にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月29日の投稿(時系列順)[412件](2ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月29日の投稿(時系列順)[412件](2ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3740 〔50文字〕

今日は祝日か。昭和の日だ。昨夜から本格的な雨がずっと降り続いている。ちょっと寒い気もしないでもない。

No.3741 〔127文字〕

自分自身の要素からルート方向へ、指定されたセレクター文字列に一致するノードが見つかるまで探索するclosest()というメソッドがJavaScriptにあるのだと知った。これ便利だな……。自分自身が指定セレクタに合致するなら自分自身が返る仕様な点が特に。

No.3742 〔107文字〕

β版として事前にちょくちょく公開するのは大事だな……と実感することがちらほら。もちろん、使って下さる方が居ればの話なのだが。限られた状況(自分の開発環境や設定)とは異なる様々な条件で動作を試すのには限界があるので。

No.3743 〔209文字〕

アメリカ人の平均体重って、男性は約90kg、女性は約75kgなの。そんなにでかいのか……。日本人だと、男性は約70kg、女性は約50kgだとか。平均でそこなのか。私は体重70kgに到達したことは今まで1度もない。危なかったことはあったが。最高で69kgだった。67~68kgに達すると駅の階段とかで明らかに身体が重たくて困る。90kgとかあったら、歩くのも大変なのではないか。いや、身長とか筋肉量に依るのだろうけども。

No.3744 〔65文字〕

梅沢富美男に続いて東国原英夫も永世名人に。次週からは、富美男のお手本だけでなく英夫のお手本コーナーも増えるのだろうか?(プレバト

No.3745 〔91文字〕

ゆうパケットで配送されてくる予定の薬屋のひとりごと第11巻は、荷物追跡によると近所の郵便局にまで到達していた。明日に届くようだ。明日は発売日当日である。意外と早かった。早く読みたい。

No.3965 〔158文字〕

先日、階段から滑り落ちそうになったときに両腕を壁に突いて辛うじて転倒を防げた。そのときに左腕に一直線に跡形がついたな……と思っていたのだが、だだの跡形ではなくてわりとしっかり擦り剥けていたようで、なんか微妙に化膿してきた気がする。もう火曜日のことなのだが。傷の治りが遅い……。というか、身体の反応が全体的に遅い……。

No.3966 〔159文字〕

ドラゴンクエスト35周年で、ドラクエ3がリメイクされるらしい。ドラクエ3のエンディング曲は「そして伝説へ」というタイトルなのだが、昔々遙か昔にヤマハ音楽教室に通っていた頃に発表会でこれを(たぶん5~6人で)演奏することになって練習しまくったせいか、ドラクエ3自体はプレイしたことないのに、今でも頭の中でフル再生できる。

No.3967 〔20文字〕

朝食にホットケーキを食べ過ぎた。ぐふー。

No.3968 〔23文字〕

prefectureのアクセントは先頭なのか。

No.3969 〔145文字〕

ブログも2ヶ月間放置しているが、Tipsコーナーも9ヶ月ほど放置しているのでそろそろ何か書きたい気もしてはいる。ただ、今はCGI製作の方に力を入れているのでそこまで余力がない。しかし、余力があるかどうかは気力の問題なので、気力さえあれば何でもできるだろうけども。気力をくれ。_(┐「ε:)_

No.3970 〔36文字〕

教えられる人員はちゃんと居るのかな、と思っていたが、やはり足りないのか。

No.3971 〔94文字〕

たぶん17~18年前くらいに書いたプログラムを1から書き直している。当時よりもずいぶん効率の良いアルゴリズムを思いつけている(気がする)ので、(たぶん)それなりに能力は向上していたようだ。

No.4202 〔29文字〕

6月に31日はないのだ……。明日が6月の最終日なのか……。

No.4203 〔100文字〕

リリース直前にドキュメントをまとめて書こうとすると激しく面倒なので、開発しながらドキュメントも書き進めておく上手い方法を考える必要がある。前回のリリース時にも思ったのだが、やはり何らかの方法が必要だ。

No.4204 〔84文字〕

ソフトウェアの不具合に遭遇したので報告しようかと思ったのだが、その前にとりあえず最新β版にアップグレードしよう、と思ってそうしてから再度試したら不具合も解消されていた。

