にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2024年の投稿[2482件](5ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2024年の投稿[2482件](5ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13231 〔215文字〕

身分を証明できる書類は複数ないと困る事例。保険証と運転免許証がどちらもマイナンバーカードに統合されると、それ1枚を紛失するだけで身分証3つがなくなる。他に身分を証明できる物体って何かある……? 運転免許証は「マイナンバーカードにも搭載させつつ、運転免許証も発行する」という2枚持ちができるようなので(海外で運転するときに必要になる国があるから、という理由だが)、他に身分を証明できるものがないなら、そうしておく方が安全な気もする。

No.13230 〔29文字〕

何も終わっていないが、そろそろ寝る時間だ。_(:3」z)_

No.13229 〔94文字〕

続編を楽しみにしていた小説の新刊が半月前に出ていたことを知った。忙しかったからか気付いていなかった(たぶん)。たいてい何らかの新刊案内に引っかかるのだが、届かなかったのか見逃していたのか。

No.13228 〔186文字〕

てがろぐVer.1をリリースしたのは2017年12月7日で、開発自体を始めたのは2017年の8月頃だから7年前だ。しかし、てがろぐを開発することになるきっかけになった最初の出来事が10年前にあった。ちょうど10年前の2014年9月28日(日)のブログ記事に書いていた。この、熱心に使って下さる方からの要望がなければ、てがろぐの開発が始まることは間違いなくなかったのである。

No.13227 〔114文字〕

衆院を解散して総選挙をするなら、投票日は兵庫県知事選と同じ日にしてくれんかな……。投票所に行く手間を半分にできるから。たぶん同日にする方が費用も節約できるだろうし。兵庫県知事選がいつになるのかよく分からんけども。┌(:3」└)┐

No.13226 〔12文字〕

ギョッとするんだよ……。

No.13225 〔87文字〕

ぱっと見た感じでは問題ない印象がするものの、よ~~く見ると指の本数がおかしかったり向きがおかしかったりするAI生成グロ画像を自動でブロックしてくれるブラウザアドオン、はやく。

No.13224 〔7文字〕

映画も観たい。

No.13223 〔19文字〕

読みたい本がめちゃくちゃたくさんある。

No.13222 〔133文字〕

MBS本社の向かい側にある梅田ロフトは閉店するのか。あの地下にあった小さい映画館(テアトル梅田)が閉館するニュースを2年前くらいに見た。検索したら、No.7043で2年ちょっと前にネタにしていた。その梅田ロフト自体も閉鎖になるとは。あのビル自体を取り壊すんだろうか?

No.13221 〔35文字〕

もしかして9月の平日はあと1日しか残っていない……? いつの間に……。

No.13220 〔244文字〕

電子インクで表示できる読書向けのAndroid端末を本気で検討するべきか、それともKindle Paperwhiteをとりあえず試してみるべきか。後者はユーザ数が多くてそれなりに使われているので使用感は良いのだろうと思える点はメリットだがAmazonの電子書籍しか読めない。前者はAndroidで動作する電子書籍アプリは基本的には何でも入るだろう点はメリットだが、現実的な感じで動いてくれるかどうかは試してみないと分からない。価格は前者の方が高い(2倍以上はしそう?)ので、なおさら迷う。

No.13219 〔18文字〕

県知事選はいつになるんだ?(兵庫県)

No.13218 〔60文字〕

Apple……、Safariで縦書き時に(ブロックの描画位置は正しいのに)テキストだけズレるバグをどうにかしてくれ……。

No.13217 〔236文字〕

2段階認証の方法にYubiKeyを採用しているサービスにiPadからログインしようとしたところ、当たり前にYubiKeyを(物理的に)挿すよう求められたのだが、LightningポートにUSB-Aを挿す方法を用意していないので、認証ができない……。┌(:3」└)┐ ええー。今更、[Lightning]-[USB-A]を変換するコネクタを調達するのも若干無駄な気がするのだが、調達するか……? (第9世代iPadなので、端子はUSB-CではなくLightningである。)

