にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10602, No.10601, No.10600, No.10599, No.10598, No.10597, No.10596[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10602, No.10601, No.10600, No.10599, No.10598, No.10597, No.10596[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10602 〔146文字〕

32年前の今日に「ぷよぷよ」が発売されたらしい。ぷよぷよって今でも遊べる環境があるのだろうか、と思ってググったところ、モバイルアプリとして存在しているっぽい。昔々、Windows版を所有していたような気がする。Windows95あたりか、もしかしたらWindows3.1だったかもしれないが。

No.10601 〔60文字〕

昨夜、夢の中でチーズバーガーを食べていたので、もしかしたら潜在意識がチーズバーガーを食べたいと言っているのかもしれない。

No.10600 〔49文字〕

……と思ったが、差し替えておいた。実行に害のないコメント行でも、無駄はない方が望ましいだろうから。

No.10599 〔83文字〕

ああ、配布した tegup.php のソースの中に、開発時に参照しつつ進めていたToDoリストをそのまま書いたままだった。┌(:3」└)┐ まあ、あっても害はないが。

No.10598 〔205文字〕

TegUpの動作が1.5秒くらいで完了するのがなかなか不思議だ。370KB程度のZIPファイルを1個ダウンロードしてくる、そのZIPを展開する、既存の2ファイルをZIPに圧縮する、ファイルAを読んで情報を抽出してファイルBに書き込む(※書き換え箇所は14行だけだがファイルの中身は1.5万行くらいある)、ファイルをコピーする、ディレクトリとファイルを消す、というような一連の処理が1.5秒も掛からずに済むのか。

No.10597 〔77文字〕

ただ、「使ってみてくれ」といっても、今の時点で使えるのは「最新版にまだバージョンアップしていないユーザだけ」なので、試しようがない人々も多そうな気はする。

No.10596 〔307文字〕

てがろぐ本体を1クリックでバージョンUPできるPHPスクリプト「TegUp」Ver 0.9.0 ができたので配布した。てがろぐCGI本体と同じディレクトリに置いてブラウザでアクセスするだけで使える。まだ最小限の機能だけの実装なので、とりあえず Ver 0.9.0 という番号で公開した。もうちょっと機能増強したいが、最初からいろいろ盛ると大変(問題があったときに解決するのが大変)なので、細かく刻んでいきたい。とはいえ、そんなに大した機能ではないが。それよりも、てがろぐβ版の開発が止まっているので、そちらをまずは再開したい。ただ、今は仕事が立て込みつつあるので、そもそも趣味の開発にそこまで時間は割けないのだが。
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---