にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7857, No.7856, No.7855, No.7854, No.7853, No.7852, No.7851[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7857, No.7856, No.7855, No.7854, No.7853, No.7852, No.7851[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7857 〔23文字〕

寝るぅ。(:3[____] 明日は朝早いので。

No.7856 〔38文字〕

ちょっと厚めの長袖の服も出してきた。本格的に厚いのはまだ出していないけども。

No.7855 〔81文字〕

道路に立体的に見える絵を描いたものも「道路標示」というのか。何か規格とかあるのだろうか。ないのだとしたら、そのうち道路標示に節操がなくなっていきそうだけど。^^;

No.7854 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.7853 〔218文字〕

Twitterがアカウントを凍結する処理は全自動なのよな。解除は人力っぽいけど。イーロン・マスクはTwitterの社員を75%削減すると発言しているようだけども(追記:削減する計画だという報道は否定もしているらしい)、凍結の判断基準を甘くしてからにしてくれないと、凍結はどんどんされるが解除要員は足りなくて放置される……ということになりそうな。ただ、イーロン・マスク自体は今の凍結方針に否定的っぽいから緩和はされるのかもしれないけども。

No.7852 〔369文字〕

自動配送ロボットって、来年4月から公道を走れるようになるのか。ただ、6km/h以下でないとダメっぽいので、ほんの近距離でしか使えなさそうだけど。最速6km/hで、どんな用途があるのかな。歩くよりは速いかもしれないが、自転車の3分の1くらいだが。店舗から直接注文者のところまで走るのではなくて、配送トラックが近隣まで来た上で、そこから各家庭に配送するところだけを担当するとかそういうこと……? まあ、よほど人口が密集していて、住宅地と店舗街とか密接しているような都会なら、店舗から直接注文者のところまで6km/hで届けるのでも現実的なのだろうか。ただ、そういう都会だと一戸建てが少なくて、マンションに配送するのが難しそうな気もしないでもないが。……と思ったが、そういうのは「いま到着したから1階まで取りに来い」と客に言えば済むのか。そうか。

No.7851 〔47文字〕

タイヤがないバスってどんなのだろう? と思って見たら、ダイヤがないバスだった。┌(:3」└)┐
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---