にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月24日の投稿(時系列順)[398件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月24日の投稿(時系列順)[398件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10 〔36文字〕

そうか。夏至を過ぎたのか。でもまだしばらくは19時でも明るいだろうなあ。

No.17 〔46文字〕

今日の帰宅時は曇り空だったので歩きやすかった。風もちょっとあって多少は涼しかった気もするし。

No.51 〔25文字〕

睡眠量が足りていると、やはりあまりお腹が空かない。

No.94 〔260文字〕

切手を貼った返信用封筒の同封を求められた場合で、送られてくる内容物の重さが事前にはハッキリしないときには、スマートレターを同封することにすれば、事前にあれこれ考える必要がなくて楽なことに気付いた。スマートレターなら、封筒サイズはA5なのでA4用紙が2つ折りで入るし、180円の固定料金で1kgまで入れられるので重量制限は気にする必要なく、しかも信書も取り扱える。スマートレター自体が封筒だから封筒を自力で用意する必要もないし。こちらからそれら一式を送る際には、B5サイズくらいの封筒を使って郵便局の窓口で差し出せば済む。

No.95 〔391文字〕

市役所で1時間くらいかけていろいろ書類を発行してもらってきた。手数料は総額3,600円くらいだったかな。どの書類もたいていは紙1枚だけど、戸籍謄本は1枚では収まりきらず、ホッチキスで綴じてあった。ホッチキスで綴じてあると後からScanSnapで取り込めないのでフラットヘッドスキャナを使わないといけないので少々面倒なんだけどもまあ仕方がない。(一旦外してから自分で綴じ直しても良いかも知れないけど。割り印があるわけではないし。) 居住地の市役所で取る必要のある書類はたぶんこれで全部のハズ。あとまだ、遠隔地の市役所に郵送で申請しないといけないんだけども。固定資産関係の書類は、紙は1枚だけど、印字情報は土地と建物で別扱いだとのことで手数料は倍額だった。^^; いや、まあ、いいけどね。窓口の担当者さんは丁寧な応対だった。たくさん一気に求めたからか、2人がかりで調べつつ進めて頂けた。

No.96 〔485文字〕

戸籍というのは、そのときの本籍地で作成されるもので、後から本籍地を移動しても「移動した」という事実が記録されるだけで全情報が移るわけではない。また、出生時だけでなく婚姻時にも戸籍が新たに作られる。だから、出生以後から現在までのすべての戸籍情報を得るためには、過去の本籍地に遡る形で数珠つなぎに戸籍謄本を要求していかないといけない。……という説明が方々にあり、そういう認識で居たんだけど、それにしては現在の居住地で発行した戸籍謄本に出生の情報も載っているんだけど、これだけじゃ不十分ということなのかな。「従前戸籍」という欄に昔の本籍地の記載があるにはあって、市役所の窓口の人も「以前の情報はそちらの市役所でお手続き頂く必要がありますね」みたいな説明だったので、まあ、何か要るんだろうな。引っ越しの回数はもっと多かったハズなんだけど、本籍地の移動は1回だけだと思うので、まだ手続きの数は少なくて済んで(済みそうで)良かった、と考えた方が良さそうかな。両親が結婚した場所はたぶん大阪だと思うんだけど、本籍地を大阪に移動したことはないので、大阪の役所を経由する必要はないっぽい。

No.97 〔233文字〕

ちょっと振り返っても、ここに書いた投稿で140文字に収まっているものってほとんどないな……。まあ、私はメールでもふと気がつくと5千文字とか書いちゃう人間なので、どこに何を書く場合でも長くなってしまうのだ。意図的に「短くしよう」と考えた場合には、推敲の過程でできるだけ減らすんだけども。……というこの投稿も140文字には収まっていない。(とはいえ、今回の投稿は、たぶんTwitterに書くつもりだったら推敲の過程で140文字に収めることは十分可能だろうとも思うけど。)

No.98 〔379文字〕

市役所で書類の発行申請をすると、書類ができるまで待機しておくための番号札が渡される。これは連番ではない。そもそも書類のできあがる順序は窓口に訪れた順序とは異なるので(たとえ番号札が連番でも)呼び出しは連番にはならないけど。で、交付窓口を観察していると、市役所の担当者は発行書類をクリアファイルに入れていて、そのクリアファイルにバーコードだかQRコードだかが印刷されたシールが貼られているっぽくって、担当者が窓口のカメラにそのクリアファイルをかざすと、その書類を待っている人物が持っている番号札の番号を呼び出す自動音声が流れる仕組みになっていた。これなら呼び出し間違いもなくて便利だな、と思った。ただ、そこまでハイテクにできるなら、そもそも紙の書類の発行を省略できるようなオンライン手続きの方のハイテク度を高めてくれよ、と思わないでもないんだけど。(^_^;)

