にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2021年7月18日の投稿[6件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2021年7月18日の投稿[6件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.4367 〔16文字〕

気力……... _(:3」∠)_

No.4366 〔21文字〕

北海道でも予想最高気温が37度なのか……。

No.4365 〔227文字〕

雨雲は西から東へ移動すると解釈しているので、九州で雨が降ったら、次第に四国や中国地方で雨が降り、その後に近畿圏でも雨が降る……というように認識しているのだが、今の時期は西から東ではなく、南から北へ移動するのだろうか。雨雲レーダーで1時間ごとの予測を見るとそんな感じになっていた。Twitter等で九州や四国で雨が降っていても、だからといって数時間後に近畿圏で雨が降るとは限らないっぽい気がする。Twitterでの雨降り報告TLが降雨予想に役立たない……。

No.4364 〔586文字〕

目の前の人間を何と呼ぶか、という問題は時々あって、以前に眼科へ行ったときに先生から「ご主人」と呼びかけられて自分のことを言っているのだと理解するのに数秒かかった。そんな古風な呼び方をされたの初めてだったし、そもそもそんな立場でもないので。たぶん女性患者だったら「奥さん」と呼んだのだろう(その呼び方には強い賛否(というか否)がありそうだが)。カルテで名前は分かっているのだから名字で呼べば良いような気もするが。というか、診察室で目の前の患者の症状について喋るときには、たぶん主語は省略しても問題ない気もするけども。それはともかく、名前の分からない初対面の人に向かってその人のことを呼んでぶっきらぼうにも失礼にもならない呼び方がなさそうな点が問題だ。「あなた」だと失礼ではないがぶっきらぼうな感じはする。令和の時代は社会全般で「おぬし」とか「そなた」とかを使っても良いことにしたらどうか。なお、「そなた」を漢字で書くと「其方」になり、これは「そち」や「そちら」とも読める。「そちらさん・そちら様」という言い方は現代でも耳にしないことはない気がするが、これは全国的なのか関西圏だけなのかよく分からない。その呼び方なら、ぶっきらぼうでも失礼でもない。ややかしこまりすぎる言い方のようにも感じるけども、まあ、初対面なら一応の礼儀としてそれくらいは良いかなという気もしないでもない。

No.4363 〔60文字〕

京アニは今年で設立40周年なのか。そんなに長かったとは。➡京アニ放火2年 更地になったスタジオ跡地で遺族ら追悼式 合掌。

No.4362 〔638文字〕

A>X と A>B が言えるからといって X>B とは限らない。当たり前だが、先の2条件だけだと B>X の可能性も X>B の可能性もある。COVID-19死亡率(または単位人口あたりの重症者数とか感染者数とかでも良いが)では、欧米諸国(A)よりも日本(B)の方が小さいのはデータからも分かるので「A>B」は言える。Xを危険か安全かの閾値としよう。欧米(A)は莫大な死者を出しているという点からここでは「A>X」だと仮に考えよう。このとき「A>B」という根拠だけから日本(B)が安全だと言い張る論調を見かけるが、それでは根拠になっていない。単に「欧米よりマシだ」と言っているだけだ。日本が安全だと言いたいなら「X>B」である根拠を示さなければならないだろう(または欧米すらも安全だという「X>A」の根拠でも良いが)。とある内閣官房参与(既に退職)が5月に、人口100万人あたりのCOVID-19新規感染者数の国家間比較グラフを指して日本が「さざ波」だと言って批判されたが(※ただ「さざ波」と言ったわけではなくて「だから危険ではない」と茶化す文脈だった)、それも「A>B」(=欧米諸国より日本が低い)を示しただけであって「X>B」(=日本が安全)の根拠にはなっていなかった。確かに日本の値は欧米諸国より桁違いに低いが、「だから安全である」という根拠にはなっていない。(欧米が桁違いに危険なだけ、だとも言える。なぜそこまで大きな差が出るのかについては、それはそれで気になるが。)
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.4.3

--- 当サイト内を検索 ---