No.4205 〔64文字〕

なんか、やたらと喉が渇くのだが……? 麦茶や水を飲んでも飲んでも、渇きが収まらない。いや、そんなにたくさん飲んだわけではないが。

No.4206 〔16文字〕

夕食の魚が塩辛かった説が濃厚だ。

No.4426 〔146文字〕

ドミニカ共和国のほかにドミニカ国という国もあるのか。知らなかった。ドミニカ国は、ドミニカ共和国の近くではあるけども、ドミニカ共和国の南東にある小さな島が領土で、ドミニカ共和国よりも面積はずいぶん狭い。ドミニカ共和国の人口は1千万人を少し超えているが、ドミニカ国の人口は7万人くらいしかいない。

No.4427 〔396文字〕

任天堂がモバイルOS向けに提供していたゲーム「ドクターマリオ」が11月1日で終了するらしい。一時期よくプレイしていた。(ゲームはたいていそうだが)あまりにも時間が取られすぎるので今はやめている。アンインストールはしていないのだが。元々は電車の待ち時間みたいな小さな空き時間にちょっと時間を潰せるゲームを入れようと思ってインストールしたのだが、次第にそのゲームをする専用の時間を確保したくなってしまって無駄に時間を消費してしまっていることに気付いたのでやめた。これに限らないが、ネット接続が前提のゲームは、制作元が提供をやめてしまうと既存ユーザも一切プレイできなくなってしまうのがちょっともったいない。ネット経由で提供されている機能を削ったスタンドアロン版としてずっと使い続けられれば開発者だって嬉しいのではないか、と思うのだが、基本無料のゲームだから製作会社としてはそうするメリットはないか。

No.4428 〔664文字〕

COVID-19ワクチンは、1セットの接種(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ製なら2回)だけで生涯続く抗体が得られるのか、それともインフルエンザワクチンみたいに毎シーズン打たねばならないのか、もしくはその中間なのか、結論は出ていない。開発できてからまだ1年ちょっとしか経っていないので当然だが。各社で最終段階の治験が始まったのが昨年の今頃だった気がする。その治験で早々に打った人々の追跡結果からなのか「少なくとも1年は持続する」と考えて良さそうな報道もあったが。それもどれくらい変異するウイルスが出てくるかによって異なるのかもしれない。ファイザーは今月頭にアメリカで3回目接種の緊急承認を申請したようだが、FDAとCDCは今のところその必要はないと言っているらしい。 ビオンテックのCEOは「3回目のワクチン接種はまだ必要ではない可能性もある」という微妙な表現をしていた。今日は、南海キャンディーズのしずちゃんが2度目の感染をしたというニュースが流れてきていた。1回目と2回目で型が異なるのか同じなのかは書かれていないので分からないが。「感染したことで獲得される抗体では足りないので過去の感染者もワクチンを接種すべき」という報道はそこそこ前にも目にしていたのだが、これは「1回の感染(によって得られる抗体)では、ワクチン1回分にしか相当しない」ということで、2度目のワクチン接種が必要、ということだろうか。だとしたら、しずちゃんは2回感染したので、これでワクチン2回接種分の抗体を獲得できた、と解釈して良いのだろうか?^^;

No.4429 〔175文字〕

ワクチンを接種できた同年代の知人もちらほら増えてきたのだが、私はまだである。早く打ちたいのだが、そもそも予約の受付自体が始まらないのだ。例えば宝塚市のアナウンスを読むと「8月初旬に示される国からのワクチン供給量及び供給日程を確認した上で接種スケジュールをお知らせしたい」と書いてあって、予約可能な日程が明らかになるのにもまだ時間がかかりそうな感じだ。

No.4430 〔20文字〕

7月が終わるまで残り3日しかないの……?

No.4431 〔621文字〕

ファイザー製ワクチンの有効率の変化についてタイムリーな発表が出ていた。査読を経ていない暫定的なものという注釈付きだが。➊〔接種1回目~10日後〕の有効率は18.2%、➋〔11日後~接種2回目〕は91.7%、➌〔接種2回目の1週間後~2カ月〕は96.2%でピーク。しかし、➍〔接種2回目の2~4カ月後〕は90.1%で、〔4~6カ月後〕は83.7%のように徐々に下がったとのこと。ただし、重症化防止の有効率だと〔接種2回目の6カ月後〕でも96.7%と高水準のままだったようだ。よく分からないのが「➋」の点なのだが、1度しか接種していなくても11日後以降には最終的に91.7%まで向上するのだろうか? そのように読めるのだが。1回の接種だけだと30%くらいの有効率だという話をどこかで目にしたことがあった気がするのだが、あれは何だったのだろうか。「1回接種しただけで2回目を接種していない人の有効率がどう変化するのか」みたいな実験のデータがあれば比較して分かりやすいのだが。それがMAXで30%だったのだろうか? ただ、「抗体の量」みたいに検査で定量的に判明する値とは違って、「有効率」だとそこまで細かくは分からないのかもしれないけど。なお、「3回目の追加接種によって抗体の量が数倍以上に増える」とのことで「3回目の追加接種の必要性を含めて検討」とまとめられていた。抗体の数が倍に増えたら有効率がどう変化するのかについては書かれていなかったけども。