No.249 〔40文字〕

しなくて良いことをやって徒労に終わった上に、しようと思っていたことを忘れるなど。

No.250 〔327文字〕

11月下旬になってもクリスマスソングを一切BGMに流さないコーヒー屋に、なんだかちょっと落ち着く気がする。別にクリスマスソングが嫌いなわけでは全然ないんだけども。このコーヒー屋は、普段利用しているいくつかのコーヒーチェーンの中で唯一支払い方法が現金しかない店でもある。有名ではないチェーンだけども、関西圏には少なくない数の店舗が存在する。値段も安いので良いんだけど、唯一の難点は、喫煙可能な店がほとんどだということ。ショッピングモールに入っているような店舗なら喫煙室を壁と扉で完全に分離しているけども、そうでないところだと単なる分煙で済ませているところもあるので、狭い店だと煙が流れてくるので入れない。ここさえ改善されれば環境はもっと良くなるんだけども。

No.251 〔1272文字〕

ゆうパックの集荷を依頼する際には、荷物に切手を直接貼ってはならない、ということを初めて知った。正確には「貼付した切手で足りない額を現金で払う」という方法が(窓口発送ではなく)集荷の場合には採れないので発送ができない。ただし、切手だけを単独で手渡す方法なら(切手を貼っていなければ)切手と現金を合わせて支払うこともできるとのこと。驚きの事実だった。私はわざわざ切手を貼ってしまったのでどうにもできず、結局集荷を諦めて郵便局まで持参することになってしまった。完全な徒労である。郵便局の窓口で郵便物を発送する際には、貼付した切手で料金が不足している場合には直接現金を足して発送できる。ゆうパックの場合も同様で、伝票の横に切手を貼れば切手で料金を払えるし、貼付した切手で料金が不足していれば現金を足して発送できる。……んだけども、それは窓口で発送する場合に限られる。自宅まで荷物を取りに来てもらう「集荷」を依頼した場合、担当員さんの端末では「貼付切手に現金を加えて支払った」という領収書が切れない(任意の額面を示す切手を印刷できない)らしい。集荷担当員さんも多少の販売用切手を持ってはいるものの、それは82円とか63円とかが数枚程度なので、数百円の料金が不足している場合にはどうにもならないとのこと。結局、集荷してもらえたのは「料金ぴったりの切手を貼っていた荷物」だけで、料金が不足している荷物は持って行ってもらえなかった。まさかそんな制度になっていたとは。切手と現金を合わせて払いたい場合でも、切手を直接荷物に貼っていなければ集荷でも問題なく支払えるらしい。どういう制度なのかよく分かんないけども。わざわざ荷物にちまちまと切手を貼ってしまったのがダメだったので、貼らずに楽をしていれば問題なく集荷してもらえたわけで、徒労としか言いようがない。具体的には、1箱あたりの送料が1,330円だということは分かっていたので、3箱だけは1,330円分の切手をぴったり貼ったんだけど、残りの荷物にはぴったりその額が貼れなかったので、残りはすべて1,000円ずつになるように切手を貼っておいた。その方が残額を計算しやすいだろうと思って……。その切手の組み合わせの計算と貼り付け作業に数時間掛けたのに、むしろその手間を掛けない方が楽だったとは……。まさしく徒労。ただ、その3箱だけは集荷してもらえたので、郵便局まで持っていかねばならない箱の数が3つ減ったのは良かったけども。全部を持って行くには少々大変だったのだけど、3箱減ればなんとか持ち運べる量だったので。あと、郵便局まで持ち込んだ分は、持ち込み割引で1箱あたり120円安くなったのもまあ良かったとは言えるか。ただ祝日だったので本局まで持っていく必要があった上に、郵便局前は長蛇の列だったけども。みんな祝日にそんなに並んで何を発送するんだ……? もっとも私も他人のことは言えないわけだけども。というわけで、凄まじい徒労の話と、ゆうパック料金を切手+現金で払った上で集荷を依頼したい場合の注意点の話。気をつけよう!

No.252 〔403文字〕

羽生結弦が登場する大会だと、リンクにプーさんがたくさん投げ込まれるので画面にもプーさんがたくさん映るわけだけども、そういうシーンって中国本土で放送できるのかな? まあそもそも中国で普段にフィギュアスケートが放送されるのかどうか分かんないけども。フィギュアには中国人選手も時々登場するけど、あんまり多くはないから(というか最近は金博洋以外に知らないけど)実は地上波での放送はされていないとか? もしフィギュアの国際大会が中国で開かれるとして、そこに羽生結弦が出るとしたら、そのとき観客はプーさんを持ち込むことは可能なんだろうか? 中国国内で販売されているのか、外国から荷物として持ち込めるのか。しかしまあ、国家主席に似ているから(揶揄されるのに使われるから)という理由でプーさんの放送とか上映とかを禁止するってのもすごい話だ。どういう法的根拠で禁止しているのかな。法的根拠はなくてみんな自粛(忖度)なのかな。

