にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2021年5月の投稿(時系列順)[232件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2021年5月の投稿(時系列順)[232件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3754 〔16文字〕

風が強い。強風が吹き荒れておる。

No.3755 〔5文字〕

5月……?

No.3756 〔142文字〕

東京タワーって真上から撮影したらこうなっているのか。駐車場の車のサイズから考えると、あまり高くなさそうに感じてしまう。こんな駐車場があったのか。東京タワーはコミケの打ち上げで2階のレストランに行ったことはあるが、上まで登ったことはない。2000年代前半で、たぶん夏コミだった気がする。

No.3757 〔140文字〕

たまたまhontoでコミック新刊案内を眺めていたら「KADOKAWA内部取引(監修)」という謎の表記を見かけたのだが、これは何だろうか。下図の青矢印の先だ。
20210501190851-nishishi.png
この本である。何か内部データのミスかなと思ったのだが、同じ本をAmazonで検索してみると、同様の表記があった

No.3758 〔66文字〕

もう5月だというのがにわかには信じがたい。2021年も3分の1が過ぎてしまったというのか。今年、何をしたっけな……?┌(:3」└)┐

No.3759 〔20文字〕

宇宙空間に居ると顔が丸くなるのだろうか?

No.3760 〔633文字〕

毎日1時間以上を読書時間に割り当てる方針は4月も維持できた。ギリギリ危なかった日もあったが、全体的には日々平均1.5~2時間くらいは何か読んでいたのではないか。4月の読了冊数は21冊である。個人的な感覚としては「少ない」と思ってしまうのだが、今年は総冊数は気にしないことにしたので気にしないことにしたい(と言いつつ数えて書いてしまうわけだが)。3月までの読了数と合わせると計90冊になる。4月は宇宙軍士官学校シリーズ(ハヤカワ文庫)を読んでいたためか、小説以外の本をあまり読まなかった気がする。ジョン・ボルトン回顧録はさっぱり読み進んでいないのではないか。オバマ大統領の回顧録は買ってダウンロードしただけでまだ開いてすらいない。直近で読みたい小説がたくさんあるので、それらはちょっと後回しだ。昨年末にたくさん本を買ったが、今年に入ってからも読みたい本はちょくちょく発売されるので、把握している電子書籍の積ん読数だけでまだ135冊ある。紙の本は数え切れないので数えていない。Doly(電子書籍アプリ)を入れているタブレットはストレージ容量が少ないので、残り0.9GBくらいしかない。早く読み進めて削除していかないと、新しい本が入らなくなりそうだ。もうちょっと読書時間を増やしたい気もしないでもない。とりあえず5月も継続して毎日最低1時間は読書時間を確保しておきたい。今読んでいるのは昨日届いた薬屋のひとりごと第11巻である。おもしろい。

No.3761 〔508文字〕

細かくページが分割されているよりは、1ページに大量に掲載されている方が情報は探しやすいと思って、極力ページは分割しない方針で居る。1ページにまとまっていれば、全体像(量)を俯瞰して把握しやすいし、ブラウザのページ内検索機能で探せるし、複数のページを行ったり来たりする必要もないからだ。細かくページに分割されていれば、特定の情報をブックマークしやすいメリットはあるが、その点は「ページ内リンクを使った目次を用意する」方法で対処できる。てがろぐの解説ページを3つに分割したのは、さすがに分量が多くなりすぎて1ページだと重たくなりすぎるだろうと思ったことと、初回しか必要のない「セットアップ方法」と、何度も確認する(かもしれない)「カスタマイズ方法」のような、参照頻度の異なる情報を同一ページに書いておくメリットがなさそうに感じたからだ。「使い方・設定方法」と「カスタマイズ方法」を分離するかどうかはそこそこ悩んだ(今でもどちらに掲載すべきか迷う情報がある)のだが、スキンを一切編集せずに使う場合には「カスタマイズ方法」を参照する必要はないので、「スキンHTMLを編集する必要のある話かどうか」で分けているような気がする。

No.3762 〔44文字〕

はらへったなう。(´・ω・`) しかし、もう夜中なので何も食べない……。_(:3」∠)_

No.3763 〔46文字〕

饅頭が食べたい! いま読んでいる小説で作中人物がおやつを食べていて、余計にお腹が減ってきた。

No.3764 〔56文字〕

「エスカレーターで歩かない条例」を作るなら、「エスカレーターを降りた瞬間に立ち止まらない条例」も作って頂きたい。

No.3765 〔172文字〕

三重県にある三重銀行と第三銀行が合併して三十三銀行になったと報道されていた。どちらの銀行の存在も知らなかった。新しい名前は、三重(みえ)を「さんじゅう」と読んで合わせたのだろうかと思ったら、三+三(三プラス三)を読み替えて「三十三」にしたようだ。なるほど。どちらの銀行名が先なのかを分からなくする感じも内部の人間にとって良かったのかも知れない。

No.3766 〔148文字〕

会員制のとある情報サイトで「この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。」という警告文が既にログインしている状態でも表示されているのが気になる。目立つところに表示されているので「今ログインされていないのかな?」と思ってしまうので、ログインしているときには非表示にして欲しいのだが。

