にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年7月の投稿(時系列順)[213件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年7月の投稿(時系列順)[213件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1582 〔13文字〕

今年の後半が始まった……!

No.1583 〔116文字〕

スタバのストローが紙製になっていた。咥えた感じが紙っぽい。でも強度はプラスチックよりも強そうな感じ。しかしカップはプラスチックのままだ。紙コップにはしないのか。ホットは昔から紙コップなのだから別に紙が使えないわけではないだろうけど。

No.1584 〔167文字〕

ドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領は通訳なしで会話しているように見えるのだが、何語を使って会話しているのだろうか? 単に写真を撮らせるときだけ通訳が写らないようにしているだけなのか、それとも英語で会話していたりするのだろうか。フランスもドイツもプライド的に英語は使いたくなさそうな気がするのだが、それはただの偏見か?(笑)

No.1585 〔238文字〕

てがろぐの前身であるFumy News ClipperというCGIがある。カテゴリを10個以上作成すると、ソートが正しく行われない不具合があったのだが、そこを解消した Ver 2.14.5 をリリースした。実は3月の時点で修正していたのだが、そういえば修正した翌週あたりに緊急入院することになったため、そこからずっとリリースを忘れていたのだった。というわけで、本体ファイルであるhb.cgiのタイムスタンプは3月6日なのだがリリース日は7月1日という形で公開した。(^_^;)

No.1586 〔141文字〕

てがろぐCGIを公開してから結構経つのだが、それでもFumy News Clipperにまだ多少の需要があるっぽいのは、やはりカテゴリ機能があるからだろうか? ……違うか。たぶん、HTMLタグをそのまま書ける機能があるからか。機能があるというか、制限されていないと言う方が正しいが。

No.1587 〔78文字〕

昨日、手首の背側に親指大の黄疸みたいなの(=皮膚が黄色く見える症状)があったのだが、いま見たら消滅していた。一時的なものだったのか。何が原因だったのだろう?

No.1588 〔28文字〕

ブログを1本書いた。耳の話だが、聴力ではなく物理的な話。

No.1589 〔333文字〕

Amazonとか楽天を騙るスパムメールって、差出人アドレスを見ればスパムだと一目瞭然なものが多数ある。感覚としては(うちに届く有名会社詐称スパムの)9割以上がそんな感じだ。メールの差出人アドレスの詐称くらい技術的にはとても簡単にできるのにそうしないスパムが多いのは、そうしなくても引っかかる人がたくさん居るからだろうか。モバイル端末だと、差出人名は表示されてもアドレスまではデフォルトでは表示されないから、そこまで確認しようとする人が少ないのかもしれない。特に「本当はメールなのに、LINEのような会話風に見える」アプリでは、差出人アドレスを表示する機能がない場合もあるっぽいので酷い。そういうアプリを一般のメーラとしては使わないでおくのもITリテラシーではないか。

No.1590 〔84文字〕

昨日リリースした「てがろぐ」Ver 2.7.0のアップデート報告をちらほら頂いて嬉しい。活用されている事実が開発モチベーション維持にとても役立つのでたいへんありがたい。

No.1591 〔13文字〕

今朝はちょっと涼しい……?

No.1592 〔361文字〕

プーチン大統領、あと12年続投か。(^_^;) 賛成約78%で憲法改正が確定だと記事が出ていた。具体的にどんな条文を改正するのかは調べていないので知らないが、なぜか現職大統領の任期(ロシアの大統領は連続2期しか務められない規則がある)をリセットする条項が含まれているらしく、成立すればプーチン大統領は現在の任期とは関係なく、さらに最長12年(再選されなかったら6年だし、次の大統領選で落ちたら0年だけど)ロシアに君臨できるっぽい。たしか、元々ロシア大統領の任期は1期あたり4年だったのを、メドベージェフ大統領(プーチン首相)時代に6年に延長したのだった気がする。中国みたいに任期を撤廃しなかったのは、さすがにそれだと憲法改正の支持が得られないと考えたのか、それとも自分以外が大統領になったときに任期がなかったら困るからか。

No.1593 〔398文字〕

香港警察がいきなり370人も逮捕とか、もはや香港自治は完全に終わったのか。今のところ香港を脱出しようとする香港民を受け入れると言っているのは英国台湾だけども、香港人としてはどちらへ行きたいだろうか? 昨年の時点でも既に香港から台湾へ5千人くらいが移住したらしい。英国はまだ「道筋を付ける」とか「可能性を開く」と言っている段階なので、今すぐに脱出するとしたら行き先は台湾しかなさそうだけど。でも英国の方針としては「5年間の滞在+労働の権利」と「その1年後には市民権の申請」を認めるようだ。台湾は近い上に同じ中華圏だから生活しやすいだろうけど中国の影響は避けられないのに対して、英国の市民権が得られたら政治的には安全だろう。アジア人が英国でどれくらい生活しやすい(しにくい)のかは分からないけども。少なくとも英語ができなきゃ無理よな。英国と台湾のどちらにしても、仕事ができなきゃ生活は困難だけども。

No.1594 〔42文字〕

かわいい。さすがにマンホールのフタが盗難に遭うことはないだろうな……?(^_^;;;

No.1595 〔55文字〕

東京都での感染発覚者数が昼の時点で既に100人を超えたとか。おいおい……。ちょっと放置しすぎだったのでは……?