No.254 〔343文字〕

普段よく利用する郵便局は大阪中央郵便局で、ここは土日祝でも普段と同じように窓口が開いている(銀行と保険窓口は閉まっているけど郵便窓口は開いている)。なのでつい他の地域の本局でもそうかなと思ってしまうのだが、大地域の本局でないとこうはいかないのだな。たぶんどこでも地域の本局なら土日祝でも郵便局自体は開いているのだけど、「ゆうゆう窓口」という名称の小さな休日用窓口が開いているだけなので(普段の窓口がある空間は締め切られていて入れないので)すごく狭い。利用客の列が局舎の外にまで伸びてしまう。そこまで需要があるなら、専用の小さな窓口ではなく、大阪中央郵便局などと同じように普段使っている窓口の方を開ければ良いのに、と思ってしまうのだが。何かそちらを閉めておかねばならない理由でもあるのか。

No.255 〔159文字〕

頭痛がするような気がするんだけども、しないような気もするので、痛み止めを飲むかどうかの判断に迷う。痛み止めを飲むなら、お腹に何か消化すべき物体が入っている方が望ましいと思うのだけども、今はコーヒーしか入っていないしな。後にするか。などと書いていたら、ややお腹が減ってきた。いや、気のせいかな。気のせいだな。仕事しよう。

No.256 〔106文字〕

今日はコミティアか。関東圏は雨っぽい。最近はさっぱりTwitterにアクセスしていないので、世の中の流れから取り残されがちだ。通販してくれるサークルさんは今回も新刊があるようだったので、後日再チェックしなくては。

No.257 〔406文字〕

郵便局で葉書を調達してきた。今回初めて知ったんだけども、この喪中に使える用の葉書に印刷されている切手の模様は胡蝶蘭だったのだな。
20191124123821-nishishi.jpg
この胡蝶蘭バージョンの葉書にもインクジェット用葉書が存在したので、それを買ってきた。胡蝶蘭ではない普通バージョンの葉書(切手の模様は山百合か山桜)なら金券ショップで調達しても良かったんだけども、たぶん胡蝶蘭バージョンの葉書は取り扱ってないだろうなとも思ったので行かなかった。そういえば郵便は民営化されているわけだから、郵便局で製造販売されている葉書のことを官製葉書とはもう呼ばないんだろうな。窓口の局員さんに60枚くれと言ったら奥に取りに行ったんだけども、何やら奥から「800くらいあるで」みたいな声が聞こえてきた。あれは胡蝶蘭葉書の在庫が800枚しかないという話だろうか。さすがに少なすぎるから全く別の話かな。局員さんは目の前で60枚を数えてから袋に入れてくれた。丁寧な仕事だ。

No.258 〔106文字〕

市販のサプリメント100種をテストすると、4割で規定時間内に水に溶けなかったという記事が出ていた。4割とは結構な高い割合。飲んでも体内で吸収されないというケースもあるのか。錠剤なら噛み砕いて飲んだ方が良いのかな。

No.259 〔229文字〕

WindowsをWinと略すのは大丈夫だと思うけど、AndroidをAndと略すのはさすがに通じにくいのではないか。WinやMacなどの略語と並んでAndと表記されていればまだ分かったかも知れないけども。単独で「And」とだけ表示されていると、一体何に対して追加されている(=And)意味なのかなと、しばらく分からなかった。しかし確かに、よく考えると略しにくい名称ではある。Android。狭い空間で示したいならアイコンを表示するのが最も分かりやすいと思う。

No.465 〔347文字〕

NTTの書類に「お客様番号」を書くよう指示されていたものの、その番号が分からない。説明によると請求書などNTTから届く郵送物に印字されていて「00」から始まる番号だとのこと。なので、次にNTTから郵送物が届くのを待ったのだけども、その郵送物を見ても特に「お客様番号」のような記載はない。ただ電話番号の記載があるだけだ。で、よくよくNTTの書類を見直してみると「電話番号またはお客様番号」となっていた。電話番号で良かったのだ。注釈にあった「お客様番号は00から始まる番号で云々」というのは、たぶん、電話回線以外のNTTサービスを利用している顧客向けに発行される番号のことなのだろう。注釈の方だけに注目してしまっていたために、全顧客に「00」から始まる番号が割り振られているのだと誤解してしまった。

No.466 〔84文字〕

あ、クリスマスイブになっていた。ここ最近ずっと寝不足で仕事の進捗状況が非常に悪いので、今夜こそは早めに寝て……と思っていたが、もう日付が変わってしまったのだな。寝よう。

No.467 〔109文字〕

12月28日(土)~1月5日(日)まではすべて休日ダイヤでの運行だとJR駅の電光掲示板に流れていた。土日は元々休日ダイヤなので、12月30日(月)から始まる週がすべて休日ダイヤなのだな。30・31の両日は気をつけねば。

