にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月25日の投稿[466件](3ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月25日の投稿[466件](3ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8042 〔339文字〕

てがろぐでの投稿単独表示時には前後の投稿へ移動するリンクを表示できるが、このとき「同じカテゴリに限定した場合の隣接投稿」に移動できるリンクを出力できるようにして欲しいという要望をずいぶん前に頂いたのを思い出した。今ふと思ったのだが、「1ページに表示される投稿数」を「1」に設定した上で「カテゴリ限定表示」にすれば、それと同じ結果が実現できそうな気がするのだが、どうだろうか。その場合、(前後への移動リンクだけでなく)ページ番号リンクも表示できるので「全部で何件あって、いま何件目の位置に居るのか」も見えるので、より便利になりそうな気もする。問題は、(もしデフォルトの状態では複数件ずつ一気に見えるようにしたいのなら)1投稿ずつ表示する専用のスキンを用意しないといけないことだが。

No.7816 〔35文字〕

ドメインの移管申請って何日くらいかかるものだったかな……。(連絡待ち)

No.7815 〔34文字〕

夕食はうどん。1.5玉でおなかいっぱいだ。ぎゅふぅ。_(┐「ε:)_

No.7814 〔172文字〕

デュアルディスプレイで使うとき、こんなディスプレイの境目が真ん中に来るように配置する人って居るのだろうか……。ディスプレイが2つの場合は、どちらかがメインでもう片方がサブのような配置にならんかな。3つあれば1つが真ん中に来るだろうけども。^^;
20221025191831-nishishi.png
ARM版Windows開発キットというMicrosoft製小型PCの販売サイトの画像。

No.7813 〔72文字〕

強い冬型影響 東・西日本で寒く、大雪の可能性も 3カ月予報:夏があれだけ暑かったのだから、冬はもっと暖冬になってくれても良いのではないのか……。

No.7812 〔225文字〕

ひげを表す漢字には3種類あるようで、一般的に使われているような気がする「髭」は口ひげ、「鬚」はあごひげ、「髯」はほおひげのことを指すらしい。「あごひげ」という表現があるけども、ひげってアゴどころか首の上半分くらいからも生えてくるよな……。喉仏の位置から上側の皮膚に生えてくるような。何故「くびひげ」という表現はないのか。……と思ったら、専用の漢字がないだけで表現自体はあるようだ。ググったらいろいろ出てきた。剃るのが面倒なのだが、剃らないと気になる。

No.7811 〔140文字〕

シダックスって給食の会社だったのか。オイシックスは、(株)大地を守る会を合併して「オイシックスドット大地」に、らでぃっしゅぼーや(株)を合併して「オイシックス・ラ・大地」に商号変更してきたようなので、そのうちシダックスも合併して「オイシックス・ラ・シ・大地」とかになるのだろうか。

No.7810 〔100文字〕

神戸駅前「毒キノコ」大量発生の謎(@withnews)を読んでいたら、
8千人あまりのフォロワーを抱えながら、いつも1桁台の「いいね」しかつかない総局ツイッターの投稿にもかかわらず
にちょっと笑った。

No.7809 〔45文字〕

昨夜はわりとしっかり寝た気がするのだが、今めちゃくちゃ眠い。なんでや……。_(┐「ε:)_

No.7808 〔79文字〕

次の英国首相には無投票でリシ・スナクが就任という報道が出ていたが、一応ボリス・ジョンソンは首相復帰を目指してはいたのか。ただ支持が集まらなくて断念しただけで。

No.7807 〔81文字〕

カテゴリもハッシュタグもどちらも分類に使える機能だが、後からその分類を消したくなったとき、カテゴリなら楽だが、ハッシュタグを消すのは難しい(面倒な)違いもあるな。

No.7563 〔62文字〕

今日は睡眠不足で気力が足りなかったし、明日は朝から車を運転しないといけないので、今夜はかなーり早めに寝る。(:3[____]

No.7562 〔122文字〕

先週に台風が来たときに翌日から涼しくなったので「まだ9月だけどもようやく秋になるのか……」と思ったのだが、どうもそんなことはないようだ。10月にかけても真夏日続出という記事が出ていた。あれは単に台風が通り過ぎた影響で涼しくなっただけだったのか。

No.7561 〔74文字〕

ガリガリ君の当たりスティック交換手順。念入りな念の押し方。(当たったわけではない)
20220925155120-nishishi.jpg
今でも棒アイスの「当たり」って存在する制度だったのか。

No.7560 〔74文字〕

天才王子の赤字国家再生術第12巻を読了した。おもしろかった。話が思いっきり次巻に続いている。待ちきれない。はやく、続きを、書いてくれ! はやく!