No.1596 〔20文字〕

朝は涼しかったが、やはり暑くなってきた。

No.1597 〔97文字〕

明日の金曜ロードSHOW!は「レディ・プレイヤー1」が地上波初放送らしい。Amazonで検索してみたら、2018年の映画にしてはBlu-rayがずいぶん安かった。レビューが2,400件超もある。

No.1598 〔126文字〕

報道記事で米のことをわざわざ文字数の多いカタカナの「コメ」と表記するのは「米=アメリカ」と誤解されないようにするためだろうか。話題になる頻度としてはコメよりもアメリカの方が多いから、アメリカを米、米をコメと書く方がトータルでは文字数が少なくて済むとか?

No.1599 〔142文字〕

小説を電子書籍で読むなら、液晶画面ではなく電子ペーパー端末の方が望ましそうだ。目の負担を考えると。いや、電子ペーパー端末を使ったことがないので比較したことはないのだが。電子ペーパーは液晶画面ほどの速度では書き換えられないから、レスポンスが気になるかも知れないけども。どうなのだろうか。

No.1600 〔43文字〕

おっと。読み始めた小説が予想外に面白くて、いつの間にかこんな時刻に。52%ほど読んだ。

No.1601 〔75文字〕

雨が降っておる。今日は雨の予報ではなかったような気がしていたのだが、雨雲レーダーを見ると広範囲に雨雲が分布していて、近畿圏全般で雨が降っているようだ。

No.1602 〔176文字〕

昨夜52%ほど読んだ小説を今日読了したのだが、おもしろくて続きが気になるので、いま第2巻を読んでいる。電子版で。小説は極力紙で読みたいとは今でも思っているのだが、読みたいと思った瞬間に購入できるのは電子版の大きなメリットではある。今読んでいる小説は、登場人物もさほど多くはなく、世界地図もさほど複雑ではないファンタジーなので、電子版でも問題はなかった。

No.1603 〔173文字〕

COVID-19対策のために春に休校期間が長かった学校は夏休みが9日間くらいしかない、という報道記事があった。夏休みという安全マージンがあって良かったな、と思ったのだが、私立の進学校の場合は夏休みって元々1週間くらいしかなかったよな、とも思い出した。私が通っていた高校も夏休みは1週間もなかった気がする。昔のこと過ぎてハッキリとは覚えていないが。

No.1604 〔150文字〕

暗いので部屋の灯りをつけた。台風でもないのに熊本では豪雨の被害が酷いようだ。NHKではチコちゃんに叱られるのを中止してニュースを放送していた。雨雲の中心は、雨雲レーダーによると今は高知県あたりのようだ。雲の流れから考えて、たぶん近畿圏では南側(和歌山あたり)以外はさほど強い雨は降らなさそうに感じる。

No.1605 〔50文字〕

アメリカが独立記念日を祝うことについて、現代の英国人が何か苦く思うことはあるのだろうか?(^_^;)

No.1606 〔57文字〕

ここ数年は空梅雨が多かった気がするのだが、今年はまさに梅雨っぽい頻度で雨が降って湿度が高い日が続いている気がする。

No.1607 〔54文字〕

昨夜は激しく夢見が悪かったためか睡眠の質が不足しているようで、今さっぱり頭が働かない……。 _(:3」∠)_

No.1608 〔10文字〕

集中力が微塵もない。

No.1609 〔114文字〕

フリーダイヤルから電話が掛かってきたのでどこの会社だ?と思ってググったところ、政党支持率調査に使われている番号らしい。出なかったので実際にそうかどうかは確認していないが。アドレス帳に登録していない番号からの電話に出ることはない。

No.1610 〔56文字〕

てがろぐCGIに対してアドオン的に動作する付加機能はPHPで作ることにした。その方が圧倒的に楽だと分かったから。

No.1611 〔167文字〕

東京都知事選の公式サイトが 2020tochijisen.tokyo というドメインになっている。「誰でも(再)取得できるドメイン」を使う危険さが未だに行政側には認識されていないのか。と思ったら、tochijisen.tokyoドメインで注意喚起している人が居た。わざわざ費用を掛けてこのドメインを取得して注意喚起するとはすばらしい。

