にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10681, No.10680, No.10679, No.10678, No.10677, No.10676, No.10675[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10681, No.10680, No.10679, No.10678, No.10677, No.10676, No.10675[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10681 〔62文字〕

昨日のブログ記事で述べたリトルサーバーのデフォルトエラー画面というのは例えばこれ(403 Forbidden)。
20231103205556-nishishi.png

No.10680 〔99文字〕

プライドポテト。
プライドポテト プライドポテト
前から気になってはいたのだが食べたことはなかったので買ってみた。普通の(?)ポテトチップスとは確かにちょっと食感と味が異なる。硬めなんだけども厚いわけではない。

No.10679 〔40文字〕

おなか!いっ!ぱい!(夕食) たーべーすーぎーたー。ぐっふぅぅ。_(┐「ε:)_

No.10678 〔75文字〕

埋蔵金ならぬ埋蔵銭。10万枚ってすごいな。こんなにまとまって出てくるとは。鎌倉時代(1185~1333年)あたりからずっと埋まりっぱなしだったようだ。

No.10677 〔75文字〕

今の給食に提供される牛乳って全国的に紙パックなの。いつ頃から瓶ではなくなったんだろうか。瓶は飲みにくいので、私の時代から紙パックにしていて欲しかった。

No.10676 〔65文字〕

これを見てふと思ったのだが、オムライスを真ん中から食べる人と端っこから食べる人の割合はどれくらいだろうか。私は端から食べるのだが。

No.10675 〔196文字〕

阪急・阪神・近鉄では、クレジットカードだけで改札を通過できるようになるらしい。改札機のタッチ部分がICとクレカで別々だが、これらを1つに統一するのは無理なのか。こういうのって、周辺機器みたいに既存の改札機に後付けで加えられるものなのか、それとも改札機自体を1から作って交換するのか、どっちなのだろうか。記事のイメージを見ると後者のような気もするが。後者だとすると、ずいぶん費用が掛かりそうな。
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---