にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2024年の投稿(時系列順)[2481件](11ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2024年の投稿(時系列順)[2481件](11ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12146 〔31文字〕

明日は恒例の通院日なので朝が早い。もう寝る。(:3[____]

No.12147 〔79文字〕

恒例の通院日なので病院へ行ってくる。前回、保険証を確認するときに「マイナンバーカードでの確認を推奨している」と言っていたので、マイナンバーカードも持っていく。

No.12148 〔59文字〕

睡眠時間は8時間あると思うのだが、睡眠の質が悪かった気がする。睡眠の途中で3回くらい目が覚めたような。_(:3」z)_

No.12149 〔147文字〕

Appleが様々な楽器を巨大なプレスで潰す動画が流れてきた。これは正視に耐えない。よくこの動画にOKを出したな……? YouTubeで公開されているApple Event 5月7日の動画で11分過ぎあたりに出てくる。こんな、楽器を物理的に潰しまくる動画に好感を持つ人は居るのか……?

No.12150 〔351文字〕

恒例の通院日。初めてマイナンバーカードで保険の確認をした。スキャナには、カードをしっかり奥まで差し込まないと認識されない。カードを差し込む際にはケースから出す必要がある。顔認証か暗証番号認証かを選択できるが、顔認証はマスクしたままで大丈夫。医療機関に情報を提供するかどうかの同意を確認するボタンが2~3回表示された気がする。この手の情報提供は必要最小限に留めておきたいと思うのだが、何がどうなのかハッキリしなかったし(後ろで待っている人も居たのでじっくり考えている暇がなかった)、何にせよ健康保険に関する情報ならば全部同意するしかないのだろうという気もしたので、とりあえず全部「同意する」ボタンを押した。『医療費を10倍にすることに同意しますか?』のような設問がなかったことを祈りたい。┌(:3」└)┐

No.12151 〔67文字〕

ガソリンを入れようかな……と思ったのだが、ガソリンスタンド前の道路が混んでいたので、やめた。(ガソリンスタンドそのものは空いていた。)

No.12152 〔247文字〕

さくらインターネットが、いつの間にか「高精度迷惑メールフィルタ」という機能を無料提供していたらしい。さくらインターネットからのメールで知った。無料だが設定できる個数には上限があるようで、スタンダードプランだとメールアカウント5つまでだ。従来からあるフィルタ機能は「簡易迷惑メールフィルタ」という名称になっていた。どれくらい使える機能なのかは分からないが、わざわざ(従来からあるサービスを「簡易」と呼んで)「高精度」と言うからには判定が(従来よりも)優れているのだろう。とりあえず設定してみるか。

No.12153 〔15文字〕

はらへった……。(´・ω・`)

No.12154 〔517文字〕

久しぶりに阪急オアシスで買い物をしたので、財布から阪急阪神おでかけカードを取り出してポイントを貯めよう……と思ったら、あまりにも訪れていなさすぎて、ポイントどころかカードそのものが失効していた。┌(:3」└)┐ そんなに来ていなかったか……。
20240508222226-nishishi.jpg
コロナ禍以後、行動範囲の変化から阪急系よりもイオン系の店舗をよく利用するようになってしまったので、ずいぶん行っていなかったようだ。ググったところ、最後の買い物から24ヶ月で会員資格が喪失するとか。阪急のポイントカードは、ポイントだけでなくカードそのものも失効する仕様なのだが、もったいないなくないのだろうか。ポイントだけ失効させて、カード自体は使えるようにしておけば、再発行の費用(阪急側の費用)が掛からずに済むと思うのだが。なお、再発行はしていない。昔々にも1度、失効させてしまって再発行させたことがあった。そのときはカードそのものが再発行になるとは思っていなくて、せいぜい「使用再開手続き」みたいなのをするだけでカードはそのまま使えるのだろうと思っていたのだが、阪急西宮ガーデンズのカウンタで、いきなり新しいカードが発行されて驚いた記憶がある。たぶん10年以上前の話だけども。