No.1612 〔141文字〕

ここを活用するようになって以後、Twitterに書きたいことが大幅に減少してしまったのだが、リツイートしたいツイートはそこそこあるので、リツイートばっかりで埋まってしまいそうな気がする。いや、そう思ったのでそうならないように今まで極力リツイートは我慢してきたつもりではあったのだが。

No.1613 〔154文字〕

7月になったので、マイナポイントの申請(予約?)をしておいた方が良いような気もするのだが、実際にポイント還元対象になる消費は9月1日かららしいので、2ヶ月も余裕があると「まだいいか」と思ってしまう。ICカードリーダを接続してマイナンバーカードを読み込ませた状態で手続きしないといけないので若干面倒だから……。

No.1614 〔176文字〕

印刷物やPDFなどの文字を読み取ってテキスト化するOCRはもう一般的だけども、楽譜を読み取ってそのままMIDIデータにしてくれるような譜面読み取りソフトはないのだろうか? 例えばこんな楽譜(PDF)をMIDIデータにしてくれるとありがたいのだけど。 ……と思ってググったら、河合楽器のスコアメーカーとかがあるらしい。しかし、そこそこな値段がするのだな。

No.1615 〔76文字〕

同人誌を処分するには、エコサリオが良いのかな。裁断された本でも大丈夫だと書いてあるので、処分する前にスキャンしてデジタルデータ化しておいても良さそうだ。

No.1616 〔36文字〕

ああ、都知事選の投票日って今日なのか。なんとなくもっと先かと思っていた。

No.1617 〔253文字〕

裁断した本をスキャンするには、ScanSnapは大変便利でお勧めである。自分のブログを検索してみたところ、購入したのは2010年だったようだ。10年前。今でも現役で活躍している。別途フラッドヘッドスキャナも存在はするのだが、やはり紙を一気にセットして流れるように取り込んでくれるScanSnapは激しく時短になるので楽だ。よほど高い解像度が必要だったり、裁断できない物体だったり、大きすぎる対象物の場合にだけフラッドヘッドの方(プリンタとの複合型)を使う。それ以外はすべてScanSnapである。おすすめ。

No.1618 〔271文字〕

もうちょっとディスプレイの位置を高くした方が、猫背にならずに済むのかも知れない……、と今さら思った。今のディスプレイを使い始めてもう10年は経っていると思うのだが。10年どころではないかも知れない。三菱がディスプレイ事業から撤退する前の話で、WUXGA(1920×1200)の三菱液晶が6万円くらいだった頃だ(そうは言ってもそもそも液晶製品はピンキリだが)。HDMIやDVIで接続できるがDisplayPortはない。もしかして15年くらい経っているのだろうか。と思って自分のブログを調べたところ、2009年末に買っていた。10年半くらいか。

No.1619 〔33文字〕

都知事選は、小池百合子再選か。まあそうだろうなあとは思っていたが。

No.1620 〔64文字〕

先日から読んでいるシリーズの小説がおもしろいので、なかなか止め時がないのだが、しかし寝ないわけにはいかないので寝なければならぬ。

No.1621 〔4文字〕

ねむい。

No.1622 〔55文字〕

橋が大量に流されてしまうと、その後の復旧がすごく大変そうだなあ。全部を架け直すことは費用的に可能なのだろうか。

No.1623 〔11文字〕

そうか、今日は七夕か。

No.1624 〔175文字〕

CSSソース内に定義されているスタイルのうち、実際のページ上で使われていないものをリストアップしてくれるサービスなりソフトウェアなりはちらほら存在するのだが、1つのCSSは複数のHTMLから呼び出されているので、「そのCSSファイルを読み込んでいる全ページの中で一切使われていないもの」をリストアップしてくれない限り、安易に削除はできないのが難点だ。

No.1625 〔206文字〕

トランプ大統領の姪も暴露本を出すのか。(笑) 元側近とかではなくて、身内からも出てくるとは。もっとも、トランプ大統領は3回結婚しているし、子どもは5人居るようだから、「姪」と言っても「身内」の範疇だと認識されるほど近しいとは限らないけども。というか、近しくないからこそ暴露本が出るのか。違った。姪なのだから自身の結婚履歴とは関係ないか。別の報道によると兄(故人)の娘らしい。まあ近しくないのは近しくないのだろう。

No.1626 〔76文字〕

湿度が高くて木扉が膨張しているのか、扉が閉まりにくい。普段はちょっと押した際の惰性だけで簡単に閉まっていたのだが、今は手でしっかり押さないと閉まらない。

No.1627 〔125文字〕

んぎゃひー!)゚o゚( 要望されていた機能を実現するプログラムを書くべく、だいたい100ステップくらいの設計をして、ようやく10ステップくらいまで書いたのだけども、よくよく調べると、5ステップくらいで完了できるようなものすごい裏技が存在していた……。

