にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6252, No.6251, No.6250, No.6249, No.6248, No.6247, No.6246[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6252, No.6251, No.6250, No.6249, No.6248, No.6247, No.6246[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6252 〔173文字〕

道路の損傷を通行人が撮影してアプリで投稿すれば自治体が補修してくれるというサービスが東京都内で導入されたらしい。これは良いな。全国で導入されればとても便利そうだ。うちの近くにも、なぜそうなったのかさっぱり分からないのだが、角度が歪んで全く用をなしていないカーブミラーがあって気になっているのだが。道路が見えないと意味がないのに空しか見えていない。

No.6251 〔101文字〕 🧙

「宴もたけなわでございますが~」の「たけなわ」は竹縄とは何も関係ないと知った。「酣」という漢字があるらしい。竹縄だと意味が分からなさすぎるよなと思ってはいた。┌(:3」└)┐
20220403231748-nishishi.png(広辞苑 第7版)

No.6250 〔87文字〕

溜まりすぎた脂肪を燃焼させるため、昼間にちょいと1時間ほど歩いていたら桜が咲いていたので撮ってきた。雨が上がったばかりだったので曇っていたためか写真が全体的に暗い。
20220403230300-nishishi.jpg

No.6249 〔62文字〕

もう暖かくなるのかな……と思ったが、まだ夜は寒い。お湯を入れたペットボトルを抱くだけでは足りないので、エアコンを稼働させる。

No.6248 〔52文字〕

下書きのプレビュー機能を加えた、てがろぐ Ver 3.6.1βを配布した。ちょっと便利になった気がする。

No.6247 〔22文字〕

EdgeもVer.100になった。
20220403135035-nishishi.png

No.6246 〔197文字〕

ウクライナの首都の表記をキーウに変えて、チェルノブイリはチョルノービリに変えるように政府の方針が変わったらしい。現地の発音に近い表記に変更するのは(ウクライナに限らず)自然な流れだと思う。「ウクライナ」という国名のカタカナ表記はウクライナのままで良いのだろうか? ウクライナ語でウクライナという国名の発音を聞いたことはないが、英語でUkraineの発音を聞くと「ユークレイン」みたいに聞こえる。
2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728
2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---