No.468 〔171文字〕

郵便受けに入るのか若干疑問な感じの注文を「ゆうパケット」で発送したと連絡が来た。まあ、郵便受けに入るなら入れてくれれば楽で良いので問題ないが。最近のAmazonはダンボールをあまり使わなくなって、大きな緩衝材(プチプチ)の外側をちょっと強化したような、捨てやすい梱包で配送してくるようになったのでゴミが少なくて望ましい形になってきた気がする。

No.469 〔42文字〕

ショッピングモール店内のBGMがクリスマスソング一色になるのも明日で終わりか。早い。

No.470 〔72文字〕

PerlにTime::LocalモジュールがインストールされていないWebサーバなど(レンタルサーバでは)存在しない、という解釈で良いかな……。

No.471 〔166文字〕

今年も駅の改札前でクリスマスケーキの出張販売があった。いくらだったのかは見ていないが。客も特に居なかったが、毎年出店しているということは、それなりに売れているということなのだろうか。駅前のセブンイレブンでは、サンタコスの店員さんが(自分たちの)写真を撮影していた。そうか、世間はクリスマスなのか、と今になってようやく少しだけ感じた。

No.654 〔222文字〕

今日から日本での配信が始まったスタートレック:ピカードだが、Amazon内で検索しても出てこない。ググっても「今日から配信」というニュース記事は出てくるものの肝心のリンクがない。仕方がないので誰かツイートしていないかなと思ってTwitterで検索してみると、ようやくリンクが見つかった。検索窓を「Prime Video」限定にした上で、「Star Trek: Picard」と入力すると発見できるようだ。なぜこんなに発見しにくくなっているのか。

No.655 〔7文字〕

【急募】気力。

No.656 〔232文字〕

とあるコーヒー屋の店内が改装された結果、喫煙ルームが大幅縮小された上で一人席が大幅増量されていた。向かい合う一人席は磨りガラスで仕切られている。とても良い環境になっていて感心した。これまで「広い喫煙ルーム内はガラガラなのに、狭い禁煙席は満席」という状況が結構あった店だった。全国的にはさっぱり知られていないだろうが、大阪府近辺にはそこそこの店舗数があるチェーン店である。どの店も全体的に喫煙席が優遇されている感じがする店だったので、たぶん経営者が喫煙者なのだろう。

No.657 〔20文字〕

気力がなさすぎて困る……。(´・ω・`)

No.658 〔37文字〕

うむ。何一つやる気がしない。眠い。気力はどこへ行ったー? _(:3」∠)_

No.659 〔16文字〕

だるい。ねむい。_(┐「ε:)_

No.660 〔228文字〕

とうとうイギリスがEUから離脱する日が今月末で確定したらしい。2016年の国民投票のときには、まさか離脱が多数になるとは思わなかった。イギリスをTPPに誘う話はジョークだったのかな。イギリスにはいくつかの海外領土があるが、太平洋にもピトケアン諸島という英国領土があるので「環太平洋(Trans-Pacific)」対象の協定でも問題なかろう、という話。Wikipediaで調べてみたところ、この領土の人口は2016年時点で56人らしい。よく住めているな……。

No.661 〔107文字〕

未完結で続きが気になる小説は複数あるけども、最新刊の最後の展開が微妙に納得しがたいもので、「こうする必要性を続刊でどう見せてくれるつもりなのか」という点で続きが気になる小説は珍しい。続きが気になる。はやく出してー。

No.662 〔48文字〕

今日は、すごく春っぽい風が吹いている。もうそろそろ春かなと一瞬思ってしまったが、まだ1月だった。

No.893 〔186文字〕

インドでは歓迎式典に1つ1つ名前が付けられるのだろうか。式典名が「ナマステ・トランプ」だと記事に書かれていた。ナマステは和訳すると「こんにちは」的なものなのかと思ったのだが、調べてみるともうちょっと用途が広くて、会ったときだけでなく別れるときの挨拶にも使われるらしい。「ナマス」が敬礼・服従するという意味で、「テ」が「あなたに」の意味だそうな。Wikipediaによると。

No.894 〔213文字〕

株価が下がるとお買い得に感じられて良いのだが、円も安くなってしまっていると外国株が相対的に高くなるので嬉しくない。インデックスファンドへの長期投資の場合、市場は全体的に成長するだろうと楽観的に予測できるので株価は心配しないのだが、為替(ドル円レート)がどうなるかは分からないのが多少の不安要素な気はする。とはいえ、よほどおかしな状況にならない限りは、長期投資によるリターンなら(為替差による影響は)十分吸収できるだろうけども。

No.1145 〔12文字〕

さむい。春はどこ行った?

