にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2022年11月の投稿(時系列順)[213件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2022年11月の投稿(時系列順)[213件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7872 〔10文字〕

もしかして、11月。

No.7873 〔450文字〕

英字の『 i 』(アイ)と、キリル文字の『 і 』(イー)を見分けるのは無理だよなあ。➡「見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法」ブラウザ側が、URLに含まれるASCII以外の文字を強調表示してくれるような仕組みを用意してくれないと。ASCII以外の文字がドメインに使われている場合、実際にはPunycodeに変換されてアクセスされると思うのだが、今のブラウザだとそういうのは一切ユーザ側に見えないようにうまく処理してしまうのかな(それ自体は悪いことではないが、悪用されるとこの記事のように気付きにくくて困る)。なお、日本のGoogle結果だと、窓の杜のGIMP紹介ページが最初にヒットした。ソフトウェアをダウンロードするときは、こういう信頼できそうな第三者サイトを経由する方が安心な気がする。とはいえ、窓の杜は掲載内容を毎月見直して厳選するので、よほど有名なソフトウェアでないとページは存在しないけども。

No.7874 〔5文字〕

No.7875 〔80文字〕

ジャバって昔からスクラビングバブルブランドなんだっけ……? 今日初めて気がついた。
20221101134748-nishishi.jpg
今まで何度も買っていたはずだがパッケージを気にしたことはなかった。

No.7876 〔402文字〕

UIにライトモードとダークモードを用意する場合、どちらをデフォルトにする方が良いか、というと概ねライトモードのようだ。総合的にはライトモードの方が望ましい(特にフォントが小さくなればなるほど、ライトモードのほうがテキストを見やすいとか)ものの、閲覧者の視力等によってはダークモードの方が見やすい場合があるし、ライトモードは(短期的には見やすくても)長期的には視機能に負担がかかる可能性があるので、ダークモードに切り替える機能はある方が望ましいとか。Visual Studio Codeみたいな長時間凝視するタイプのソフトがデフォルトでダークモードなのは、そういうメリットもあるのかもしれない。たぶん、そうなっている理由はそこではないとは思うけども。文字を色分け表示する場合、ライトモードよりもダークモードの方が色分けが分かりやすい気がしている。ただ、私はテキストエディタをライトモードで使っているのだが。

No.7877 〔32文字〕

もみじ饅頭を食べようかな。どうしようかな。さっき、蜜柑は食べた。

No.7878 〔23文字〕

脂肪を減らさねばならぬ……。(体重計に乗った)

No.7879 〔475文字〕

さっぱり更新されていないTwitterアカウントが削除される方針になると、故人のアカウントも消えてしまうのだなあ。BBCの記事に書いてあった。これが本決まりの話とは限らないが。
1年以上更新されないアカウントを削除するつもりはあるかという利用者からの質問に、マスク氏は11月日、「もちろん」と答えている。
「11月日」で日が抜けているが、これはコピーミスではなくて記事の段階で抜けていた。
話は関係ないが、本家BBCで読むよりも、Wedgeで読む方が読みやすい。なぜか本家BBCはMSゴシックで本文を表示するから……。たぶん、BBC JapanのスタッフはWindowsを使っていないのだろう。CSSを見ると、font-familyは "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴPro W3", "MS PGothic", "MS UI Gothic", Helvetica, Arial, sans-serif という指定になっていた。MS PGothicの代わりにMeiryoと書いてくれるだけで読みやすくなるのだが。

No.7880 〔140文字〕

「今すぐマシュマロを1つ食べても良いが、15分待てば2つもらえる」という幼児向けの自制心を試す実験があるけども、マシュマロがそもそも好きではない場合には自制心の程度とは関係なく「別に1個でええわ」という行動にはならんのかな……? 幼児の場合は、そんな判断で行動はしないのだろうか?

