にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

全年全月31日の投稿(時系列順)[253件](3ページ目) - 今日のひとことログ

更新

■LOG 全年全月31日の投稿(時系列順)[253件](3ページ目)

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11132 〔5文字〕

大晦日だ。

No.11133 〔180文字〕

駐車料金をクレジットカードで払ったのだが、精算機のカード読取り部は、ATMみたいにカードを完全に吸い込むタイプではなく、カードのIC部分だけを読み取らせるために手動で差し込んで手動で抜き取るタイプだった。最後に画面に表示されたメッセージが「カードを素早く抜いて下さい」でちょっと笑ったのだが、ゆっくり抜いたらどうなるのだろうか……?(指示に従って素早く抜いた)

No.11134 〔293文字〕

車は1台。人間は2人。別々にレジを通ったので、駐車60分無料券を1枚ずつ計2枚もらった。駐車場の精算機で1枚目の無料券を使ったところ、「まだ他に割引券があるなら入れろ」という指示が出ていたので、2枚目の60分無料券を入れてみたのだが、「上限に達しているので無理」という表示が出た。(笑) いや、無理だとは分かってはいたけども。分かってはいたが、2枚目を入れる仕組みがあるなら試してみたくはなる。ちゃんとエラーとかにならずに「これ以上は無理よ」と具体的に表示できる仕組みになっていることにちょっとだけ感心した。しかし、だとすると2枚目にはどんなチケットを投入できるのかはちょっと気になる。

No.11135 〔82文字〕

ドスパラって元々は「DOS/Vパラダイス」の略だったのか。今まで全然知らなかった。たしかに、DOS/Vという表現を見かける機会がいつの間にかなくなっている気はする。

No.11136 〔73文字〕

ほうじ茶 もちっと ミルク フラペチーノ。美味い。
20231231144351-nishishi.jpg
ストローで吸うと、細かい求肥がちらほら混じっていて、餅っぽい食感が珍しい感じだった。

No.11137 〔19文字〕

カカオ72%チョコを食べつつ仕事する。

No.11138 〔152文字〕

ルータの通信量画面を見ると、今月は488GBも通信しているようなのだが、一体何にそんなに通信したのか……?(先月は202GB、先々月は136GBだった。) 1日平均だと16GBも通信していることになるが、直近の5日間では3~4GBずつしか通信していない。一気に100GBとか通信した日があったのだろうか。

No.11139 〔8文字〕

はらへった……。

No.11140 〔60文字〕

蕎麦を食べた(夕食)のだが、蕎麦の分量が多かったためか、めちゃくちゃおなかいっぱいである。ぎゅっふぅぅ。_(┐「ε:)_

No.11141 〔131文字〕

サイト内にある莫大なページから関連記事を自動でリストアップする方法の考え方を読んだ。なるほど、とても参考になる。ブログの場合は、OGPやmeta description向けに自力で要約した概要文がありそうなので、そういう場合にはそれを使っても良いのかもしれない。

No.11142 〔57文字〕

OGPやmeta description用の概要文をChatGPTに生成してもらうようにしても良いのかもしれない。

No.11143 〔90文字〕

TwitterのTLに流れてくる萌え絵を保存すべく原寸表示しようとすると、4~5回に1回くらいの割合で504エラーが時々でる。リロードすれば表示はできるのだけども。混んでいるのか。

No.11144 〔102文字〕

今年最初の投稿が No.8311 で、この投稿が No.11144 のハズなので、今年はこれまでに2,834回ほどここに何か書いてきたようだ。1日平均すると約7.76回になる。何をそんなに書いたのか……?

