にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2024年の投稿(時系列順)[2481件](16ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2024年の投稿(時系列順)[2481件](16ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12650 〔77文字〕

凄まじく眠いのだが、いま寝てしまうとまた夜に寝られなくなるので我慢しなければ……と思っていたのだが、うっかり椅子に座ったまま数分くらい寝た気がする。orz

No.12651 〔33文字〕

日清食品も、うなぎ不使用のうなぎっぽい何かを販売するらしい。

No.12652 〔285文字〕

Copilotにアクセスしたら、右側のメニューに「Mica the fox」というメニューが追加されていた。キツネと会話できるようだ。一瞬、Firefoxの関連機能がCopilotに追加されたのかと思ったが、全然関係なかった。EdgeにFirefoxの関連機能が加わるわけないよな。他の動物でも良さそうだが、あえてFoxにしたのはどういう理由なんだろうか。
20240708181058-nishishi.png
なお、Mica the foxとの会話の返事は音声でも流れる。声は特にキツネっぽくはないが、日本語はわりと流暢だった。(Edge上でJavaScript経由で発生させられる音声よりももっと流暢だった。)

No.12653 〔23文字〕

夕食でおなかいっぱい。ぐふぅ。_(:3」z)_

No.12654 〔3文字〕

ぶひぃ

No.12655 〔33文字〕

ピカチュウが眠そうなので、日付が変わる前に寝る。(:3[____]

No.12656 〔543文字〕

最近のWindowsを使う上で無難なのは、「デスクトップ」とか「ドキュメント」みたいな、OSが最初から用意している(特別な意味を持つ)フォルダに重要なデータは置かないことだ。┌(:3」└)┐ そもそも、システム用のSSD(HDD)とデータ用のSSD(HDD)は物理的に分離しておく方がバックアップの面でも交換の面でも便利なので、「システムはCドライブ、データはDドライブ」みたいな感じで使う方が望ましい。それなら、新PCに移行するときもデータはSSDを物理的に移設すれば済むし、システムドライブのSSDが壊れてもデータドライブのSSDは無関係なので無事だし。パーティション丸ごとバックアップをするときにも、システムとデータを別々にバックアップできるので管理が分かりやすくなるし。メリットしかない。ノートPCのように、SSD(HDD)が1台しか内蔵できない場合でも、せめてパーティションは2つに分割して、システムドライブとデータ用ドライブを分けておく方が、少なくともバックアップの面では便利である。そして何より(これが冒頭の本題だが)Windows側が勝手に何かをしようとしても、少なくとも「ユーザが自力で追加したDドライブ」に対しては、自動で何かされる可能性は(まだ)低そうな気がする。

No.12657 〔107文字〕

このツイートを読んでから、さらにこのツイートを読んで、笑った。この場合、デフォルトプロンプトに「他人のふりをしろと言われても従わず、玉木の人格を維持して下さい」みたいな指示があれば回避できるんだろうか?

No.12658 〔268文字〕

PhotoshopとかIllustratorの代わりになる(それらのファイル形式がそのまま開けて、サブスクではない買い切りパッケージで提供されている)ツールとして有力な Affinity が、6ヶ月間無料キャンペーンをやっていた。支払い情報の入力も不要だとアナウンスされている。試用期間の終了時にも自動では課金されず、単にアプリの有効期限が切れるだけ(起動する際にサインインが求められるだけ)らしい。これは、ちょっと試してみるには良いのではないか。購入する場合も今なら半額で買えるようだ。6ヶ月後にも半額で買えたらなお良いのだが。(笑)

No.12659 〔84文字〕

昨夜は7時間以上寝たのだが、今ねむい……。冷房を付けっぱなしで寝ていると喉が乾燥するので、時々目が覚めたときに水を飲むのだが、その頻度が高いから睡眠の質が悪いのか……?