No.13216 〔56文字〕

2025年 春の花粉飛散予測とか、もう出るの。近畿圏では例年の1.9倍、今年の3.8倍とか……。_(:3」z)_

No.13215 〔183文字〕

Kindle Unlimitedが、3か月0円キャンペーンをまた始めたようだ(Prime会員のみ。10月20日まで)。キャンペーンの頻度が上がっているような。7月のPrime Dayでも同様のキャンペーンが実施されていて、私はそのときに申し込んで今まさに無料期間中 >>12686 なので、今回の3ヶ月0円キャンペーンには申し込めないが(既存契約者は対象外なので)。

No.13214 〔68文字〕

縦読み漫画サイト用に新たに作品を作らなくても、4コマ漫画は元から「縦読み」形態ではないか? しかも、それなら後々に本にもしやすそうだが。

No.13213 〔247文字〕

医療機関の「クリニック」というとすべてが医療法人なのかと思っていたのだが、全然そんなことはないのだと知って驚いた。「○×クリニック」のように看板を掲げて営業されていても、医療法人ではなく医師本人が個人事業主として運営しているだけという形態も多々あるのな。Geminiにも訊ねてみた。てっきり医療組織というのはすべて医療法人なのかと思っていた。というか、医療法人を作らないと医療行為ができないのかと思っていたのだが。医師本人が医師免許を持っていれば、箱(組織とか建物とか)の形態は何でも良いのか。

No.13212 〔178文字〕

今日のGoogleロゴは、なんでポップコーンのゲームなんだ? ジョイスティックで操作しろとしか出てこないので困ったが、キーボードのカーソルキーとスペースキーが使えた。これ、本当にリアルタイムで世界の60人と繋がってプレイしているの……? 共有用のURLを出すとなぜか英語版にしか繋がらないので、日本語で表示したいときはGoogle検索結果ページのロゴから。

No.13211 〔39文字〕

てがろぐ公式ヘルプドキュメントの名称は「でかろぐ」にしようか。┌(:3」└)┐

No.13210 〔23文字〕

今日も日中は暑いっぽい。道路、空いていてくれ。

No.13209 〔210文字〕

Windows標準のMS-IME以外のIMEで、あ゙ や あ゚ を入力する方法。ATOKの場合は[Shift]+[F6]だった。Google IMEだと16進数の数値の前に「U+」が要るようだ。半濁点を付けるために 309A を入力する場合は「309あ」にならないように、[Shift]+[a]で大文字「A」を入力する必要がある。他の入力モードで平仮名にならない状態なら「309a」でも良いかも知れない。(試していない)

No.13208 〔43文字〕

寝る。エアコンは2時間前にOFFにした。今の室温は28℃である。扇風機は稼働している。

No.13207 〔29文字〕

寒暖差が激しい。夜中は寒いが、昼間は暑い。_(:3」∠)_

No.13206 〔20文字〕

はらへった……。寝る。(:3[____]

No.13205 〔7文字〕

そうでもない?

No.13204 〔27文字〕

あまり役に立たない気もしてきたな……。┌(:3」└)┐

No.13203 〔246文字〕

てがろぐヘルプドキュメントの総合目次ページを作った。役に立つかどうかは分からないが。全体をざっと眺められるように縦長のページにまとめてあるわけだが、それでも4つには分割されてしまっているので、本当に全体を一覧することはできない。しかし、この4ページ(30万文字くらいある)全部を1ページにまとめるのはさすがに無茶だろうから、目次だけを1ページにまとめてみた。これで、目次だけは1ページで全部見える。ただ、これでもリリースノートに書いた情報とか、最新β版に関する情報とかは含まれていないのだが。

