にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1217, No.1216, No.1215, No.1214, No.1213, No.1212, No.1211[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1217, No.1216, No.1215, No.1214, No.1213, No.1212, No.1211[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1217 〔176文字〕

中古品の調達以外で、完動するWindows XPマシンを構築しようと思ったら何が必要だろうか。XP自体のライセンスはあるので、ハードウェアの話。5年前くらいにXP時代に購入したDELLのタワーPCを捨ててしまったのが痛い。なぜ捨ててしまったのか……。あのときは自室の中をスッキリさせたかったのだが、捨てなくても倉庫に突っ込んでおくとかでも良かったのに。

No.1216 〔535文字〕

Firefox75以降でPocketにアクセスするとクロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://getpocket.com/v3/send にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS ヘッダー ‘Access-Control-Allow-Origin’ が足りない)。というエラーがコンソールに出てページが表示されない問題があるのだけど、これはうちだけのローカルな問題なのだろうか? Firefoxには本体にPocketとの連携機能があるから、まさかPocketが使えないまま放置されているということはないと思うのだが。本当にこのエラーが問題なのだとしたら、サーバ側でしか対処できない。Allow CORS: Access-Control-Allow-Originというアドオンを使うことで強制的に「Access-Control-Allow-Origin: *」というルールをレスポンスヘッダに追加できるっぽいけども、こんな解決策を使わないとPocketにアクセスできない、という状況はさすがにおかしいだろう。(理由はさっき述べたとおり、Pocketとの連携機能がFirefox本体にあるのだから。)

No.1215 〔67文字〕

昨夜は餃子を食べたのでお腹の調子を心配していたのだが、腸に鈍痛が起きることもなく朝を迎えられたので、特に問題なかったようだ。良かった。

No.1214 〔23文字〕

いつの間にかゴールデンウィークが終わっていた。

No.1213 〔3文字〕

餃子。

No.1212 〔275文字〕

Perlのcrypt関数で返値がDES方式ではなくMD5方式になるサーバも存在するのだと初めて知った。そんなのあるのか。てっきり、MD5を使いたい場合にはMD5でハッシュ化する専用のモジュールを使わないといけなくて、そうでなければ問答無用でDES方式になるのだと思っていた。そうではなかったようだ。とりあえずKENT WEBに書いてある方法を参考にしてDES/MD5両対応にしてみた。これで、どちらの場合でも正しく認証できるハズだ。こういうのはユーザさんからの報告(とトラブルシューティングへの協力)がないと滅多に気付けないから、たいへんありがたい。

No.1211 〔70文字〕

ヨドバシに各種サービス遅延とお届け納期表示不正のお詫びという案内が出ていた。道理で注文ステータスが一向に変わらないわけだ。まあ、仕方がない。
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---