No.11388 〔111文字〕

ひたすらヘルプドキュメントを書く。今日で1月が終わってしまうので、何とか今日中に次のβ版を出したいのだが。プログラムは既にできているので、あとはドキュメントを書けたら公開できる。書けなかったら公開できない。_(:3」z)_

No.11389 〔113文字〕

明日からのGMailスパム対策強化に合わせて、さくらインターネットでもDKIM署名とDMARCの設定が可能になったので早速設定した。設定した、と言っても実際の操作はコントロールパネルからのボタンクリックだけで済んだ。楽で良い。

No.11390 〔77文字〕

ようやくヘルプドキュメントを書き終えた。……のだが、β版を公開するためには、β版公開用の案内を書く必要がある。さて、あと56分くらいで完了できるだろうか?

No.11391 〔17文字〕

もうちょっとかかる。(´・ω・`)

No.11859 〔32文字〕

仕事はずいぶん進んだ。続きは明日。もう3月が終わってしまう……!

No.11860 〔27文字〕

室温がー、25℃もあるぅ。あつい……。_(:3」∠)_

No.11861 〔29文字〕

しかし、窓を開けると花粉が入ってくるので、窓は開けられぬ。

No.11862 〔23文字〕

団扇を持ってきた。人力で扇ぐ。_(:3」z)_

No.11863 〔54文字〕

カードキャプターさくら クリアカード編 最終巻(第16巻)特装版を滞りなく調達できた😍
カードキャプターさくら クリアカード編 第16巻特装版(表紙) カードキャプターさくら クリアカード編 第16巻特装版(裏面)

No.11864 〔38文字〕

「笑っていいとも!」って終わってからもう10年も経ったの!?!? 10年!?

No.11865 〔141文字〕

とあるところから送られてくるメールマガジンには、毎号連番が振られていて No.456 みたいな感じで件名に含まれている。わりと高い頻度で「号外」という見出し付きのメールマガジンが送られてくるのだが、その号外にも(前号から続く連番が)No.457 のように割り振られている。号外とは。

No.11866 〔31文字〕

気力……! 気力が、失せ……そう……な……。 _(┐「ε:)_

No.12340 〔61文字〕

とりあえず、てがろぐ Ver 4.3.1βとして配布するパッケージはできた。あとは、加えた機能等の説明を書けば配布できる。

No.12341 〔58文字〕

ドメイン維持費、また値上げか……。 .com って昔々は年間1,000円弱くらいで維持できていた頃もあったよな……。

No.12342 〔31文字〕

ヨーグルトチーズケーキ食べた。美味い。おなかいっぱい。ぐふぅ。

No.12343 〔63文字〕

ひたすらヘルプドキュメントを書いている。あと1項目書けば終わるのだけども、そろそろ力尽きてきそうなのだが……。_(:3」∠)_

No.12344 〔12文字〕

プリン食べたい。(ない)

No.12345 〔48文字〕

てがろぐ Ver 4.3.1βを配布できた。バグ修正バージョン。作りかけだった機能も2つ加えた。

No.12346 〔62文字〕

GPTsが無料ユーザにも開放されたという情報が出ていたが、GPTs全部が開放されたわけではなく、画像を伴わないGPTsだけ?

No.12347 〔13文字〕

同人誌の通販、ありがたい。

No.12348 〔26文字〕

ああ、いつの間にか投稿No.12345に達していた。

No.12814 〔21文字〕

今日も暑そう……! 道路、空いていてくれ。

No.12815 〔27文字〕

夕食で、おなか、いっ、ぱい。_(┐「ε:)_ ぐふぅ。

No.12816 〔131文字〕

とあるインフラ系工事会社からなかなか請求書が来ないな……と思っていたのだが、今日ようやく郵便で届いた。ずーいぶん日数が経っている気がしていて、請求の存在を忘れているのではないか? と思っていたのだが、そもそもまだ12日しか経っていなかった。そんなに最近だったか。

No.12817 〔70文字〕

楽しみにしていたのですぐさま読みたい、という気持ちと、あまりにも早く読み終わってしまうともったいないのでちょっとずつ読みたい、という気持ち。

No.12818 〔26文字〕

もしかして、もうあと15分くらいで7月が終わる……?