No.7559 〔256文字〕

ああ、TwitterのCard Validatorでプレビューが表示されなくなったのは公式仕様だったのか。環境によっては正しいプレビューではなかったからというのが廃止理由のようだが、そうだとしても、どんな文字列が認識されていてどんな画像が採用されているのかを確認するには便利なツールだったのだが。今のTwitterの投稿欄は、URLを書いて数秒後くらいにはCardがプレビューされる形で挿入されるから、そっちで確認しろということのようだ。ただ、あれも常にプレビューしてくれるわけではなさそうな気もしているのだが。

No.7558 〔38文字〕

No.7557 〔15文字〕

ねむぅい……。_(:3」∠)_

No.7556 〔14文字〕

ねむい……。_(┐「ε:)_

No.7555 〔155文字〕

オーストラリアは、日祝に従業員を勤務させる場合には賃金を平日の2~2.5倍支払わないといけない規則なのか。2倍ってすごいな。女王の追悼日として22日(木)が突然休日になったのでレストランではキャンセルが相次いで店も閉店するところが出てきたとか。22日の根拠は何なのだろうか。英国での国葬日は19日だったけども。

No.7276 〔247文字〕

脂肪を減らすべく3月末から山歩き(平均6千歩くらいを連続50分程度)をほぼ毎日した結果、最初の3ヶ月では6kg減量できたのだが目標体重までは減らなかった(あと2kgくらい)。酷暑に突入した7月以降は歩く頻度(日数)を減らしたためか、体重が下げ止まってしまった感がある。7月はまだ計19日ほど歩いたが(61%)、8月は今のところ12日しか歩いていない(48%)。まあ、下げ止まっただけで増加に転じたわけではないので良しとするか……。あつい。_(┐「ε:)_
202208252133033-nishishi.jpg 202208252133032-nishishi.jpg 202208252133031-nishishi.jpg 20220825213303-nishishi.jpg

No.7275 〔13文字〕

おなかいっぱい。(朝食で)

No.7274 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.7047 〔73文字〕

あまりにも眠かったのでちょっとだけ寝たのだが、エアコンの風が直撃し過ぎてめちゃくちゃ寒い。寝ながら寒いなあと思っていて、あまりの寒さで目が覚めた。

No.7046 〔161文字〕

個人的には「暖房」用途でも真っ先に思いつく手段はエアコンなのだが、夏に部屋を冷やす必要のない地域にはエアコンがないのが普通で、だから暖房用途にエアコンを使うこともないのか……。昔は灯油を入れて使うファンヒーター(灯油も要るが電力も要る)を使っていたこともあったが、灯油を調達するのが面倒くさすぎるので近年では使っていない。

No.7045 〔6文字〕

ねむい……。

No.7044 〔40文字〕

あつい。ちょっと散歩に出ただけで、全身がこんがり焼けそうになる。_(┐「ε:)_

No.7043 〔122文字〕

毎日放送の向かいにある梅田ロフトの地下にある映画館「テアトル梅田」が9月末で閉館するらしい。近隣ではそこでしか上映していない映画を観るために過去に何度か行った。1990年から存在していたらしい。あの梅田ロフトの建物自体はいつからあるのだろうか。

No.7042 〔210文字〕

たしかに、レジの決済で何を使うかは、口頭で店員に伝えるのではなく、画面で客に選ばせる方がトラブルは少なそうな気はする。いくつかのスーパーで見かけるが、「スキャンだけは店員がして、決済は決済専用レジを客が操作する」というパターンが一番(店員と客の)双方が楽なのではないか。個人的にはスキャンも決済も何もかもを客が自分でする完全セルフレジでも良いのだが、全部をそれにすると(操作できない人の影響で)詰まりそうな気がするので。

No.7041 〔251文字〕

最近はハーフではなくダブルというのか。本人が言いたければどちらでも言えば良いと思うが、あえて他人が(両親の国籍が異なることについて)何か言う必要はないと思うけども。個人的には、もし「母が日本人で父がドイツ人です」と説明されたら、「ああ、この人の母は日本人で父はドイツ人なんだな」と思うだけで、「日本とドイツのハーフなんだな」とは思わないな(「ハーフ」という言葉を使う機会がなさ過ぎて思い浮かばないためか)。見かける頻度としては「人間とエルフのハーフ」みたいな表現の方が多そうだ。(それもあまりないが。)

