にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

2024年3月5日の投稿(時系列順)[10件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 2024年3月5日の投稿(時系列順)[10件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11653 〔260文字〕

ここ数年(十数年?)、紙の切符を買う機会がないので今の券面がどんな印字になっているのか知らないのだが、もしかしてJR西日本でも切符券面の日付の年表記は和暦ではなく西暦になっていたりする……? 昔々、平成22年2月22日に大阪駅でネタ用に切符を買ったことがあった。そういえば令和の時代になって、この手のゾロ目記念切符を買うチャンスが増えたよな(例えば今年は令和6年6月6日がある)……と思ったのだが、そのためには切符の年表記が和暦である必要がある。少なくとも阪急電車の切符は西暦表記になっているが。JR西日本はどうなんだ?

No.11654 〔134文字〕

Google Search Consoleから、7年前のブログ記事「JRの乗車券類購入申込書PDF版」の検索経由閲覧数が向上していると報告が来た。2月は大学入試の季節だから、それで長距離移動のための切符を買うための準備を自宅でしておこうと考えた人が多かったのだろうか?

No.11655 〔287文字〕

昔々マクドナルドでの会計時に、「お召し上がりですか?」と質問してくる店員さんが居た。「お持ち帰りですか?」と尋ねてくれれば「はい/いいえ」で答えやすいのだが、「お召し上がりですか?」と尋ねられたら「はい」以外に答えようがなくないか? マクドで何かを買ったら、食べるに決まっているのだから。おそらく店員さんは「店内で食べるのか?」と質問しているのだろうが、「店内で」の部分を省略してはダメだろう?┌(:3」└)┐ その店員さんのレジに当たったときには毎回そう尋ねられたので、たまたま1回だけそういう尋ね方をしたというわけではなかった。ということを、ふと思い出した。はらへった。

No.11656 〔53文字〕

「お世話人になっています」というメールを頂いたので、「そうですかあ~」と心の中で返事した。┌(:3」└)┐

No.11657 〔40文字〕

今日はずっと雨が降っている。花粉の飛散量が少ないのは望ましいが、外が暗くて寒い。

No.11658 〔78文字〕

𝕏プレミアムプラスでは、記事も書けるようになったのか。文字装飾とかリスト表記とかができるっぽい。(もはや今の𝕏上でそういうのを書きたいとは思わないけども。)

No.11659 〔88文字〕

ぱっと見て「サイトー」と読んでしまったので、しばらくタイトルが頭に入ってこなかった。➡「3月サイト一斉終了、デジタル職員を廃止!新聞協会に屈したNHK デジタル化大撤退

No.11660 〔18文字〕

もう3月に入って5日も経ったの……。

No.11661 〔24文字〕

夕食でおなかいっぱい。ぐっふぅ。_(┐「ε:)_

No.11662 〔118文字〕

Hz(ヘルツ)って、英語ではほぼ「ハーツ」みたいな発音になるのか。スペルは Hertz だものな……。ヘルツはドイツの物理学者の名前で Heinrich Rudolf Hertz らしい。ドイツ語では「ヘルツ」っぽく発音するんだろうか。
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---