No.7881 〔110文字〕

どこかでカードキャプターさくらの広告を踏んだのか、Twitterに流れてくるプロモツイートのうちカードキャプターさくら系グッズ広告の占める割合が突然増えた。歓迎である。なるほど、積極的に踏んでいけば良いのか。はにゃーん😍

No.7882 〔33文字〕

へえ。日本家屋と(離れの)洋間を繋げた家って、昔はよくあったのか。

No.7883 〔110文字〕

デジタル署名が付いていてもThunderbirdでは迷惑メールに自動分類されてしまうのか、デジタル庁のメールは……。
20221101214757-nishishi.png
マイナポータルのログイン報告なので、本文が少なすぎることが影響しているのかもしれないけども。

No.7884 〔37文字〕

渋谷でコスプレしていた人々は、自宅からコスプレしたまま渋谷まで移動したの?

No.7885 〔9文字〕

クッキー食べたい

No.7886 〔15文字〕

ファミコンが40周年なの……。

No.7887 〔16文字〕

さむくなってきたような気がする。

No.7888 〔33文字〕

No.7889 〔17文字〕

2ヶ月もブログを書いていなかった。

No.7890 〔88文字〕

たこ焼き食べた(冷凍)。たこ焼きの絵文字があったらたくさん並べて遊べるのに、なぜないのか。(´・ω・`) 2000年代初頭のケータイ各社の中の人に大阪人が少なかったんかな……。

No.7891 〔13文字〕

アニメーションがかわいい

No.7892 〔187文字〕 📖

Google Pixel 6a を手に入れた! なんとなくぼんやり予想していたよりは大きく感じる。あと、予想よりもずっしり重量がある感じもする。iPod touchと比較するとずいぶん違う(当たり前だが)。スマートフォンとしては別に重たいわけではないだろうとは思うけども。カタログ値で176gなので。まだ電源は入れていない。Google直販で53,900円だった。
20221102202020-nishishi.jpg

No.7893 〔143文字〕

Newsweek今週号が届いた。表紙に掲載されている写真とかがNewsweekロゴの上に重なるデザイン(=ロゴは一部分しか見えないデザイン)はよく見かけるが、今回のようにNewsweekロゴの上に配置されたイラストが透けていて背後のロゴが完全に見えるデザインは珍しい気がする。
20221102202728-nishishi.jpg

No.7894 〔11文字〕

おなかがー、へったー。

No.7895 〔55文字〕

フィンガーチョコ、懐かしいな……。今でもまだ販売しているのだろうか、と思ってググったら今でも売っているっぽい。

No.7896 〔250文字〕

HTMLの文法的にはinput要素のtype属性値がhiddenのときにpattern属性があったらダメなのか。JavaScriptでtype属性値をhiddenをtextに変えて使っているのだが。HTMLでは属性値をtextにしておいて、JavaScriptでhiddenに変えれば良いのだろうけども。type属性値がhiddenならUIが何もないのは明らかなのだから、そこにpattern属性があればそれは動的に何かするためだろう、みたいな推測くらいはしてくれる柔軟さがあっても良いのではないか。

No.7897 〔272文字〕

蒸しパンがダメなだけではなくて、パン自体がダメなのか。「イーストが糖分を分解する発酵過程でアルコールが発生する」からパンを食べた直後なら微量のアルコール分が検出されるのだとか。まあこれはバス会社の検査基準が厳しいのであって、一般のドライバーが引っかかるようなアルコール分ではないのだろうけども。この場合の検査では、体内のアルコール分が反応するのではなく、口の中のアルコール分が反応しているだけなので、水でゆすげば反応はなくなるのだとか。つまり、例のバス運転手は、蒸しパンを食べた後に口をゆすいでいれば処分されることもなく問題なかったということ?

No.7898 〔13文字〕

寝るぅ。(:3[____]

No.7899 〔13文字〕

今日は祝日か。文化の日だ。

No.7900 〔51文字〕

チョコレート食べたい! チョコレート食べたいが、ないので仕方がないから、カステラ饅頭を食べた。美味い。

No.7901 〔40文字〕

板チョコ1枚を1人で完食って、普通そうじゃないの? 何か特別な板チョコの話……?