No.4432 〔388文字〕

オーストラリアの人口って60年前(1960年)には1,028万人しか居なかったのか。あの広大な大陸にそんな少人数しか居なかったとは。人口はここ60年間ずっと右肩上がりで、ここ50年間で倍増している。資料によると1970年では1,258万人だったが、2019年時点では2,536万人で倍増だ。ただ、オーストラリアの増加率だけがすごいわけではなく、アメリカも資料によると1954年では1.63億人だったのが2019年では3.28億人なので、65年間でほぼ倍増である。中国も資料では1964年に6.98億人で2019年に13.98億人なので55年間で倍増だ。では日本はというと、1960年の時点で9,250万人なのが2010年で1億2810万人でピークに達し、2019年では1億2630万人である。50年間で1.38倍に増えた後は減少傾向だ。
20210729182301-nishishi.png 20210729182845-nishishi.png 20210729184249-nishishi.png 20210729184304-nishishi.png

No.4433 〔9文字〕

おなかいっぱいだ。

No.4434 〔145文字〕

メインディスプレイが2560×1440pxあると、テキストエディタの画面内を4分割してもそれぞれの編集領域がそこそこ広いので現実的にプログラミングできてやりやすい。従来だと左右2分割くらいが現実的だったので、3カ所以上を同時に参照しつつ書き進めたいときとかにはちょっと不便だった。
20210729212546-nishishi.png

No.4626 〔25文字〕

なにひとつ、やる気が、起きない。 _(┐「ε:)_

No.4627 〔152文字〕

混入されていた異物が具体的に何なのかが明らかにされないのは、異物の正体が分かっていないのではなくて、モデルナ側の許可がないと公表できないからだろうか。ファイザーともモデルナとも「日本政府がワクチンに関する情報を公表する時は、必ず事前に合意の上で行うこと」という条件でワクチン供給を契約しているようだから。

No.4628 〔168文字〕

トイレに行くことを「ちょっとお花摘みに」のように言うのは登山用語だったのか。知らなかった。しかも「花摘み」は女性用の表現であって、男性の場合は「キジ撃ち」だそうだ。そんなに気軽にキジを撃ちまくられても困ると思うのだが。時間が掛かったら「キジがなかなか見つからなくて」と言うのだろうか。どちらにしても一生使うことはないだろうけども。(笑)

No.4629 〔52文字〕

……という情報は「きみのために青く光る」という小説(短編集)に収録されている3番目の短編に書いてあった。

No.4630 〔158文字〕

ブログ書いた。画面に何も映らない状況でWindows10にログオンしたりシャットダウンしたりする方法の説明である。6年前にWindows7用として同様のブログ記事を書いていたのだが、Win7とWin10では全然操作方法が異なるのでWin10用に改めて書いた。後者の記事は8万回以上閲覧されているので需要はあるようだ。

No.4631 〔52文字〕

日中はさっぱり気力がなかったのだが、夜には復活してきていろいろ作業が進んだ。やはり夜行性なのでは……。🦉

No.4822 〔34文字〕

ウィリアム・シャトナーってもう90歳なのか。本当に宇宙へ行くらしい。

No.4823 〔237文字〕

オンラインサービスの利用を停止する理由の約半数は「ログインの煩わしさ」だという記事がZDNetに出ていた。サービスのアカウント作成を断念した理由の40%は「過度な個人情報の提供を求められた」だとか。たしかに両方よくある。オンラインサービスの利用だと何らかの個人情報を提供せざるを得ないが、自サイトにCGIを設置する方法だとどこへも何も提供せずに済んで望ましい。てがろぐCGIの場合、ログイン維持期間の設定も自由なので(その分、自己責任だが)煩わしくない程度に延長しておける。

No.4824 〔114文字〕

網戸が破れているわけでもないのに、どうして細かな虫が時々入ってくるのか長年不思議だったのだが、どうやら網戸やガラス窓をスライドさせるレール部分にある隙間から入ってくるっぽいことが分かった。これはどうしようもなさそうな……。orz

No.4825 〔39文字〕

ゴルゴ13……。連載は継続って、本人以外の既存スタッフで描き続けるのだろうか?