No.1146 〔89文字〕

3万2551回の甘茶かけに15時間半かかったのなら、1回平均1.7秒で甘茶をかけたのか。甘茶は何リットルあったんだろう? 何日かに分割したのかと思ったら1日で済ませたとは。^^;

No.1147 〔146文字〕

私が更新作業を担当している某社のコンタクトページに、昨年末から年始までの冬季休暇の案内を出しっぱなしだったことに気がついた。おおぅ。別の休業案内の掲載依頼が届いて気がついた。まあ、「この日からこの日までは業務していませんよ」という形式で掲載しているだけなので、特に害はなかったとは思うけども。

No.1148 〔94文字〕

今年1~3月の時点で、COVID-19感染者に対して抗寄生虫薬を使ってみた例が704件もあったの? 元々その薬が必要な持病があった人がCOVID-19に感染したケース、ということだろうか。

No.1149 〔200文字〕

今でもクルーズ船に乗ったまま下船できずにいる人が9万5千人も居るの!? クルーズ船ってそんなに運行していたのか。クルーズ船の多さには以前にも驚いたけども、そのとき感じた数よりも多かった。未だに9万5千人も居るとは。アメリカ領海で足止めを食っている数だけの話だから、世界中ならもっと居るのだろう。どこの国も着岸させたくないだろうからなあ。海上待機の間の物資補給とかその費用とか、どうしているのだろうか。

No.1150 〔159文字〕

そろそろ5月だというのに、今日は暖房が必要な感じの気温だった。明日もそんな感じっぽい。この4月はほぼ外出しなかったので、桜の時期は既に過ぎたのだという事実がイマイチ認識できていない。3月末に咲き始めのところを少し目撃はしたけども、例年見ているはずの桜の花びらが道路に舞い散っているところは1度も目撃しなかったからかな。

No.1151 〔55文字〕

ダウントン・アビーもPrime Videoにあるのか。知らなかった。第6シーズンまで全部Prime会員特典だ。

No.1330 〔147文字〕

乾電池の電圧は1.5Vなのに、充電池の電圧は1.2V。なぜこれで良いのか、どうして1.2Vなのか、という疑問を解消する分かりやすい説明がPanasonicのQ&Aページにあった。
なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?
ニッケル水素電池はなぜ1.2ボルトなのですか?

No.1331 〔49文字〕

てがろぐに書いては消し書いては消しする夢を見た。昔はこういう夢はTwitterだったがなあ。(笑)

No.1332 〔34文字〕

昼食を食べ過ぎた。ぐふー。ちょっと怖い。3時間後くらいの腸の状態が。

No.1333 〔102文字〕

Western DigitalのSSDは、中身はSanDiskのSSDだという話は方々で目にするが、実際に分解して確認していたブログ記事があった。よくここまでレビューできるものだと感心。記事も見やすいし。

No.1334 〔285文字〕

「筆まめ」という葉書印刷ソフトを開発販売していた会社はたしか「クレオ」という会社だったような気がするのだが、いつの間にか株式会社筆まめという社名に変わっていたようで、しかも、ソースネクストのグループ企業になっていたようだ。そうだったのか。知らなかった。3年前にソースネクスト傘下になったようだけども、私が使っているバージョンは5年前のものだった。起動してバージョン情報を確認したら「株式会社筆まめ」と書いてあった。Wikipediaで調べると「株式会社筆まめ」は2011年にクレオから分社化される形でできたっぽい。ソースネクストに買収されたときのプレスリリースもあった。

No.1335 〔116文字〕

4日前に公開したばかりの腹痛から入院した話のブログ記事が200回くらい閲覧されているのだが、どこから人が来ているのだろうか。検索サイト(Google)からしかないとは思うのだが、そんなに早くインデックスされるかな? という気もする。

No.1543 〔98文字〕

部屋の灯りに寄ってきたのか、窓ガラスにびっしり細かな虫がへばり付いていて衝撃を受けた。この窓は絶対に開けてはならぬ……。ほんの一瞬でも開けたら虫が大量に入ってきそうだ。どこから湧いてきた……!!?

No.1544 〔81文字〕

解説を3,700文字くらい書いたところで、この方法ではダメだと気がついた。orz ざっくりとは有効なのだけど、ぴったり正確に調整したい場合に使えない……。うぐぅ。

No.1545 〔284文字〕

ブラウザの高さいっぱい(ぴったり)にボックスの高さを広げたい場合、JavaScriptでclientHeightとか取得しなくても、CSSで単位vhを使って100vhと指定した方が早いのだな……。ただし、横スクロールバーが下端に出ていない場合に限るけども。その点ではJavaScriptでclientHeightを得て調整する方が良いかもしれない。CSSだけで何とかしたい場合は100vhを使う方が良いが、元々JavaScriptで他の部分も含めていろいろ調整しているなら、高さもclientHeightで調整した方がソースの記述位置が分散せずに済んで分かりやすいか。