No.7040 〔66文字〕

「方言キャラが手紙でも訛ってたらおかしい」という意見を目撃したのだが、私は(親しい友人へのメールとかなら)文章でも大阪弁で書くがな。

No.6845 〔611文字〕

足で椅子を蹴ってしまって、足の小指の爪が割れた……!(>_<) 斜め横方向に割れたのだが、完全には剥がれていない。割れた部分を手の指で持ち上げようとすればおそらく持ち上がるとは思うのだが(試してはいない)、という感じ。割れた部分の爪も、爪本体と繋がってはいる。出血等はないし、痛みも(ほとんど)ない。爪が割れた場合の対処方法をいろいろググったところ、とにかく絶対にやってはいけないのは切ったり剥がしたりすることなようだ。爪はたとえ割れたり剥がれたりしていても下の皮膚を保護するために必要なので元通りの位置で押さえておく必要があるとのこと。というわけで、足の小指にガーゼを巻いて、そのガーゼをテープで固定してみた。基本的には爪が伸びてくるのを待つしかないわけだが、足の爪は伸びるのが遅く、特に親指と小指は伸びが遅いとか。うーむ。小指の爪は面積が狭いから、絶対的にはちょっとなのだが、割合的には65%くらいの面積が割れて(剥がれて)いるような感じだ。完全に剥がれてしまった場合や、そうでなくても痛みがあったり腫れたりしていれば形成外科か皮膚科を受診すべきなようだが、そのどれでもないので、まずは様子を見るか……。ガーゼで保護しておかないと、割れた先が靴下に引っかかるので脱ぐときに困る。なので、この処置は治るまで毎日必要だ。普段、爪はあまり伸びないで欲しいと思っているのだが、こうなると「早く伸びてくれ……!」としか思えない。

No.6844 〔96文字〕

小説誌「野性時代224号」に、古典部シリーズの最新短編が掲載されているという情報を得た。これは買わねばなるまい。野性時代って電子版だと1冊382円しかしないのか。(紙版だとその倍くらいする。)

No.6843 〔40文字〕

室温が、33.3℃……! これはもう、脳ミソが溶けるのでは……?_(┐「ε:)_

No.6842 〔584文字〕

てがろぐベースで再開発していたスケジュールカレンダー表示CGI「さんごよみ」Ver 1.0.0をようやくリリースできた。開発開始から1年以上も経ってしまった。┌(:3」└)┐ 前身CGIは「Fumy Teacher's Schedule Board」という教員スケジュールの学生向け表示CGIだったのだが、「Web上でのカレンダー表示」にはそこそこ需要があるようでわりと使われていた。しかし、2000年代初頭の設計なので、UIも古いし低機能だしSHIF-JISなので絵文字も使えないし……というわけで、2020年代の今となっては配布するに堪えない気もしていた。ので、ずっと作り直したいと思っていたのだった。「てがろぐ」ベースなので、スキン式な点や記述仕様はかなり共通している。てがろぐをベースにすることで、開発はかなり省力化できた。それがなかったら(気力的に)作れていなかっただろう。今はまだ公開したばかりなので、前身CGIの公式ページも残してあるが、この「さんごよみ」の場合、前身CGIに存在する機能はすべて新CGI「さんごよみ」の方にも存在するので、特別な問題がなさそうなら、前身CGIの方は早々に公式ページを閉じて、「さんごよみ」の方にリダイレクトさせる予定である。詳しい背景等はそのうちブログとして書くつもりだが、開発進捗状況報告ページにもちょっとだけ書いた

No.6841 〔16文字〕

あ、つ、い……。_(┐「ε:)_

No.6623 〔249文字〕

ふと思ったのだが、渦巻きを左回りで描く人は左利きだろうか? 私が渦巻きを描くとしたら右回りにしかならないと思うのだが(もちろん意図的に描こうと思えば描けるが)、その理由が「右利きだから」くらいしか思いつかなかったので。そういえば昔々にTwitterで、渦巻きを「右回りで描く(右利き)」、「右回りで描く(左利き)」、「左回りで描く(右利き)」、「左回りで描く(左利き)」みたいなアンケートを目撃したことがあったような、なかったような……。目撃したかどうかもあやふやなので、もちろん結果は記憶にない。

