にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2023年2月14日の投稿[8件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2023年2月14日の投稿[8件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8653 〔77文字〕

明日は日中にもほとんど気温が上がらずに朝からずっと寒いっぽい感じの予報になっておる……。朝ちょっとだけ出かけるのだが、道が凍ってなければ良いのだがな……。

No.8652 〔12文字〕

すさまじく、ねむい……。

No.8651 〔27文字〕

そういえば、新五百円玉はまだ1度も目撃したことがない。

No.8650 〔263文字〕

時々買っている豆大福に「春のパンまつり」シールが貼ってあった。これ、山崎製パンが製造していたのか……! 初めて知った。(笑) 製造者項目を見ると、山崎製パン(株)と書かれている(下図黄色矢印の先)。
春のパンまつり on 豆大福 春のパンまつり on 豆大福
原材料とか消費期限とかがまとめて印刷されている裏面のシールは、普段は円形だが、春のパンまつり仕様で左側にニョキっと延長されていた。^^; シールを製造するときに無駄な部分だずいぶん増えそうだが、点数シールだけを独立させてしまうとシールの盗難が増えるからこういう仕様のシールをわざわざ作っているのだろうか。

No.8649 〔962文字〕 📗

昨年末にスターバックスが、ネット上からスターバックスカード(バーチャル)を贈れる新しいサービス(Digital Starbucks Card Gift)を始めた。>>8141 便利そうだったのでコーヒーをおごるページに加えておいた。今日、初めてDigital Starbucks Card Giftを受け取ったのだが、入力された名前しかこちらに伝わらない匿名度の高さで驚いた。購入画面には「贈り主のメールアドレス」という欄があるので、てっきり入力されたメールアドレスもこちらに知らされるのだろうと思っていたのだがそんなことはなく、メールの差出人は dsc.starbucks.co.jp ドメインの送信専用アドレスで、本文内にも贈り主のメールアドレスの記載はなく、ただ「入力された名前」と「入力されたメッセージ本文」だけが記載されていた。
Digital Starbucks Card Giftのメール
(▲Thunderbirdで受信したメール画面:カードイラストの下にメッセージと名前が記載されていて、その下にはスタバ側からの説明が続いていて、贈り主のメールアドレスの記載やリンクはなかった。

届くギフトメールの匿名度合いはAmazonギフト券と同じなのだが、Amazonギフト券の場合はまだ「受け取り画面」に『贈り主へお礼メッセージを返信する』という機能があるので、お礼をAmazon経由で伝えることはできる(※どこ宛てに送信されるのかはこちらからは分からないので匿名には違いない)。しかし、Digital Starbucks Card Giftの場合は、贈り主に何らかのメッセージを伝える手段が用意されていないので、(贈り主がメッセージ欄に自ら連絡手段を書かない限りは)こちらからは何もアクションできない仕様だった。贈り主にスタバ側から何らかの受け取られた旨の連絡が行っていれば良いのだが。
当初は、メールアドレスも伝えられるのだろうと思っていたので「入力するメールアドレス次第では(ほぼ)匿名にできます」みたいに案内していたのだが、伝わらないことが分かったので「匿名で送信できます」という断言に修正しておいた。(^_^;) ただ、今後もずっとその仕様が変化しないとは限らないけども。

というわけで、ここでお礼を述べておきます。ありがとうございます。(╹◡╹)ノ

No.8648 〔6文字〕

さむい……!

No.8647 〔125文字〕

日中よりも夜間の方が目が乾きやすい気がしているのだが、これは、周囲の明かりが自然光かLEDかの差なのか、夜の方がエアコンの連続使用で部屋の湿度が低いのか、起きてから時間が経てば経つほど目の乾きが進むからなのか、何だろうか。気のせいかもしれないけども。

No.8646 〔289文字〕

Firefoxが(画像でもテキストでも)あらゆるリンクに対して、クリックしたときに青色の枠線を付加するようになったような……? 従来、入力フォームにフォーカスが当たったときにフォームの外枠を囲んでいたようなそこそこ太い青枠線が。テキストリンクに対してならまだ分からんでもないが、画像リンクだとCSSの書き方によっては(というかCSSによる装飾がなければ)画像サイズと実際のa要素のサイズが一致しなくて、おかしな枠線になる。これはさすがにマズいのでは。何か、以前のバージョンでも一時期そんな装飾があったが、すぐ後のバージョンで消えていたような気がするのだが。気のせいだろうか……?
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---