No.3767 〔192文字〕

倒産寸前だった老舗旅館でたまたまフロント係として応募してきた元SEにシステム開発を頼んだだけ、というのが最初だったのに、最終的には自前システムを他の旅館に販売するまでに至っているところがすごい。駐車場の車番認証装置を使って、リピーターが来たらスタッフに通知されてドアマンが名前で呼ぶとか。女将の旦那はホンダのエンジニアだったそうだが、この人がITに精通していたのが良かったのだろうな。

No.3768 〔182文字〕

サーバにインストールされているCGI.pmのバージョンが4.08未満のWebサーバってどれくらいあるのだろうか。レンタルサーバだと常時アップデートされていて、ここまで古い(とはいえリリースは2014年だが)バージョンが今も使われているということはないと考えても良いのだろうか。しかし、2008年リリースのPerl 5.8.9が今でも動いているサーバもあるしな……。

No.3769 〔153文字〕

Fancyboxと同じような機能がある同種のスクリプトにColorboxがある。今のFancybox3はGPL v3ライセンスなのに対して、ColorboxはMITライセンスなので、プロダクトに埋め込んで使いたいならColorboxの方が使いやすい気はする。なお、元祖LightboxもMITライセンスだ。

No.3770 〔46文字〕

USB3.0端子の構造ってこんなのだったのか。さっと挿さないと2.0で認識されてしまうとか。

No.3771 〔17文字〕

最近、ブログを書いていないな……。

No.3772 〔117文字〕

薬屋のひとりごと第11巻を読了した。めちゃくちゃおもしろい。ただの脇役の一人だとしか認識していなかった陸孫にこんな背景があったとは。続きも楽しみだ。今巻はしっかりキリの良いところで終わっているので、続刊まで平穏に待てそうである。(笑)

No.3773 〔103文字〕

もう1冊、別の小説も読了した。今日の日中はずっと本を読んでいた。直近で迫っている仕事もないので、この祝日中は主に読書に充てても良いかもしれない。積ん読本もたくさんあることだし、ちょっと多めに消化しておくか。

No.3774 〔47文字〕

この時期はゴールデンウィークとしてしか認識していないが、そういえば今日は憲法記念日なのだった。

No.3775 〔106文字〕

ずっと読書しておこうかなとも思ったのだが、CGI開発作業も進めた。毎日少しでも進んでおきたい。そうすればいつかは完成するからだ。「進行ゼロ」を許容してしまうと永久に止まる可能性が出てきてしまうのでそれは避けたい。

No.3776 〔23文字〕

企業に自社サイトが存在しないと怪しまれる時代。

No.3777 〔70文字〕

ありゃ、ビルゲイツが離婚とな。人生の次のフェーズというのは、子どもが成人したからということだろうか。いや、子どもが何歳なのか知らないけども。

No.3778 〔117文字〕

ベライゾンは買収した(米国本家の)Yahoo!を4年で手放すことにしたようだ。本家Yahoo!とは違ってYahoo! Japanが今でも普通に生き残っているのは、ソフトバンクがYahoo!ブランドをうまく活用し続けてきたからだろうか。

No.3779 〔30文字〕

こんなに綺麗な床でも、靴を履いたまま歩くのか。想像しにくい。

No.3780 〔74文字〕

日本国憲法の全文は9,200文字くらいしかない。「○○は、これを認めない」みたいな冗長な表現がちらほらあるので、書こうと思えばもっと短くなりそうだ。

No.3781 〔598文字〕

通販で「後払いサービス」が普及しつつあるというImpress Watchの記事で、利用者の使用理由に「クレジットカードの手数料支払いを避けたい」というのがあってどういう意味か分からなかったのだが、国外でのクレジットカードはリボ払いが中心なのか。知らなかった。私は一括払い以外でカードを使うことがないので「クレジットカードの手数料は加盟店が支払うものだけ」という認識でいたが、そういえば確かに分割3回払い以降を選択すれば(もちろんリボ払いでも)利用者側にも手数料が掛かる仕組みだったと思い出した。クレジットカードを所有して20年くらいになると思うが、一括払い以外で何かを買ったことは1度もない。支払いを分割しないと買えないようなものを買おうとは思わないからだ。後払い決済サービスの記事を数本ほど読んでも、利用者側が挙げている「支払いタイミングを選びたい」という点の意味が特によく分からなかったのだが(一括で支払えば支払いタイミングは明らかだろう)、『直近の残高が不足していても少し大きな買い物が可能になり、欲しいタイミングで商品を入手できる』という解説を読んで合点がいった。私は「残高が不足しているのに、残高を超える商品を買おう」などとは微塵も思わない人間なので、そんな発想がなかったのだ。私は例えば100万円の商品を買おうと思ったら(まず思わないが)、倍の200万円を貯めてから買うタイプである。