No.4826 〔52文字〕

もう9月29日なの……。明日で9月が終わってしまうではないか。いろいろ間に合っていない気がしてならない。

No.4827 〔79文字〕

LANケーブルって、無電源の中継コネクタを挟んで25mくらい伸ばすと電力が足りないのか。無電源の中継コネクタではなく、AC電源付きのハブで繋げたら接続できた。

No.4828 〔91文字〕

「電波は窓から入ってくるので、窓のそばの方が感度が良い」という事実が、家の中でルータを持ち歩いて実験してみてよく分かった。基地局の場所も分かれば、よりいっそう理解できると思うのだが。

No.4829 〔75文字〕

なるほど、ゴルゴ13は元々長年分業体制での製作だったから、今後もプロダクション側で描き続けられるということなのか。202巻も出ていたとは知らなかった。

No.5075 〔308文字〕

「Googleの親会社Alphabet」に続いて、「Facebookを運営するMeta」という表記が増えるようになるのか。AlphabetもMetaも、一般的には相当にググラビリティの低い一般単語だと思うのだが、AlphabetでググるとちゃんとGoogle親会社のAlphabetが出てくるようになっているあたり、超巨大企業の名称だったら一般名詞の意味よりも上位にヒットさせられるパワーがあるのな。Metaもそうなるのだろう。従来にMetaでググったときにどんな結果が出ていたかは知らないが、既にFacebookの社名変更ニュースばかりヒットしている。よく考えたらAppleも相当な一般名詞だった。┌(:3」└)┐

No.5076 〔186文字〕

NHK、わざわざ「BSを契約してくれ」と言うためだけに各戸訪問する人員を用意しているのか……。選挙期間中に来るとは、N党が票獲得のために仕込んだ人員なのではないかと思ってしまう。(笑) そういう人員を用意しているということは、実際にそれで契約する人が居るということなのか。直接家に訪問されたら、営業電話以上に好感度が地に落ちるので、私ならそれで契約することはあり得ないが。

No.5077 〔52文字〕

プリンタが紙送りでガリガリ言うのは手差し給紙のときだけっぽい。自動給紙で印刷すると特に何も問題なかった。

No.5078 〔167文字〕

「PS5が買えないのならソニーの株を買えばいいじゃない」的なタイトルがおもしろくて気になったのでWSJの記事を読んでみたが、ソニー株は特にプレステの代わりにはならないことは分かった。いや、それは最初から分かってはいたが。株主優待でPS5が手に入るとかそういう話でもない。ソニー株って今年に入って25%も上昇していたのか。知らなかった。

No.5079 〔119文字〕

先日にEPSONで注文したインクは、明日の配送指定で注文してあるのだが、まだ発送されていないようだ。本当にギリギリまで発送しないでおく仕組みになっているのか。物流業者は郵便局(ゆうパック)になるよという連絡は、注文後早々に来ていたのだが。

No.5080 〔4文字〕

ねむい。

No.5081 〔51文字〕

災い転じて福と成す的な感じになったので良かった。まだ本当に「福」と言えるのかどうか結果は分からないが。

No.5082 〔69文字〕

今日のヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版と、来週のヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝を録画予約しておいた。(@金曜ロードショー)

No.5083 〔13文字〕

めちゃくちゃねむぅい……。

No.5084 〔65文字〕

てがろぐ Ver 3.4.4(β版) を配布した。なんとか週末までに公開できて良かった。主に画像関連で、頂いていた要望を実装した。

No.5325 〔56文字〕

今週は朝から運転する日が多いので早めに寝なくては。……と言いつつ、ちょっとだけ仮想空間でマリオカートを運転した。

No.5326 〔9文字〕

めちゃくちゃ寒い。

No.5327 〔328文字〕

秋葉原って今でも電気街という解釈なのか。もはやおたく街なのかと思っていた。いや、電気街とおたく街は昔からほぼ同義だったけども。電気と関係ないおたく街になっていたのかと。秋葉原には15年以上足を踏み入れていないが、よく考えたら大阪日本橋へも10年くらい行っていない気がする。JR大阪駅前にヨドバシ梅田ができて以後、あえて日本橋まで行く必要性が減ったことと(梅田からだと地下鉄で往復500円弱くらいかかる)、ネット通販がすごく使えるようになったのでそもそも電気街に行く必要性がなくなったこともある。昔々は同人誌を買う目的でも日本橋へ行っていたが、とらのあなが梅田にもできて以後は同人誌目的でも行く必要がなくなった。(笑) 今、日本橋はどうなっているのだろうか。

