にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2022年9月23日の投稿[13件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2022年9月23日の投稿[13件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7546 〔187文字〕

ここで食べたいと言ったものはたいてい食べられていない問題をそろそろどうにかしたい。いや、パンは食パンがあるので、「パン食べたい」と言った場合は翌日には食べられている可能性が高いのだが。それ以外はほとんど食べていない。ドーナツとケーキが多そうな気がするが、振り返ってみると、いろんなものを食べたいとつぶやいていたのだな。ほとんど食べられていないのだが。(´・ω・`)

No.7545 〔9文字〕

ギョーザ食べたい!

No.7544 〔35文字〕

冷房(エアコン)は使わなくて良いが扇風機は必要だ。風がないと暑い……。

No.7543 〔387文字〕

郵便局の荷物追跡結果から配達完了通知サービスに登録すると、
【日本郵便】受付完了のお知らせ(配達完了通知)
という件名で登録完了がお知らせされる。この件名を見る度に、一瞬だけ「え、もう配達完了!?」と思ってしまう。
たぶん、丸カッコ内に独立した形で「配達完了通知」とあるから、「このメール自体が配達完了を通知するメールなのか」と感じられてしまうのではないか。もうちょっと「配達完了メール通知サービス登録のお知らせ」みたいな感じで書いてくれると、先頭に「配達完了」とあっても真横にある「メール通知サービス」も続けて目に入るので一瞬も誤解しないのではないかと思うのだが。細かすぎる話だけども。しかし、そういう細々した点の積み重ねでUXの善し悪しが分かれるのだ。たぶん。
なお、実際に配達が完了した報告メールは、
【日本郵便】郵便物等の配達業務が完了しました
という件名で届く。

No.7542 〔45文字〕

「無理はない気はする」と書きたかったのだが「無理鼻息はする」と変換された。┌(:3」└)┐

No.7541 〔415文字〕

「季節の変わり目で鼻水が止まらない」というような呟きをTwitterでもちらほら見かける。夏から秋の変わり目で鼻水が止まらない場合、それは気温変化に伴う体調管理の問題ではなくて、花粉症の可能性もあるので注意が必要だ。秋にも花粉は飛んでいるのである。何らかの症状を訴えてクリニックに行けば、保険適用でアレルゲンの検査をしてもらえる(5千円くらい)。➡採血してアレルギー(アレルゲン)検査をした結果。これは2014年の話だが。検査すると、どんな物質に反応しているのかが分かるので、「春だけでなく秋に飛んでいる花粉にもやられている!」という事実がハッキリ分かったりする。それが分かれば、「体調管理の問題ではない」ということが分かるので、とにかく予防的に薬を飲んでおくとかして対処ができる。鼻水が止まらないという症状で「季節の変わり目だからだろうな」と思い込んでいそうな人を目撃する度に思うのだった。知人でなければ特に指摘はしないけども。

No.7540 〔513文字〕

突然、Win10のタスクトレイに「Windows 11, version 22H2の準備が完了しました」とか表示されるアイコンが現れていて驚いた。準備が完了って、そんな準備要求してねえ!
20220923203329-nishishi.png
まさか背後で許可なくダウンロードとか済んでいるのではなかろうな……!? と思ったが、クリックするとWindows Updateが開いて、「ダウンロードしてインストール」というボタンの表示されたWin11アップグレード案内BOXが見えるだけだったので、単に「アップグレードしたければできるよ」という案内に過ぎなかったようだ。驚いた……。そのボタンの隣にある「今はWindows10の使用を継続します」をクリック(下図の黄色矢印)したところ、普通のWindows Update画面になって、Win10用の累積更新プログラムのダウンロードとインストールが始まった。
20220923203329-nishishi.jpg202209232033291-nishishi.jpg
これ、自ら「今はWindows10の使用を継続します」をクリックしない限り、Win10用の更新プログラムは入らないのだろうか? ユーザが何の反応も示さずに放置した場合にどうなっていたのかちょっと気になる。(機会があっても試す気はないが。^^;)

No.7539 〔176文字〕

電子書籍リーダー(に対応した販売サイト)の利用規約をまともに読んだことがないのだが、「サービス終了したら端末にダウンロードしていない分は二度と読めなくなるが何も保障はしない」みたいな免責も書いてあるんだろうな。電子書籍は多くをヨドバシで買ってDolyで読んでいるので、ヨドバシがもしこのサービスを終了したらダメージが大きい。心配しているわけではないが。

No.7538 〔64文字〕

もう電子版でいいかな……と思わなくもないのだが、過去11冊を紙の本で揃えたこともあり、まあ気に入っている作品だし紙を買うか、と。

No.7537 〔128文字〕

シリーズを通してずっと「そうだ、売国しよう」がメインタイトルに見える「天才王子の赤字国家再生術」第12巻が先週に発売されていたことにさっき気がついた。いつの間に。紙の本を注文した。明日届くようだ。メール便指定ができなかったのだが、そんなに分厚いのだろうか?

No.7536 〔42文字〕

昼食を食べ過ぎた。明らかに食べ過ぎておなかいっぱいだ。ぐっふぅ……。_(┐「ε:)_

No.7535 〔44文字〕

「779」なのか「クワタ」なのか判別が難しい手書き文字を目撃した。(正解はクワタっぽい)

No.7534 〔69文字〕

アニサキス怖い。寿司は好きだが、ネタは薄い方が良い。(笑) ネタが厚いと、アニサキスが潜んでいても目視で確認できないかも知れないから……。
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.3

--- 当サイト内を検索 ---