No.3782 〔775文字〕

現金自動精算機の記事を読んだ。イオンのレジで使われている、おつりをジャラーっと一気に出してくる機械はこのグローリー社製の「硬貨レジつり銭機RT-380」と「紙幣レジつり銭機RAD-380」だろう。見た感じが同じ気がする。2つの機械を合体させた仕組みだったのか。阪急オアシスで使われているレジもこんな感じだった気もするが正確には覚えていない。あと私が利用するとしたらコンビニだが、コンビニのレジは対面なので店員側がどんな機械を使っているのかは見えないので分からない。そういえば最近は、ドロワーを開いて中の紙幣や硬貨を人力で取り出すレジを見かける機会がずいぶん減った気がする。まあそもそも現金を使う機会が大きく減っているわけだが。レジから出てくる現金を受け取るのは、紙の商品券を使っておつりをもらうときか、そもそも現金決済しかできない店を使うときくらいだ。ホリーズカフェという、かなりマイナーだが大阪近辺にはそれなりに店舗があるコーヒー店があって数店舗を時々使うのだが、どこの店舗へ行っても現金しか使えない。

(追記) その道のプロからコメントを頂いた。➡イオンのレジにはTECとTERAOKAと富士通のPOSが使われていて、TERAOKAの場合にはグローリーらしい。富士通なら富士電機製のECS-777だとか。検索してみると素人目でぱっと見ただけでは判別できなさそうな似たようなデザインの機種が結構あるのですね。私が目撃した(と思っていた)イオンのレジで使われている機械は、上記の記事のではなくて、メーカーはたぶん同じだと思うものの、別の機種のようだった。そういえばお札を縦向きに入れていたような……。普段に足を踏み入れるイオン系店舗は4つあるのだが、もしかしたら店舗ごとに微妙に異なる機械が使われているかもしれない。次に行くときに観察してみよう。

No.3783 〔53文字〕

今日は、みどりの日である。4月29日の祝日を「昭和の日」と「みどりの日」に分割した理由は何だったっけ……?

No.3784 〔207文字〕

クレジットカードの限度額でよくある誤解は「月単位の限度額だ」と解釈してしまう誤解ではないか。限度額が30万円のカードがあったとして、40万円の商品を2回払いで買えば「月20万円×2回」の支払いで買えそうに思えてしまうが、買えない。クレジットカードの限度額とは「そのときにできる借金(=未払い額)の最大額」のことなので、限度額が30万円であれば、31万円の商品は2回払いだろうと10回払いだろうと絶対に買えないのだ。

No.3785 〔17文字〕

炒飯でお腹いっぱいである。ぐふー。

No.3786 〔85文字〕

風が強いのでちょっと部屋の換気でもしようかと窓を開けてみたのだが、今日はPM2.5が「やや多い」となっていたので10分で閉めた。風が強かったので充分換気はできた気がする。

No.3787 〔6文字〕

帳簿付けた。

No.3788 〔39文字〕

なんとなく、舌に口内炎ができつつあるような感覚がしている……。_(:3」∠)_

No.3789 〔91文字〕

天気予報で、天気図を見せながら「梅雨のような前線」と解説していたのを聞いて「まだ4月なのに!?」と思ったが、今は5月だった。┌(:3」└)┐ いや、それにしても梅雨には早いわけだが。

No.3790 〔104文字〕

すごい話。売れっ子漫画家×うつ病漫画家。第4話までPixivで公開されていたので読んだ。ウォッチリストには入れたけど、続きがUPされたかどうかは自力でPixivにアクセスして確認しないといけない仕様だろうか?

No.3791 〔20文字〕

お腹が減ってきた……。読書しつつ寝よう。

No.3792 〔34文字〕

朝からずっと本格的な雨が降り続いておる。外が暗いので部屋の中も暗い。

No.3793 〔230文字〕

他に読み進めている途中のシリーズもあったのだが、一時中断して「青薔薇姫のやりなおし革命記」(全3巻)を読んだ。1冊あたり高めの値段(1,100円)なので、ヨドバシが30%還元しているうちに読もうと思ったからだ。読むことが確実ならとりあえず買っておいて積ん読しておくのだが、おもしろいかどうか分からないなら1冊ずつ買うしかないので、30%還元期間中に続刊を買うかどうかを判断する必要があった。結果的にはわりとおもしろかったので完結まで読んだ。綺麗に終わっていた。

No.3794 〔53文字〕

続刊を楽しみに待っている小説の1つである「ティアムーン帝国物語」の第7巻発売まであと5日だ。早く読みたい。

No.3795 〔38文字〕

朝からちょいと車を運転するので早めに寝ようと思って寝たのだが、眠れない……。

No.3796 〔57文字〕

運転ミッションは完了した。ガソリンをいつ入れに行くかそろそろ考えた方が良いかも知れない。まだ急ぐ必要はないけども。

No.3797 〔23文字〕

激しくねむい。すさまじくねむい。今すぐ寝たい。

No.3798 〔213文字〕

14時~16時指定の荷物を、クロネコが13時に「ちょっと早いんですけど」と持ってきた。しかし、クロネコWeb上の荷物追跡を調べると「お届け完了日時 2021年5月6日14時32分52秒」みたいな記載になっていた。数年前にクロネコが配送時間帯の指定可能リストから「12~14時」を削除したのは「配達員に昼休みをしっかり取らせるため」という理由だったと思うのだが、あまりにも荷物が多すぎてフライング出発したということなのだろうか。