No.1628 〔207文字〕

青天の霹靂だ。まさかそんな裏技があったとは……! という。元々は「険しい道」だと思っていて先延ばししていたところ、いろいろ情報を調べることで、なんとか「踏破できそうな道」くらいになったと思っていたのに、裏道を通ればほんの5歩くらいで到達できると分かったような。これならもっと早く実装できていた……。情報元のブログには感謝だ。見たら 2017-12-19 に書かれた記事だった。そんな昔。今でも有効な裏技で良かった。

No.1629 〔204文字〕

ここ数日、夜なかなか眠れない。昨夜は1時半くらいまでは目が覚めていた気がする。そのせいで、午前3時頃に雷が鳴って土砂降りになったらしいのだがまったく気付かずに爆睡していた。一度入眠してしまえば眠り続けることはできるということではあるのだけど。で、その土砂降りは朝には上がっていたのだが、鉄道路線への影響は大きかったようで、JR宝塚線は朝から運休したままだ。今日はちょっと外へ出る予定があったのだが中止にした。

No.1630 〔240文字〕

皮膚に痒みを感じるとき、必ずしもピンポイントで痒みの発生点を特定できるわけではない点が、被害を拡大する要因の1つだ。大まかに「この辺が痒い」と思って広範囲を掻くことになってしまう。たまたま「ここが痒みの発生点だったのか!」という1点(ほんの1~2mm四方くらい)が特定できたときには、まさにそこだけを掻けば簡単に痒みが治まるので皮膚への被害を最小限に抑えられるのだが。特に自力では目視できない場所が痒い場合には、なかなかそうはならない。目視できる場所でも特定できることは少ないが。

No.1631 〔89文字〕

30万円未満の固定資産を取得年だけで償却できる特例は、今でもまだ有効だったのか。開始当初(2006年)から時限制度だったけども、期限が来る度に何度か延長が繰り返されてきたようだ。

No.1632 〔30文字〕

夢見がよろしくなくて夜中に2~3回くらい目が覚めた気がする。

No.1633 〔143文字〕

大和路線の線路脇に建設中だった建物の足場が崩壊して、線路に覆い被さるように倒れていた問題で、昨日は大和路線が運休していたようなのだが、今朝方に復旧したらしい。雨も降っている中、あの分量の崩落物が線路に覆い被さったら復旧は大変だろうと思っていたのだが、ずいぶん早く復旧できるものなのだな。

No.1634 〔399文字〕

ブルース・ウィリスがドラえもんに扮して(いや、あれを扮すると言って良いかどうかは分からないが、まあドラえもんと呼ばれる青色の服を着て)SoftbankのCMに出ているが、あれはどこで撮影したのだろう? まさか日本に呼び寄せて撮影したわけではないだろうから、他の役者がアメリカへ行って撮影したのだろうか? 最初は合成かと思ったのだが、そこまで不自然な感じはしなかったので一緒に撮ったのだろうと解釈したのだが、もしかしたら今ではあれくらい自然に合成できるのだろうか。ブルース・ウィリス自身は終始「意味が分からん……」というような表情をしていたが、あのCMを見せられている日本人も意味は分からんと思う。(笑) あのCMの制作費はいくらなのだろう? 2~3回くらい目撃したが、Softbankの何を宣伝しようとしているのかは分からなかった。「5G通信はまだ来ない」というようなメッセージだけは読み取れたが。

No.1635 〔125文字〕

アーノルド・シュワルツェネッガーが主演していて、追われて逃げるシーンしか記憶に残っていなかったのでタイトルが何だったか覚えていない映画があったのだが、ようやくそれがこのツイートで「バトルランナー」だと分かった。長年のモヤモヤが解消。1987年の映画。

No.1637 〔219文字〕

任意のツイートを埋め込めるようにした、てがろぐ Ver 2.7.1の動作テスト中。とりあえず問題はなさそうだけど。埋め込まれるツイートは、Twitterウィジェットによってiframeに置き換えられて挿入されるので、文字サイズとかのカスタマイズを外から施すのは無理なようだ。横幅の調整はスクリプト側がやってくれるので何もする必要はないのだけど、レスポンシブではないので動的にブラウザのサイズを変更するとレイアウトが崩れてしまう問題はある。

No.1638 〔228文字〕

Windows版Skypeの動作が前回のアップデート以後からおかしい。Skypeのウインドウにフォーカスがないと、一切内容が更新されない気がする。誰かから話しかけられていても、自らSkypeのウィンドウを出して内容を更新するまではその事実に気づけない。たとえウインドウが画面上に見えていても、フォーカスがなければ更新されないので、一見すると誰からも話しかけられていないように見えてしまうので紛らわしい。さすがにこの状態はマズいのではないかと思うのだが……。

No.1639 〔97文字〕

カナダに憲法が(正式に)できたのって1982年なのか。そんなについ最近だったとは。アメリカの建国とカナダの建国は直接的な関係はないけども、独立記念(的な)日は3日しか違わないのか。知らなかった。