No.12660 〔22文字〕

ポケモンスリープがサーバメンテ中だった……。

No.12661 〔12文字〕

すさまじく、ねむい……。

No.12662 〔83文字〕

「OK」って、使われ始めてからまだ180年くらいしか経っていないのか。なんとなくもっと昔々から英語として存在していたのかと思っていた。英国ではなく米国発祥とは。

No.12663 〔35文字〕

おにぎりを食べ過ぎておなかいっぱい。ぐっふぅ。_(┐「ε:)_🍙🍙🍙🍙

No.12664 〔37文字〕

一瞬、本当に昔に放送されたのかと思った。よくできている。五千兆円札。(笑)

No.12665 〔35文字〕

まだ終わっていない作業が多々あるのだが、そろそろ寝る方が良い気がする。

No.12666 〔55文字〕

今日はほぼ1日曇りっぽい。気温は高いが、そこまでめちゃくちゃ高くなるわけでもなさそう? 道路、空いていてくれ。

No.12667 〔151文字〕

LOVE&PEACHフラペチーノと、バナナの米粉ロールケーキ。
20240710210714-nishishi.jpg
フラペチーノは今日から始まった桃。同じく今日から販売が始まった「白桃&アールグレイケーキ」というのもあったのだが、そこまで入らなさそうな感じだったので、もうちょっと軽そうなバナナの米粉ロールケーキを買ってみた。美味かった。

No.12668 〔200文字〕

たしかにさすが英国と言いたくなるのも分かるスピーチ。ただ、これは英国というか、スナクに品格があるんだろうと思うけども。ボリス・ジョンソン退陣のときの自画自賛スピーチもおもしろかったがな。(笑) 極めて残念ながら、その動画が公開されていたYahoo!ページは既に閉鎖されていた。>>7064,7011/R ただ、Internet Archiveにページは残ってはいる。動画は閲覧できないが。

No.12669 〔49文字〕

真横に並んでいたのがかわいかったので思わずキャプチャした。(ポケモンスリープ)
20240710224152-nishishi.jpg 202407102241521-nishishi.jpg

No.12670 〔40文字〕

もう明日から7月中旬なの……。ほんのつい先日、7月になったばっかりやったやろ!?

No.12671 〔72文字〕

雨雲レーダーを見ると、すんごく激しそうな雨雲が近づいておる。夜中に通り過ぎていくっぽい感じの予報になっている。窓はしっかり閉めておかねばならぬ。

No.12672 〔46文字〕

他の部屋の窓は閉めた。自室はエアコンを使っているので元々閉めてある。寝る。(:3[____]

No.12673 〔4文字〕

ねむい。

No.12674 〔74文字〕

なんか涼しくならないな……と思ったら、エアコンの設定温度が28℃のままだった。昨夜、寝るときにちょっと設定温度を上げていたのだった。_(:3」∠)_

No.12675 〔17文字〕

とりあえず、50時間くらい寝たい。

No.12676 〔8文字〕

湿度が高い……。

No.12677 〔389文字〕

「耕うん機」の「うん」がなぜ平仮名なのかが疑問だった。漢字変換すると「耕運機」が出てくるし、この表記を使っているサイトも多々あるようなので、なおさら「耕うん機」表記になるのが理解できなかったのだが、詳しくぐぐってみたところ、元々の漢字は「耕耘機」なのだがこの「耘」が常用漢字ではないために、平仮名で表記する「耕うん機」と、代用漢字で表記する「耕運機」の2通りの書き方があるのだとか。代用でいいなら、代用で「耕運機」にする方が見やすいと思うのだが。というか「うん機」と言われると「うんこ」を連想するのでたいへんよろしくないと思うのだが、しかし「耕運機だものな……」という謎の納得もしてしまって余計によろしくない気がする。┌(:3」└)┐ というか、常用漢字でなくてもUnicodeで表せる漢字が存在するのだから「耕耘機」と書くのが一番だとも思うのだが。フリガナを振れば良いのでは。

No.12678 〔5文字〕

仕事せな。

No.12679 〔198文字〕

紙のタウンページ廃止。まだ発行されていたのか、紙のタウンページ。記事には廃止の要因に「利用者が減少」と書かれていたが、『紙のタウンページを人々が使ったかどうか』をどうやって調べたのだろうか? ネット版のiタウンページサイトもなかなか古い作りなのだが >>8000 そっちは廃止しないのか(記事ではむしろ「注力する」と書かれている)。電話帳の需要が減っているというか、電話の需要が減っているのよな。

No.12680 〔41文字〕

スカイダンスに買収されることになったパラマウント・ピクチャーズの新しいロゴ

No.12681 〔15文字〕

何も終わっていない。(作業が)