No.12155 〔75文字〕

財布の中にはJoshinのポイントカードもあるのだが、あれももしかして失効していたりしないだろうかな……? もう数年は店舗に行っていないと思うのだが。

No.12156 〔120文字〕

今日は、一念発起してPC筐体を開けてホコリを掃除した(病院へ行く前にPCを久しぶりにシャットダウンしたので、ちょうど良かった)。さらに二念発起して新ScanSnapも設置したし、三念発起して設定もした。精神力を使い果たした。_(┐「ε:)_

No.12157 〔154文字〕

Webページを丸ごと自動翻訳してくれるツールがいろいろある。本文はすべて翻訳して欲しいのだが、ソースコードそのものに含まれる英字は原文のまま残して欲しい。しかし、ソースコードに含まれているコメント部分の英語は翻訳して欲しい。とはいえ、コメント内に含まれる変数名の英語は原文のままにして欲しい。┌(:3」└)┐

No.12158 〔99文字〕

明日は整形外科に行ってみることにした。右腕を後ろ方向に捻ったりすると痛い問題を診てもらうために。いつの間にか、この症状が出てから1ヶ月が過ぎていた。>>11909,11940,11974,12125

No.12159 〔30文字〕

脂肪燃焼のために散歩に出かけたら、風がめちゃくちゃ強かった。

No.12160 〔54文字〕

明日は整形外科へ行くので、今夜も早く寝る。(:3[____] 予定では15分前には寝ているハズだったのだが。

No.12161 〔21文字〕

ああ、今日はメイドの日……。(May 十)

No.12162 〔198文字〕

あら、てがWA!が閉鎖されてしまうのか。残念。たくさん利用者が居るようだし、何か管理を続けられない理由があるなら、運営を引き継いでも良いと思ったが、「管理人の引継ぎは募集しておりません」とあるものな。昔々に、てがろぐユーザリンク集(自己登録型)を作ろうと画策して若干だけ作りつつあったが、その後、作る気力が減退していたのでそのまま放置していた。┌(:3」└)┐

No.12163 〔329文字〕

Appleの例の楽器破壊動画は、アメリカ的には問題のない表現なのか……と文化の差を感じていたのだが、そうでもなかったようで、Appleが謝罪したと報道されていた。日本からの文句によって日本法人だけが謝罪したのではなかろうな……と一瞬思ったのだがそうではなく、アメリカでも批判が出ていたようで、米紙ニューヨーク・タイムズは、芸術家や音楽家らが何世紀にもわたり活用してきた道具をつぶすことで、巨大IT企業がクリエーターの仕事を奪い金を稼いできたことを想起させたと報道するなどとも報道されていた。やはり、あの表現は世界的にダメだよな。

No.12164 〔19文字〕

外を歩くと暑いが、家の中に居ると寒い。

No.12165 〔153文字〕

本棚を整理した。今まで、NATIONAL GEOGRAPHICのバックナンバー(2010年~2018年)をそこそこ手の届きやすい場所に置いていたのだが、読み返すことが1度もないことに気付いたので、奥まった場所に移動させた。読み返すことがないなら処分しても良いと思わないでもないのだけども。まあ、とりあえず。

No.12166 〔181文字〕 🏥

魂の叫びを書いた。TwitterBluesky。レントゲンを撮った結果、特に問題はなく、当初から予想していた通りの診断ではあった。頓服で痛み止めの飲み薬と貼り薬を処方されたが、これらは「あまりにも痛ければ」の話なので基本は使わなさそうだ。で、直接治せる薬は存在しないようなので、なんとか風呂上がりの体操で回復を期待するほかないっぽい。_(┐「ε:)_
20240510180348-nishishi.jpg

No.12167 〔341文字〕

今の小学校って、もしかして集団登校する制度はないの? 病院の待合室で喋っていた人の声が聞こえていたのだが、その話によると、4月は集団で登校していたが、5月からはもう1人で行っている、……というようなことを言っていた。……と書いて思ったのだが、そういえば、大阪に住んでいた頃の集団登校というのは、別に学校で決まっていたわけではなくて、その辺に住んでいる人々が任意でやっているだけで、別に個別に登校しても問題ない(というか個別に登校するのがデフォルト)みたいな感じだったな、と思い出した。兵庫の小学校では、学校側が「この範囲の地域はここに集合して、このルートを通って登校しなさい」的な指定があったけども。(指定外の道を通ってはいけない規則だった。) もしかして、集団登校はない方が多い?