No.7902 〔19文字〕

今日はなんかちょっと暑かった気がする。

No.7903 〔10文字〕

もみじ饅頭、食べる。

No.7904 〔836文字〕 📖

メインPCに増設するメモリ16GBを手に入れた。今は16GBでも6千円で買えるのか(台湾製)。ただ、昨今の円安でそのうち値上がるかもしれないが。
20221103205548-nishishi.jpg
今使っているメインPCは2年前に買った EPSON Direct製のBTO PCなのだが、製品構成の段階でメモリを増やすとずいぶん割高なので(もう記憶にはないが16GB追加するだけで数万円くらい高くなる感じだったような気がする)、とりあえず初期構成としては16GBで購入した。必要なら後で自力で足せば良いので。で、別に動画編集とかするわけでもないので、16GBでもなんとかなっていたので今までそのままで来た(仮想環境上で別のOSを起動して使う場合には、少々厳しいので他のソフトをできるだけ終了させた上で使うような工夫は必要だったけども)。……のだが、さすがにOSのアップデートを数回経てOS自体がメモリを食うようになったのか、昨年にメインディスプレイの面積が広大になった影響で複数のソフトをよりたくさん併用するようになったためか分からないが、平時の使用でもメモリの占有率がそこそこ上がるようになってきてしまった。下図では77%使っている(※OSの起動直後ならだいたい35%くらいだが)。
20221103205630-nishishi.png
調べると、8GBのメモリ×2本の計16GBでも6千円で買えるので、それなら追加すれば良いか……と思って購入した(Amazonのタイムセールでちょっと安かった)。これを内蔵させれば合計32GBになるので、当面は充分だろう。まだ開封していない。初期不良がなければ良いのだが。メモリを増設するにはPC筐体を開けないといけないが、ただ開けるだけでは済まないかも知れず(ストレージ機器をフロントパネルから出し入れできるようにするために内蔵されているパーツ自体をちょっと動かさないとマザーボード上のメモリの空きスロットにアクセスできない可能性があるので)念のためには、ある程度まとまった作業時間を確保してから取りかかる必要がある。

No.7905 〔5文字〕

ねむぅい。

No.7906 〔57文字〕

令和版うる星やつら、オリジナルの昭和版初期と比べてキャラクターの可愛さ(見た目)が増していてとても良い。(╹◡╹)

No.7907 〔216文字〕

新生銀行の名称が「SBI新生銀行」になると書かれた葉書が届いた。
20221104174350-nishishi.jpg
案内は表裏にそれぞれ英語と日本語で記載されているのだが、「Peel」の方をめくると日本語が出てきて、「開く」の方をめくると英語が出てきた。┌(:3」└)┐ 送金のときに指定する銀行名は変わるものの、銀行コードはそのままで、支店名等も変わらないとか。ドメインは shinseibank.com から sbishinseibank.co.jp に変わるらしい。

No.7908 〔35文字〕

そういえば年賀葉書を調達しておかねばならぬ。あと1ヶ月半くらいの間に。

No.7909 〔32文字〕

いま読んでいる小説がおもしろくて、他のことが手に付かないぞ……。

No.7910 〔43文字〕

今日はなんかちょっとだけ暑めな気がするので半袖にしてみた。若干分厚めな生地の半袖だが。

No.7911 〔233文字〕

諭吉……、いつの間にか製造終了していたのか。とうとう1万円札が諭吉の時代が終わって、渋沢栄一になる。今後は栄一と呼ばれるのか? それとも紙幣を使う機会が減って何とも呼ばれなくなるだろうか? 新紙幣の発行は2024年度上半期らしいので、1年半くらいも1万円札は新規に発行されないっぽい。まあ、最近はほとんど現金を使わないしなあ。1万円札を使う機会って、銀行の振込手数料を節約するために、こっちのATMからあっちのATMにお金を移すときに一時的に手にするくらいだ。(笑)

