に注力するというアナウンスはあったが、PINGOOの保守管理は継続すると書かれていた。栃木県にある会社だったのか。

No.2800 〔237文字〕

拙作のお手軽マイクロブログツールCGI、てがろぐ Ver 3.1.0をリリースした。自サイトでパッケージ(ZIP)を公開したのは13時半頃だったと思うが、方々へのリリース報告を書いていたら14時半になっていた。βテストにご協力下さった方々に感謝。今回のアップデートの内容は、リリースノートNo.30にざっと書いた。そのほか、カスタマイズ方法解説ページ等も更新してある。新版プログラム自体はもう10日前にもできていたと言えるのだが、付随ドキュメントを書くのに時間が掛かるのだ。

No.2799 〔34文字〕

てがろぐCGI Ver 3.1.0は、本日中にはリリースできる予定。

No.2798 〔81文字〕

Amazonでプーチン卓上カレンダーが販売されていてちょっと笑った。2021年のカレンダーだ。1種類ではなく、Amazon内をプーチンで検索したら結構ある。(笑)

No.434 〔120文字〕

なるほど、今大会からリンクへのプレゼントの投げ込みは禁止になったのか。あまりにもプーさんが投げ込まれ過ぎて回収する時間が掛かりすぎるから? 国内大会だけでなく世界的にそうなったのだろうか? リンクが黄色に染まっていくのも面白かったのだけど。

No.433 〔9文字〕

すさまじくねむい。

No.432 〔4文字〕

ねむい。

No.431 〔16文字〕

座りすぎてお尻が痛くなってきた。

No.430 〔257文字〕

郵便局の窓口で郵便物を差し出すと、重量と料金が印字されたレシートが発行されるのだが、重量は0.1g単位で表示される。例えば、115.5gと表示されていれば、料金は「100g超150g以下の料金」になる。今日発行されたレシートを見ると、ちょうど150.0gになっていた。これは、たまたま荷物がぴったり150gだったのか、それとも微妙に150gを超えていたのを局員さんがおまけしてくれて手動で重さを入力してくれたのだろうか。たまたま量りがやや離れた位置にある窓口だったので、実際に何gだと表示されたのかは見えなかった。

No.429 〔307文字〕

なぜか今日は郵便局が混雑していた。ここ最近、30~40年前くらいに販売された古い切手を貼って郵便を出すことがある。もはや裏面の糊は使えないので、スティック糊を塗って封筒に貼っている。古い切手でも法的に有効なことには違いないが、見慣れなさすぎて本物かどうか疑問に思われるのではないかなと心配していたのだが、今まで一度も何も言われたことがないし、局員さんの反応も何も戸惑うような反応なく、スムーズに料金額を計算して受け取ってくれるだけだ。こちらにとっては見慣れない切手でも、局員さんは実は見慣れているのだろうか。記念切手も含めれば(というか、主に記念切手が、だけども)過去に発行された切手は莫大な種類になるだろうけど。

No.428 〔441文字〕

お寺で、仏様が祀られていたりいろんな仏具が飾られていたりする、お坊さんが向かってお経を唱える正面の空間の名称は何と呼ぶのだろうか。「祭壇」で良いのかな。「祭壇」の意味を辞書で調べると、広辞苑は「祭祀を行う壇。供物をささげるために他から区別され、聖化された場所」、大辞林は「宗教的儀式を行うときに,神仏や霊をまつったり,供物を捧げたりするための壇」、日本国語大辞典だと「祭祀の儀式を行なう壇。宗教儀礼で、いけにえや供え物を捧げるために設けられた神聖な壇」、岩波国語辞典だと「祭りを行う壇。祭器や祭具を置き、礼拝に用いる壇」、明鏡国語辞典だと「神事・仏事を行うために設けた壇」と出てきたので、意味としては「祭壇」を使っても間違ってはいないとは思うのだが。しかし、明確にお寺のあの空間だと説明した文章はない。あと、日本語シソーラス類語辞典で「祭壇」の類語を調べると、神壇・仏壇・釣仏壇・天壇・壇場・仏間という単語も出てきた。「仏」と付く方が仏教施設の名称っぽいが、仏壇や仏間では違うよな。
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---