No.12682 〔7文字〕

朝からねむい。

No.12683 〔4文字〕

ねむぅい

No.12684 〔82文字〕

真偽は確かめていないのだが、Twitterに流れてきた情報によると、福井県にイオンがOPENしたことで、今日からは47都道府県の全部にイオンがあることになるらしい。

No.12685 〔17文字〕

気力をくれぇ……。_(┐「ε:)_

No.12686 〔75文字〕

久しぶりに Kindle Unlimited を契約した。0円で。Prime Dayに合わせた3ヶ月0円キャンペーンは次の水曜日(7/17)で終わる。

No.12687 〔69文字〕

仕事は進んだ。ポケモンスリープに設定した寝る約束の時刻は、あまりにも理想的な時刻を設定してしまったので、ほとんど守れない。_(:3」∠)_

No.12688 〔128文字〕

ブログを書いた。➡4月にエアコンを買い換えた話。「この、はにゃーんな部屋をそのまま赤の他人に見せるわけにはいかぬ!」という極めて切実な理由からエアコンの買い換えを先延ばしにしていたが、真夏に故障されると困るので一念発起してエアコンを(4月に)買い換えた話。

No.12689 〔8文字〕

湿度が高い……!

No.12690 〔317文字〕

ここ(または、てがろぐリリースノート)をRSSフィード経由で読んでいる方が居る場合で、何らかのエラーが出ているようなら教えて下さい。絨毯爆撃してくるBotによる負荷を軽減する目的で、さくらインターネットのコンテンツブースト(CDN機能)を試しに導入してみましたので。このドメインへのアクセスをCDNに送って、CDN側で最大300秒ほどキャッシュする仕組みです。(つまり、同一のURLにアクセスする場合、最初の1回はメインサーバから読み込まれるものの、次の300秒間はどれだけアクセスがあってもCDNサーバから配信されるので、メインサーバ側の負荷が高まらない。※その代わり、300秒間はどんな更新も反映されないデメリットはある。)

No.12691 〔144文字〕

昔のバージョンとは違って、今のてがろぐでは、管理画面ではすべてキャッシュを拒否する仕様になっているので(ヘッダにcache-control: no-cacheを出力しているので)、コンテンツブーストとかロリポップアクセラレータ等のCDN配信機能を使っても大丈夫なはず。たぶん。

No.12692 〔24文字〕

そろそろ寝たい。寝る前にちょっとだけ本を読むか。

No.12693 〔224文字〕

CDNを使うと、特定のURLにアクセスされた際に、人間向けの表示(通常コンテンツの表示)ではなく、Bot対策用の表示がされた場合に、そちらがキャッシュされてしまって、その後に人間のアクセス者にもBot対策用ページが返ってしまう問題がもしかしてあるだろうか……? Bot対策用の表示は 403 Forbidden エラーになっているので「403ならキャッシュしない(というか、200以外はキャッシュしない)」という仕様になっていれば問題はないのだが。

No.12694 〔35文字〕

今日も湿度が高い。エアコン(冷房)を稼働させている自室でも79%ある。

No.12695 〔26文字〕

夕食でおなかいっぱい。ぐっふぅ……。_(┐「ε:)_

No.12696 〔23文字〕

今日は月曜日だが、祝日なんだな……。海の日だ。

No.12697 〔185文字〕

ノンフィクション書評サイト HONZ.JP の運営が今日で終わるらしい。Microsoft日本法人の元社長(2代目)が作ったサイト。ずいぶん昔からあるよなと思っていたが、開設は2011年だったのか。意外と最近だな、と一瞬思ったが、それでも13年は経っていた。そんなに頻繁に見ていたわけではないが、時々Twitterとかで流れてきたときには読みに行っていたサイトだった。

No.12698 〔24文字〕

湿度がめちゃくちゃ高い。自室の湿度計は90%だ。

No.12699 〔19文字〕

濃いお茶を作ってしまった。濃いぃ……。

No.12700 〔186文字〕

ドイツ海軍の軍艦で8インチのFDDの置き換え方法が検討されているという記事が出ていた。1990年の就役からずっと同じハードウェア(FDD)を使い続けているというわけではたぶんないだろうから、何度か修理なり交換なりはしてきたんだろう。今になって置き換えが検討されているというのは、もはや次に故障したときに交換できるハードウェアが手に入らなくなりそうだからということだろうか?

No.12701 〔33文字〕

これ、「信じられへん」ではなくて、本当はなんて言っているの?