No.12168 〔67文字〕

そういえばプリン食べたいと思っていたな……と、いま思い出したのだが、今日は昼前に水ようかんを買ってきた。水ようかん美味い。小豆と抹茶。

No.12169 〔12文字〕

ぶひぃ。_(┐「ε:)_

No.12170 〔13文字〕

焼きそば食べたい。(ない)

No.12171 〔27文字〕

8時間は寝たはずなのだが、まだねむい。_(┐「ε:)_

No.12172 〔4文字〕

ねむい。

No.12173 〔177文字〕

日本の紙幣デザインが刷新されるまであと2ヶ月もないのか。そういえば。全然実感がないけども。1世代前の千円札(夏目漱石)がまだ数枚あるのだが。表面に汚れ(古い財布の内側の皮っぽいの)が付着してしまっているので、銀行で交換してもらわないと使えなさそうな気がしているのだが、面倒で放置しているものがある。新渡戸稲造の五千円札も含まれていたような気がする。

No.12174 〔21文字〕

気力がなさ過ぎて困る……。_(┐「ε:)_

No.12175 〔15文字〕

気力をくれぇ。_(┐「ε:)_

No.12176 〔13文字〕

気力……。_(:3」z)_

No.12177 〔30文字〕

なんか、カメムシが大量発生しているような気がするのだが……。

No.12178 〔25文字〕

神戸-大阪間に鉄道が開業して今日で150年らしい。

No.12179 〔34文字〕

あまりにも何もする気が起きない。ねむい。つきゃれた。_(:3」∠)_

No.12180 〔32文字〕

あと100時間くらい寝ないといけないのか……? _(┐「ε:)_

No.12181 〔15文字〕

急募。やる気。_(:3」∠)_

No.12182 〔48文字〕

もしかして、気力がさっぱり消滅してしまっているのは、太陽フレアの磁気嵐のせいか。┌(:3」└)┐

No.12183 〔302文字〕

ブルボンの「チョコ&コーヒービスケット」は、細長い箱(※1枚目の写真)だけで販売されているのだと思っていたのだが、大袋バージョン(※2~3枚目の写真)も目撃したので思わず買ってきた。
20240511201440-nishishi.jpg 202405112014402-nishishi.jpg 202405112014401-nishishi.jpg
箱の方だと、チョコビスケットとコーヒービスケットが左右に完全に分離して入っているので、両方の味を交互に食べるのが難しい。しかし、大袋に入っている個包装は、チョコビスケットとコーヒービスケットが1枚ずつセットで入っているので、必ず交互に食べられる。ただ、箱版は24枚入りなのだが、大袋は個包装17袋(=34枚)入りで細長箱の2倍弱くらいの価格(たしか213円かそこら)なので大袋の方が割高だ。

No.12184 〔47文字〕

Appleは自前でAIを作るのではなく、ChatGPTかGeminiを採用する予定なの?

No.12185 〔278文字〕

ブラウザのブックマークは、バックアップを忘れがちなのに、うっかりドラッグをミスってしまうだけで簡単に消えてしまう。もうちょっと厳重に自動バックアップしてくれる仕組みが備わっていても良いのではないか。日頃からの手動バックアップが特に大切である。複数のPCでブックマークを同期させている場合には、一応それがリアルタイムのバックアップとして機能はするが。同期していたと分かっている端末を一旦オフラインにして(ブックマークの削除結果が同期されてしまわないようにして)からブックマークをエクスポートすれば、誤って消えてしまった項目をサルベージはできる。面倒だけども。

