にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3591, No.3590, No.3589, No.3588, No.3587, No.3586, No.3585[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3591, No.3590, No.3589, No.3588, No.3587, No.3586, No.3585[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3591 〔111文字〕

昨日の宝塚市長選によって、2代続けて女性市長になった。記事によると、2代連続して女性が市長になるのは日本全国でたった3例しかないらしい。そんなに少ないのか。総務省によると日本には792市もあるのに(市町村だと1,718)。

No.3590 〔102文字〕

2月が28日までしかない年で、2月1日が日曜日だったら、その月は第4週までしかないのか。いや、当たり前だけども。
20210411204854-nishishi.png
生成したカレンダーが縦方向に短かったので、プログラムミスかと一瞬思ってしまった。

No.3589 〔178文字〕 📝

風呂場の蛇口から水漏れがしている。蛇口というと語弊がありそうだが、蛇口そのものではなく、温度調節をするプラスチックレバーの下からポタポタ毎秒2滴くらいのペースで落ちてくる。バケツを置いておくと、一晩で2杯分くらいになる。毎秒2滴だと、1分120滴で、1時間7,200滴。水1滴はずいぶん微量に思えるが、4~5時間で3万滴くらいあるとバケツ一杯に溜まるのか。

No.3588 〔60文字〕

寒いのか暖かいのかよく分からぬ。天気予報では今日は日本中で暖かくなるようなことを言っていたが、体感はそうでもないような。

No.3587 〔35文字〕

金曜日に重たい買い物袋を左手で持ったためか、左の二の腕が筋肉痛である。

No.3586 〔118文字〕

存在は知っていたものの今まで読んではおらず、昨年に購入したものの積ん読状態で放置していた「宇宙軍士官学校 前哨 第1巻」(ハヤカワ文庫JA)を読んだ。おもしろかった。なぜもっと早く読まなかったのか。orz (そう思うことはよくあるが。)

No.3585 〔285文字〕

入口で靴を脱がしてスリッパに履き替えさせるクリニックは、昔はたくさんあったが今では少なくなったように感じる。しかし、まだ存在はしているが。似たような靴があると困るので置き場所に気を遣う。靴を脱がせる方針なら、患者と靴を1対1で対応付けられる何らかの仕組みも用意して欲しい。というか、靴を脱がせるために玄関を用意すると、バリアフリーになりにくいので医療機関としてはちょっと問題なのではないか。しかし、外の(地面の)汚れを持ち込ませずに清潔さを保つ意味はもしかしたらあるのかも知れないが。とはいえ、清潔さがより重要な病院がそうはなっていないのだから、大丈夫だとも思うけども。
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---