No.3799 〔23文字〕

起きたが眠い。睡眠が足りない。_(:3」∠)_

No.3800 〔21文字〕

午前中は寝ていたが、それでもまだ眠い……。

No.3801 〔177文字〕

直前の人にドロー4を出されたときに、自分がドロー2かドロー4を持っていればそれを出すことで4枚取らされるのを回避できる方法は、公式ルールではないとUNO公式が言ったという記事が2019年に出ていた。公式ルールでは、自分が持っている手札に関係なく、直前の人間にドロー4を出されたら4枚取らねばならないらしいが、それだと回避手段がなくて面白くないのでは……。

No.3802 〔402文字〕

直近で最も続刊を楽しみにしている小説の1つが「ティアムーン帝国物語」の第7巻だということはこれまでにも散々呟いたが(発売まであと48時間弱だ)、同様に続刊を楽しみにしていた「俺は星間国家の悪徳領主!」の第3巻が出ていたので読んだ。今回もおもしろかった。ジャンルはスペースオペラということになるのだとは思うのだが、ティアムーン帝国物語(ファンタジー小説)と同じように主人公の行動が周囲の人間にプラス方向にどんどん勘違いされていく話である。本人は(前世では善人で苦労したので)悪徳領主を目指して行動しているのだが、結果的に善良な行動になっていて(?)名君と言われている話。楽しい。主人公らをBLな目で見る第2巻から登場した少女が今巻にも出てきて、妄想の暴走度合いがちょっと面白い。続きも楽しみだ。早く読みたい。今のところ第1巻から第3巻まで5ヶ月間隔で出版されているので、第4巻は10月頃には読めるだろうか。

No.3803 〔653文字〕

この「今日のひとことログ」のページ下端に3ヶ月分のカレンダーを加えた。
20210508001525-nishishi.png
開発中の最新版Ver 3.2.5で、複数月のカレンダーを表示できる機能を加えた(まだ配布していない)ので、何ヶ月分でも好きなだけ表示できる。ここには既に3,800回以上投稿しているのだが、これだけ毎日何か呟いていると「1ヶ月前には何していたのかな」と思うことが時々ある。2ヶ月以上のカレンダーが表示できれば「1ヶ月前の同日の投稿だけ」を簡単に閲覧できて便利なので、この機能を加えたかったのだ。なかなか(個人的には)便利になった。カレンダーは「そのページに表示されている最新投稿の所属月」のカレンダーが表示される仕様なので、今は「5月・4月・3月」が見えているが、カレンダーで4月のある1日を選択したときには「4月・3月・2月」のカレンダーが表示される。カレンダーは、外側スキンに[[CALENDAR]]と書くと表示されるのだが、[[CALENDAR:-1]]と書くと1ヶ月前のカレンダーが、[[CALENDAR:-2]]と書くと2ヶ月前のカレンダーが表示される。負の値ではなく正の値を指定すれば先のカレンダーも表示できる。たぶん前後数ヶ月くらいだけ出力できれば充分だろうとは思ったのだが、-9999~9999の範囲で指定できる。ちなみに9999ヶ月は833年3ヶ月である。2桁で充分だったかも知れない。記述できる桁数を制限したのは、莫大な数値が指定されたときに(環境によっては)何らかの不具合が発生する可能性を潰しておくためである。

No.3804 〔198文字〕

この入力で「東京都の」という修復変換候補を出してくるATOKにちょっと感動した。(笑)
20210508011402-nishishi.png
入力はたぶん「tpilupitpmp」だろう。修復変換機能は、ローマ字入力時で一部の打鍵位置が規則的にずれていた場合に、正しく打った場合を想定して変換候補を出してくれる機能である。上記の場合、すべてが規則的に1個ずつズレているわけではなく「t」だけは正しい。それ以外がすべて1個ずつ右にズレている。

No.3805 〔157文字〕

とあるゲームのノベライズを読んだのだが、バッドエンドルートをノベライズしたのか、物語が完結していなくて消化不良だ。人狼的な舞台から主人公が途中退場してしまうバッドエンドなので、その後に舞台がどうなるのかがさっぱり分からない。生き残った別の人物に視点を変えて続刊を出してくれるならそれでも良いのだが、出るのだろうか。

No.3806 〔247文字〕

日本語の音を表す文字に「ひらがな」と「カタカナ」の2種類がなかったとしたら、アイスクリームとかホットケーキみたいに外来語の音をそのままカナ表記にして日本語化するケースは少なかっただろうか。ひらがなしかなかったとしたら、外来語をあいすくりーむとかほっとけーきとか書くと読みにくいので、氷菓とか掘戸卦絵木とか書いたかもしれない。いや、掘戸卦絵木はないだろうけども。ひらがなが一般化する前の時代に外来語を翻訳したり当て字にしたりして漢字で表記されていたのは、読みにくさの問題もあったのだろう。たぶん。