No.12186 〔132文字〕

メインブラウザのバックアップ(ローカルにJSON形式で書き出したファイル)を確認してみたら、前回のバックアップは2021年6月11日だった。もう3年近くもバックアップしていなかったのか……。改めてバックアップしてみたら、ファイルサイズが1.5倍くらいになっていた。

No.12187 〔21文字〕

兵庫県北部ではオーロラが観測できたらしい。

No.12188 〔761文字〕

Firefoxには、昔々に「Live Bookmark」というRSSフィードの内容をブックマークフォルダの形で展開してくれる機能があった。RSS経由での新記事チェックに便利だったのだが、あるバージョンから廃止されてしまった。……のだが、その機能と同等の機能を提供してくれるLivemarksというアドオンが公開されていて、これを使っている。Firefox上でRSSフィードを直接表示させると、自動的にこのアドオン経由の画面に切り替わって「ライブブックマークを追加」というボタンが現れる。それを押すと、そのRSSフィードの中身がブックマークフォルダの形で追加される(中身は適宜自動更新される。自動更新間隔は1分単位で設定できる。デフォルトでは5分)。記事ごとに未読・既読の区別もされてとても便利なのだが、問題は、Firefoxの内蔵機能を使ってブックマークのバックアップをJSON形式で出力しても、このRSSフィードのURLはバックアップされない点だ(RSSフィードの中身が展開された結果の各項目はバックアップされるようだが)。アドオンで実現しているのでどうしようもなさそうなので、ライブブックマークでチェックしている大元のURL(=フィードのURL)は、別途手動でバックアップしておかないといけない。この辺をもうちょっとどうにか楽にする方法はないものか。(追記➡)Livemarksアドオンの『オプション』画面を表示させると「フィードリストのエクスポート」というボタンがあって、そこからXML形式で出力できた。こんな便利な機能があったとは……。(なお、ブックマークをMozillaアカウント経由で複数PCで同期させている場合は、同期先のFirefoxにも同じアドオンがあれば、ライブブックマークとして問題なく同期される。)

No.12189 〔12文字〕

ときメモ30年なの……。

No.12190 〔48文字〕

マスクしたままでも顔認証が通過するというのは、判断材料としては目の周囲だけで充分ということなの?

No.12191 〔28文字〕

はらへった……。もう寝なければならぬ。(:3[____]

No.12192 〔12文字〕

ぶひぃ🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷

No.12193 〔12文字〕

サーバが重たい気がする。

No.12194 〔177文字〕

てがろぐ4.2.0正式版のリリースが昨年12月14日だったので、そこからそろそろ5ヶ月が経ってしまう。5ヶ月が経つよりも前に次の4.3.0正式版をリリースしてしまいたいと思っていたのだが、どうなるか……。プログラム自体はもうFixしたので、あとはリリースノートを書いたり公開Webを更新したりとかすればリリースできるのだが。(それに時間と手間が掛かる。)

No.12195 〔483文字〕

テレホンカードが少なくとも3000円分あるのだが、もはや使う機会がない。公衆電話を使う機会がないので。そもそも自宅の固定電話の番号しか記憶していない。公衆電話がどこに存在するのかももはやほとんど把握していないし。「テレホンカード」という名称は現代でも通じるだろうか……? 我々の年代ならもちろん通じるだろうけども、若干の懐かしさは感じるかもしれないが。所有しているテレホンカードの大半はもらったものなので、損はしていないけども。そもそも今の公衆電話からの電話料金はいくらなんだ……? と思ってググってみたところ、全国一律:56秒/10円出てきて驚いた。市内3分10円とかではないのか。というか、もはや距離に関係なく全国一律料金なのか。そういえば、基幹回線がネット化されたか何かで、もはや距離に応じた課金はなくなったんだっけ? さらにググったところ、固定電話(NTT)からの通話は全国一律3分9.35円だと出てきた。固定電話の電話料金はむしろ昔よりも安くなっているのか。もしこの料金が税込だったら、の話だが。固定電話(NTT)から携帯電話へは1分17.6円なようだ。