No.1640 〔87文字〕

イギリスが20%だった付加価値税を15%下げて5%にするらしい。15%も下げるのはすごいが(半年限定だけども)、元の税率20%というのは高いな……。物の値段の2割が税金とか。

No.1641 〔294文字〕

長らく使っていなかった古い時計を開けたら、Nationalブランドの乾電池が出てきた。
20200709210029-nishishi.jpg 20200709210647-nishishi.jpg
製造会社名は松下電池工業。底面に刻印された推奨使用期限を見ると「08-95」だった。1995年8月!? 25年前とは。(笑) そんなに長く使っていなかっただろうか。しばらく使っていないとはいえ、別に倉庫にしまい込んでいたわけではないし、たしかにここ10年は使っていなかったとは思うが、15年前くらいには動いていたのではないかと思わなくもないのだが。まあ、1995年8月が推奨使用期限の乾電池を2005年くらいまで使っていてもおかしくはないか。
なお、時計は乾電池を入れ替えたらちゃんと動き出した。

No.1642 〔15文字〕

今日は納豆の日か。7/10で。

No.1643 〔35文字〕

ひたすら小説を読んでいた1日だった。いや、それ以外のこともしたけども。

No.1644 〔193文字〕

今日の感染発覚者数は、大阪では22人(陽性率3.4%)、兵庫では4人(陽性率2.2%)。忘れがちだけども、いま発覚している人々が感染したのは概ね2週間くらい前なのよな。県内のどこで発覚したのか知りたいのだが、兵庫県の公式感染患者数公表ページはなかなか更新されない(たぶん明日まで分からない)ので、試しに神戸新聞サイトを覗いてみたところ記事があった。そうか、神戸新聞を見れば良かったのか。

No.1645 〔257文字〕

外務大臣とアメリカ国務副長官の会談の様子が記事になっていた。すんごいでっかいテーブルだな、と思ったら5mも離れているらしい。写真を見てふと疑問に思ったのだが、この巨大なテーブルクロスには継ぎ目がなさそうだけど、こんな面積の広いテーブルクロスも常備されていたのだろうか。このテーブルには日米の中間に花が点々と置いてあるのだが、テーブルの脇から手を伸ばしただけでは中央付近に花を置くのは無理だろう。とすると、誰かがテーブルの上に寝そべるくらいに乗り出して頑張って置いたのだろうか? いや、どんな方法でも良いのだけども。

No.1646 〔275文字〕

ファイザーのCOVID-19ワクチンは、月あたり1億人分の生産量がMAXということだろうか。ないよりは良いが足りない。他社の工場でライセンス生産できたりしないのかな。ファイザーは米国企業で、このワクチンがドイツ企業との共同開発なら、これら2国への供給が優先されるだろうから、最初の3.5億人分くらいは多国へは供給されないのだろうし。アメリカの世論調査では、ワクチンが開発されても打たないという回答者が結構居たけども(ワクチンに対する信用度が低いのか、理由は忘れたけど)、だからといって政府としては人口分のワクチンを確保しないわけにはいかないだろうし。

No.1647 〔79文字〕

川沿いを走る電車の車窓から外を眺めていると、元々は田んぼか畑だった土地に太陽光発電パネルを並べている区画を時々目撃するのだが、もし川が氾濫したら水没しそうだ。

No.1648 〔272文字〕

最近の子は公衆電話の使い方を知らない、という話はよく聞くけども、「テレホンカード」はまだ通じるのだろうか?(^_^;) 公衆電話を使ったことがなければ、当然テレホンカードも使ったことはないだろうが、名称や存在くらいは知っているのか、それすらももはや知られていないのか、どちらだろう? そういえば、テレホンカードってまだ販売されているのだろうか?(^_^;) 公衆電話が一応は存在するからには販売されていないわけではないのかも知れないけども。そもそも仮に販売されていたとして、どこで買えるのだろうか。コンビニで取り扱いがあるのかな?(^_^;;;

No.1649 〔575文字〕

私の定期入れの中には、非常時用のテレホンカードが1枚入っていて、たぶん100度数近く残っているとは思うのだが(要するにほぼ使っていないカードだ)、たぶんここ17~18年くらいは使っていないだろう。磁気は失われずに今でもちゃんと使えるのだろうか……。確認のために一度公衆電話に差し込んでみた方が良いかも知れない。私が最初に携帯電話(たぶん携帯電話ではなくPHSだった気がする)を使い始めたのは某R大時代だったので1999年頃ではないかと思うのだが、その後某K大に移籍した後にも携帯電話のバッテリが切れたときに公衆電話を使った記憶があるので、2000年代初頭あたりにも少なくとも1度は公衆電話を使ったのは間違いない。……と書いてから、いま定期入れの中を確認してテレホンカードを出してみたところ、30と50の間にパンチ穴が空いていた。「100度数近く残っている」などとは嘘っぱちだ。半分以上使われていた。いつの間に。つまり、その記憶にある「1度使った」ときにそれくらい消費したのかも知れない。そういえば、あのときは大阪府内から東京都内へ電話したのだった気がするから、それなりに消費しているハズよな……。どれくらいの料金か記憶にないが、その距離なら10秒10円くらいだろうか?(ググればすぐに分かるだろうが、そこまで知りたいわけでもないのでググっていない。)