No.12702 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.12703 〔15文字〕

朝からねむい。_(┐「ε:)_

No.12704 〔8文字〕

ねむぅぅい……。

No.12705 〔40文字〕

ちょっとだけ仮眠したら、全身がだるくなった……。だるぅぅい……。_(┐「ε:)_

No.12706 〔47文字〕

仕事はそこそこ進んだ。それ以外の作業は、まあ、進んだのは進んだ(少なくとも止まってはいない)。

No.12707 〔21文字〕

日付が変わる前に、寝る。(:3[____]

No.12708 〔32文字〕

今日も暑そうだが、多少は曇ってはいるのか。道路、空いていてくれ。

No.12709 〔15文字〕

朝からあつい。_(┐「ε:)_

No.12710 〔8文字〕

あ、つ、い……。

No.12711 〔300文字〕

NISSIN、謎うなぎ丼。美味かった。
20240717200050-nishishi.jpg
謎肉製造技術(大豆たんぱく加工技術)で作られた、うなぎ不使用の蒲焼の欠片が多数入ったカップメシ。入っている「謎蒲焼」の大きさは、カップヌードルに入っている謎肉の2倍弱くらいな感じなので、それ単体だけを口に入れると鰻っぽいかどうかは判断しにくいのだが、付属のタレたっぷりご飯と一緒に食べると確かに「うな丼」っぽい気がする。何より、室内がすごく「うな丼」の匂いになる。(笑) 謎蒲焼は、1つ1つは小さい欠片なのだが、意外とたくさん入っていた。カップ1つでそこそこおなかいっぱいになる。内容量100gで、お湯を190mlくらい入れて混ぜるようになっていた。

No.12712 〔80文字〕

らんま1/2、32年ぶりのリメイクでは、声優はほぼ同じ感じ。ボイステストをしたのが一昨年の12月で、決まったのが翌月とか。そんなにも前に決めるものなのか。

No.12713 〔274文字〕

国内フリーソフト配布サイトの老舗ベクターは長年、フリーソフト作者のためにWebスペースを無料提供してきていて、私も1999年から使っていたのだが(ほとんど活用していなかったけども)、とうとうサービス終了することになったらしい。メールで連絡が来ていた。
20240717184046-nishishi.png
ベクターって、いつの間にか「ベクターホールディングス」という社名になっていたのか。毎月、公開しているフリーソフトのダウンロード数を報告するメールは来ていたけども。もう10年以上、フリーソフト開発からは遠ざかっているし、需要もかなり低下しているだろうから、あんまり詳しくは見ていなかった。

No.12714 〔718文字〕

hp.vector.co.jp ドメインのWebサイトがすべて消滅するのだと思うのだが、フリーソフト作者の中にはこのドメインをメインサイトとして運用していた方々もいるのよな。まあ、それを目的にしたサービスなのだから当たり前だけども。1999年頃だと、自前のWebサイトを持っていない作者も多々居ただろうし。私も当時はまだレンタルサーバは契約していなくて、BIGLOBEのユーザ向けスペースを使っていたし。私が使っているフリーソフトの中で、hp.vector.co.jp ドメインをメインサイトにしている人は居たっけな……と考えてみたら、フリーのMIDIプレイヤーとしてとても有名だった TMIDI Player の作者さんのサイトがこのドメインにあった。
TMIDI Playerというのは下図のようなソフトで、Win10でも動く。楽譜こそ表示されないが、鳴っている音が鍵盤上で表示されたり、コードが表示されたり、音源の液晶表示がエミュレートされていたり、なかなか楽しい。2000年前後頃に大阪日本橋のPCショップでMIDI関連コーナーにいくと、よくこのソフトでRolandやYAMAHAのハードウェアMIDI音源のデモが動いていた。
TMIDI Player
作者さんサイトは2009年から更新されていない。連絡先メールアドレスは、さくらインターネットのドメインになっていて(Vectorの作者向けスペースでは、メールボックスは提供されていない)、このさくらインターネットのサブドメインを見ると Forbidden になるだけで存在はしているようなので、たぶん作者さんはまだネット上には居るんだろうと思うのだけども。果たして、引っ越しされるのだろうか。