No.7912 〔527文字〕

Twitter Blue(有料サービス)には、出版各社の広告なし記事にアクセスできる機能があったらしい(終了するようだが)。先日、Wall Street JournalにログインしていなくてもTwitter経由で記事が読める現象に遭遇したが、それはこの機能の誤作動だったのだろうか? イーロン・マスクはTwitter社員の半分を既に解雇したと報道があった。「日本法人の社員も対象になった」と書かれているが、日本の法律ではそんなに簡単に人員を解雇できないと思うのだが、役員とか契約社員だけ解雇したのだろうか? イーロン・マスクは、凍結されたアカウントを元に戻すつもりがあるとも報道されていたが、それには「明確なプロセスを整える必要」があって「数週間はかかる」と言っていた。これだけ社員を解雇してもそれができる(と言う)のなら、解凍プロセスには人海戦術ではなくて何らかの自動化された仕組みを作るつもりなのだろうか。

No.7913 〔187文字〕

ページ遷移らしい動作を伴わずに送信処理が完了するUIのアンケートでは、「もう送信完了したのでブラウザを閉じても良い」という明確なメッセージを見せてくれると、より分かりやすくてありがたいのだが。いま回答に使ったアンケートシステムでは、最後に「回答を記録しました」というメッセージだけが表示された。他に移動先もないので、「記録した」とは「送信した」の意味だろうなと解釈はしたが。

No.7914 〔574文字〕 📝

IE11を起動してWebページにアクセスしようとしたら、Edgeが起動してEdge側にダイアログが出てきたのだが、上半分の日本語は問題ないが、下半分の日本語がおかしい。
20221105134013-nishishi.png
これが発生した場合は Internet Explorer の自分の閲覧データと基本設定を取り込むことによって中断を回避できます
ここだけ何か英語の直訳のような。概ね言っていることは分かるとは思うが、チェックボックスの意味が分からない。外したらIE側での閲覧が続行されたのだろうか。試す前に「閲覧を続ける」ボタンを押してしまったので確認はできなかった。あと、このときIE側では下記のようなページにリダイレクトされていたのだが、この見出しの日本語は明らかにおかしくないか……?
20221105134659-nishishi.png
このWebサイトがMicrosoft Edgeよりも適切に機能します
……? 言いたいことは「このWebサイト(IEよりも)Microsoft Edgeの方が適切に閲覧できます」ということではないのか。上記の日本語だと「WebサイトとEdgeを比較」しているし、しかも「EdgeよりもWebサイトの方が望ましい」みたいな謎の表現になっている。あえておかしな日本語にすることで「ああ、このブラウザは壊れているんだな」とユーザに認識させようとする高等テクニックだろうか?┌(:3」└)┐

No.7915 〔194文字〕

Amazonギフト券のお礼送信画面では、なぜ画像の選択肢が存在しないのか。画像の選択肢が存在しないというか、お礼メッセージの入力画面には画像そのものが出てこないのだが。メッセージのコピーを自分宛にも送信する設定にして、そのメールを受け取って初めて、この目がチカチカする「ありがとう」画像が付いていることが分かる。もうちょっと他に選択肢を用意してくれても良いのではないか、Amazon……。

No.7916 〔51文字〕

小説を読んでいたら、作中に食べ物がいっぱい出てきたのでお腹が空いた。焼きそばとサンドイッチが食べたい。

No.7917 〔125文字〕

今年は庭の栄養状態が良かったのか、めちゃくちゃ生長して大きく伸びた木の枝を剪定した。細い枝は高枝切りばさみで、太い幹は脚立に乗って電動のこぎりとかで。3時間くらい。めちゃくちゃ疲れて眠い。睡眠不足で眠いわけではなく、疲れて眠くなるのは一体何年ぶりか。

No.7918 〔337文字〕

以前から、あれば良いな、とは思っていたものの簡単に使える機能にならなさそうなので先送りしていた機能『もしサムネイル画像がアップロードされていたら、最初はサムネイル画像の方を表示しておいて、Lightboxではオリジナル画像を見せる機能』を実装してみた。画像の掲載を主な用途にしている場合には、この機能がある方が望ましい気がする。今のところ、「そうしようと思えばできる」くらいの機能しかないが。CGI上ではサムネイルをアップロードできないので、FTPか何か別のアップロード手段が要る。このままでは全然手軽ではないので、画像アップロード機能回りをもっと拡充する必要があるのだが、その前に実装しておかないといけない画像回りの機能があるので、実現はもっと先になりそうな気がしている。

