にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2020年11月23日の投稿(時系列順)[11件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2020年11月23日の投稿(時系列順)[11件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2624 〔245文字〕

クロネコの伝票を自宅のプリンタで印刷した。配送センターの端末(ネコピット)を使うとA4用紙(シール)1枚の出力で済むのに、自宅のPCで印刷するとA4用紙2枚になる。そういえば何故だろうか。プリンタで今印刷した内容は、①依頼主控・②取扱店控・③売上票・④貼付票・⑤配達票の5枚だ。それぞれA6サイズなので、印刷するにはA4用紙1.25枚が必要になるため、A4用紙を2枚消費する。ネコピットで印刷する場合は、その場(配送センター)で出すことが明らかなのだから「②取扱店控」が不要なのだろうかな。

No.2625 〔33文字〕

貼付票(ちょうふひょう)と入力したら最初に「超不評」と変換された。

No.2626 〔386文字〕

たぶんこちら(客)が早く帰れるように気遣ってのことなのだろうが、クロネコの配送センターに自宅プリンタで印刷した伝票を持って荷物を出しに行くと、先に伝票(控)に料金を書き込んで領収印を押してこちらに返してくれてしまうので、荷物に伝票が貼り付けられたところを目撃できない。確実に貼ってから各種作業を進めてくれると安心できて良いのだが。客が印刷して持参した伝票はシールではなくただの紙なので、紙を荷物に貼るための透明シートを使う必要があるからほんの少し時間がかかるから、客を先に帰してから作業したいのかも知れないが。店頭のネコピットで印刷すれば紙がシールなので、目の前でまず貼ってから作業が進むので安心なので、そこもメリットだと分かった。店頭が混んでいるとネコピットでの伝票印刷に時間がかかるので自宅で印刷して行ったのだが、今日は空いていた。午前中なら空いているのかも知れない。

No.2627 〔188文字〕

クロネコの伝票をよく見ると、手書きで運賃欄には1180円、合計欄には1176円と書かれていた。デジタル伝票なのに0.3%しか割り引かれていないがどういうこっちゃい、と思ったのだが、クロネコWebサイトで料金(と割引)を計算すると、正規料金1,390円で214円割引で合計1,176円だと出ていた。最終的な料金は正しいので問題はないが、最初の1180円はどこから出たのだろうか。

No.2628 〔252文字〕

そういえばここ数年、100%ライ麦パンを買っていない。100%ライ麦パンというのは、小麦粉を使わずにライ麦だけで作られたパンのことで、そのまま食べると酸っぱい。ライ麦が酸っぱいわけではなく、ライ麦で作った生地を膨らませるには何か酸っぱい物質を使わないといけないからだったような気がする。滅多に売っていないのだが、DONQというパン屋では常に売っていた気がする。チェーン店なので全店舗で扱っているのかどうかは分からないし、そもそもここ数年は買っていないわけだから、今でも扱っているのかどうかは分からないが。

No.2629 〔43文字〕

勤労感謝の日だ。仕事があることに感謝しつつ労働に勤しんでいる。(そういう日だったか?)

No.2630 〔250文字〕

仕事しているときもPCに向かっているし、遊んでいるときもPCに向かっているので、端から見れば何をしているのか判別しにくいだろうけども。そもそもWebを作っているときは、仕事のときもあれば遊びのときもあるので、「何をしているか」を判別できる人でも、それが仕事なのか仕事でないのかを区別することは困難だろう。特にそのWeb製作が楽しい場合、仕事であっても精神的には遊び要素もあって、自分でも明確な判別ができないこともある。そのようなときは、結果としてとても良い仕事ができる。自己満足だけの可能性もあるが。

No.2631 〔36文字〕

宅配便(ゆうパック)が来るのを待っているのでトイレに行けない!(>_<)

No.2632 〔44文字〕

郵便局、来ないな……。祝日だから配達人員不足で忙しいのだろうか。トイレに、行けない……!

No.2633 〔101文字〕

トイレに行かないまま、ブログを書き上げてしまった。Windows10で「設定」→「システム」を開くとウインドウが一瞬で落ちる現象の解決記録。書き上げた直後くらいに郵便局が来たので無事にトイレには行けた。

No.2634 〔164文字〕

阪急神戸線の特急が踏切で車と衝突して脱線したという記事が出ていた。車輪付近に粉々のガラスシートっぽいのが見えるので何かと思ったら、これはたぶん衝突した車のフロントガラスだろうか。けが人はいなかったということだが、この車両を修理する費用はどれくらいかかるのだろうか……。写真を見ると先頭車両の先頭下部が結構曲がってしまっているが。
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---