No.5328 〔180文字〕

ヨドバシ梅田が開業したのは2001年だったようだ。ヨドバシ梅田ができるまでは、大阪駅横の高架下にあったソフマップ梅田を使っていたこともあったが、ヨドバシが巨大な建物を作って以後はソフマップを使うこともなくなった。Wikipediaに書いてある情報が正しければ、ヨドバシ梅田は家電量販店の単独店舗の売上で日本一で、店舗面積も日本で一番でかいのだとか。そうなのか。

No.5329 〔362文字〕

しかし、ネット通販が便利になりすぎた結果、そのヨドバシ梅田へも行く頻度が激減した。2001年から存在する方のヨドバシ梅田建物の横に、新しく35階くらいあるヨドバシタワーが2年前に開業したが、そちらへはまだ1度も行っていない。ヨドバシは今でも時々(店頭でも無料配布している)カタログ冊子を郵送してくる。ゴミになるので要らないのだが、止める方法が分からない。ヨドバシ梅田の利用頻度は激減したが、ヨドバシドットコムで日常的に買い物するし、そもそもクレジットカードがヨドバシのカードなので、ヨドバシ自体はずいぶん使っているのだ。だから送ってくるのだろうか? このカード決済だと紙の書籍でも10%還元で買えるのが大きなメリットである。(ヨドバシは電子書籍も20%還元で買えるのだが、こちらはカードの種類に関係なく誰でもそうなようだ。)

No.5330 〔353文字〕

クラウドストレージのOneDriveがWindowsに搭載されていることが競争を阻害しているという苦情があるらしい。ただ、OneDriveはそこまで便利ではないが。OneDriveに限らないけども。離れた場所にある複数の任意のフォルダをクラウド上のフォルダとそれぞれ別個に同期できる仕組みだったら便利なのだが。シンボリックリンクを使うアクロバットな方法もないわけではないが、実際に試してみるとかなり不便だった。OSに最初から存在する上に、最近のWindowsはMicrosoftアカウントの作成を最初に迫るので、「何も考えずに使用可能なクラウドストレージ」という点では確かに競争を阻害しているのかもしれないが。それを言うならAppleのiCloudやAndroid上のGoogleドライブもそうではないか?

No.5331 〔26文字〕

とんぼって、今でも絶滅せずに存在しているのだろうか。

No.5332 〔150文字〕

一瞬、全固体電池がもう実用化できるようになったのかと思ったが、よく見たら2028年と書いてあった。ずいぶん先だな……。あと6年で実用化できそうな目処が立ったのか、それともそういう目標を掲げたというだけなのか。全固体電池は発火の危険性が低いし液体ではないから液漏れしないという点でもとても期待している。

No.5333 〔18文字〕

はーよーねーなー (:3[____]

No.5334 〔14文字〕

微妙にお腹が痛い。(☍﹏⁰)

No.5521 〔26文字〕

そうか。冬コミに行く人はもう準備をしている頃なのか。

No.5522 〔102文字〕

スクラビングバブルを猛プッシュなさっているブログに触発され……たわけではないけども、購入してきたスクラビングバブル。
20211229102907-nishishi.jpg
ググったら、米国では40年以上前から使われているブランドなのか。スクラビングバブル。

No.5523 〔33文字〕

77TBものデータを削除してしまうとは。担当者は無事だろうか……?

No.5524 〔393文字〕

Spotifyの埋め込みはYouTubeの埋め込みよりも簡単だったのだと知った。……のでVer 3.5.1βで埋め込めるようにしてみた。シェア用のURLに/embed/の文字列を加えるだけで、後は固定のiframeに指定すれば埋め込めるようだ。Twitterみたいに公式スクリプトを読む必要もなく、YouTubeのようにオプション調整の余地もない、とてもシンプルだった。TwitterやYouTubeの場合はユーザが共有に使う可能性のあるURLが多数あるが、Spotifyはアプリ側が提供する共有URLが1つなので、その点がとても楽だ。

左は楽曲単独で埋め込んだところ、右はプレイリストを埋め込んだところ。そのほか、アルバムでも埋め込める。提供されている埋め込み方法はたぶんその3種類なのだと思うが、他の方法があってもURLのパターンさえ同じなら対応できるのではないかと思っている。