No.6622 〔70文字〕

室温が29.2℃だ。あつい気がする。気がする、で済んでいるのは寝間着が薄いからかな。昨夜も同じくらいの室温だったが、体感ではもっと暑かった。

No.6621 〔207文字〕

小学校から留年制度があればこの子は救えただろうか? それとも留年制度があってもどうにもならなかっただろうか? 小学1年生で習得しておくべきことが習得できていないなら、もう一度小学1年生をさせる以外にないのではないかな、と思ったのだが。でも、もう1度小学1年生をさせるだけで習得できるようなら、最初の(1度目の)「小学1年生」の段階で習得できていたのではないかとも思うので、留年制度ではダメなのかもしれない気もする。

No.6620 〔51文字〕

今朝のストロベリーフラペチーノ。開店直後に行った。ふと見たらカップに朝の挨拶が書いてあった。
20220525175050-nishishi.jpg

No.6619 〔729文字〕

Cakesが閉鎖されるらしい。もう開設から10年も経っていたのか。開設された当初に何かちょっと話題になっていて存在は知っていたが、特に使おうと思ったことはなかった。その後、noteの方が有名になったのでなおさら(運営はnoteと同じ会社)。で、執筆側で使ったことがないので詳しくは知らないのだが、どうもエクスポート機能がないらしいという話がTwitterに流れてきていた。noteにもエクスポート機能はないらしい。自分が書いたものを自分でバックアップできないサービスで、書き捨てられない文章を書くのは避けた方が良いだろうなあ。というか、残しておきたい文章なら、まずローカルで書いてファイルに保存した上でWeb上のサービスに貼り付けて投稿する形の方が望ましいと思うのだが。それならサービスの仕様が何であれローカルにバックアップが残る。で、「では今ならどこでブログを書けば良いのか?」みたいな話が出ていたのだが、もはや『外部サービスに依存すること』は前提なのか。個人サイトを作れば自分で廃止するまでずっと存在する、という発想が既になくなっている時代なのか。「個人サイトを作るスキルがない」みたいな反論はあるだろうけども、今の時代、WordPressのセットアップくらいボタン1つでやってくれるレンタルサーバも多いわけだから、そんなにスキルは要らないだろう。その点が認識されていないのかもしれない。もしくは、「月々のサーバ代を払ってまで文章を公開したいわけではない」ということかもしれないが。でも、そこまで残しておきたい文章を書いているような人々なら、ブログサービスでも有償オプションとかを何か使っていそうな気もするけども。レンタルサーバ代の方が安いのではないか。

No.6426 〔27文字〕

Twitter、本当にイーロン・マスクが買収するのか。

No.6425 〔63文字〕

2週間前に打ったワクチンの副反応がもう一回来たのかと思うくらい熱っぽいのだが、室内が暑いからか。扇風機を出してくるべきか……?

No.6424 〔149文字〕

NATOの集団防衛範囲って「北回帰線より北側」に限定されていたのか。知らなかった。だからハワイもグアムも対象外だし、イギリスとかフランスが太平洋とかに持っている海外領土も対象外だとか。そのためにフォークランド紛争のときはNATOは英国に一切手を貸さなかったので英国だけで対処するしかなかったのだと。

No.6423 〔125文字〕

iPod touchを床(フローリング)に落としたら、ロック画面の上半分が縞模様になって下半分は真っ暗に消えた状態でフリーズして驚いた。そんな現象は初めてだった。まあ、落とすことが滅多にないのだが。数秒後に自動再起動して、その後は問題なく使えている。

No.6422 〔132文字〕

ワクチンの4回目接種は、3回目接種の5カ月後から可能にするらしい。発症予防効果が2~3ヶ月後に低下することが分かっているからだとか。NHKの接種まとめサイトによると、2回接種した人は人口の80%だが、3回接種した人は今のところ50%をちょっと超えたところなようだ。

No.6421 〔80文字〕

Twitterのトレンドに何か出ているなと思ったら、今日は給料日なのか。4月に入社した人の給料も今日に出るということは、初任給は25日分の日割り計算での額なの?

No.6420 〔223文字〕

室温が28.1度だ。あつい。今はたぶんまだ窓を開けても大丈夫かもしれないが、すぐに(夜に灯りを付けているときに)窓を開けると小さい虫が侵入してくるようになるので開けられなくなる。網戸はあるのだが、ほんの隙間から入ってくるのだ。虫が寄ってこないようにするスプレー的なものがあるが、あれを使って網戸に吹きかけると、網戸の網目に大量の虫の死骸が挟まって困る。要するに、これは網戸の網目が大きすぎるのではないか。最近の網戸はもっと網目が細かいのだろうか?