No.1650 〔43文字〕

満月ポンという名称のお菓子をポリポリ。ググったら大阪名物だと(製造会社が)言っていた。

No.1651 〔163文字〕

そうか。今のところ日本はアメリカからの入国は拒否しているけども、米軍基地へなら直接入り放題なのか。軍人本人ではなくその家族でも、米軍基地へ直接乗り入れて入国していたとは知らなかった。沖縄米軍基地で集団感染60人以上という記事が出ていた。たまたま発覚したのが沖縄の基地というだけで、本州にある米軍基地にも感染者は居そうだな……。

No.1652 〔298文字〕

兵庫県サイトにある感染者発生状況ページには、各感染者の居住地も掲載されているのだが、時々「神戸市外」とか「西宮市外」という謎の表現が出てくる。市外だったらどこなの……? と誰でも突っ込みそうだけども。「市外」ではなく「市街」なら分からないではないけど。いや、それでもそう表記する意味が分からないし、そもそも神戸市の市街と言っても該当する場所はたくさんあるだろうけども。(^_^;) どういうことなのだろう? 「神戸市で検査して陽性が発覚したけども住所は神戸市内ではないから神戸市外と表記した」とか? それでも保険証とかからどこに住んでいるかは明らかだと思うのだが。年齢も分かっているのだし。謎だ。

No.1653 〔285文字〕

歯ブラシの値段が今年に入って1.6倍くらいに値上がっているのだが、何があったのか。これまで4本400円弱くらいだったのが、今年に入ってからは4本640円くらいになっている。電動歯ブラシ用の歯ブラシなのでそのメーカーの替えブラシでないとダメなのだ。パッケージを見るとタイ製と表記されていたので、中国からの物流に問題が出たからではなさそうだ。もっとも、タイからの物流にだって何らかの影響は出ているだろうけども。どうでも良いが、パッケージをよく見ると「歯ブラシ」ではなく「ハブラシ」と表記されていた。Panasonic流のこだわりでもあるのだろうか。(本当にどうでも良いが。)

No.1654 〔59文字〕

Web連載「戦争は女の顔をしていない」が今だけ第1巻の半分を公開している。(通常は、第1話・第2話と最新話だけの掲載)

No.1655 〔52文字〕

Twitterに流れてきたカツカレーを見つめてしまったので、カレーが食べたくなってしまった。……寝よう。

No.1656 〔110文字〕

へえ、日本人宇宙飛行士が月面着陸することで合意できたのか。すごいな。JAXAで宇宙飛行士をたくさん抱えるのは当然無理だろうけども、最後の募集から既に10年以上経っているのか。活躍する場所がなかったら募集できないものなあ。

No.1657 〔299文字〕

エコキュートの低周波音は確かに一時期すごく気になっていた。夜、寝ているときに「どぅ~~ん」と低い音が聞こえてくる。最近は慣れたのかして、気になることはなくなったけども。自室からほんの2mくらいのところに(自宅の)エコキュートが設置してあるので。この手の音は、他のホワイトノイズがあればかき消されてしまうので、デスクトップPC(タワーPC)の電源を入れっぱなしにしているときには、ファンの音で簡単にかき消される。低周波音対策ではないが、低音耳鳴り症状が続いていたときにはよくそうやって紛らわせていた。(耳鳴りの場合は耳の内側に音源があるわけだから、完全にはかき消されないけども、低減くらいにはなる。)

No.1658 〔42文字〕

いつの間にか、もう7月中旬だった。ついこの前、7月になったばかりだと思っていたのに。

No.1659 〔25文字〕

ドーパミン報酬系を活性化させなくては。はにゃーん💕

No.1660 〔249文字〕

日系人が発行するからニッケイ新聞なのか。^^; 移住後、日系3~4世が中心な世代になるまでに時代が進めば、日本語を読めない日系人が多くなるのも仕方がないだろうなあ。元の国の言葉をそのまま話せるのって、せいぜい2世までではないか。自分の住んでいる国の言葉が理解の中心になるのは当然だろうし、ましてその国で生まれ育ったのならなおさら。あえて(2世以後にとっての)外国語を覚える必要性もないだろうからなあ。英語ならまだ事実上の世界共通語として学ぶ意味もあるだろうけども。日本語は日本でしか通じないわけで。