No.13022 〔19文字〕

ああ、とうとう今日で8月が終わるのか。

No.13023 〔5文字〕

外が暗い。

No.13024 〔12文字〕

睡眠の質が足りない……。

No.13025 〔6文字〕

湿度が高い。

No.13026 〔91文字〕

新刊が出るのか!(驚) もう前回のアレ( >>2656 )で最後で、まあフェイドアウトということなのかな……などと思っていたら。『涼宮ハルヒの劇場』2024年11月29日発売だとか

No.13027 〔41文字〕

雨は降らなさそうな雰囲気なので、ちょっくら脂肪を燃焼させるべく散歩してくるか……。

No.13028 〔45文字〕

1時間弱ほど散歩して帰宅したら、目が痒くて鼻水が出るのだが。もう秋の花粉の季節なのか……?

No.13029 〔6文字〕

ねむい……。

No.13030 〔80文字〕

台風10号、九州と四国の陸地を進む過程で勢力が弱まった……と思ったら、和歌山で海に出たことでエネルギーが補給されて、また北上してくる予想だとか。┌(:3」└)┐

No.13433 〔39文字〕

今日で10月が終わる。ここ数日はかなり晩秋っぽい気温だ。道路、空いていてくれ。

No.13434 〔892文字〕

昔々日本にあった(※新たには設立できないだけで、昔からある会社は今でもそのまま存続しているが)有限会社の有限というのは「責任が有限」という意味(有限責任社員が出資して作られる)だと思うのだが、中国や台湾での会社名に使われている「有限公司」の有限もそういう意味なんだろうか? それとも別の意味なんだろうか? ……と思ったのでPerplexityに訊ねてみたところ、同じ意味だった。そうか。根拠(ソース)として提示されているサイトの説明が分かりやすかった。
こんな感じの、ググって情報を探すと面倒そうな感じのことは、ググる前にAIに訊ねるようになった。ChatGPTだと根拠サイトを示してくれないので、Perplexityを使う。以前はそういう「根拠Webページも同時に知りたい場合」にはCopilot(Bing AI)を使っていたが、最近のCopilotは(UIが新しくなって以後は)お役立ち度が凄まじく低下した気がしていて、(複数AIの回答を比較してみたい場合以外では)ほぼ使わなくなった。Microsoft、どうしたんだ……?
Google側もそういうユーザの行動を脅威に感じるからこそ、検索結果に直接Geminiの回答を出すようにしたんだろう。試しに「有限公司の有限とは」でググったところ、Geminiの回答の下に出てくる普通の検索結果では、1番目に(先程のPerplexityの回答で)1番目に根拠として挙げられていたサイトがヒットしていた。そういう意味では、今回のケースでは最初からググっても良かったかもしれない。
ただ、私が知りたかったのは「同じなのか?」という点なので、まず最初に「はい、同じです」と回答してくれるAIの方が分かりやすい。ググる方法だと、ヒットしたページを読んで自分で解釈しないと答えが得られないので。(AIの回答が正しいかどうかを確認するために、どちらにしても根拠Webページを読む必要はあるのだが、何も分かっていない状態でWebページを読むのと、「一応は望みの情報が書かれているっぽい」と分かっていて読むのとでは、労力の大きさが異なる。)

No.13435 〔53文字〕

夕食(を食べたのは4時間くらい前だが)で、おなかいっぱいすぎて、おなかいっぱい。ぐっふぅ。_(:3」∠)_

No.13765 〔31文字〕

今、1ドル156.7円なの……。円が安すぎる。_(┐「ε:)_

No.13766 〔94文字〕

とても久しぶりにフィレオフィッシュを食べた。マクドナルドのエヴァCM >>13730 でやっていたのは売っていなさそうだな……と思ったので改めてCM動画を見てみたら1月からだった。そうか。
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---