No.6419 〔482文字〕

「分かりやすさ」と「優れているかどうか」には直接の関係はないと思うのだが、大まかには、今は「分かりやすいものが優れている」で、昔は「難しいものが優れている」という価値観が多かったのではないかと思う。私は2000年頃からネットで解説記事を書いたり2005年頃からは本も書いたりしたが、どれも「できるだけ前提知識が少なくても分かりやすくなるように」と考えて書いた。実際にそういう内容にできていたかどうかはともかく。なので、「分かりやすかった」と言われれば率直に嬉しい。のだが、昔の「難解なものほど優れている」という価値観の人(かなりの年配な方)だと、「いやあ、難しい本を書いたねえ。さっぱり分からんかったわー」的な感想を笑顔で下さったりする。(笑) いや、私を喜ばせようと思って言って下さっているのだろうなとは分かるので感謝しかないのだけども、何と返事すれば良いかが分からない。(笑) ただ、Web製作関連の本なので、WebどころかPCも使わない人には確かに意味不明だろうとは思うので、そういう意味では正しい感想だったとも思うのだが。(※もう10年以上前の話である。)

No.6418 〔64文字〕

脂肪を燃焼させるために山を1万歩ほど歩いてきた(10,517歩)。暑くて水を飲み過ぎたのか、お腹が(水で)いっぱいだ……。ぐふ。

No.6417 〔48文字〕

漫画家さんが白紙ではなく格子状の線が入ったメモ帳みたいな紙に絵を描くのは何か理由があるんだっけ?

No.6416 〔17文字〕

室温が26度を超えた。暑いな……。

No.6415 〔47文字〕

7月末までに食品の6100品目が11%くらい値上がりするとNHKで言っていた。_(┐「ε:)_

No.6414 〔61文字〕

熱中症に注意という情報が出ていた。_(:3」∠)_ 「25日は関東以西で30℃近くまで上昇か 熱中症に注意が必要な暑さに

No.6413 〔179文字〕

腹に溜まった脂肪を燃焼させるべく山を歩いている。桜は完全に散ったなと思っていたのだけども、八重桜はたくさん咲いていた。写真は5日前のである。たぶん八重桜というのだと思うが、名札があるわけではないので違うのかもしれない。軽くググったところ「八重桜」というのは品種の名称ではなくて、だいたいこんな感じに咲く桜の総称なのか。
202204251116173-nishishi.jpg 202204251116172-nishishi.jpg 202204251116171-nishishi.jpg 20220425111617-nishishi.jpg

No.6412 〔468文字〕

俺は星間国家の悪徳領主!」の新刊(第5巻)が出たのだが、Kindle版は既にあるのにDoly版(ヨドバシの電子書籍リーダー版)はまだ出ていない。前回の第4巻を見ると、紙版2021/10/22発売に対して、電子版2021/10/25発売だったので、少なくともこの小説に関してはDolyでの電子版は3日遅れくらいでリリースされるのだろうか。Doly全般で遅いわけではなく、たいていは紙版の発売と同時に電子版も買えるようになるのだが。出版社側の方針でそうするなら分かるのだが、Kindleでは出ているのにDolyでは出ていないのが謎だ。なお、hontoで調べてもやはり第5巻の電子版はまだないようだった。まあ、Doly版が出るまで待とう……。Dolyアプリは特別使いやすいわけでは全然ないのだが、ヨドバシの電子書籍は常時20%還元で買えるのでほとんどヨドバシで買っている。Kindleやhontoアプリのように読了率を数値で示してくれるようになると嬉しいのだが、今のところバーの中で現在位置を示す丸印を見てざっくり判断することしかできない。

No.6411 〔14文字〕

もしかして、今日は暑い……?