No.1661 〔297文字〕

絵文字一覧ページの中からドーナツの絵文字を手っ取り早く検索すべく、ドーナツを英字でDonutsと打ってみたものの、ページ内検索にヒットしない。おかしいなと思ったら、ドーナツの綴りはDoughnutsだった。真ん中のghは何か発音に寄与しているのだろうか……。ジーニアス英和辞典によると「主に米国ではdonutともつづる」との注釈があったので、アメリカ英語ではDonutsでも構わないらしい。そうだよなあ、ミスドの英語スペルは「Mister Donut」だものな。一瞬ミスドって日本企業だったっけ? と思ったが、Wikipediaによるとアメリカ発祥だった。当初の企業は既に消滅しているらしいが。

No.1662 〔546文字〕

仕事用のノートPC(Let's note SX4)の裏面にあるダストカバーを開けて、中を掃除してみた。
20200712201321-nishishi.jpg
ネジを1本外してダストカバーを開けると、カバーの大きさとは裏腹にずいぶん細いスリットしかなかった。不織布ウェットシートを折り畳んで差し込んで掃除。懐中電灯で中を照らして確認しても、さほどホコリが溜まっているようには見えなかったのだが、不織布ウェットシートを突っ込んでみると3~4回くらいは黒っぽいホコリが取れた。しかし、想像していたほどの量では全然なく、ウェットシートの端がちょっとだけ黒くなったな、という程度。てっきりもっとたくさんホコリが詰まっているのかと思ったのだが、そうではなかった。実はこのノートPCを導入して以後5年間、ここを開けたことはなかったのだが。最近ちょっと冷却ファンがよく稼働する気がしたので、ふと気になって掃除してみようと思い立ったのだった。単に気温が高いから気になるだけかもしれない。これまでは基本的に外で使っていたのに、今年は自宅に籠もって仕事しているので(周囲の雑音量が少ないから)余計に気になるだけかもしれない。ファンの音はほとんど気にならないのだが、ちょっと本体の横に腕を置いたときに(ファンから放出される)暖かい風が当たるのが気になっていた。

No.1663 〔750文字〕

東京都はPCR検査件数をすごく増やしている(4月は1日あたりせいぜい3~400件程度だったのが5月には1,200件程度になり今は2,500件くらい)ので、関西圏でもそうなのかな……と思ったらそうではなく、大阪府は5月の検査数ピークが793件で、ここ数日の最大は752件で特に増えていない。兵庫県でも5月の検査数ピークが285件で、ここ数日の最大は297件なのでほとんど増えていない。首都圏以外ではPCR検査数を増やす余裕がないのだろうか?(いや、東京・大阪・兵庫の3都府県しか調べていないのだが。) 東京都の直近の陽性率は5.9%、大阪府では3.4%、兵庫県は検査数が少ないので振れ幅が大きいのかも知れないが5.7%(その前日は2.2%)だ。東京都と兵庫県サイトでは、陽性率もグラフで確認できるので陽性率の推移が視覚的によく分かる。(4月の頃と比較すればまだまだ低いことは分かるが、じわじわ増加傾向にはある。例えば1ヶ月前の6月12日は東京都でも陽性率は1.9%しかなかった。大阪府では1.3%、兵庫県では0人だったので0%だ。) しかし大阪府サイトでは、なぜか陽性率のグラフが描かれていない。検査数と陽性者数のデータがあるのだから陽性率のグラフを描くくらい簡単なのだから加えて欲しいのだが。よく見ると、兵庫県サイトでは単純に「陽性数÷検査数」で毎日グラフを描いているだけだが、東京都サイトでは「その日の陽性者数÷7日間平均の検査数」で陽性率を出しているので、検査数のブレで陽性率が大きく変動してしまうのを防いでいた。東京都の描き方が最も分かりやすくて望ましそうに感じる。やはり、こういうデータの出し方も全国で統一した方が良かったのではないか。(最初から統一するのは無理だったとしても、今からでも。)

No.1664 〔389文字〕

睡眠に入ると脳波にはα波の代わりにθ波が現れるが、突然切り替わるわけではなく徐々に切り替わっていくまどろみのタイミングがあるため「いつから眠った」と明確に特定することはできないという記事。そのため30秒間に現れるα波とθ波の割合で覚醒か睡眠かを判定するのが一般的らしいのだが、自動車などの居眠り防止判定には30秒では長すぎて役に立たない。画像認識でドライバーのまぶたの状況を監視して警告を発する実験をどこかで見た記憶があるのだが、この記事によると「本人が眠気を感じていない段階から反応速度の低下は始まっている」そうだから、まぶたの観察だけでもダメっぽい。もちろん完全に寝た状態は判別できるわけだから、相当ヤバい事態に陥っている状況は検出可能なわけで、役に立たないわけではないだろうけども。やはり人間に運転させてはダメなのだ。(^_^;) レベル5の自動運転技術を早く作らないと。