No.12196 〔231文字〕

テレホンカードを固定電話の電話料金(通話料)に充当する制度もあるにはあるようで、「テレホンカードによる電話料金のお支払いについて」というページがあった。テレホンカード1枚当たり55円の手数料を払うと、翌月以降の通話料金に充当できるらしい。「通話料」に充当できるだけなので、基本料金やオプション料金の支払いには使えないようだし、郵送での手続きが必要なので面倒だが。うちでは音声通話をほとんど使わない上に、そもそも回線がNTTではないので使えないが。┌(:3」└)┐

No.12197 〔104文字〕

マイナンバーカードの偽造対策がちょっと話題になっていたが(右上のマイナちゃんは見る角度が変わると背景色が変わるとか)、長年同じく身分証として使われている運転免許証には何らかの偽造対策は施されているのだろうか?

No.12198 〔127文字〕

もらったテレホンカードの大半は、昔々の漫画雑誌や小説雑誌の懸賞とか、とらのあなポイントで交換した萌えイラストテレカとかなので、たとえ使ったとしても使い切った後のカードは取っておきたい。なので、郵送で通話料金に充当する選択肢は最初からない。┌(:3」└)┐

No.12199 〔496文字〕

大学生が「○年生」ではなく「○回生」と呼ぶのは、留年も含めた在籍年数を言うためだと思っていたのだが、そういうわけでもないのか。関西だけなの? まあでも確かによくよく考えると、4年次で卒業できなかった学生が翌年に「5回生」だと名乗るのは納得できるが、例えば、2年次から3年次への進級に失敗して2年次の2回目に居る学生が「3回生」だと名乗ると、若干の違和感がある気はする。そういう学生を見たことがないので詳しくは分からないが。私が最初に入った理工学部には留年の制度があった(=必要単位数を満たしていないと次の学年に上がれないとか、ある特定の必修科目で単位が取れない限り次の学年に上がれないとか、条件があった)のだが、私はそこを3年で退学したので(笑)、詳しくは知らない。次に入った(編入した)総合情報学部では留年の制度がなかった(=卒業要件を満たさなければ卒業はできないが(単位数とか論文とか)、誰でも4年目まで在籍していれば4年次にはなれた)ので、「卒業要件を満たさなかったから5回生・6回生になった」みたいなケースはちらほら目撃したが、年次の途中で留年する人はそもそも制度的に存在しなかった。

No.12200 〔19文字〕

水ようかん食べた。美味い。今日は抹茶。

No.12201 〔59文字〕

もしかして、もう5月が3分の1以上も過ぎたのか……。ついこの前、5月になったばかりだったのでは……? _(:3」z)_

No.12202 〔69文字〕

日本でもいくつかの地域でオーロラが観測されたらしいけども、赤紫系の色だったような報道だった。緑色のオーロラが見えたところはないのだろうか?

No.12203 〔37文字〕

てがろぐ Ver 4.3.0 の動作テスト。(まだリリースはしていない。)

No.12204 〔39文字〕

目が乾きつつあるような気配を感じている……。外は雨なので湿度は高そうだけども。

No.12205 〔33文字〕

今、少なくとも西日本は全域が雨なんだな。雨雲レーダーを見たところ。

No.12206 〔42文字〕

リリースノートをー、書くのが~、すさまじく~、面倒なのだがぁー……。_(:3」∠)_

No.12207 〔53文字〕

毎回、過去を振り返って思うのだが、よくこんだけ書いたよな……。どうやって書いたんだ……? ┌(:3」└)┐

No.12208 〔8文字〕

さむい。ねむい。

No.12209 〔14文字〕

ね、む、い。_(┐「ε:)_

No.12211 〔41文字〕

両腕が筋肉痛である。昨日、重たい荷物を持って十数分ほど歩いたため。_(┐「ε:)_

No.12212 〔170文字〕

ほぼうなぎの予約販売が開始されたらしい。昨年に見かけたときにちょっと気になっていた。うなぎを一切使っていないなら(※本物っぽい味・食感・見た目を再現したフェイクかまぼこ)、なおさら通年で販売できそうな気がするのだが期間限定なのは何故なのか。第一弾は限定500個、第二弾の数は書かれていないが「限りはある」とは書かれている。