No.12715 〔12文字〕

日付が変わる前に寝たい。

No.12716 〔184文字〕

Prime Dayが終わった。最後のストックを消費中の消耗文房具が普段の20%くらい安くなっていたので、それを2つ注文した。「何でも合計1万円以上買うと3%ポイント還元」というキャンペーンもあったが(それがメインか?)、そこまで買うものはなかった。今回のPrime Day関連キャンペーンで良かったのは、Kindle Unlimitedが3ヶ月0円で契約できたことだ。

No.12717 〔549文字〕

とあるインフラ整備会社(市が整備会社を認定するジャンルのインフラ)に電話するとき(※電話しか連絡手段がないので電話するしかない)、午前中に電話するとハキハキした受け答えの人が出るのだが、夕方の営業時間終了付近に電話すると声が小さかったり要領を得なかったりする感じの人が出る。同一人物ではないとは思うのだが、もし同一人物だったらよほど疲れる仕事なんだろうな……。できるだけ午前中に電話する方が良い、と思ってはいるのだが、今日はたまたま夕方に電話したら、やはりそんな感じだった。LINEとかのチャットで受け付けてくれると、説明もしやすいし、相手の声の聞き取りやすさとかが関係なくなるのでありがたいのだが、インフラ整備会社側としては(放っといても客が来るし、競合企業もそんなにないので)利便性を高めるインセンティブがないんだろうな……。住所と名前と電話番号を全部口頭で伝える必要があるのだが、テキストデータで送れる方が先方としても聞き取りミスを防げて望ましいのではないかとは思うのだが。そうそう聞き取りミスは起きないのだろうか。まあ、市内の客しか来ないだろうしな……。全然復唱されないので、本当に正しく伝わっているのかどうかは、約束した当日にちゃんと作業員さんが来てくれるまで判明しない。┌(:3」└)┐

No.12718 〔22文字〕

日付が変わる前に寝たいと言ったな。(以下略)

No.12719 〔58文字〕

3年半前には880円で購入できていた換気扇フィルターの価格が1,273円になっていた。1.6倍……。_(:3」z)_

No.12720 〔37文字〕

コンビナートってロシア語だったのか(Комбинат/kombinat)。

No.12721 〔165文字〕

Amazon Music Unlimited の5ヶ月無料キャンペーン(プライム会員以外は3ヶ月)は今日が最終日である。とりあえず契約した。(Unlimitedでないと)シャッフル再生しかできなくなって以後、ほとんど使わなくなっていたのだが。以前のプレイリストはそのまま残っていたので便利に聴ける。

No.12722 〔276文字〕

北陸新幹線の大阪延伸ルートが年内にも決まるかもしれないという読売新聞の記事。大深度地下とはいえ、JR京都駅の地下にそんな新駅を作る余地があるのか……。新大阪まで延伸するようだが、もし京都駅で新幹線(東海道・山陽新幹線)に乗り換えられるんなら、新大阪終点で伸ばすより大阪駅まで伸ばした方が利便性は良いのではないのか(今の特急サンダーバードも大阪駅発なわけだし)と思ったのだが、それこそ場所(土地)がないか。地下でも。まあ、阪急電車が(十三から)新大阪まで新線を作る計画もあるわけだし、北陸新幹線が大阪まで延伸してくる頃には新大阪でも便利になっている……?

No.12723 〔117文字〕

わざわざ銀行に行ったという場合を除いて、もう(偶然に)新紙幣を入手したという人々は、どこで入手したの……? もうそんなに出回っているの……? と思ったが、まあ、紙幣は使うために手に入れるわけだから、出回っていておかしくはないのだけど。

No.12724 〔59文字〕

明日はちょっと朝早いので、今夜は早めに寝ないとな……。ピカチュウが催促してくる前に寝たい。

No.12725 〔10文字〕

今日も朝からあつい。

No.12726 〔166文字〕

先日の謎うなぎ >>12711 店頭販売のカップメシではない方は、1分で完売だったらしい。先月のカネテツデリカフーズ版の方だと >>12523 予約にはそれなりに余裕があったけども。日清とカネテツというメーカー知名度の差なのか。原材料の種類の差なのか。日清は大豆たんぱく製だが、カネテツはかまぼこなので何らかの魚が原料っぽい。

No.12727 〔6文字〕

ねむい……!