No.3807 〔379文字〕 📝

毎日新聞に、住居が小学校に近い高齢女性ほど鬱リスクが低いという記事が出ていた。こういう相関関係は、因果関係とは限らないので注意が必要だ。相関関係が因果関係とは限らない例を分かりやすく示したページにSpurious Correlationsがある。下図は、このページで紹介されている「米国メイン州での離婚件数(赤線)とマーガリンの消費量(黒線)」の相関関係図である。
20210508091658-nishishi.svg
グラフからはずいぶんと高い相関があることが分かるが、マーガリンを消費すればするほど離婚が増える(または、離婚すればするほどマーガリンがたくさん消費される)わけがないだろう。他にも「プールでの溺死件数とニコラスケイジの映画出演件数」にも高い相関があると先のページで紹介されている。「○○な人ほど○○である」のような相関関係を見かけたら、まず「本当に因果関係にあるだろうか?」と疑った方が良い。

No.3808 〔359文字〕

Xbox本体の販売では常に赤字だとMicrosoftが認めたとCNet Japanに記事が出ていた。ゲーム機は中のパーツを考えると赤字にしかなりようがないように感じられるが、実際には(高額パーツになる)GPU等のチップメーカーとは「製造原価で調達させてもらう代わりに、ゲーム販売等から得られるロイヤリティも含めた総利益から数%を払う」みたいな契約を交わすことで、本体販売時の利益がマイナスにはならないようにしているという話も聞いたことがあったのだが、そういうわけでもなかったのか。特に会社に財力がある場合には、あえてそんな契約をしなくても素直に「本体分は赤字で良い」という方針で問題ないということだろうか。もしくは単に「そういう他社への支払いを差し引くと実質的には本体は赤字だ」と言ったに過ぎないのかも知れないけども。

No.3809 〔249文字〕

小笠原諸島には民間空港がないので民間人は船でしか移動できないのか。船旅は片道24時間かかる上に6日に1本しか運行されないので「往復船中2泊+現地3泊」の最低5泊6日になるのだとか。運行時刻表を見ると本当に24時間ちょうどだった。東京竹芝11:00出港で小笠原父島入港も11:00。空港建設計画自体はあるようだが、滑走路の長さをどこまで短くするのかがまだ決まっていないっぽい。直行の飛行機なら2時間半くらいで移動できるようになるようだ。ふと気になったので調べただけで、行こうと思っているわけではない。

No.3810 〔41文字〕

ガッツポーズって和製英語だったのな。今朝のNHKでチコちゃんに叱られていて知った。

No.3811 〔74文字〕

レジで使われる自動釣銭機っていろんなメーカーと機種があるのか。よくよく細部まで観察しないと(素人目には特に)、機種までは特定できないのだと分かった。

No.3812 〔139文字〕

Amazonは時々電子書籍である出版社やレーベル等を対象にして50%還元とか0円とかの大きなキャンペーンをするが、一覧性が低いので探すのが面倒くさい。「もしかしたら気になっていた本がラインナップされているかも知れないが探すのが大変なのでまあいいか」と考えてスルーすることが多い。

No.3813 〔241文字〕

Doly(ヨドバシの電子書籍アプリ)では、まだ発売日に達していない本でも先にダウンロードは可能なようだった。ただ、発売日にならないとアプリ側の制限で読ませてくれないだけで。あと25時間弱で発売日になる「ティアムーン帝国物語」の第7巻をヨドバシで購入したところ(※リンク先はAmazonだが)、早々にダウンロードは完了した。ただ、タップして読もうとすると「2021年05月10日から読むことができます」というダイアログが表示されて書籍自体は開けなかった。早く読みたい。_(┐「ε:)_

No.3814 〔46文字〕

ものすごく久しぶりに、とんがりコーン(あっさり塩味)を食べた。21gの小袋タイプを。美味い。

No.3815 〔40文字〕

毎日更新されていたHail2uが先週から止まっているのでちょっと気になっている。

No.3816 〔111文字〕

「緊急事態宣言の期間を延長しつつも大規模施設の使用制限は緩和する」という政府の矛盾方針を見て、そういえば昨年にも「ステイホームを呼びかけながらもGoToトラベルキャンペーンを実施する」という矛盾方針があったなと思い出した。

No.3817 〔11文字〕

好きな野菜は、パセリ。

No.3818 〔39文字〕

なんか暑いなと思ったら、温度計によると室温が27度もある……。_(:3」∠)_

No.3819 〔34文字〕

今日は関東で今年初の真夏日だったとか。まだ5月上旬だというのに……。

No.3820 〔148文字〕

てがろぐCGIの機能増強を図る前に、解説ドキュメントを増強する月間を作った方が良いかも知れない。カスタマイズ方法の解説がもっと必要だという認識はずっとあるのだが、なかなか手間がかかるので進行できないままで居る。加えたい解説はたくさんあるので、日常のToDoに含めて少しずつ進行するようにすべきか。