No.6190 〔106文字〕

面白い本を読むのにかかる時間には2種類あって、「面白いからあっという間に読み終わる本」と、「面白いから同じ所を何度も読み返したり一時その物語世界での空想にふけったりしてしまってなかなか読み終わらない本」とがある。

No.6189 〔28文字〕

そういえばラーメンもここしばらく全然食べていないな……。

No.6188 〔90文字〕

フィレオフィッシュバーガーっていつの頃からかケースに入れて出てくるようになってしまったが、昔のように紙にくるんでくれる方が食べやすいと思うのだが。どんな判断で変更されたのだろうか。

No.6187 〔81文字〕

とうもろこし食べたい。パンの上にマヨと一緒に載っている78円くらいのを時々食べていたが、そういえば最近は食パン以外のパンを買うことがないのでずいぶん食べていない。

No.6186 〔28文字〕

蕎麦食べたい。最近、うどんは食べたが蕎麦を食べていない。

No.6185 〔601文字〕

結果的にはうまくいったので問題はないのだが、ゼレンスキー大統領の演説は同時通訳である必要はあったんだろうか。同時ではない普通の通訳(大統領が短く喋る→通訳がそれを訳す→大統領が短く喋る→通訳が訳す……という交互に喋る繰り返し)でも良かった気もするのだが。ただ、それだとあんまり「演説」という感じにはならないか。大統領が結構早口だったので、通訳者のためにもうちょいゆっくり喋ってあげてくれ……と聴きながら思ったのだが、ヨーロッパ系の言語同士だと語順の面で(日本語と比べれば)同時通訳しやすいのかも知れないから、普通はあの速度でも問題ないのかも知れない。……と、ここまで書いた後で、あの演説全文を独自に翻訳したページを見た。もし大統領がここで訳されているような語調で演説していたのだとしたら、確かに同時通訳でないとダメな気もする(もしくは録画にしてしまうか)。翻訳の仕方で印象がずいぶん異なる(同時通訳の人はですます調だったし(普通そうなるだろうけども))ので、実際にどう訳すのが一番適しているのかは複数の専門家の考えを聞かないと分からないな(話の内容自体は同じだが)。NHKが公開した全文訳はですます調で、同時通訳者の雰囲気に近い。ウクライナ大統領府が公開した演説全文には呼びかけに「!」が使われていたそうで、それなら後者の「日本国民の皆さま」よりは前者の「日本の人々よ!」の方が近そうだという気はする。

No.5986 〔27文字〕

明日も朝から車を運転するので早めに寝ておかねばならぬ。

No.5985 〔63文字〕

京都大学で入試の日に置かれるというハリボテ折田先生像は、設置者が撤去はしないだろうから、毎年大学事務が撤去しているのだろうか?

No.5984 〔219文字〕

百円ショップで調達した角2型封筒に書類を入れてみたら、中身が透けていて驚いた。封筒を手でしっかり押さえると、中身の文字が読めるくらいに透けている。紙が薄いのか。書類は4枚あるので、最も無難な記載内容のを裏返した上で1枚目にしてみたところ、概ね大丈夫そうな感じになった。折って入れることが前提の小さな封筒ならこの薄さ(透け具合)でも良いが、折らずに入れることが前提の封筒でこの薄さはちょっと困りそうな気もする。封をする前に気付いて良かった。

No.5983 〔90文字〕

「最も強く非難する」ではなく「最も強い言葉で非難する」という言い回しになるのは何故なのか。国連安保理でもG7首脳会議でも同じように表現されていたし、メルケル前首相もそう言っていた。

No.5982 〔84文字〕

定形外郵便(の規格内サイズ)の送料は、重量が100g超150g以内なら210円である。この210円は、63円切手×2枚+84円切手×1枚でちょうど出せるのだと気付いた。

No.5981 〔43文字〕

税金の書類を1つ片付けた。自分のではないのだが。年1回だといろいろ忘れていて手間取る。

No.5980 〔32文字〕

昼になってもトイレの温度計は4℃までしか上がっていない。さむい。

No.5979 〔125文字〕

国際社会にロシアを止める力はなかったか。(独立国として承認した)東側を削り取るつもりなのかなと思っていたら、まさかキエフまで爆撃するとは。Newsweek今週号の記事によると、ロシア国民でもロシアが本当に戦争するとはほとんど思われていなかったっぽい。

