にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2023年2月13日の投稿(時系列順)[4件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2023年2月13日の投稿(時系列順)[4件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8642 〔109文字〕

雨が降っておる。今日は1日だいたい雨っぽい。道が空いていると良いのだが。朝から(今の時期にしては)気温が高めだったので凍結の心配はなさそうだ。ただ、日中も朝とほぼ同じ気温のままで、さっぱり気温は上がらないようだけども。

No.8643 〔508文字〕

政治家としての評価云々の話は置いておいて、オバマやトランプと渡り合った日本の元首相として、安倍元首相の回顧録が発売されたら読みたいと思っていたが殺されてしまったので不可能なのが残念だな……などと思っていたら、中央公論新社から「安倍晋三回顧録」という本が出版されたらしい。どういうこっちゃい……? と思ったら、未公開だったインタビューが36時間分あって、それを本にしたようだ。そんなのがあったのか。とりあえず読んでみたい。まだ、オバマ回顧録とヒラリークリントン回顧録も読み終わっていないけども。前者は買って(電子的に)積んであり、後者は途中まで読んだ。面白い部分もあるのだが、一気に読むほどめちゃくちゃ面白いわけではないので、時々思い出したときに読むのを再開するから(元々どちらも分厚いのだが)なかなか読み終わらない。ジョン・ボルトン回顧録も読了までに13ヶ月間かかったし。オバマ回顧録は買ってからそろそろ2年近いのでいい加減に読み始めたい気もしないでもない。いや、ヒラリー回顧録も既に2年経っていそうだけども。安倍晋三回顧録はそこまで分厚そうではないので、先に読んでもいいかもな……。

No.8644 〔168文字〕

IEの完全無効化が明日に実施されるらしい。まだ無効化されていなかったのか。試しにIEを起動してみたら、たしかにまだ起動できた。もうさすがに仕事WebでもIEでの表示確認はしなくなったので、困ることはなさそうだ。どうしても必要ならEdgeのIEモードで見る方法もあるし、それではダメな何らかの事情があればWin7 PCを起動する手もある。

No.8645 〔401文字〕

SONY、ドライバの提供を終了するのが早いな……。というか、ドライバの提供を終了する理由って何だろうか? 別にずっと公開し続けておけば良い気がするのだが。誤って別の型番の製品に使われてしまうのを防ぎたいとか? この手のドライバは、私の場合は大昔からアーカイブ用のフォルダにメーカー別に保存してあるので、メーカー側の公開が終了してもそこまで困ることはない……と思ったのだが、私が使っているSONYのICカードリーダ「RC-S380」のドライバは手元に保管していなかった。なんでだろうか……と思ってSONYサイトを見たところ、この機種だとWindows側が勝手にドライバをインストールするから、自力で落としておく必要がないのか……。こういうタイプのドライバって、配信終了されることはあるのだろうか……? OSのサポート終了と同時にドライバ提供も終了してしまうとかだと、将来的に困ることもありそうな気もする。
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---