No.3821 〔675文字〕

Newsweekは週刊雑誌だが先週の発行はなかった。最新号は先々週に発売されたゴールデンウィーク合併号である。1年は52週間と1~2日ほどあるが、Newsweekは年50冊の発行なので、年2回ほど合併号がある(残りの1回は年末年始だ)。久しぶりに「食事時に読むNewsweekがない」という状況になった。読むべき積ん読本自体はたくさんあるのだが、食事は両手を使うので、薄い雑誌のように特定のページを開いたままで放置できる本でないと読めない。タブレットならどのページでも開いたまま放置できるが汁が跳ねたりして汚れる可能性があるので望ましくない。というわけで、長らく積ん読だったNATIONAL GEOGRAPHICから1冊を取り出して読んだ。NATIONAL GEOGRAPHICは以前は定期購読していたのだが、あまりにも積み上がってしまったので1年半前頃に解約した。今日読んだのは、このリンク先記事に掲載した写真の右下にある「月に再び立つ日」と書かれた号だ。2019年7月号なので約2年前の発行号である。「スペースXとボーイングの宇宙機がNASAの認可を受けるところまで来ている」というような話が書いてあった。今は既にスペースXの宇宙機が宇宙飛行士を国際宇宙ステーションまで運んでいるわけだが。2年も経たないうちにそこまで実現できるとは当時は(私は)思っていなかった気がする。次のNewsweekは火曜日に届くので、それまではNATIONAL GEOGRAPHICの積ん読を消化する予定だ。16冊ほど積んであるので、読了できるのはいつになることやら。

No.3822 〔170文字〕

今日発売の「ティアムーン帝国物語第7巻を読了した。おもしろかった。今日はまだこれ(読書)しかしていない。挿絵が凄まじく可愛いので読み進める度にキャプチャしてしまう。(๑¯ω¯๑) 巻末の情報によると次の第8巻は9月10日(金)発売だそうだ。楽しみである。カレンダーにメモを入れた。早く読みたい。
20210510155538-nishishi.jpg
(上段は第6巻、下段が第7巻)

No.3823 〔49文字〕

ティアムーン帝国物語薬屋のひとりごとも読むとお腹が減る小説だ。作中の描写が美味しそうなので……。

No.3824 〔18文字〕

5月10日はメイドの日だったか……。

No.3825 〔387文字〕

タッチ決済対応のクレジットカードを使ってそのまま改札を通過できる自動改札機が出てきていると記事になっていた。たしかに、IC切符と同じようにクレジットカードそのものを切符としてタッチするだけで改札を通過できるなら便利だろう。券売機が要らなくなるわけではないが、数はかなり減らせるようになるのではないか。クレジットカードは後払いなので、1ヶ月分の乗車履歴を集計してからの料金計算が可能だから、「同一区間を11回以上乗ったら回数券扱いで計算」・「同一区間を30回以上乗ったら定期券扱いで計算」のようにできれば、定期券や回数券の発行業務も省略できてコスト削減になるかもしれない。ただ、定期券の場合は途中下車や途中乗車も可能な仕様なので、そこも考慮できる必要があるが。同一区間を11回以上乗ったら自動で割引というのは、PiTaPa(関西私鉄のIC切符で料金は後払い)で採用されている

No.3826 〔279文字〕

ブックマークからmixiにアクセスしたらログアウトされていた。自分では全く意識していなかったが、ここ最近はmixiにアクセスしていなかったようだ。Twitterへの投稿は自動でmixiにも流れるようにしてあるのだが、最近はTwitterへもあまり投稿しないので、余計に誰からも反応が来ないからアクセスする意味が薄れてしまうのだろう。Twitterの場合は自分でツイートしなくても他者のツイートを眺める用途があるが、mixiの場合はもはや何もすることがない。時々アクセスするのは、誰かから何かmixi側でコメントされている可能性を考えてチェックするためだけだ。

No.3827 〔165文字〕

mixiから自動送信されてきたメールのX-Mailerヘッダの値(メーラ名)が「Do, or do not. There is no try.」だったのだが。なんだこれは。昔からこんな名称だっただろうか?
20210511105752-nishishi.png
「いつもと違うパソコンやスマートフォン、場所からmixiへのログインがありました。」というメールが届いた。

No.3828 〔180文字〕

検査とか入院とかの記録を読みやすく公開して下さる方々はありがたい。もしものときの参考になる。大腸からの出血が怖い話を読んだ。病院の処置の段階で500mlも出血したなら、この人は自宅でどれくらい出血していたのだろうか。このサイトはRSSで時々チェックしていたサイトで、これは5日前に公開された記事だ。「part2へ続く」とあるがそれはまだ公開されていないようだ。

No.3829 〔313文字〕

治療の記録やら入院の記録やらは、私もいくつかブログで記事に書いている。誰かの役に立てば良いかなと考えてのことだが、自分で振り返る役にも立つ。特にそれらだけをまとめたページはないが、健康カテゴリに分類してあるので、そこからだと探しやすいだろう。もうちょっとなんか『治療・入院記録』みたいな一覧を用意しておいた方が役に立つかもしれない。ただ、ほとんどのアクセス者は検索サイトから来るので、Googleが関連キーワードでページを出してくれるならそれで充分な気もしないでもないが。治療や入院等の記録を読んだときに、もし「この人は他にどんな疾患があったのだろう?」と気になることがあったとしたら、一覧ページの存在は役に立つかもしれない。

No.3830 〔21文字〕

昼ご飯を食べたら、激しく眠たくなった……。

No.3831 〔123文字〕

今日はNewsweekの発売日で、クロネコによると昨日にネコポスとして発送されているのだが、まだ届いていなかった。緊急事態宣言下で物流も混雑しているのか。NATIONAL GEOGRAPHICの積ん読を解消できるので、それはそれで特に問題はない。