No.1547 〔76文字〕

この記事の冒頭にある写真に写っている店頭の扉に貼られている「Gone fishin」ってどういう意味だろう? fishinという英単語はなさそうだけど。

No.1548 〔63文字〕

iPod touchのiOSを13.5.1にアップグレードした。ダウンロードサイズが約760MBもあった。でかい。
20200624231055-nishishi.png

No.1549 〔22文字〕

6月がいつの間にか残り1週間もないとは……。

No.1731 〔12文字〕

昨日は海の日だったのか。

No.1732 〔242文字〕

先日の飴玉2個入り写真で飴の下に敷いていたのはコルクシートだ。百円ショップで販売されていたシートをカッターでカットして使っている。飴玉を置くために敷いているわけではなく、スチールラックの天板代わりに敷いているもので、主にノートPCを充電する際に載せている。電子機器を置くための場所ならアルミ製のような熱伝導性の高い金属シートの方が望ましいとは思うのだが、ちょうど良いサイズのシートを調達できなかった。あと、スチールラックの上に置くなら多少柔軟にしなってくれる方が望ましかったのもある。

No.1733 〔222文字〕

今日は平年なら10月にある「体育の日」を移動して作られた「スポーツの日」らしい。したがって今年の10月は祝日なし月だ。今日は本来なら東京オリンピックの開会式がある日だったのだろうか。詳しくは知らない。ググればすぐに分かるだろうが特に興味はないのでググっていない。来年はどうするのだろうか。個人的にはあまり連休を作らないで欲しい。仕事の連絡が途切れるので。しかし政府は観光業を重視しているようなので、少しでも機会があれば連休を作る方針なのだろう。

No.1734 〔144文字〕

ネスタリゾート神戸って、神戸市ではなく三木市にあるのか。たしかに神戸にしてはすごい山だなとは思っていたけども。神戸市でも北区は基本的に山間部だから、北区にあるのだろうと思っていたがそうではなかったようだ。もっとも、三木市は神戸市北区の東側に隣接しているので、地理的には似たようなものだが。

No.1735 〔94文字〕

SSIで合成される側のHTML内に、さらにSSIの合成指示を書いてもちゃんとそれも含めて合成されるのか。知らなかった。ちょっと驚いた。ネスト(階層)に制限なく何層でも合成可能なのだろうか。

No.1736 〔15文字〕

室内の湿度が83%もある……。

No.1993 〔10文字〕

目が痒い。(>_<)

No.1994 〔10文字〕

かりんとうが美味い。

No.1995 〔12文字〕

ぶひー。_(:3」z)_

No.1996 〔20文字〕

やる気……...... _(:3」∠)_

No.1997 〔33文字〕

花粉症の時期か? と思ってしまうくらい、朝から目が痒い。(>_<)

No.1998 〔27文字〕

気力が、どこかへ、行ってしまった……。_(:3」∠)_

No.1999 〔13文字〕

だりゃー _(:3」∠)_

No.2000 〔58文字〕

そういえば、講談社BOXって今でもまだ何か刊行されているのだろうか。ふと思い出したのだが、最近は見かけない気がした。

No.2203 〔92文字〕

台風はどうなったかなと思ったら、もう逸れていた。わりと手前で右に曲がってくれたのか。tenki.jpでは「2020年の台風12号」の意味でURLが「2012」になるようだ。紛らわしい。

No.2204 〔30文字〕

昨日は11時間くらい仕事をしていたっぽい。(連続ではない)

No.2205 〔518文字〕 📖

メインPCのデータ格納用HDDの挙動がちょっと心配だったので、調達した新品2TB HDDと交換した。
20200924233242-nishishi.png20200924233242-nishishi.jpg
元のHDDは容量1.5TBだったのだが、今時新品で1.5TBという中途半端な容量はなさそうだったので、2TBを調達。6,800円くらいだったような気がする。SSDにしなかったのは、このメインPC自体が既に購入後10年以上経っていることもあって、メインPCではなくサブPC化する計画があるためだ。初期不良なく動いてくれれば良いが。データ用パーティションは毎日自動バックアップされる設定だし、前のHDDも別に壊れたわけではないので、突然初期不良で使えなくなっても大きく困ることはないが。しかし交換手続きは面倒だから、困るのは困る。以前のデータ用HDDはSeagate製7200rpmだったが、今回はWestern Digital製5400rpmにした。最近のHDDはたいてい充分静かだが、5400rpmだとなお静かかな、と思ったので5400rpmだ。旧HDDの電源投入回数は6,930回だったのだが、これを365で割ると約19になってしまう。電源投入回数から前回の交換時期を計算するのは無理だった。いつだったっけな……。