No.13202 〔30文字〕

ぬのさんぽ、第11話が「待てば無料」化されていたので読んだ。

No.13201 〔60文字〕

うまい棒、そういえば最近は食べていないな。買う機会がないので。10月の出荷分から3円値上がって15円になるらしい。

No.13200 〔348文字〕

てがろぐのヘルプドキュメントは4ページあって、それぞれ縦方向に凄まじく長い(セットアップ方法使い方・設定方法カスタマイズ方法FAQ・豆知識)。その方が全体的に眺めやすくて望ましいと思っているのだが、ググラビリティは低い(検索サイトはページ単位でしか場所を教えてくれないため)。「てがろぐについて調べるにはヘルプドキュメントに直接アクセスして[Ctrl]+[F]でページ内検索する方が良い」と最初から思ってくれている場合には良いが、そうでない場合にはたぶんググる人の方が多そうな気もする。外部の検索サイト(Google)から調べられることを考慮するなら、縦方向に長いページを作るのではなく、1項目ごとにページを分割して作っておく方が良いのだろうな、とは思う。どちらが望ましいんだろうかな……?

No.13199 〔1013文字〕 📗

同じVISAブランドのロゴが付いたカードでも、VISA Credit Card と VISA Debit Card がある。どちらも同じように16桁のカード番号が付与されていて(ほぼ)同じようにVISAカードとして使えるが、Credit card の方は「自身に割り振られた信用力」の上限値まで立て替え払いをしてもらえる『借金カード』であるのに対して、Debit card の方は「直結している銀行口座の残高」からリアルタイムに支払われる単なる『支払いカード』である。前者は信用力に応じて限度額が決まるが、後者は口座残高がそのまま限度額になる。なので、Credit cardを作るには審査(=どれくらいまで貸しても大丈夫かの調査)が必要だが、Debit cardは(銀行口座があって16歳以上なら)無審査で作れる。このような「クレジットカードブランドで作れるDebit card」は、VISAのほかにJCBも発行している(MasterCardにもあるらしい)。Credit Card を作る手段はいろいろあるが、Debit Card は銀行口座と直結するカードなので銀行でしか作れない(たぶん)。だいたい銀行口座を開設する際に「キャッシュカード兼デビットカード」なカードが発行選択肢にあるのではないか。このDebit cardを使うと、「初見のネット店舗で利用するための少額決済用カード」みたいなのを用意できるので、不正利用対策として良さげな気がする。その話は3年前にブログに書いた。
➡「メインカードの他にVISAデビットカードを作った理由」(2021年7月24日)
例えば VISA Credit Card と VISA Debit Card ではどちらも「VISAカード」が使える店舗で使えるのだが、サブスクリプションの支払いのように「継続的な支払い」が発生する用途には後者は使えない場合がある。Credit cardの方は信用力の範囲内で「未来の支払い」が保証されているが、Debit cardの方だと「支払えるかどうか」は口座残高次第なので『未来にも必要な残高があるかどうか』が誰にも分からないからだろう。その辺にだけはちょっと注意が必要だ。(もっとも「セキュリティ対策が充分かどうかハッキリしない初見のネット店舗」でいきなりサブスク契約する可能性は低いと思うので、特に不便に感じることはないだろうと思ってはいる。)

No.13198 〔51文字〕

帳簿を付けるときに使う会計用語の「借方」・「貸方」は、英語では「Debit」と「Credit」なのか。

No.13197 〔147文字〕

プラスチックの刃では極めて切りにくい(ほとんど切れない)テープをたくさん買ってしまったので、刃がプラスチック製ではなく金属製なテープカッターを調達した方が良さそうな気がしてきた。軽く検索してみたところ、ゴツくないテープカッターでも刃が金属製な製品はちらほらあるのだな。コクヨニチバン。(メモ)

No.13196 〔36文字〕

手の中指の先がかゆい……! なんで……! 掻きにくすぎて余計に痒い……!