No.7919 〔382文字〕

この国名リストから日本を探すのがちょっと大変だった。どういう順序なのか。「日本」の前後だけを見れば、ジャマイカ→日本→ヨルダンなので、Jamaica→Japan→Jordanのように英語名順に並んでいるのだろうと思えるのだが、そのさらに前後はイタリア(Italy)とカザフスタン(Kazakhstan)なので英語名順というわけでもないっぽい。
20221106232053-nishishi.png
基本は英語名順だが、その外側にもうちょっと何か大分類がありそうな……? 探しにくいので、素直に文字コード順にして欲しい。その場合、漢字表記される国名はリストの末尾に追いやられるので「日本」が探しやすい。……というか、これ、Google公式による入力フォームで、Googleアカウントでログインしている状態で表示されているページなのだが。それならユーザの言語に合わせて自動選択くらいしてくれても良いのではないか。

No.7920 〔91文字〕

Twitterのトレンドに「皆既月食」と出ていたので、ああ今日は月食だったのか……と思ったらそうではなく、8日(火)の夜らしい。皆既月食と天王星食が起こるのだとか。月食は20時前後。

No.7921 〔15文字〕

道路が空いていると良いな……。

No.7922 〔26文字〕

今週の前半はいろいろ予定が連続していて落ち着かない。

No.7923 〔235文字〕

そういえばターザンって居たな……。フィクションの人物だけども。「遺伝子‐親密なる人類史‐」という本を読んでいたら出てきて思い出した。小学生時代には「ターザン」という名前だけでどんな人物のことを指しているのかだいたい誰にでも伝わった気がするのだが(それが正確かどうかはともかく)、あれは何故だったのか。ターザンの映画自体を見たことはないし、原作小説(1912年に書かれたものらしい)も読んだことはないのだが。ドラえもんとかの作中で言及されていたとか何かそんな理由だろうか?

No.7924 〔93文字〕

なんか、飴をバリバリ噛み砕いてしまう癖が付いてしまったような気が……。落花飴は噛み砕くとなお美味いのでつい噛んでしまうのだが、それ以外の普通の飴でもうっかり噛んでしまうようになった……。

No.7925 〔138文字〕

「Just-Size.Networks」って、てっきりJUSTSYSTEMが運営しているレンタルサーバなのかと思ったら、全然関係ない会社なのか。JUSTSYSTEMはホームページビルダーを販売しているから、レンタルサーバ事業もやっていてもおかしくないよな、と思っていたのだが。

No.7926 〔46文字〕

No.7927 〔114文字〕

明日の夜に見られる皆既月食+天王星食は、442年ぶりの同時発生らしい。次は322年後だとか。同時発生でも天王星は遠すぎて観測しようがないのでは……と思ったのだが、皆既月食で月明かりが暗くなると、天王星食も観測しやすくなるらしい。

No.7928 〔374文字〕 📝

最近のレンタルサーバはどこもストレージの容量がたっぷりで、格安コースでも100GB超なのも珍しくない。もう充分過ぎるので、レンタルサーバを採用する上でストレージ容量の比較はあまり意味がない気がする。例えば、ここ nishishi.com 配下にあるデータの総量は6.72GBなので(※ログが占有する容量も含むので実際のデータ量はもっと少ない)、サーバのストレージ容量が100GBでも20GBでも「充分足りている」という点では同じだ。なお、メールにIMAP4を使う場合は、過去の全メールがメールサーバに留まることになるので容量が少なすぎると困る可能性はある。サーバのストレージ容量が100GBあっても、メールボックスに使える容量は20GBまで、みたいな別の上限が設けられている可能性があるのでその辺は(IMAP4を使うなら)注意して確認する方が良い。