No.1665 〔152文字〕

てがろぐCGIは、とりあえずツイート埋め込み機能搭載版をβ版として公開して試用をお願いしておいて、その間にカテゴリ機能の開発を進める予定だ。たぶん今までのペースでいけば1ヶ月もあれば開発できるのではないかと今は思っているのだが、今月下旬あたりからは仕事が忙しくなる予定でもあるので、もっと先かも知れない。

No.1666 〔91文字〕

冬コミ中止か。GWに移動して開催予定だった今年の夏コミの中止分については、会場キャンセル料は免除されていたのか。莫大な金額だから免除なり減免なりされなかったら大変だとは思っていたが。

No.1667 〔487文字〕

サーバメンテによる閲覧不能時間帯のお知らせ
7月13日(月)の午前1時~7時までの間の数時間ほど、DB(データベース)サーバのメンテナンスのため、当サイト内のCSS TipsコーナーやJavaScript Tipsコーナーの閲覧ができなくなります。また、ブログ(日記)の閲覧は可能ですが、コメント投稿やブログ内部の検索はできなくなります。

※午前1時~7時までキッチリ停止するわけではなく、この範囲内の最短1時間~最長5時間程度だけDBが停止するようです。(サーバ会社の説明によると)
※TipsコーナーはすべてWordPressで構築しているので、DBサーバにアクセスできなければページの生成ができないため、全面的に閲覧できなくなります。ブログ(日記)はMovable Typeで構築しているので(静的なHTMLが出力されているため)記事の閲覧だけなら可能ですが、DBへのアクセスが必要になるコメント投稿や検索機能は使えなくなります。それ以外のコーナーの閲覧には影響ありません。
※ちなみに、拙作のフリーCGI「てがろぐ」は、DBを利用していないので影響しません。

No.1668 〔136文字〕

Vivaldi(ブラウザ)って、表示しているウェブサイトのfaviconの配色によってウインドウ上部の配色が変化する仕様だったのか。今まで気がつかなかった。今、ものすごく黄色なfaviconが採用されているページを表示したら、ウインドウ上部の配色が黄色になって気がついた。

No.1669 〔17文字〕

なんか今日はちょっと寒い気がする。

No.1670 〔62文字〕

いま書き進めている原稿があるのだが、書こうと思えば思うほど、書く意味がないのではないかと思えてきて仕方がない。(´・ω・`)

No.1671 〔8文字〕

_(:3」∠)_

No.1672 〔61文字〕

任意のツイートを埋め込む機能を搭載した、てがろぐ Ver 2.7.2をβ版として公開した。ちょっと広くテストしておきたい。

No.1673 〔101文字〕

Prime Musicで再生している楽曲って、リアルタイムに連動する歌詞も表示できたのか。ブラウザ上で。
20200714002028-nishishi.jpg
表示できない曲も中にはあるけども、だいたいは表示できるっぽい。こんな多機能だったとは。

No.1674 〔33文字〕

雨雲が厚くて日の光があまり届かないので暗いから部屋の灯りをつけた。

No.1675 〔193文字〕

はやぶさ2のカプセル分離は12月で、前回同様オーストラリアの砂漠地帯に投下されるらしい。そのとき、回収班の入国が許可される情勢なら良いのだけど。はやぶさ2は地球の軌道上に留まれるわけではないだろうから、12月のタイミングを逃したらまた数年後くらいになるのではないか。前回は事前にオーストラリア入りしてカプセルの大気圏突入を撮影している人々が居たけども、今回はそういうことは可能だろうか。

No.1676 〔33文字〕

別の題材を思いついた。そっちの方が書いて楽しそうだ。 >>1670

No.1677 〔29文字〕

ガラスってずいぶん都合の良い物質だな。透明なのに硬いとは。

No.1678 〔121文字〕

textarea要素にid名を指定したとき、そのidに対してページ内リンクで跳ぶと、ブラウザによって移動先が微妙に異なるな……。textarea要素の枠の上端に跳ぶブラウザと、textarea要素内のカーソル位置ギリギリに飛ぶブラウザがある。

No.1679 〔29文字〕

正しく企画できると、進行が楽しくて良い。( ∗ ˃◡˂)ノ

No.1680 〔18文字〕

首を蚊に刺されたっぽい。(-_-;)

No.1681 〔63文字〕

Eneloopの価格が上がっている。4本セットで以前(先月)より400円くらい高くなっていた。充電池の需要が増したのだろうか?

No.1682 〔153文字〕

阪急神戸線が開業100年だと記事が出ていた。数年前に100周年デザインの阪急電車の車体を撮影してブログに載せたよな、あれは宝塚線の話だろうか? と思って自分のブログを検索してみたところ、あれは宝塚歌劇団100周年デザインの阪急電車の話だった。そうか、歌劇団。だから車体に歌劇デザイン加工がされていたのだな。
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---