にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2022年9月1日の投稿(時系列順)[16件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2022年9月1日の投稿(時系列順)[16件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7321 〔5文字〕

9月……?

No.7322 〔550文字〕

外部サービスのAPIを呼び出してページを生成しているために1日のアクセス数がシビアに制限されるサイトを1つ運営している。1日に数千回くらいアクセスしてくるBotをどうあしらうかが重要なのだが(完全に拒否はしないが、アクセスが多すぎたら「429 Too Many Requests」を返す)、どれだけ高頻度で絨毯爆撃してくるBotでも、ユーザエージェント名に「bot」とか「crawler」とかを含めてアクセスしてくれるBotは善良である。人間を装って(一般のブラウザのユーザエージェント名で)1秒ごとにアクセスしてくるBotをどうやって阻止するかが難しい。見つけ次第、そのIPアドレスをブロックするしかなさそうなのだが、そういうのを勝手にやってくれる指示を.htaccessファイルとかに書けたら楽で良いのだが、そうはならんのか……。自力でIPアドレスを記録して、アクセス頻度を計算して、ブロックリストに追加……みたいな処理をすれば良いのだろうけども。面倒だな……。_(:3」∠)_ すべてのアクセスでAPIを呼ぶわけではないので(1度生成したページは一定期間はデータをキャッシュしているので、キャッシュからページを生成すればAPIは呼ばずに済むので)あらゆるアクセスをブロックする必要はないのだが。

No.7323 〔35文字〕

朝食の後にみつ豆を食べたのでお腹がいっぱいだ。ぐふぅ。_(:3」∠)_

No.7324 〔311文字〕

エヴァを「ロボットアニメ」に分類している人は、➊エヴァを見たことがないから(外見から)ロボットアニメに分類しているのか、➋エヴァを見て「あれはロボットではない」と思いつつも他に分類しようがなくてロボットアニメに分類しているのか、➌エヴァを見て「あれはロボットの範疇である」と解釈してロボットアニメに分類しているのか、どれだろうか。個人的にはエヴァは(私が思っている)「ロボット」の定義には該当しないのだが、それはかなり狭義の解釈なようで、「ロボット」という語の意味を辞書で引けば(=①自動人形・人造人間、②操作・作業を自動的に行える機械・装置、③他人に操縦されて動く人、傀儡)、たしかにロボットと言っても問題ない気もする。

No.7325 〔8文字〕

栗の季節なのか。

No.7326 〔87文字〕

昼食はピザ。おなかいっぱいだ。_(:3」∠)_ コーンが載っていたハズだが、あまりコーンの味はしなかった気がする。チーズがたっぷりだったから、気付きにくかったのかもしれない。

No.7327 〔8文字〕

ケーキ食べたい。

No.7328 〔40文字〕

だいたいここに「食べたい」と書いたものは、どれも食べられていない。(´・ω・`)

No.7329 〔433文字〕

MOVIXとか松竹系シネコンで、6回観たら1回無料になる特典とかがあるSMT Membersの利用規約が変更になったというアナウンスがメールで届いたのだが、そこに「カードは再発行できない」・「カードの新規発行は終了した」と書かれていてちょっと驚いた。どうやら、今は「モバイル端末上に表示されるQRコード」だけしか提供しない仕様になっているようだ。(物理カードでも、カード裏面に印刷されているQRコードを読み取らせる仕様だったので、紙か画面かの違いだけで映画館側の機械がすることは変わらない。)もはやスマートフォンを持っていない人は居ないという前提なのか。紙の会員カードをなくしたらおしまいだな……と一瞬だけ思ったのだが、よく考えたらスマートフォンである必要はなく、Web上に表示された自分のQRコードを機械にかざしさえすれば良いのだから、iPod touchでもタブレットでも問題ないのだった。というか、たぶんQRコードをプリンタで紙に印刷したものでも大丈夫だろう。

No.7330 〔270文字〕

何かSpotifyの埋め込み仕様が変わったっぽい……? 埋め込む方法はiframeで指定URLを読み込むだけなので特に何か変わったわけではなさそうだが、再生ボタンを押しても再生されないような……? と思ったがEdgeやChromeでは再生された。Firefoxで反応しないだけか……。以前のように無限ループにはならず、1回だけプレビュー再生して停止するようになったようだ。

アルバムやプレイリストの仕様は変わっていない。それらはFirefoxでも再生ボタンがちゃんと反応した。Firefoxの冷遇がここにも……?(´・ω・`)

No.7331 〔23文字〕

雨が降ったりやんだりしている。湿度が高い……。

No.7332 〔13文字〕

雲が分厚すぎるのか、暗い。

No.7333 〔20文字〕

1ドル139.69円。円が安すぎる……。

No.7334 〔17文字〕

やたらと喉が渇くのだが何故だ……?

No.7335 〔485文字〕 🔧

内側スキンに使える新しいキーワード [[POSTSTATUS]] を実装した。ローカルのソースに。これを、「1投稿を構成する親ブロック」に例えば <div class="onelogbox [[POSTSTATUS]]"> みたいな感じで書いておけば、その投稿が先頭固定な場合には class="onelogbox logstatus-fixed"、鍵付き投稿の場合には class="onelogbox logstatus-lock"、下げる投稿の場合には class="onelogbox logstatus-rear" みたいな感じで出力される。投稿の状況に応じて装飾を分けたい場合に、そこそこ活用できるかもしれない。鍵付き投稿にだけ特別な装飾を加えたいときとか。なお、鍵付きの投稿で、正しい鍵が入力された後では class="onelogbox logstatus-lock logstatus-unlocked" のように表示されるようにした。とりあえず、 標準添付各スキンの内側スキンには [[POSTSTATUS]] を全部書き加えておこう……。
20220901233450-nishishi.png

No.7336 〔36文字〕

ああ、もう1ドル140円になっていたのか……。安すぎる。_(┐「ε:)_
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---