No.5978 〔5文字〕

予約した。

No.5977 〔606文字〕 📝

文章コンテンツだとざっと斜め読みすることで「読む価値があるかどうか」みたいなのを判断できるが、音声コンテンツだと頭から聞いてみる以外に方法がないのでそもそも聞く気が起きにくい。文章でも音声でも何でもそうだが「最初の方の評価(面白いか面白くないかみたいなの)」が最後まで続くとは限らないので、最初だけを聞いて聞き続けるかどうかを判断はしにくい。最初がつまらなくても、もしかしたら後半は面白いかもしれないわけで。文章なら簡単にいくらでも読み飛ばせるので効率が良いが、音声だと15分のコンテンツを聞くには2倍速でも7分半かかるので効率が悪い。それでもなお、ここまで音声コンテンツが広がっていることを考えると、何か文章では表現できないことがあるのだろうと思うのだが、それは何だろうか? 今までいくつかの音声コンテンツを聞いてみたが、どれも文章コンテンツにしても充分成り立つ(むしろ検索性がある分だけ文章の方が便利だ)と思えるものばかりだったのだが。発信側が、キーを叩くより喋る方が楽だ、という点はあるかもしれない。ただ、私が聞いた音声コンテンツの提供主はみな、文章でもコンテンツを発表している(本も書いている)人ばかりだったが。世の中には『文章を目で読む』より『話を耳で聞く』方が頭に入りやすい人々もたくさん居るようなので、そういう人々へリーチするため、という理由だったら分からなくもないが、そうではなさそうな気もする。

No.5976 〔64文字〕

トイレの温度計が1.3℃、洗面台の温度計が1.9℃しかなかった。今冬で一番さむい……。自室は11℃だ。いまエアコンを稼働させた。

No.5738 〔175文字〕

そういえば、そろそろNewsweekの定期購読の更新時期ではないか。3年の定期購読で、前回は2019年の更新だったので。前回の更新時では、3年150冊で43,200円(1冊あたり288円)だったが、今回はいくらだろうか。同じ額だとありがたいのだが、本誌の定価が上がっているのでちょっと気になる。3年前は1冊460円くらいだったが今は480円のようだ。

No.5737 〔499文字〕

新潟の地方紙なので、そもそも全国規模で読ませる前提ではないからなのかも知れないが、『「蔦屋」全店でレンタル終了へ トップカルチャー 23年までに』という記事タイトルは紛らわしい。(^_^;) 一瞬、TSUTAYAが日本全国でレンタル事業を廃止するのかと思って驚いた。そうではなく、フランチャイズでTSUTAYAブランドのレンタル店舗を営業している、新潟県に本社のあるトップカルチャーという名称の会社が、自社店舗全店でレンタルサービスを終了する、という話だった。ではどういうタイトルにすれば良いか……と考えたのだが、「トップカルチャー」という社名の扱いが難しい。(笑)  『トップカルチャーの「蔦屋」全店でレンタル終了へ 23年まで』だったら文字数は同じだが、「トップカルチャー」という名称が固有名詞ではなく「レンタル文化を広めた立役者」みたいな意味合いに解釈したら、このタイトルでも「日本全国のTSUTAYAでレンタル終了」のように解釈してしまいそうな気もする。『トップカルチャー運営「蔦屋」全店でレンタル終了 23年まで』なら文字数は同じで、多少は「トップカルチャー」の固有名詞感が出るだろうか。

No.5499 〔124文字〕

このクオリティの音声合成ソフトが無料というのはすごいのではないか。イントネーションの調節機能の細かさがすごい。どこにイントネーションを置くかを簡易的に選択するだけではなくて、1音ずつ細かく高低を調節するモードもあって、望み通りの発声をさせられそう。

No.5498 〔57文字〕

クリスマスらしいことは何一つしていない。することが多くて、忙しくてそれどころではない。まだいろいろ終わっていない。

No.5497 〔153文字〕

Amazon Prime Videoで一部のチャンネルに60日間無料体験キャンペーンが出ていた。キャンペーン対象チャンネルのうち、過去に1度も登録したことのないチャンネルでだけ60日間無料で視聴できるようだ。過去に登録したことのあるチャンネルを見てみると、通常の課金画面しか出てこなかった。┌(:3」└)┐

No.5308 〔37文字〕

将棋のプロ(職業人)を棋士と呼ぶが、囲碁のプロも棋士なのか。碁士ではなく。

No.5307 〔49文字〕

記事タイトルにちょっと笑った。➡Microsoft Edgeにショッピング機能が追加されすぎて炎上

No.5306 〔171文字〕

日本の大企業で社長の名前がそれなりに社会に知られている会社ってどれくらいあるだろうか。Softbankと楽天とトヨタくらい……? 私がフルネームで覚えているのはSoftbank(孫正義)だけだが。ファーストリテイリングの社長は、顔は思い浮かぶのだが名前は何だっけな……と思ったのでググったところ、柳井正と出てきた。そうか、そんな名前だったか。