No.3832 〔1145文字〕

ワクチン接種の予約通話は1件あたり平均15分だという衝撃の記事が出ていた。最大15分ではなく平均15分なの……。何をそんなに喋ることがあるのか、と思ったのだが記事によると「接種券番号など必要な書類や情報を手元に持たずに電話し、つながってから探したり、家族が電話し本人の情報を把握していなかったりするため」とあるので、もしかしたら通話時間の大半が無言での待ち時間なのかも知れない。何回線用意して受け付けているのだろうか。そんな情報を見ると「ネットが使えるならネット経由で予約した方が良いだろう」と思えるかもしれないが、少なくとも私の居住している自治体では「ネット予約枠」と「電話予約枠」が別個に存在しているようで、「ネット予約分は全部埋まったので受付停止。電話予約はまだいける」という状態が3日くらい続いていた。なお、ネット予約枠は受付開始初日の最初の2時間ちょっとで全部埋まっていた。初回予約受付では6月半ばまでの日程枠が用意されていて、それ以降の分の予約は5月末に再開されるというアナウンスが出ていた。初回の予約受付枠が6月半ばまでなのは「同一人物に3週間間隔で2度接種せねばならない」ために、2度目の予約をさせるためだろう。とすると、次回に予約再開した際の接種日程はもしかして7月以降だろうか? 政府は「7月末までに高齢者の接種を完了させる」と言っているが、明らかに無理ではないか? 7月末という目標を達成するためには1日あたり80万人に接種せねばならないという報道もあった。以前はワクチンの調達そのものが心配されていたが、今は「ワクチンはあるが、打てる人員(と会場)の確保ができていない」点が問題なようだ。最初は病院やクリニックで分散して打てるのかなと思っていたのだが、集団接種会場でしか打てないのは、ワクチンを冷凍して保管できる設備が確保できないからだろうか? と言っても冷凍状態で打つわけではなく、打つときには解凍しているわけだから、各自治体の集中保管場所から各病院やクリニックへ毎日冷蔵配送する体制が作れれば大丈夫な気もするのだが。それが難しいということなのだろうか。打つならmRNAワクチンの方が良さそうなので、ファイザー製かモデルナ製かどちらかが良い(アストラゼネカはウイルスベクターワクチンだ)。日本では未だにファイザー以外のワクチンが認可されていないのでそもそも選択肢はないのだが、モデルナとアストラゼネカのワクチンは今月20日に判断されるかもしれないという報道はあった。少なくとも医療関係者や高齢者に関してはファイザー製一択でいくのだろう。私が打てるようになるときには、ファイザー製かモデルナ製かどちらかを打てると良いのだが。年内に打てるのかどうかも怪しそうだけども。

No.3833 〔211文字〕

ほとんどTVを見ないのでどれくらいの頻度で流れているのかは分からないが、政府が「ワクチン接種をぜひご検討下さい」と話すTVCMを流しているのを先週頃に目撃した。「ご検討下さい」ではなくもうちょっと何か強い言い方はないのか。接種予約が各地でパンクしている状況からして多くの人は打つつもりでいるようだからまあ良いのだが、「ご検討下さい」という表現だと「もしかして打たなくても良いのか」と思う人が増えてしまう問題はないだろうか。

No.3834 〔205文字〕

今日は配達されないかなと思っていたNewsweek今週号だが、夕方に届いていた。いつもならクロネコのトラックが午前中に配達してくるのでトラックの音で気付くことが多いのだが、今日は別の提携会社が持ってきたのか気付かなかった。
20210511190949-nishishi.jpg
写真左が今日届いたNewsweek今週号で久しぶりに政治色な表紙だ。右は積ん読を解消しつつあった2年前のNATIONAL GEOGRAPHICである。結局まだ読了はしていない。

No.3835 〔143文字〕

HTML5のtime要素に使うdatetime属性の値は、時刻を含めようと思うと「2021/05/11T21:34:30」のように「T」を含めないといけないと思っていたので人間向けの視認性がよろしくないなと思っていたのだが、MDNの記述を読むと別に「T」は含めずに空白でも構わないのか。

No.3836 〔23文字〕

本日のやる気は終了致しました。_(┐「ε:)_

No.3837 〔201文字〕

うーむ。病院に行っておくかどうか迷う。昨夜は久しぶりにそこそこ酷い感じで胃食道逆流症の症状が出ていた。具体的には喉が詰まる感覚である。薬が切れて半月くらいなのだが、この半月はそんなに酷い症状にはなっていなかったのだけども、やはりまだ薬は必要か。たまたま薬が切れるタイミングでゴールデンウィークに突入してしまったので、薬なしでどうなるか様子を見ていたのだが。しかし、酷かったのは昨夜だけで、今は問題ない。

No.3838 〔68文字〕

今日はやたらと風が強い。雨は降っていないが、降りそうな空ではある。換気するには良さそうな強風だが、PM2.5もそこそこ飛んでいるようだ。

No.3839 〔17文字〕

雨が降っているためか涼しくて良い。

No.3840 〔194文字〕

自衛隊が設置する大規模接種センターは、各自治体の予約システムとは繋がっていないので重複予約を防ぐ仕組みはないと政府が言ったと報道されていた。なぜ、既に存在する自治体の予約システムを使わないか。各自治体が共通で使っている v-yoyaku.jp のシステムでは接種会場を選択するUIも用意されていたので、大規模接種センターを会場の1つとして追加すればそれで済むのではないかと思うのだが……。