No.7929 〔650文字〕

AmazonがPrime会員向けに提供していたAmazon Musicが「指定した曲を再生しようとしても違う曲が再生される」というトンデモ仕様に変わったことがここ数日話題だった。実際に試してみると、マイナーっぽい曲はそのままそれが再生されることもあったが、メジャーな曲だと「同一人物の別の曲が再生される」ケースと、「全く別人の別の曲が再生されるケース」が半々くらいだった。プレイリストを使うと、最初のうちはプレイリスト内の曲をシャッフルして再生してくれるようだが、何曲か終わると全く別の曲の再生が始まるっぽい感じだった。Wall Street Journalに「アマゾン、プライム会員向けサービス強化に投資継続」という記事が出ていたのだが、ここには「楽曲数を増やしたのに広告は入れない」というプラス面だけが書かれていて、聴きたい曲をピンポイントでは再生できなくなったという話は書かれていなかった。Amazon副社長の話として「会員の声で最も多いのは、楽曲数を増やしてほしいというものだった。従って、それを可能にする方法を音楽出版社と共に見いだした」と書かれていてちょっと笑った。たしかに、「再生ボタンを押したら必ず指定したその曲を再生できて欲しい」とは今まで誰も要望しなかっただろうからなあ。ただ、このトンデモ仕様にすることで提供楽曲を大幅に増やせる理由がよく分からないのだが。ユーザが指定していない曲を流すことでその曲を宣伝する代わりに、ロイヤリティを低く抑えるとかなんかそういう契約なのだろうか。

No.7930 〔35文字〕

「すずめの戸締まり」は、映画公開より2ヶ月も前に小説版が出ていたのか。

No.7931 〔63文字〕

一昨日に植木の剪定をしたので昨日は腕や足が筋肉痛だったのだが、今日はさらに筋肉痛が増したような……。老化……。_(┐「ε:)_

No.7932 〔62文字〕

ラジオ番組の司会者のことを、どうしてパーソナリティ(personality/人格・性格・個性)と呼ぶようになったのだろうか。

No.7933 〔30文字〕

複数箇所の水回りに問題が起きすぎて大変……。_(┐「ε:)_

No.7934 〔10文字〕

綺麗な満月が見える。

No.7935 〔16文字〕

月を見たら、ずいぶん欠けていた。

No.7936 〔56文字〕

欠けている最中は欠けている部分は暗闇なのに、残りの光が少なくなると月全体が丸く赤っぽく見えてくるのがおもしろい。

No.7937 〔15文字〕

そろそろ食の最大。月が赤黒い。

No.7938 〔72文字〕

月が低い位置にある頃から月蝕が始まったので窓から(外に出ずに)見やすくて良かった。今はもう上の方に行ってしまったのでベランダに出ないと見えない。

No.7939 〔46文字〕

恒例の通院日なので病院へ行ってくる。.・.`+:,;*.一二三 Σ ⊂( っ ╹▿╹ )っ

No.7940 〔90文字〕

プレハブってどういう単語が元の略語なのかなとふと疑問に思ったので調べたら、prefabだった。prefabricatedの略。これなら、プレハブじゃなくて、プレファブではないのか。

No.7941 〔166文字〕

ここに何でもかんでも思いつくことを投稿しておいて、ブログ記事としてまとめられるものはまとめれば良いかな……と当初は思っていた。……のだが、ここに書いた時点で満足してしまってブログ記事としてまとめる気力があまり出てこない。……ということに気付いたので、ブログ記事にまとめられそうなネタは、こことは別の場所に書いておく方が良い気がする。

No.7942 〔88文字〕

なんか急いでWindows Updateを実行した方が良さそうな記事が出ていたので、自動実行されるのを待たずに手動でアップデートしておいた。2回再起動が必要だった。
20221109211951-nishishi.png

No.7943 〔17文字〕

食用菊を食べた。食感がとても良い。

No.7944 〔50文字〕

スタバのリワードが新しくなって、金星ではなく緑星でもチケットと交換できるようになるらしい。来年から。

No.7945 〔68文字〕

ブログ書いた。➡てがろぐ稼働サーバと機能認知度の話
アンケートに思いのほかたくさんの回答が得られたので、今の時点のを集計した結果を紹介。

No.7946 〔26文字〕

もうインフルエンザで学級閉鎖とかある時期なのか……。

No.7947 〔21文字〕

メキシコでこんなに笑えるとは思わなかった。

No.7948 〔41文字〕

ポッキー&プリッツの日か……。そういえばプリッツは1袋くらい残っていたような……?

