にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10633, No.10632, No.10631, No.10630, No.10629, No.10628, No.10627[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10633, No.10632, No.10631, No.10630, No.10629, No.10628, No.10627[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10633 〔124文字〕

電子書籍がもっとOPENなデータだったら、一念発起して自分が(積ん読の管理面で)一番使いやすいと思える電子書籍リーダーを(フリーソフトとして)開発したいとも思うのだが、残念ながらDRM付きでストアに依存するClosedな仕様なのでどうしようもない。

No.10632 〔316文字〕

小説を読みたい。積ん読も山ほどあるのだが、電子版を買うようになって以降は「読むつもりだがまだ買っていない」本も山ほどある。できるだけ先に買っておく方が(その本の売り上げが増える点で)望ましいとは思っているのだが、電子書籍リーダーの中にあまりにも未読本が貯まりすぎると、何を持っていて何を読んでいないのかが分かりにくくなる問題があるので、未読が貯まりすぎないように買い控えている。物理本だと何がどこにあるかは見れば分かるのだが、電子本はスクロールしないと見えないし、モバイル端末の場合はWindowsのような「総量が分かりやすいスクロールバー」が出ないので、なおさら全体像が掴みにくい問題がある。その辺のUIが改善されると良いのだが。

No.10631 〔53文字〕

ありがちな誤変換なのだが、ちょっと笑った。(笑)
20231029123801-nishishi.png
東洋経済のこの記事(の最終ページの最終段落)。

No.10630 〔9文字〕

二度寝した。昼だ。

No.10629 〔22文字〕

夢見が悪すぎて朝から疲れた。_(┐「ε:)_

No.10628 〔210文字〕

1ヶ月に1回もブログを書かないのもどうかと思ったので1つ書いた。『Windowsで環境変数に任意のPATHを追加する操作方法(perl.exeへパスを通したい)』。この方法でperl.exeへPATHを通しておけば、先月に書いた『てがろぐCGIをローカルPCで動かす方法』では、AN HTTPDにperl.exeの所在をフルパスで設定しなくても、デフォルト状態のただ perl とだけ書いてある状態でPerlが動作する。

No.10627 〔4文字〕

2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---