にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10641, No.10640, No.10639, No.10638, No.10637, No.10636, No.10635[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10641, No.10640, No.10639, No.10638, No.10637, No.10636, No.10635[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10641 〔10文字〕

もしかして、さむい🤔

No.10640 〔55文字〕

Googleで「ハロウィン」を検索すると、検索結果ページに緑色のお化けがふわふわ浮いてくる。猫っぽいのもいる。

No.10639 〔43文字〕

マリオカートツアーのフレンドって、50人までしか登録できない仕様なのか……。

No.10638 〔9文字〕

10月もあと2日。

No.10637 〔25文字〕

明日はちょっと朝が早い。寝るぅ。(:3[____]

No.10636 〔86文字〕

あずきバーの残りが2本になった。買い足しておくべきかどうかちょっと迷う。11月頭からまた夏日になるという謎の天気予報もちょっと見かけたので買っておいても良いのかもしれない。

No.10635 〔527文字〕

この書名と表紙デザインからは絶対に想像できない爆笑本でおもしろかった。(笑)
ビジネス書100冊
ビジネス書100冊に書かれている主張それぞれの矛盾点(=「ビジネス書Aでの主張」と「ビジネス書Bでの主張」とが矛盾している点)を取り上げて突っ込みを入れまくっている笑える本。『ひとつのことをやり続ける』という主張の後に『ひとつのことをやり続けない』という主張が出てきたり。めちゃくちゃおもしろい。読み始める前は、ここまで笑える本だとは予想しなかった。この書名で、しかも表紙デザインは普通にビジネス書だものな。たぶん誰も予想しないのでは。ただ、TwitterやYouTubeで書籍の執筆工程を公開しながら出版されたようなので、そこ経由で「笑える本だ」というのは知られていたのかもしれない(そんなようなことが末尾に書いてあった)。ただまあ「本当にビジネス書だ」と思い込んで買ったとしても、楽しく読めると思うけども。実際にベストセラーのビジネス本を100冊読んで、それらの主張の要点を抜き出した上で比較していることは間違いないのだから。^^;
ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律(@Amazon)
少なくとも今は、Prime会員なら無料で読める。
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---