No.13195 〔20文字〕

仕事を、せねば、ならぬ。_(┐「ε:)_

No.13194 〔59文字〕

エアコンは稼働させていないのだが(扇風機は使っている)「どちらかといえばあつい」くらいな感じであつい。_(:3」z)_

No.13193 〔4文字〕

ねむい。

No.13192 〔18文字〕

睡眠の質が足りない。_(:3」∠)_

No.13191 〔46文字〕

エアコンはOFFでも良いが、扇風機は要りそうな感じだ。 >>13187 少なくとも今は要る。

No.13190 〔13文字〕

焼きそば食べたい。(ない)

No.13189 〔272文字〕

「こちらブルームーン探偵社」は、第1話がNHKで放送されたのが1986年4月19日(土) 午後09:55~10:39だったらしい。NHKアーカイブに書かれていた。NHKアーカイブって、当時の(その放送日1日の)番組表まで掲載しているのな。動画があれば動画も配信しているようだが、もちろんこの番組の動画はなかった。静止画も使えないようで、イラストが描かれていた。^^; これ、過去に放送したあらゆる海外ドラマでこの対応(1つ1つ似顔絵を作る対応)をしているんだろうか?(調べれば分かるかもしれないが、そこまで深い興味はないので何も調べていない。)

No.13188 〔216文字〕

偶然知ったのだが、ダイ・ハードのシリーズがPrime特典からあと9日で外れるようだ。たまたま「こちらブルームーン探偵社」という単語を目撃したので、Amazonで配信されているんだろうか? と思って覗いてみたら(配信はされていなかった)、ダイ・ハードの検索結果が出てきて「Primeでの配信は9日以内に終了」という表示を見かけた。ダイ・ハードは、たぶん2作目までは地上波TVで見て、3作目以降は全部映画館に見に行ったんだった気がする。

No.13187 〔23文字〕

もしかして今夜、エアコンOFFでも眠れる……?

No.13186 〔7文字〕

気力はどこだー

No.13185 〔14文字〕

ティラミス食べたい。(ない)

No.13184 〔6文字〕

湿度が高い。

No.13183 〔43文字〕

昨日の朝あたりから気力が完全にどこかへ行ってしまった。気力が足りない。_(┐「ε:)_

No.13182 〔186文字〕

サブサブサーバを新サーバに移行して >>13123,13130/R 以後、CPU使用率がすごく低下した。コンテンツは何も変わっていないのに(※用途がサブサブなのであまり重たい処理をするような要素は元々なかったが)それまでは分単位だったのが秒単位になっている。やはり十数年前のサーバと最近のサーバではCPUの性能差がそこそこあるのだなあ。まあ、当たり前だけども。
20240922105809-nishishi.png

No.13181 〔6文字〕

秋分の日だ。

No.13180 〔60文字〕

風が強い。涼しそうだが、窓を大きく開けると風が強すぎてちょっと困りそうだ。もし雨が降ってきたときに。(これから寝るので)

No.13179 〔229文字〕

らんまの新アニメ、Netflix以外でのネット配信がないなら、地上波で見るしかないんだな。日テレ系30局で放送されるという情報が公式サイトに出ていた。関西圏では、読売テレビで10月11日(金) 25:05から。日テレから6日遅れでの放送になるようだ。都道府県が47な中で、放送する局数が30局あるなら、たぶん日本全国どこでも視聴できるのだろう。たぶん。札幌テレビが北海道全域で視聴できるのか、沖縄では九州の放送局が視聴できるのかとか、詳しくは知らないのだが。

No.13178 〔294文字〕

New York Timesの記事をGoogle Translateに和訳してもらおうと思ったらできなかった。┌(:3」└)┐
20240921231831-nishishi.png
たぶん権利関係の問題とかでGoogleからはアクセスできないとか何かそんな理由なんだろうか。この犬は「犬がコンセントを引っこ抜いたから使えない」的に解釈したら良いの……?^^;
Kate Mulgrew、もう69歳なのか……。ヴォイジャーの艦長だったのはもう23年前だものな。StarTrek: Picardでは、Admiralとして名前だけは出ていたけども登場はしなかったのが残念だった。せっかく、セブン・オブ・ナインがずいぶんな大活躍だったのに。

No.13177 〔38文字〕

もう9月下旬なのか……。ついこの前、9月になったばかりではなかったか……?🤔

No.13176 〔186文字〕

クロネコ、支払いをするたびに運賃が上がっているのではないかと思ってしまう。┌(:3」└)┐
202409211942571-nishishi.png 20240921194257-nishishi.png
まあ、今回の運賃がちょっと高めだったのはNo.10256の場合と同じで、箱がちょっと大きかった(100サイズだった)のが原因だが。(それでも昨年よりも上がっているけども。)