No.5525 〔99文字〕

Windows用SpotifyクライアントソフトがWindows10に最初から入っていたとは全然知らなかった。スタートメニューの右側にピン留めしてみたら、ライブタイルに対応していた(意味はないが)。

No.5526 〔67文字〕

特定の楽曲を指し示すには確かに便利なのだな……。Spotifyの埋め込みは。Spotify上で目的の楽曲が提供されていれば、だけども。

No.5527 〔107文字〕

アメリカから輸入する食料がいろいろ値上がりするようだ。ここ1年でどんどん円安が進んだのでなおさら。昨年末は1ドル103円くらいまで(円が)高くなっていたがそこからはずっと安くなり続けていて今は114円くらいだった。

No.5528 〔58文字〕

BCCと言われたらBlind Carbon Copyしか思い浮かばない。スペインにある「世界的な料理大学校」らしい。

No.5529 〔200文字〕

せっかく丸くなったウィンドウの角をまた尖らせてしまうツール」という説明にちょっと笑った。こういう選択肢はOS側が用意して欲しいのだが。ウインドウは丸くても良いから、モバイル端末の画面の角を物理的に丸くするのをやめて欲しい。いや、やってもいいから、四角い端末も発売してくれ……! なお、iPod touchは筐体自体の角は丸いのだがディスプレイの角は四角い。ディスプレイが筐体の端っこまではないので。

No.5530 〔23文字〕

TwitterのTLがほとんどコミケモードだ。

No.5531 〔243文字〕

HPが誤って77TBのデータを削除してしまったというでは、HP側が述べている「今後の対策」を読むと『十分な検証』とか『技術者への再教育』のような「人間が問題を起こさないようにする」という対策だけのように見えるのだが、そうではなくて「誤って全削除しても大丈夫な仕組みにする」みたいな人間の行動に影響されない対策はないのだろうか。……と思ったのだが、その「全削除しても大丈夫にするためのバックアッププログラム」の更新作業が原因だったのだから人間を教育する以外に方法がないのだろうか。^^;

No.5532 〔287文字〕

てがろぐCGIではバックアップ用ディレクトリにバックアップデータが蓄積されるのだが、指定数を超えたら古いものから自動削除される。この自動削除の仕組みにミスがないとは限らないので、時々はバックアップデータをローカルにダウンロードしておいて頂きたい。バックアップされるのは投稿データだけなので、設定はバックアップされない。なので、ついでに設定ファイルもダウンロードしておくのがお勧めである。……という話をどこかに書いていたような気がするのだが、気のせいかもしれない。なさそうなら書いておこう。ただ、既に文章量が多すぎるので、書いても利用者の目にとまらない可能性の方が高そうだが。

No.5533 〔134文字〕

新幹線では自由席の乗車率が100%になるとかの帰省ラッシュらしい。オミクロン株でも感染から発覚まで2週間くらいのブランクがあるのだろうか? COVID-19にとってはこのブランクが長い方が生存(感染拡大)に有利なわけだから、このブランクが短くなることはないのだろうか?

No.5756 〔270文字〕

銀行やプロバイダやネットサービスを騙るフィッシングメールはよく来るし、その大半は中身を読むまでもなく判別できるが、今日は『【Xserverアカウント】お支払い情報の更新をお願いします』という件名のフィッシングメールが届いて一瞬だけ驚いた。Xserverは個人では使っていないのだが、仕事のWeb製作で使うことが過去に何度かあったので、何かその初期設定時の記録が誤って残っていて私のところに連絡が来てしまったのか!? と思った。メール本文を見たら、アドレスが全く異なるドメインだったので、「ああ、フィッシングか」と分かったのだが。(^_^;)

No.5757 〔208文字〕

マイクラサーバを自前で立てて、オンラインイベントに活用する話がさくらインターネットで紹介されていた。昔々、スカッとゴルフパンヤというオンラインゲームがあって、後の方のバージョンではゴルフをプレイする以外にフィールド上を自分のキャラクターで自由に走り回れるチャット機能が実装されたのを思い出した。さっぱりゴルフせずに、ひたすらフィールドでキャラクターを愛でつつ会話していた気がする。(笑) 2000年代半ばの話だが。

No.5758 〔144文字〕

ファイザー→ファイザー→ファイザーの3回接種よりも、ファイザー→ファイザー→モデルナの方が「効果がわずかに上回る可能性がある」のだとか。ただ、それはアメリカでのデータだが。モデルナの3回目接種の場合、投与量は(1・2回目のときの)半分の量にするらしいが、半分の場合でその結果なのだろうか?