No.7949 〔256文字〕

タワー型PCみたいな比較的大きなPCにはUSBポートがたくさんあるので、「普段は何も挿さっていない空きUSBポート」がそこそこある。そういう空きポートにはいつの間にかホコリが溜まるので、いざ何かUSBデバイスを挿そうとしたときにまずホコリを掃除する必要がある。空きUSBポートを埋めるためだけの「USBフタ」のような製品は存在しないのだろうか。……と思ったのでAmazonで検索してみたら、普通にたくさん存在した。そうか、あるのか……。「USBポート キャップ」とかで検索すると、いろいろ 出てきた。便利そうだ。

No.7951 〔16文字〕

令和版うる星やつら第5話を見た。

No.7952 〔146文字〕

Twitterの認証バッジって、Twitter側から認証されたのか、Twitter Blueで買ったのか、外から区別可能なのか。Twitterの認証は、SSL証明書のEV認証みたいな形態にすれば企業アカウントに課金できて良いのでは。登記簿の会社法人等番号から実在の法人だと証明する、みたいな。

No.7953 〔17文字〕

ウーパールーパー、フリーアイコン

No.7954 〔87文字〕

1ドル138円。日本側には円高方向に動かせる要因がなさそうだと思っていたけども、外国側の要因でそんなに一気に円高方向に動くものなのか。(まだ、円が安いことに変わりはないが。)

No.7955 〔79文字〕

自分の血液型ってたいていは親から教えられて知るのではないかと思うのだが、そもそも親は子どもの血液型をどうやって知るのだろうか。生まれたらいきなり採血されるの?

No.7956 〔108文字〕

大正元年は1912年なので、昨日(2022年11月11日)は、大正111年11月11日だったらしい。なんと、そんなネタ日だったとは。昭和元年は1926年なので、昭和111年11月11日になるのは2036年で14年後。

No.7957 〔21文字〕

小腹が空いたのでチーズ食べた。美味い。🧀🧀

No.7958 〔209文字〕

Twitter Blueで得られる認証バッジを付けたアカウントによるなりすまし投稿が横行して、Twitter Blueが停止されたと記事が出ていた。すごい迷走だ。認証バッジがTwitter側から公認されたのか、単に買ったのかを区別できるアドオンが出ているが、これはバッジをクリックしたら由来が表示される機能を利用したものらしい。それなら、Twitterが公式機能で認証バッジの色を2種類用意すれば済みそうな気もするが。

No.7959 〔339文字〕

よく考えたら、一番近いぞろ目は、令和11年(2029年)の11月11日で7年後だ。>>7956 で、昭和111年が14年後に来るのは、大正が15年で終わった(=大正15年と昭和1年が同じ年)ので当たり前だった。なんか、「月曜日の3日後は木曜日である」とか言ってしまったような感じになってしまった。そりゃそうだ。┌(:3」└)┐ 平成111年は(14年後の)さらに63年後で2099年。では、令和11年が過ぎたらしばらくぞろ目はないかというと、おそらくそんなことはないだろうけども。平成→令和での退位がわりとお祭りみたいな良い感じだったので、たぶん次もそうしようと考えられるのではないか。上皇陛下の退位時の年齢(86歳)まで続けるとしたらあと24年くらいは令和の世だと思うけども。

No.7960 〔220文字〕

セブン&アイ・ホールディングスが傘下の百貨店子会社「そごう・西武」をアメリカの投資ファンドに売却するという報道を見て、そごう(SOGO)ってまだあったのか、と驚いた。公式サイトを見てみたら、横浜、千葉、大宮(埼玉)、広島の4店舗があるらしい。そうだったのか。そごうは大阪発祥の百貨店なのに、近畿圏には既に存在しないのな。昔々はうちの近所にもあった気がする。Wikipediaによると「そごう」の元々の漢字表記は「十合」らしい。知らなかった。