No.13175 〔41文字〕

ねこあつめ2の公式サイトがOPENしていた。まだリリース日は決まっていないようだ。

No.13174 〔71文字〕

Newsweek今週号が届かない。もしかして配送事故か……と一瞬思ったのだが、先週号が合併号だったので、今週の発刊はなかったのだ。そうか……。

No.13173 〔86文字〕

グッバイ、ペンローズ」すごい。タイトルのペンローズが「ペンローズの階段」のことだという点は知った上で読み進めたのだが、ここでこんな意味で出てくるのか、とちょっと感激した。

No.13172 〔11文字〕

羊羹食べたい。(ない)

No.13171 〔18文字〕

チーズケーキ食べた。美味い。ぐふぅ。

No.13170 〔48文字〕

涼しくなってきたというツイートを目撃して、どこの世界線や? と思うなど。あつい。_(:3」∠)_

No.13169 〔28文字〕

おもしろい。影だけ悪魔になる装置。よく考えるなあ。(笑)

No.13168 〔33文字〕

クロネコ、土曜日に集荷を依頼して申し訳ないが、取りに来てくれ……。

No.13167 〔34文字〕

昼食で、おなか、いっ……、ぱい。ぐふぅ。_(┐「ε:)_ たべすぎ。

No.13166 〔84文字〕

昨夜は睡眠の質が足りなかったのか、どうも今朝から脳ミソの働きがよろしくない。こうなると、もはや仕事くらいしかできることがないな……という気になってくる。┌(:3」└)┐

No.13165 〔183文字〕

てがろぐCGIの画像保存用ディレクトリに画像ファイルを凄まじく大量に(数万個とか)入れると動作が極端に重たくなる可能性があることが分かったので、その辺の話(原因と回避方法とか)を書いた。軽く解説するだけのつもりだったのだが、余談も含めてなぜか1万文字を超えた。なんでや……? 推敲すればもっと短くなる可能性はあるが、もう力尽きたのでそのまま公開した。_(┐「ε:)_

No.13164 〔4文字〕

ぶひぃ。

No.13163 〔18文字〕

本を読みたい。(読めば良いのだが。)

No.13162 〔22文字〕

なぜか今日は、やたらと喉が渇く。なんで……?

No.13161 〔74文字〕

10等分ガイドラインがうまく作れた自賛の感情に浸っていたら、やっぱり以前の8等分で良かったというオチが待っていた。┌(:3」└)┐

No.13160 〔558文字〕 📗

ケーキを10等分するためのガイドラインを引く必要があったのだが、10等分だと36度ずつ線を引かないといけないので分度器が要る。しかし、三角定規や雲形定規はあるのだが、分度器がない。家の中をいろいろ探せば出てくるかもしれないが、それも面倒だ。
何か良い方法はないものか……と思ってググったら、「Excelで円グラフを描いて印刷すれば良い」というナイスなアイデアがあったので、Excelで10項目の均等値を書いて、それを円グラフ化して印刷することにした。
10等分の円
A4サイズだと大きさが足りないので、まずはPDFにした上で、Acrobat Readerのポスター印刷機能で137%に拡大して、A4用紙2枚に印刷した。下図の紫色矢印の先の印刷プレビューでA4用紙2枚に印刷されることが見て取れる。138%にすると3枚必要で、139%以上にすると4枚必要だったので、A4用紙2枚で済む最大値が137%だった。
PDF137%印刷
最終的に印刷された紙には、端に若干の余白があるので、片方はハサミで切り、もう片方はそこを「のりしろ」として使って、両面テープで貼った。10等分の境目は、30cm定規を使って鉛筆で紙の端まで伸ばしておいた。その方が包丁を入れる際に見やすいだろうから。
なかなかうまく工作できたと自画自賛したところである。