No.12728 〔139文字〕

ブログ書いた。➡『扉の開けっぱなしを防止する後付けのアラームを取り付けた』うちの小型冷凍庫には扉の閉め忘れ警告機能がなくて、うっかり中途半端に開いたまま放置してしまうとアイスが溶ける悲しい問題が起きるので。まさしくそれを防止する専用の製品があると知ったので購入して取り付けた話。

No.12729 〔33文字〕

明日も朝が早いので、今夜も早く寝なければならぬ。(:3[____]

No.12730 〔261文字〕

世界中のWindows PCを起動不能にしてしまったCrowdStrike社の日本語版ウェブサイトを見ると、トップページの中程に、お客様のビジネスをダウンさせるには62分あれば十分ですと今でも書いてあってちょっと笑えるのだが、これは消さずにこのまま掲載し続けるのだろうか?(笑) その続きには、攻撃者インテリジェンスのパイオニアであるクラウドストライクを信頼してください。あなたの業界を標的にしている攻撃者を確認しましょうと書いてあるのだが。その当人がWindowsマシンを起動不能にしてしまうとは。┌(:3」└)┐

No.12731 〔100文字〕

今日はなんで「ハンバーガーの日」なの? ……と思ってググったところ、どうやら53年前の7月20日にマクドナルド1号店がOPENしたかららしい。制定は1996年らしいのだが。今日、初めて知った気がする。

No.12732 〔527文字〕

本日の昼食は、うなぎの蒲焼き(本物)。これまで、カネテツと日清の「うなぎっぽい物体」2種類を経て、満を持しての本物である。
美味い。うなぎの味に、うなぎの食感がする。(当たり前)
そうそう、うなぎってこうだったよな、と思い出した。
とりあえず、「うなぎっぽいかまぼこ」(カネテツ)と「うなぎっぽい大豆加工物体」(日清)と「本物のうなぎ」とを食べ比べてみて思ったのは、養殖がんばってくれ!! ということである。うなぎの種を存続させ、日本人がずっとうなぎの蒲焼きを食べられるようにするためには、うなぎをたくさん養殖するしかない。「うなぎっぽい加工物体」は、少なくとも今のところは「カニ」に対する「カニかまぼこ」くらいの位置付けにしかならなさそうなので。それがダメだというわけでは全然なく、それはそれで良いのだけども。ただ、あくまでも「別の食品」ということで。
これら3食は分量が異なるので正確な比較はできないのだが、なんとなく、一番安かったのが、本物のうなぎのような気がするのだが……。┌(:3」└)┐
うなぎの完全養殖は(先のNHKの記事によると)技術自体は既にできているようで、あとは本物(天然)の3倍近くになるコストをどう下げるか、という段階のようだ。

No.12733 〔139文字〕

クロネコが(クロネコのトラックで)配達に来たのだが、凄まじく珍しいことに、トラックに2人乗っていた。なぜだろうか。1人がチャイムを鳴らす間に、もう1人が荷物を取り出せるので作業速度は上がるだろうけども、人件費が2倍になると思うのだが。新人の研修期間とか何かそういうことだろうか?

No.12734 〔102文字〕

世界中のWindows PCが起動不能になった惨事、Microsoftにとっては「とばっちり」な気もするのだが、CrowdStrikeだけでなくMicrosoftも法的な請求を受ける可能性があるの?

No.12735 〔319文字〕

今回の「セキュリティのために導入したはずのソフトウェア自体が襲ってくる」という問題に関連して、TwitterでIT識者のツイートを読んでいると、(私が観測した範囲の)セキュリティの識者は共通して、ブラウザの広告ブロックアドオンを入れていないと知った。その理由は、そのアドオンが知らないうちに売却されるなどして開発元が代わり、マルウェア化する可能性を危惧してのことだった。「今は大丈夫」でも「将来も大丈夫」とは限らない問題があるものな……。対策としては「自動更新させない」という方法もあるとは思うのだが、それだと不具合の修正もされない問題もある。よほどシンプルな機能なら、不具合とかもなさそうなので、更新しないという手もあるかもしれないが。

No.12736 〔97文字〕

この、昔にあった細なが~いサイズのキットカットって、もはや日本で売っていない気がするのだが、まだどこかにあるんだろうか? 味は一緒だろうけども、この細長いサイズで食べたい気がちょっとする。