No.7961 〔128文字〕

英文は、本当にこれでニュアンスが伝わるのかどうか確信が持てないので書くのが大変だ……。ざっくりした意味は伝わるだろうけども、ぶっきらぼうに感じられたり、変なニュアンスが含まれているかのように誤読されるような文章になっていなければ良いのだが。┌(:3」└)┐

No.7962 〔94文字〕

Twitterに、こんな「リンク先ページについて警告する」クッション機能があったのか。
20221113094238-nishishi.png
ただ、リンク先はTwitterについて書かれた現代ビジネス(講談社)の記事なのだが。^^;

No.7963 〔233文字〕

てがろぐ Ver 3.8.5(β版)をようやく配布できた。当初の予定では次にはもう画像インデックスを生成してキャプションとかを登録できる機能まで実装するつもりだったが、前回のβ版での不具合は早めに修正しておく方が望ましいし、画像インデックス関連の実装が結構大変そうだということも分かったので、一旦いまの状態で配布することにした。画像インデックスあたりの機能を12月までに実装できるかどうかは、今の段階では予測できない。作り始めてみないと分からない部分が多すぎるので。

No.7964 〔63文字〕

とても久しぶりに、さんごよみの活用報告を頂いて嬉しい。これも時間を作ってバージョンアップさせて行きたい気持ちはある。気持ちは。

No.7965 〔50文字〕

かーらーあーげーたーべーすーぎーたー。おーなかいっぱいだあぁー。ぎゅっふうぅぅ……。_(┐「ε:)_

No.7966 〔125文字〕

クレジットカードの暗証番号の変更って、書面でしか手続きできないのか。カード会社によって異なるだろうけども。物理的にカードの再発行が必要になるっぽい。ということは、暗証番号はサーバに通信して照合されるわけではなく、カード自体に記録されているのだろうか?

No.7967 〔16文字〕

今日も道が空いていると良いなあ。

No.7968 〔180文字〕

稲が実ると田んぼが黄金色になるが、稲刈りが済んでからしばらくすると、刈った後に新たに稲が伸びてくるので一時的に田んぼが緑色になる。黄金色と緑色の田んぼが両方見えるのがちょっとおもしろい。
20221114191951-nishishi.jpg
上記はサムネイル表示機能のテスト。デフォルトでは577×200の小画像(54.3KB)が表示されるが、クリックすると1200×416の大画像(241KB)が出る。

No.7969 〔334文字〕

EmEditorを使って何か作業しているときに、新たに別のEmEditorウインドウを開いて別の作業をしたいことがある。EmEditorはタブ機能があるので、普通にファイルを新規作成すると、タブが追加される。そのタブを右クリックして「新しいグループ」を選択すれば確かに独立ウインドウにできるのだが、そのステップが面倒だ。そんなときには、EmEditorのPATHに「/sp」オプションを加えたショートカットを作成しておくと、(既に起動しているEmEditorとは別プロセスで新たなEmEditorが起動するため)最初から新しいウインドウでもう1つのEmEditorを起動できるようだ。実際にそうしてみると、ワンクリックで新しいウインドウが出てきて便利だった。
20221114193940-nishishi.png

No.7970 〔187文字〕

てがろぐ Ver 3.8.6βを配布した。昨日に3.8.5を配布開始したばかりだし、1点しか修正していないので、もう昨日のZIPを上書きして公開してしまえば良い気もしたのだが。既に 3.8.5 を導入済みの人々に話がややこしくなるかと思って、3.8.6 として配布した。……のだが、よくよく考えると、上書きして 3.8.5 のままで配布した方が分かりやすかったかもしれない。

No.7971 〔28文字〕

世の中、正解の分からんことばかりである。┌(:3」└)┐

No.7972 〔107文字〕

ああ、Twitter Blueを契約した人が「ユーザ名を変更できない!」と言っていたのは、名前を有名人に変更して認証バッジ付きで成りすます悪用を防ぐための措置なのか……。なんで名前が固定される仕様なのかと思ったら。
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---