No.13159 〔9文字〕

やたらと喉が渇く。

No.13158 〔322文字〕

『失笑する』って「こらえ切れず吹き出して笑う」というのが本来の意味だったのか。知らなかった。てっきり「笑いも出ないくらいあきれる」の方だと思っていた。┌(:3」└)┐ 文化庁の調査によると67%が後者の意味で使っていたとか。大辞林4.0で「失笑」を調べると、近年の誤用にも言及されていた。
〔失は「思わず…する」「がまんできない」の意〕
おどろき,あきれるあまり,おかしさをこらえることができず吹き出すこと。「思わず―した」
〔近年,「あきれるあまり笑いも出ない」の意で解されることがあるが,本来的には誤り〕

しかし『失笑を買う』だと、辞書的な意味も「おろかな言動を笑われる」という意味で、若干「あきれる」のニュアンスが含まれている気がする。

No.13157 〔279文字〕

SMART ICOCAの発売が終わってしまうらしい。既存ユーザは今後も使えるようだが、2026年度あたりでスマートチャージ機能が使えなくなるらしい。スマートチャージが使えなくなったら、もはやノーマルICOCAと何も変わらんのでは。SMART ICOCAというのは、クレジットカードと紐付けられているICOCAで、現金がなくても駅の券売機でチャージできる点が便利だった(チャージ時にクレジットカードは不要)。私がSMART ICOCAを作ったのはいつだったかな……と思って自分のブログを検索してみたところ、2010年9月19日だった。なんと、ちょうど14年前。

No.13156 〔73文字〕

地球に接近する小惑星が一時的に(2ヶ月間だけ)「第2の月」になるというから、2ヶ月の間で何周かするのかと思ったら、1周もしないうちに離脱するのか。

No.13155 〔208文字〕

電子書籍は「場所を取らない」点ではとても良いのだが、電子書籍リーダーの性能がよろしくないので、蔵書管理に全然向いていない。そうなると、せめてユーザ側でできるのは、読む本のジャンルに応じて端末を分ける(電子書籍リーダーアプリ自体を分ける)ような管理方法だろうか……? 電子書籍を販売する側は「たくさん買って欲しい」と思っているはずだが、電子書籍リーダーは「大量の本を買われる可能性」をあまり想定していないのではないか。

No.13154 〔52文字〕

ただの「編集」ではなく「責任編集」という表現を時々見かけるが、どんな責任が発生している契約なんだろうか?

No.13153 〔96文字〕

Amazonが自前で配送してくる場合、宅配便扱いなのかメール便扱いなのかが分からないのが困る。クロネコや郵便局の配送だと、伝票番号から(荷物追跡で検索すれば)どちらの扱いなのかが分かるのだが。

No.13152 〔21文字〕

今日もまだ暑そうだ。道路、空いていてくれ。

No.13151 〔22文字〕

てがろぐ Ver 4.4.3βを配布できた。

No.13150 〔100文字〕

自叙伝 パトリック・スチュワート」の和訳版が明日発売されるらしい。584ページで582gというのでハードカバーなんだろうな。読むには電子版の方が良いが、紙で買いたい気もして、どうするかちょっと迷う。

No.13149 〔152文字〕

Blueskyにアクセスしたら、ユーザ1000万人祝福ダイアログが出てきた。
Bluesky1000
98万7,433番目だったのか。Waitlistに登録してから、なかなか招待状が届かなくてやきもきしていたのを思い出した。そういえば。「2023年9月13日に参加」ということは、もう1年を過ぎていたのか。いつの間に。

No.13148 〔208文字〕

Amazonから「ご注文商品を郵便受けに配達しました。」という報告が来た。┌(:3」└)┐ いや、まさしくそれを望んでいたわけだから何も問題はないし、100%望ましい結果なのだが。Amazonのシステム的に「郵便受けに配達した」と出力が可能なのであれば、最初に「置き配の場所を指定しろ」という段階で「郵便受け」という選択肢を設けておいてくれれば、こちらも「どう配送されるんだろうか」と気にしなくて済んだのだがな……。

No.13147 〔84文字〕

置き配指定には『郵便受け(入らなかったら玄関前)』という選択肢が欲しい。雑誌1冊とかだと、郵便受けに充分入るだろうし、玄関前に置かれると軽すぎて風で飛ぶ可能性があるし。