No.2206 〔280文字〕 📖

HDDを交換するためには、まず旧HDDから新HDDへパーティションをコピーしないといけない。そのためには一時的に両方のHDDを接続する必要があるわけで、ネジが6つ余分にないと困るのだということを忘れていた。
20200924233249-nishishi.jpg
……忘れていたのだが、道具箱を漁ったら充分な量のネジが出てきた。12個入りのパッケージの中にそのまま12個入っていたのもあったので、昔々に「ネジも必要だから」と思って買ったものの、充分なストックが存在することに気付いて、そのまま開封せずに道具箱の中にしまっておいたものだろう。今回はネジの必要性を忘れていたので、新たに調達せずに済んだ。(笑)

No.2207 〔440文字〕 📖

旧HDDから新HDDへのクローン作業は、日常的に自動バックアップ用途に使っているAcronis True Imageのクローン作成機能を使った。
20200924233254-nishishi.jpg
のだが、なぜかドライブレターを引き継いでくれなくて困った。旧HDDは先頭のパーティションから順に、Iドライブ→Tドライブ→Dドライブ→Eドライブ→Fドライブ→Vドライブに割り振っていたのだが、クローニングした新HDDを接続したら、頭から順にDドライブ→Eドライブ……Iドライブになってしまった。もちろんすぐに修正したのだが、システムファイルとかアプリケーションのキャッシュがIドライブに作成されるように作ってあったので、本来はVドライブになるはずのパーティションにキャッシュファイルがいくらか書き込まれてしまっていた。キャッシュの保存先に指定しているパーティションは、ドライブレターがそのままでは変更できないので、キャッシュの保存先を変更する操作が少々手間だった。なお、クローニングの所要時間は、だいたい1時間くらいだった。

No.2386 〔24文字〕

12時間半くらい寝た。なんでこんなに眠れるのか。

No.2387 〔41文字〕

やはりゴミの戸別回収にはメリットしかないようだ。うちの地域もそうしてくれないかな。

No.2388 〔71文字〕

ジョン・ボルトン回顧録ってもう和訳されていたのか。元国家安全保障問題担当大統領補佐官の暴露本。ちょっと読んでみたい気もする。買うなら電子版だ。

No.2389 〔264文字〕

ヒスパニック(Hispanic)とラティーノ(Latino)が似たような意味で使われている気がして差が分からなかったのだが、調べたところ、ヒスパニックは「スペイン語圏出身者」のことで、ラティーノはもっと幅広く「ラテンアメリカ全域の出身者」のことを指すらしい。ヒスパニックはラティーノに包含されているのか。ラティーノにはスペイン語圏のほかポルトガル語圏やフランス語圏があるが、そのうちスペイン語圏の出身者のことだけをヒスパニックと呼ぶようだ。ただ、メキシコ出身者のことだけを指す文脈でヒスパニックと呼ばれる場合もあるようだけども。

No.2635 〔96文字〕

モバイル端末の画面サイズも年々大きくなっているのは事実だが、iPod touchは最新の第7世代でも横幅320pxな点を忘れないで欲しい。横幅320pxなのは必ずしも古い端末だけではないのだ。

No.2636 〔46文字〕

今朝はちょっと寒いな、と思ったら玄関は10度だった。廊下は13度だ。自室は17度あるけども。

No.2637 〔203文字〕

てがろぐCGIのVer 3.0.4β版を進捗状況報告ページで公開した。前回の3.0.2から約1ヶ月ぶりになってしまった。開発進行ペースが少々落ちている。ついでに、Ver 3.0.2で加えた新仕様 [[LOOPCOUNT]] 記法の使用例についても解説を書いた。やはり解説を書かないと分かりにくいだろうし、この記法は開発放言でも使っているので例示しやすかったという理由もある。

No.2638 〔283文字〕

ヨドバシから「涼宮ハルヒの直観(角川スニーカー文庫)」を発送したとメールが来ていた。ヨドバシで予約していたのだった。発売日は明日だ。しかし配送手段にはメール便を選択したので、届くのは明日ではなく明後日頃だろう。ゆうパケットの伝票番号は生成されていたが、まだ郵便局サイトには登録されていなかった。最近、ゆうパケットの伝票番号をWeb上で確認可能になるタイミングがずいぶん遅くなったような気がする。届く当日くらいにならないと状況を追跡できないような。まあ、ゆうパケットは郵便受けに配達される郵送手段なので、そこまで厳密な追跡は必要ないが。(待ち構えておく必要がないため)

No.2639 〔17文字〕

宇宙でもおにぎりが食べられるのか。

No.2823 〔145文字〕

デフォルト設定ではキー入力に少しだけ遅延が設定されている。そのままだとカーソルキーで上下左右に移動する際にもっさりしてストレスになるので、キーは押した瞬間にカーソル移動できるよう設定の変更が必須だ。設定場所はVer.20H2のWindows10でもコントロールパネルのままだった。
20201224014844-nishishi.png

