にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.11401, No.11400, No.11399, No.11398, No.11397, No.11396, No.11395[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.11401, No.11400, No.11399, No.11398, No.11397, No.11396, No.11395[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11401 〔12文字〕

目が乾く……。(>_<)

No.11400 〔46文字〕

クロネコの集荷を待っている間(2時間の幅がある)は、いつのタイミングでトイレに行くかに迷う。

No.11399 〔345文字〕

最近、Windows用ツールでもモバイル端末のようにスクロールバーを初期状態では見えなくしたり、極めて幅狭にしたりするのを目撃するのだが、激しく使いにくいのでやめて欲しい。モバイル端末でスクロールバーがどうでもいいのは「指で画面全体をスワイプするから」であって、マウス操作が基本のWindowsではスクロールバーにはある程度の幅がないと使いにくい。「初期状態ではスクロールバーが見えないか極めて幅狭」だが「マウスを載せると本来のスクロールバーのサイズに戻る」というUIもあるが、あれも、一旦マウスポインタを載せてから0.5秒くらい待たないとスクロールできない問題があるので使いにくい。PC環境では、スクロールバーは最初から表示しておいてくれ。せめて、そうするオプション設定を用意して欲しい。

No.11398 〔53文字〕

昨夜は4時間半しか寝ていないので、当然眠たくなるだろうと予想していたのだが、特に眠たくならない。不思議だ。

No.11397 〔55文字〕

まあ、高いものではないので、「ダメだったら別のを買ってみる」という方針で試しに買ってみても良いかもしれないが。

No.11396 〔106文字〕

ただ、キーボードは押下感がとても重要なので、実物を店頭で触ってみないと決められない気がする。ネットでは買いにくい。キーストローク(押し下げる必要のある距離)やキーピッチ(キー間の距離)はカタログ値で分かるけども。

No.11395 〔152文字〕

そろそろ新しいキーボードを調達しないといけない気がしてきた。左下の[Ctrl]キーが押し下げにくい。キートップを外して掃除してみたのだが、それでも押し下げにくいので。左側の[Ctrl]キーはショートカットに多用するので、押し下げられないと、ショートカットキーのつもりが単なる英字入力になってしまって困る。
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---