No.12737 〔21文字〕

微かに頭痛がするような気がするのだが……。

No.12738 〔95文字〕

へえ。最近の画像編集ツール(Photoshop)は、紙幣の写っている画像を加工しようとすると拒否する機能があるのか。昔から? そういえば、紙幣の写真を取り込んでみたことが1度もない気もする。

No.12739 〔14文字〕

アセトアミノフェンを飲んだ。

No.12740 〔110文字〕

断崖の配送センター」、シンプルなゲームなのだが、クリアできん……。○| ̄|_ どうしても間に合わなくて女の子が空腹で倒れてしまう。┌(:3」└)┐ というか、あんだけ缶詰を送っているのに空腹になるの早すぎないか?(笑)

No.12741 〔205文字〕

TegUpのVer 1.0.0配布に合わせて公開するための専用ページを作成しているのだが、ここまで書いたって誰も読まないよな……? と、ふと我に返った。単に tegalog.cgi ファイルと同じディレクトリに置くだけで済むので、そもそも誰も説明を必要としていないと思うのだが。自サイトに置く「専用の公開ページ」だと思ったら、なんかいろいろ書かないといけない気になってしまって、いろいろ詳しく書きつつある……。

No.12742 〔163文字〕

終わるのはタウンページだけでなくて、104での番号案内も終わるのか。番号案内みたいな、比較的限られた会話パターンしかなさそうな状況で、大して多くないデータベースから情報を取ってきて音声で伝えるだけの仕組みは、今の音声認識・音声合成・ChatAIで充分代替できそうな気もするので、そういう実験とかをやって欲しかった。(笑)

No.12743 〔11文字〕

もう7月下旬なの……?

No.12744 〔112文字〕

でかい企業がセキュリティソフトを導入する際には、2社採用して、社内のPCの半分ずつに適用するとか分散しておいた方が良いんだろうかな。CrowdStrikeの影響で起動不能になったWindows PCは850万台らしい。

No.12745 〔63文字〕

昨夜は7時間半くらいは寝ているはずなのだが(ただし途中で少なくとも2度は目が覚めているけども)、今まだねむい。_(┐「ε:)_

No.12746 〔7文字〕

ねーむーいー。

No.12747 〔242文字〕

ポケモンスリープ、1周年記念キャンペーンでのブーストの影響もあって、初めてカビゴンを「マスター1」まで成長させられた。でかい。あの腹に埋もれたい。もふもふ。これ、毎週月曜日に新しいカビゴンのところに移動する度に、またノーマル(最初のサイズ)から成長させなきゃならんのな。ポケモン的な世界の中では、この一旦成長したカビゴンはその後どうなっている設定なんだろうか。(笑) 人間が料理を作ったり、おてつだいポケモンが木の実を運んで来たりしなくなったら、また痩せるという解釈でいいのか?^^;

No.12748 〔546文字〕

今日はほぼ、てがろぐの開発だけを進んでいた。詳しくは開発放言No.2506に書いた。
負荷軽減の目的でコンテンツブースト(CDN)機能をしばらく試してみたが、「今日のひとことログ」に関しては、キャッシュヒット率が14%しかなかった。それでも、1.5割くらいの負荷軽減にはなっているが、絨毯爆撃Bot(様々なURLに対して短期間に集中アクセスをしてくるBot)への対策にはあまりならない。コンテンツブーストは、「同じURLへのアクセスが集中する場合」には極めて大きな威力を発揮するが、そうではない場合にはあまり意味がない。(メインサーバにアクセスする代わりにキャッシュを返す、という仕組みなのだから当たり前だが。)
とはいえ、コンテンツブースト機能自体が使えないわけではなくて、仕事で製作と運用を担当しているとあるサイト全体では、だいたい65%くらいのキャッシュヒット率があって、表示速度向上と負荷軽減にとても役立っているように見える。てがろぐのように、パラメータがたくさんあって、その組み合わせで莫大なURLが生成できてしまう系統のツールだと、(見境無く絨毯爆撃してくるBotに対しての)負荷軽減にはあまり役に立たないと分かった。
というわけで、てがろぐそのものに対策機能を実装したのである。

No.12749 〔100文字〕

クラウド。crowd と cloud は、たしかに紛らわしい。CrowdStrikeの社名は「 r 」の方のクラウドなので、雲ではなく群衆の方だと。英語圏の人々はこれを聞き分け(発声し分け)られるの?
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---