No.2824 〔24文字〕

あれ、もうクリスマスイブなのか。いつの間に……。

No.2825 〔63文字〕

採取試料のカプセルって複層だったのか。そちらにも目標以上の物質が入っていたのなら、やはり今回のはやぶさ2は大成功だったのだな。

No.2826 〔102文字〕

暖を採るために熱いお湯の入った1.5Lペットボトルをずっと膝に載せていたら、載せていた箇所が痛くなってきた。赤くはなっていないので、低温やけどではなく、単に重たい物体をずっと載せっぱなしだったためだろう。

No.2827 〔64文字〕

……と思ったのだが、1時間経ってもまだ若干痛いというかヒリヒリする気がするのだが。これはもしかして、低温やけどだったのだろうか。

No.2828 〔144文字〕

外に出ていないので、さっぱりクリスマスという気がしない。イルミネーションを目撃することもないし、通過するショッピングモールとかでクリスマスソングを耳にすることもないし、サンタコスのコンビニ店員を目撃することもないし。例年だと、24日は駅の改札口前でケーキを売る人々を目撃すると思うのだが。

No.3047 〔160文字〕

あつ森にコメダ島ができたという記事を目撃したのだが、こういうのはコメダ側が任天堂に企画を持ち込んで実装されるのだろうか、それともコメダ側があつ森の1ユーザとしてここまで島を作れるのだろうか? もし前者だったら、任天堂側はゲーム内の仮想空間を広告(PR)場所として利用させることによる収益もあるのかな、とふと思ったのだが。

No.3048 〔112文字〕

写真の圧縮効果についての分かりやすい実際の写真の比較記事が毎日新聞に出ていた。ウェブでは複数枚を掲載できるが「新聞紙面では1枚しか使わないことがほとんど」とのことだが、別に新聞でも複数枚載せれば良いのでは。正確さに必要なら。

No.3049 〔358文字〕

Windows10のスタートメニューが表示されている状態で何らかのキーを押せば、インストール済みのソフトウェアや、検索パスの通った場所に存在するファイルから一致するものがリストアップされるのだが、同時にWebで検索した結果も表示される。この方法でWeb検索したいと思うことがないので、Web検索結果は除外して、ローカルPC内に存在するものだけをリストアップしてくれると見やすくて便利なのだが、そういうオプションはないのだろうか。打ち間違えたり勘違いだったりして、ローカルに存在しない単語を打ってしまうと(表示内容がWeb検索結果だけになって)余計なWebアクセスが発生してしまって好ましくない。キーを打つ度に再検索されるような挙動だし。そういう場合はシンプルに「ない」と表示してくれる方が嬉しい(し、分かりやすい)。

No.3262 〔199文字〕

銀行に提出する書類に実印を押すなどしていた。普段に実印を求められることは滅多にないが、その滅多にないケースでは実印がないとどうしようも手続きできないので、作っておく必要はある。なお、実印を押すと同時に必要になるのが印鑑証明書で、これは「発行後6ヶ月以内のもの」のような条件が付いているので、その都度発行せねばならず少々面倒だ。(マイナンバーカードを使えばコンビニプリンタで出力可能ではあるのだが。)

No.3263 〔56文字〕

睡眠の質が足りない。時間もやや足りないか。7時間くらい寝た気はするのだが、夢見が悪くて2~3回は起きた気がする。

No.3264 〔15文字〕

印鑑証明書を調達に行ってくる。

No.3265 〔36文字〕

自分が思っている以上に、今、脳が眠っていることがよく分かった。あぶない。

No.3266 〔209文字〕 🧙

過電流によって溶断される安全装置のことを「フューズ」と表記している本をいま読んでいる。なんか微妙におかしいな……と思ってよくよく考えたら、私は「ヒューズ」だと認識していた。スペルを調べると「Fuse」だったので、たしかに「フューズ」と表記しても良さそうな気はした。国語辞典を調べると、広辞苑・日本国語大辞典・明鏡国語辞典・岩波国語辞典では「ヒューズ」とだけ記載があったが、大辞林では〔フューズとも〕という併記があった。

No.3458 〔13文字〕

そろそろ病院へ行ってくる。

No.3459 〔130文字〕

病院に来た。待合室は空いているように見えるのだが、受付番号から考えると11人待ちの可能性がありそうだ。ここは、診察科別に採番されていて連番のようなので。まあ、その程度は予想していたので特に問題はない。いや、問題の有無に関係なく、待つ以外に選択肢はないわけだが。

No.3460 〔129文字〕

連番には違いないのだが、予約者なのか他院からの紹介状持参者なのか分からないが、桁の異なる番号の患者さんがちょくちょく挟まる仕様なようで、待ち人数の予測はしにくいな……。とはいえ、早まることはないだろうから、「少なくともあとx人待ち」みたいなことなら分かるが。
2019年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2019年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

Powered by てがろぐ Ver 4.4.4

--- 当サイト内を検索 ---