No.12213 〔14文字〕

8時間くらいは寝た(はず)。

No.12214 〔168文字〕

リリースノートはまだ書けていないのだが、とりあえず書くための枠組みだけは作った。下図のような感じである。(赤色の文字はマウスで描いた)
20240514112040-nishishi.png
なお、前回のリリースノートは下図のような感じだった。
どうやって書いたんだこれ……。(主に気力の面で)
20240514112100-nishishi.png
今回は、前回よりは更新量が少ないので、ここまで長くはならないとは思うのだが。

No.12215 〔40文字〕

きな粉大福を食べた。美味い。中がきな粉なのではなく外側がきな粉餅。中は小豆とか。

No.12216 〔94文字〕

もうちょっと何かこの新リリース時の雑用に対する手間を軽減する方法はないものか。プログラムはできあがっていても、それを説明するのが面倒でリリースが遅れる問題が常にある……。 _(┐「ε:)_

No.12217 〔26文字〕

GPT-4o、無料アカウントではどこから使えるんだ?

No.12218 〔82文字〕

No.12219 〔263文字〕

この「無限の忍耐力を持った教師」の存在は本当に教育にとって革命的よな。相手は人間ではないので、どんな初歩的な質問をしても恥ずかしくないし、理解できなかったとしても怒られることもないし。今のところの問題は、必ずしも言っていることが正しいとは限らないということだけども。とはいえ、かなり対象を絞れば今でも常に正しい解法の説明ができるのだろうか? 中学レベルの数学だけ、とか。高校レベルの数学だけ、とか。(今の時点ではこの動画のように、AIの説明が正しいかどうかを確認する役割の人間が付いている必要はあるかもしれないけども。)

No.12220 〔41文字〕

リリースノートは多少は書いたのだが、仕事もしたので、リリースはもうちょっと先送り。

No.12221 〔192文字〕

リリースノートもAIに書いてもらえば良いんだな。たぶん。解説の材料は(β版公開の時点で作ってあるので)すべてあるわけだから。後はそれを、リリースノートのフォーマットに合わせて書き換えれば済むわけで。「こことこことこのWebページにある情報から、ここにある過去のリリースノートのフォーマットに合わせて、新バージョン用のリリースノートを書いて。」みたいな感じで指示できたら楽で良いのだが。

No.12222 〔8文字〕

はらへった……。

No.12223 〔51文字〕

今日は一日ほぼ曇りの予報のようだ。暑くもなく寒くもなくちょうど良い感じっぽい? 道路、空いていてくれ。

No.12224 〔53文字〕

美味かった。さらにプリンが食べたくなる。
20240515212759-nishishi.jpg
プリン食べたい。プリン食べたい。プリン食べたい。🍮🍮🍮

No.12225 〔19文字〕

もしかして、もう5月が半分終わる……?

No.12226 〔34文字〕

もうスイカが販売されていて驚いた。1玉2,980円とかだったけども。

No.12227 〔25文字〕

風がめちゃくちゃ強い。嵐だ。空は晴れているけども。

No.12228 〔31文字〕

リリースノートを書くのがめちゃくちゃしんどい。_(:3」∠)_

No.12229 〔12文字〕

ぶひぃ _(:3」z)_

No.12230 〔3文字〕

ねむい

No.12231 〔161文字〕

Suicaは10年間使わないと失効するのか。ICOCAはどうなんだ……? と思ったのでググってみたが、公式の情報には行き当たらなかった。……が、10年で失効と書かれたページと、約款に10年で失効とあるもののJR西日本の広報部はそれ以降でも問題なく利用可能だと言っていると書かれた記事とがあった。┌(:3」└)┐