No.13146 〔185文字〕

Amazonで雑誌を1冊だけ注文したら、配送業者がクロネコでも郵便局でもなく「配送業者:Amazon」という表示になっていて驚いた。ここでもとうとう自前配送(Amazonが直接契約した末端配送業者による配送)をするようになったのか。まあ、クロネコ経由で届く場合でもクロネコ自身が持ってこないケース(第3の配送業者に委託されて届くケース)が時々あったら、不思議ではないか。

No.13145 〔12文字〕

寝る。(:3[____]

No.13144 〔92文字〕

読みたい本がたくさんありすぎる。買うのは問題ないのだが、読む時間が足りない。読書に費やす時間自体はあるのだが、読む消化速度よりも、積まれる速度の方が速いので、トータルでは積ん読が増す。

No.13143 〔326文字〕

レンタルサーバを契約するなら、よほど総費用を格安に抑えたいのでなければ、独自ドメインも取得する方が望ましい。レンタルサーバを契約するだけでもWeb運営面ではかなりの自由が手に入るが、さらに独自ドメインを持っていると「いつでもサーバ会社を変更できる」という自由が手に入る。老舗サーバ会社は今後も長く継続してくれるだろうけども、そうでないサーバ会社の場合で、独自ドメインを使っていない場合は、その会社がサーバ提供サービスをやめてしまうと、それまで使っていたURLが使えなくなってしまう。独自ドメインを所有していれば、サーバ会社がサービスをやめてしまっても、URLを変えることなく(他のサーバ会社で)Webサイトを運営し続けられるという大きなメリットがある。

No.13142 〔21文字〕

もう少し読書に時間を割きたいのだがな~~。

No.13141 〔67文字〕

よく最後まで調べきったな、これ。すごい執念だ。「ほとんど何もない場所にポツンと立てられた歩道橋の謎に迫った記録」(@GIGAZINE)

No.13140 〔46文字〕

ああ、今日は敬老の日だったのか。つい先日ネタにしたのに、すっかり忘れていた。┌(:3」└)┐

No.13139 〔32文字〕

ああ、9月が半分終わってしまう。何かいろいろまだ終わっていない。

No.13138 〔60文字〕

2時間40分もあるとは予想しなかった。明日が祝日なので長めだった模様。楽しい。また年末にやってくれそう。 >>13137

No.13137 〔25文字〕

半年ぶりの新海誠スペースを聴く。もう13回目なの。

No.13136 〔20文字〕

おなかいっぱい。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.13135 〔29文字〕

もしかして、今日で9月が半分終わるの……。_(:3」z)_

No.13134 〔281文字〕

街中に時々存在している宅配ロッカーが、自動運転車で自宅前まで来てくれる実験。この発想はなかった。これ、すごく良いのでは。自動運転が完全に実用化されたら、宅配の大半はこれで良い気がする。宅配担当者が人力で運ぶのは、このロッカーに入らないような巨大な物体に限れば良くなりそう。記事を読むと、この実験では「自宅から徒歩1分圏内の配達ポイント」までしか来てくれないようだが、それは単に自動運転の性能限界のためだろうから、自動運転技術さえ確立されたら自宅前まで来るだろう。これなら、配達時間指定も24時間対応できるだろうから、夜中に受けとりたい人の需要も満たしやすそうだ。

No.13133 〔110文字〕

次の3連休(来週)までには、なんとか次のβ版を配布してしまいたい気はしている。気は。まだ配布できていないのは、何かができていないわけではなくて、単に仕事が忙しくて(ヘルプドキュメント等を書く)時間が確保できていないため。

No.13132 〔152文字〕

新サーバへの移行作業が完了したとメールが来ていた。>>13123 意外と早かった。サーバ番号が3桁から4桁になった。FreeBSDのバージョンが11から13に上がっていた。ざっとWebサイトの表示を確認したところ、特に問題はなさそうだ。ストレージがSSD化されて、ちょっとは速度が速くなっているだろうか?
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---