No.3841 〔641文字〕

病院の外来スケジュールを確認するために病院サイトを覗いてみたら、トップページに「ワクチン予約は終了」という案内が掲載されているのを目撃して驚いた。個別の医療機関でも接種可能なのか。市役所から郵送されてきたクーポンと一緒に入っていた案内(高齢者向けの案内)には「集団接種する場合の予約方法」しか書かれていなかったので集団接種しか方法がないのだと思っていたのだが、改めて市役所サイトで情報を探してみたら「病院やクリニック等で接種したい場合は、個別にそこで予約しろ」ということだった。ただ、ワクチン接種を受けられる医療機関の一覧表を見るとかなり少なかった上に、「かかりつけの患者限定」という指定がされているところも半分くらいあった。普段からクリニックを受診しているような人でない限りは、集団接種を使うのが基本ということだろう。各医療機関で、対象者(今は高齢者)の患者が来たときについでに案内しているのかも知れない。だから、市役所からの案内には個別接種のことは書いていなかったのだろう。各医療機関側もワクチン接種の問い合わせが殺到したら困るだろうし(とはいえウェブサイトには書いてあったわけだが)。行政側が集団接種用に用意している予約システムを使って、会場リストの中に(かかりつけの患者限定ではない)各医療機関名も加えてあげる仕様だったらもっと良かったのではないか。それなら医療機関側が独自に予約窓口を用意する必要もないし、問い合わせがあっても行政サイトを使うよう案内するだけで済むわけで。

No.3842 〔216文字〕

高齢者のワクチン接種が完了した後、次に優先されるのは(指定の)基礎疾患のある人だ。その対象者をどうやって特定するのだろうかと思っていたのだが、(そういう基礎疾患のある人は定期的に医療機関を受診しているだろうから)個別の医療機関で案内されるのだろうか。それならうまくいきそうだが。対象の基礎疾患(呼吸器系とか心臓腎臓肝臓系とか免疫系とか)がある場合は、集団接種会場よりも普段受診している病院で接種できる方が何かと安心だろうとは思える。

No.3843 〔91文字〕

ゲッサン12周年なのか。創刊号から数ヶ月だけは買っていた気がする。買わなくなったのは別に面白くなかったわけではなくて、買っている本も雑誌も多すぎて読み切れなかったから整理した結果だ。

No.3844 〔265文字〕

ファイザーのワクチンは、常温だと2時間放置するだけでも使えなくなるのか。神戸市で常温放置の960回分を廃棄したと記事が出ていた。「ファイザー ワクチン 解凍」の検索語でググってみると、PDFでの接種手順案内がいくつか見つかった。それによると、常温(25度)で2時間以上放置してはダメっぽいことが書いてあった。ただ、生理食塩水で希釈した後は6時間以内に使い切るようにと書いてあったので、最終段階では6時間は常温で置いておいても良いようだが。希釈する前は2時間までしかダメで、希釈した後は6時間まで大丈夫なのはどんな理由なのだろうか。

No.3845 〔31文字〕

結構しっかり雨が降っている。風音と雨音が室内でもよく聞こえる。

No.3846 〔19文字〕

最近は少々寝不足なので、早めに寝たい。

No.3847 〔66文字〕

寝ている間に鼻づまりがあって目が痒かった。これは花粉の影響による症状に似ているが、昨日は外に出なかったし窓も開けなかったのだが……。

No.3848 〔215文字〕

「Amazonお客様」みたいな宛名でAmazonを騙ったスパムメールがよく来るが、本物のAmazonから届くメールにもこちらの氏名が含まれていないものがあって紛らわしい。注文確認のようなクリティカルなメールにはこちらの氏名が含まれているので問題はないが、新サービスの案内のようなメールには宛名が含まれていない場合があって本物かとうかの判別が少々難しい。もっとも、そのようなメールは無視しても影響ないので問題ないといえばないのだが。

No.3849 〔97文字〕

ノルウェーはアストラゼネカ製ワクチンの使用を打ち切ったらしい。ファイザー製やモデルナ製のワクチンが既に手に入っている(手に入る予定がある)なら、あえてアストラゼネカ製を調達する理由はなさそうだ。

No.3850 〔102文字〕

レディ・プレイヤー1」って、既にAmazon Prime Videoで配信されていたのか。製作からももう3年も経っていたとは。地上波で初放送されたのは昨年の7月だったようだ。No.1597で呟いていた。

No.3851 〔69文字〕

勝手に使っても怒られないフィードアイコンはないかなと思ってググったら、Mozillaが一般的な形状のフィードアイコンをフリー配布していた。

No.3852 〔59文字〕

永世名人になったからといって東国原英夫は毎週出てくるわけではないのだな。毎週出てくる永世名人枠は梅沢富美男だけなのか。

No.3853 〔28文字〕

なんか今日はやたらと鼻水が出る1日だったが何だったのか。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---