No.5759 〔127文字〕

自動車の鍵の予備を持っておきたいのだが、整備工場の付属しているディーラーへ行けば即日で作ってくれるだろうか? 別に即日でなくても良いのだが、わざわざ取りに行くのが面倒だ。車検のときに依頼して、車検の終わりと同時に予備の鍵も受け取れると一番望ましいのだが。

No.5760 〔4文字〕

ねむい。

No.5761 〔126文字〕

オバマ元大統領の回顧録と、ヒラリー・クリントンの回顧録と、どちらを先に読もうか……とちょっとだけ迷って、まあ発売された順ということでヒラリー・クリントンの回顧録を先に読むことにした。これだけを一気に読むことはないだろうから、また読了はずいぶん先だろう。

No.5762 〔59文字〕

さよならの言い方なんて知らない。」(新潮文庫nex)の第6巻が2月末にようやく発刊されるようで、今はこれが楽しみだ。

No.5763 〔14文字〕

寝たりない。_(┐「ε:)_

No.5764 〔17文字〕

最近、夢見が悪くて困る。(-_-)

No.5765 〔649文字〕

ロシアが西側諸国からの経済制裁に備えてドル資金への依存を低減し国家財政の余力も高めてきたというWSJの記事で、外貨準備が先月に6300億ドル(約72兆円)と過去最高に達したらしく、それが「世界最大級の規模だ」と書かれていた。日本の外貨準備の方がもっと遙かに多いのではなかったか、と思ったのでググったところ財務省の「外貨準備等の状況(令和3年12月末現在)」ページが見つかった。これによると1.4兆ドル(約161兆円)の外貨準備があるようだ。ロシアの2.2倍だ。なお、中国の外貨準備は日経新聞の記事によると昨年10月で3兆2176億ドル(約365兆円)らしい。日本の2.3倍、ロシアの5倍である。WSJの言う「世界最大『級』」には結構な幅があるようだけども、世界全体で考えればこの程度は大した差ではないということなのか。……と思ったのでさらに調べたところ、2020年のデータだが世界の外貨準備高ランキングという分かりやすいグラフのページがあった。中国1国がめちゃくちゃ突出している。続いて1兆ドルを超えているのは日本とスイスだけなようだ。25位以下は1000億ドルも下回っている。たしかにこれを見れば、ロシアも「最大『級』」と言って良さそうに思える。2020年の時点でも5位で、もし4位のアメリカの外貨準備高がそんなに変わっていないなら既に4位になっていそうだ。アメリカも外貨準備が結構あるのだが、事実上の世界共通通貨みたいな扱いになっている自国通貨があっても、外貨準備はそれなりに必要なのだろうか?

No.5766 〔264文字〕

先のランキングサイトには、世界のビッグマック指数ランキングもあった。昨年7月のデータなのでそのときのレートで換算されているのだと思うが、日本は390円(当時3.55ドル)で31位。アメリカは5位で5.65ドル(約651円)。日本の1.6倍もするのか。その値段だと個人的には買うことはまずなさそうだ(いや、日本のビッグマックもたぶん買ったことは1度もないが)。今のレートだと390円は3.38ドルなので、日本の順位はもう少し下がりそうだけども。ふと思ったのだが、日本のビッグマックと米国のビッグマックって物理的なサイズは一緒なの?

No.5767 〔26文字〕

クリスマスツリーも別に一年中飾っていても良いのでは。

No.5768 〔161文字〕

マトリックスの新作映画はまだ映画館で上映中だと思うのだが、もうAmazonで配信されているのか。Prime無料ではなくて、レンタル1,980円だが。ただ、Prime会員だと500円引きクーポンが使えるので1,480円で鑑賞できるようだ。2月13日まで。劇場公開が終わったらPrime会員無料にならないだろうか?(^_^;)

No.5769 〔49文字〕

将棋の対局報道では必ずおやつの内容も記事になるのか。苺のショートケーキ🍰美味そう。ケーキ食べたい。

No.5770 〔35文字〕

明日は朝から車を運転するミッションがあるので今夜は早めに寝ておかねば。

No.6208 〔42文字〕

この記事の写真にある国旗にはずいぶん光沢があるように見えるが、どんな材質なのだろう?

