にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3499, No.3498, No.3497, No.3496, No.3495, No.3494, No.3493[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3499, No.3498, No.3497, No.3496, No.3495, No.3494, No.3493[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3499 〔23文字〕

なんか暑いなと思ったら、室温が23度もあった。

No.3498 〔37文字〕

夜間ずっとお腹は無事だったので、朝食は(やや少なめだが)普通に食べてみた。

No.3497 〔160文字〕

とりあえず、喉(食道)の問題について、これまでの話をまとめてブログに書いておいた。→「逆流性食道炎かと思ったら胃食道逆流症だった話」 麻痺性腸閉塞以後の腸の問題と絡めて書こうと思うと話がややこしくなりすぎるので、そこは書いていない。何かまとめて記録しておく方が後々読み返して役に立つ可能性もあると思うのだが、どうするか。

No.3496 〔59文字〕

そういえば、胃カメラの直後に聞いた話では、ピロリ菌の感染が疑われるようなことはない、と言われた。そこはちょっと安心だ。

No.3495 〔34文字〕

19時頃に夕食をちょっとだけ食べた。果たして腸に問題が出ずに済むか。

No.3494 〔386文字〕

ジャパンネット銀行ってネット銀行の草分けだと思っていたのだが、住信SBIネット銀行や楽天銀行と比較すると預金総額はそんなに高くなかったのか。口座数では住信SBIネット銀行より多いのに(ジャパンネット銀行495万口座/住信SBIネット銀行432万口座)、預金総額では住信SBIネット銀行の5分の1くらいしかない(ジャパンネット銀行1兆1967億円/住信SBIネット銀行6兆1077万円)。楽天銀行がネット銀行では初めて口座数1000万を超えたらしい。預金総額は5兆1111億円だそうだから、1口座あたりの預金額は、やはりジャパンネット銀行の2倍くらい多い。ジャパンネット銀行が銀行名をペイペイ銀行に変えてしまうのは悪手だと思うがな……。法人では特に使いにくくなるのではないか。ただ、ジャパンネット銀行という名称自体も、もはやジャパネットと誤読されそうではあるが。(^_^;)

No.3493 〔91文字〕

この週末で、てがろぐCGIのβ版を公開しようかなと計画していたのだが、それどころではなかった。していたことは、腸を休ませるべくとにかく寝ていたことなので、何もしていなかったわけだが。
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---