にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月26日の投稿(時系列順)[421件](5ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月26日の投稿(時系列順)[421件](5ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13209 〔210文字〕

Windows標準のMS-IME以外のIMEで、あ゙ や あ゚ を入力する方法。ATOKの場合は[Shift]+[F6]だった。Google IMEだと16進数の数値の前に「U+」が要るようだ。半濁点を付けるために 309A を入力する場合は「309あ」にならないように、[Shift]+[a]で大文字「A」を入力する必要がある。他の入力モードで平仮名にならない状態なら「309a」でも良いかも知れない。(試していない)

No.13210 〔23文字〕

今日も日中は暑いっぽい。道路、空いていてくれ。

No.13211 〔39文字〕

てがろぐ公式ヘルプドキュメントの名称は「でかろぐ」にしようか。┌(:3」└)┐

No.13212 〔178文字〕

今日のGoogleロゴは、なんでポップコーンのゲームなんだ? ジョイスティックで操作しろとしか出てこないので困ったが、キーボードのカーソルキーとスペースキーが使えた。これ、本当にリアルタイムで世界の60人と繋がってプレイしているの……? 共有用のURLを出すとなぜか英語版にしか繋がらないので、日本語で表示したいときはGoogle検索結果ページのロゴから。

No.13397 〔57文字〕

「できません」と書いてくれても良いし「出来ません」と書いてくれても良いのだが、「出きません」にはやや違和感がある。

No.13398 〔226文字〕

お菓子メーカーのブルボンのスペルが「BOURBON」なのだが、英語として読んだら「バーボン」なのな。フランス語の発音だとブルボンになるんだろうか(命名の元がフランス語なのかどうかは知らないけども)。Google翻訳の読み上げ機能を使ってみたら「ぶぅーボン」みたいな感じだったので、まあブルボンかもしれない。英語のBOURBONはなんで酒の名称なのかと調べたら、ケンタッキー州バーボンで作られた酒だからバーボンと名付けられたらしい。こっちは地名なのか。

No.13399 〔178文字〕

スーパーのサービスカウンターの横に設置されているコピー機にはコピー機能しかないのだとずっと思っていたのだが、よくよく見たらコンビニコピー機みたいに、SDカードとか各種メディアを挿入してデータの印刷もできる仕様になっていた。そうだったのか……。詳しくは読んでいないが、USBケーブル経由で携帯端末の中にあるファイルの印刷も可能っぽいようなことが書いてあった。

No.13400 〔32文字〕

やる気さえ出れば、ここに何かができる。_(:3」∠)_
20241026151849-nishishi.png

No.13401 〔33文字〕

目がかわく……。(>_<) ドライアイ用の目薬は差したのだが……。

No.13558 〔245文字〕

日本語をキー入力するとき、かな入力ではなくローマ字入力をしているなら、例えば「はらへった」と打ちたいとき、最初に「は」のキーを押しているわけではなく、「H」→「A」のキーを押している。つまり、ローマ字入力しているなら、自分の頭に浮かんだ文章(文字)を一旦ローマ字に直した上で、それを打っているわけだ。もちろん、表層意識ではそんなことはまったく気にしていないわけだが。自分では「はらへった」と打っているとしか思っていないのに、実際には「HARAHETTA」のキーを押している。ちょっと不思議。

No.13559 〔145文字〕

ただ、長音「ー」は長音キーを押して入力するので、本当にローマ字に直しているわけではないが。……と一瞬思ったのだが、それをマクロンだと考えれば、ローマ字表記と言って良いか。あと、推測変換機能(私が使っているのはATOKだが)もそれなりに使えるので、本当に全部のキーを押しているとは限らないが。

No.13560 〔39文字〕

なんかいろいろ急ぎの作業があったので、ずいぶん久しぶりに日付を跨いでしまった。

No.13561 〔62文字〕

リチウムイオン電池は宅配の輸送手段に制限があるが、ニッケル水素電池(=eneloopとか)なら特に制限はないのか。なるほど。

No.13562 〔55文字〕

「水曜日・金曜日の午後は実施しておりません」という表現だと、水曜日の午前中が可能なのかどうかがハッキリしない。

No.13563 〔161文字〕

いま気付いたのだが、列車を意味する英語 Train は、動詞として解釈したら「訓練する」という意味になるのか。んで、-ing を付けて Training にすると「訓練(トレーニング)」という名詞になると。Train も Training ももちろん単語としては知っていたが、Train を動詞で使えると思っていなかった。

No.13564 〔235文字〕

窓の杜の記事「VZ EditorのソースコードがGitHubで公開」の冒頭にあるキャプチャ画像を見て、そういえばMicrosoft Word(当時のファイル拡張子は .doc だった)が広く普及するまで、フリーソフトのREADMEファイルの名前は README.DOC だったよな、と思い出した。Wordが普及すると、(Wordファイルなのかテキストファイルなのかの区別面で)紛らわしいので README.TXT が使われるようになったのだった。もうすっかり忘れていた。

No.13565 〔217文字〕

クロネコの集荷依頼フォームでは、住所の番地欄に半角数字を入力しても自動で全角に変換してくれるのに、宛名欄に半角英字を入力した場合は「全角文字で入力して下さい」という警告を出すだけで自動変換はしない仕様なのか。なぜ動作を変えているのだろう? 英字がダメというわけではなく、自力で全角英字を入力すれば問題なく通った。半角で入力されやすい番地とは違って、宛名の場合には「半角=入力ミス」の可能性を考慮して警告を挟む仕様にしているのだろうか?

No.13566 〔32文字〕

どうも夕方から、微妙な吐き気が続いているのだが、これは何だ……?

No.13567 〔110文字〕

2~30分前くらいに、買い置きのサクロンQを飲んだ。なんとなく、吐き気は治まってきた気がする。オキセサゼインという物質が有効成分のようで、ググってみたところ、胃の粘膜に対する局所麻酔作用で吐き気を抑えるらしい。なるほど。

No.13568 〔160文字〕

薬の説明書には「速く効く」と書いてあるのだが、「速く」というのがどれくらいの時間なのかは分からない。正確に時計は見ていなかったが、体感したところでは、30分前後くらいのようだ。「噛まずにすぐに飲み込め(早く溶ける錠剤なので成分が口の中に広がると口内にしびれが残る)」とも書いてあるのだが、これは局所麻酔成分だからなのか。

No.13569 〔174文字〕

とりあえず、吐き気はずいぶん治まった。問題は、吐き気の原因が何なのかが今の時点では何も分からない点だが。一過性の吐き気だったのなら、薬の効果が切れるまでに解消していれば問題はないだろうけども。そうでない場合には困る。服用間隔は4時間以上おけと書いてあるので、だいたい午前3時くらい以降なら飲んでも良いと考えて良いか。ただ、あと2回分しかないのだが。
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---