No.6209 〔276文字〕 🧙

12個1セットで数える単位を「ダース」というが、英語ではdozenでこれは「ダズン」みたいな発音なようだが、では「ダース」というカタカナはどこから来たのか。ローマ字読みしてもそうはならないし。英語以外の言語での発音から来ているのかと思ったが、少なくとも広辞苑・大辞林・日本国語大辞典・明鏡国語辞典・岩波国語辞典には由来は書かれていなかった。WSJの記事に「more than two dozen times」と書かれていて、それが日本語版記事では「20回以上」と訳されていたので、10という意味の特別な単語なのかと思って調べたら「ダース」のことだった。

No.6210 〔215文字〕

タブレット1つあるだけで立派なレジシステムが手に入る世の中だが、アプリのアップデートが頻繁で、場合によってはOSのアップデートも必要になり、場合によってはハードウェアのアップデートも必要になるので、小さな店舗では導入してもそのうち使わなくなるという話があった。ネットに接続されていることが前提でクラウドにデータを保存するようなアプリではアップデートしない選択肢は提供されないので、言われるがままにアップデートする以外にないものな。

No.6211 〔436文字〕

JR西日本が来年から大阪周辺の私鉄競合路線(のために割安運賃を設定していた区間)で運賃を値上げするらしい。このリストには宝塚線が含まれていないので、宝塚線は据え置きなのだろうか。大阪-宝塚間では阪急電鉄とかなり並行して走っているので競合路線には違いないのだが、阪急280円に対してJRは330円でJRの方が既に高いので、ここは値上げ対象にならなかったのか。……と思ったのだが、JR西日本のプレスリリースを見ると、普通運賃を値上げする路線のほかに、普通運賃は据え置くが「6ヶ月通勤定期だけは値上げする区画」というのがあって、そこには大阪-宝塚間も含まれていた。どうやら6ヶ月通勤定期だけは6,150円値上がりするようだ。長期間の定期券を利用している人々は他の選択肢に乗り換えにくいから値上げしても利用者数は減らないだろうということか。通学定期は据え置きなので、もしかしたら「どうせ(大半の通勤定期利用者は)会社が交通費を出すんだから文句言わんだろ」ということかもしれないが。

No.6213 〔175文字〕

ネット経由で医師に相談できるサービスで、患部を撮影して送信した写真が、URLさえ指定すれば誰でも閲覧可能な状態になっていたとか。5年間。どんなURLだったのかは書かれていないので分からないが、日付+連番みたいな推測が容易なURLだったらもっと大問題になっているだろうから、ランダムな文字列が使われているURLだったのだろうか。どちらにしてもダメだが。

No.6214 〔265文字〕

ここ1週間ほど、蕁麻疹(じんましん)が突然現れて痒くなって困るのだが、何が原因なのかが分からない。現れる場所がバラバラで、腕のときもあれば足のときもあり腰のときもあればお腹のときもある。全く同じ場所に繰り返し現れることは(今のところは)ない気がする。毎回概ね夜頃に現れて、30分も経てば消えるのだが。で、それとは全く関係ない件で長年ザイザルを処方されていて毎日飲んでいるのだが、調べるとこのザイザルは蕁麻疹の治療にも使われる薬なのな……。それを飲んでいるにもかかわらず蕁麻疹が現れるとは。しかも毎日。なんでや……。┌(:3」└)┐

No.6215 〔103文字〕

蕁麻疹についてググると、多くの場合は原因を特定できない、とか書いてある。何かを食べたときにだけ発生するとか、何かに触れたときにだけ発生するとかだったら分かりやすいが、そうでない場合には調べようがないようだ。

No.6216 〔36文字〕

明日は早朝から車の運転ミッションがあるので早めに寝る。(:3[____]

No.6457 〔32文字〕

なんとか4月中に Ver 3.6.2βを公開できそうな気がする

No.6458 〔40文字〕

ヨドバシの電子書籍ストアで、30%還元キャンペーンが始まっていた。5月9日まで。

No.6459 〔340文字〕

ディスプレイがちらつく。ちらつくというか、バックライトの明るさが高速で変化するというか。大雨は降っているが雷は鳴っていないし、サブディスプレイの方はなんともないので、メインディスプレイだけの問題な気がしてちょっと不安だ。昨年の7月に買ったばかりなのでまだ1年経っていないのだが。グラフィックボード側の問題な可能性もなくはないが、このPCも買ってからまだ1年半も経っていない。メインディスプレイはHDMI・サブディスプレイはDVIでの接続なので、HDMIコネクタ側だけに問題が起きるとかあるだろうか。もしくはHDMIケーブルに問題がある可能性もあるか。とりあえずWindowsを再起動してみようかな、と思って起動中のソフトウェアを閉じていったら治まったので、まだ再起動はしていない。
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---