No.12232 〔107文字〕

フレックスカーテンレールという製品があるのか。区切る手段が用意されていない空間を何らかの方法で区切ろうとすると、伸縮する突っ張り棒を使うくらいしか手段がないのかと思っていたが、こんな便利そうな製品もあるのな。

No.12233 〔31文字〕

あと2項目書けば、リリースノートを書き終わる(はず)。たぶん。

No.12234 〔18文字〕

餃子を食べた。美味かった。久しぶり。

No.12235 〔26文字〕

GPT-4oが来ていた。(無料アカウント)
20240516211335-nishishi.png

No.12236 〔471文字〕

Web検索もできるようになったというので、試しに質問してみた。ちょっと質問が悪かったかもしれない。回答は正しいのだが。対象のWebの冒頭付近に概ねそういう感じの概要が書いてあるので。ただ、間違いは回答されていないので、ちゃんと(少なくとも冒頭付近を)読んだんだな、ということは分かる。
20240516212237-nishishi.png
スキンの記法とかも、リファレンスのURL付きで質問したら答えてくれるようになるだろうか? ちょっと対象ページの文字数が多すぎて無理かもしれないが。……と思ったので試しに質問してみた。
回答の原文:The Tegalog customization guide on Nishishi Factory's website provides detailed instructions on modifying Tegalog's appearance using skins. The guide explains how to place, edit, and manage skins, detailing the use of HTML and keywords to customize the blog’s look and functionality. It includes methods for integrating multiple skins, customizing RSS feeds, galleries, search windows, and other elements.  For full details, visit the Tegalog customization guide.
なぜか英語で回答されてしまったが。これ、たぶんWebページの冒頭付近しか読んでいないんだな、きっと。1つの会話中にAIに渡せる文字数(トークン)に制限があるから、たぶんちょっとしか読まないのかもしれない。そもそも試す前に、まず参照するリファレンスがよほど短くまとまっていないとダメか。(それで「使える回答」が得られるかどうかはやってみないと分からないが、少なくともAIに全文を渡せるくらい短くまとまったリファレンスがないと、試すことすらできない感じ?)

No.12237 〔59文字〕

気力が潰えなければ、明日には Ver 4.3.0 正式版をリリースできるのではないかという気がしてはいる。なんとなく。

No.12238 〔53文字〕

ひえぇ。 twitter.com へアクセスしたら x.com にリダイレクトされるようになっていた……。

No.12239 〔125文字〕

ぬおぉ。ブラウザアドオンのtwitter画像原寸ボタンが、x.comドメインでは効かない。対象ドメインの追加は過去にも対処されてきたので、今回もたぶん待てばそのうち対処されると思うのだけども。今、保存したい画像が多々あるのだがががががが(毎日ある)。

No.12240 〔93文字〕

てがろぐ Ver 4.3.0 (正式版)をリリースしたTwitterBlueskyPawoo(Mastodon)、pixivFanbox動作試験場No.4461でアナウンスした。

No.12241 〔77文字〕

今回はちゃんとTegUpからのバージョンアップが可能なことも確認したので、すべて大丈夫なはず……! TegUpはそろそろ自サイト内に専用ページを作りたい。

No.12242 〔14文字〕

やたらと口が渇くのだが……。

No.12243 〔19文字〕

目も乾くので、目薬を差した。(>_<)

No.12244 〔218文字〕

てがろぐ正式版のバージョンアップは、概ね3~4ヶ月ペースを保ってきたが、今回は5ヶ月も空いてしまった。あくまでも正式版の話であって、β版を含めればだいたい毎月何かしらの公開はしてきたけども。正式版の間隔を空けすぎると、リリースに合わせて書く必要のあるドキュメントの量が増えて気力の確保が難しくなるので、もうちょっと少なめに刻んでいく方針にしないといけない気がする。もしくは、もっとドキュメントを簡単に用意できるような方策を何か考えるか。

No.12245 〔28文字〕

とりあえず、寝る。9時間くらい寝たい。(:3[____]
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---