No.5305 〔78文字〕

朝から車を運転するので早く寝よう、と思っていたのだがバーチャル空間でマリオカートを運転していたら日付が変わっていた。┌(:3」└)┐ 寝る寝る寝る寝る寝る。

No.5042 〔15文字〕

おなかが減った。(´・ω・`)

No.5041 〔52文字〕

大きな駐車場は逆走がちらほらあって困る。もうちょっと目に付きやすい配色で大きく矢印を描いておいて欲しい。

No.5040 〔10文字〕

ほうじ煎茶、美味い。

No.5039 〔29文字〕

そこそこ寒いのでホットなコーヒーでも調達してこようか……。

No.5038 〔287文字〕

Appleが開発者に対するAppStoreの規制を正式に緩めたとCNETに記事が出ていた。今後は、アプリ外での決済手段があることをユーザに伝えることが許可される。今までその「伝えること」すら禁止されていたのが横暴だったわけで、当然の変更だ。そのほか、アプリの利用者に対して名前やメールアドレスの入力を求めることも解禁されるらしい。それも今まで禁止されていたのか……。Appleにとっては、アプリが独自にユーザのメールアドレスを収集してしまったら、「アプリ内で決済しなくても自社サイトで決済すれば安く済みますよ」的な連絡がされてしまうことを防ぎようがなかったからなのだろうな。

No.5037 〔134文字〕

比例代表の投票用紙と最高裁国民審査の用紙を間違えずにそれぞれの投票箱に入れたかどうか……。そのときにぱっと見て確認はしたのだが、いま思い出そうとしても記憶がぼやけているので合っていたかどうか自信が持てない。入れる寸前に確認はしたのだから、たぶん大丈夫だとは思うのだが。

No.5036 〔146文字〕

投票所は予想通りに空いていた。というか、見渡した感じでは私以外に投票者が居なかった。投票がすべて終わって鉛筆を返却する際に返却籠を見たら鉛筆が1本しかなかったので、私が今日2番目だったのかもしれない。もしかしたら返却された鉛筆は溜めずに頻繁に消毒して戻しているのかも知れないけども。
20211025104530-nishishi.jpg

No.5035 〔12文字〕

期日前投票に行ってくる。

No.5034 〔259文字〕

近畿圏はほぼ全域で雨だ。この雨の中で(期日前)投票に行く人は少ないだろうから投票所は空いているだろうと期待したい。投票に行く気を失わせるくらい寒くなっていたらどうしようかと思っていたが、雨が降っているのでそこまで寒くない。晴れていたら放射冷却でもっと下がるのだろうけども。トイレの温度計は14度だった。14度は充分寒いのだが、「そこまで寒くない」という感想が出てくるのは、もう冬になれてしまったからだろうか。秋用の服を出す前に冬用の服が必要になってしまっている。とりあえず今日はセーターを着た。まだ10月なのだが……。

No.4803 〔37文字〕

熱っぽいためか水をたくさん飲むので、トイレに頻繁に行きたくなり過ぎて困る。

No.4802 〔123文字〕

頭痛と呼ぶほどではない程度の微妙な頭痛っぽいものは続いているが、熱は上がっていないので、たぶんこのまま寝たら明朝くらいには回復しているのではないかなと期待している。今日はさっさと寝よう……。副反応は2度目の方が強いというのは確かにその通りだった。

No.4801 〔108文字〕

バファリンの名称の由来は「Buffered Aspirin」だったのか。(バファリンを飲んだわけではない。) たしか、バファリンのラインナップにはアスピリン(アセチルサリチル酸)ではないものもあったような……?^^;

No.4800 〔44文字〕

なんか微妙に頭痛もしてきたような気がする……。まだ薬が必要だと思えるほどではないのだが。

No.4799 〔22文字〕

mixiって今は競輪事業に参入していたのか。

No.4798 〔45文字〕

熱があったわけだから、堂々とアイスを食べた。チョコチップ入りのバニラアイスである。美味い。

No.4797 〔152文字〕

副反応のピークも遅れてやってくるのか。_(┐「ε:)_ ワクチン2度目の接種から今で29時間くらいだが。熱を測ったら36.7度あった。私の平熱は35度台なので、だいたい1度くらい高い。なるほど、やはり熱は多少は出ているようで、だるさの原因はこれだ。とはいえ、薬を飲むほどではない。少なくとも今のところは。

No.4796 〔49文字〕

……と書いたが、なんか風邪引いたときに感じるような全身のだるさが出てきたような気もしないでもない。
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---