にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1267, No.1266, No.1265, No.1264, No.1263, No.1262, No.1261[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1267, No.1266, No.1265, No.1264, No.1263, No.1262, No.1261[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1267 〔133文字〕

クロネコの公式サイトって、今でもSSL非対応なのか。たまたまよくURLを見て気がついた。URLは http://www.kuronekoyamato.co.j... なのだが、プロトコルを https に書き換えてアクセスしようとするとブラウザのアラートが表示される。

No.1266 〔26文字〕

暑いねえ。まだ5月中旬で梅雨も来ていないというのに。

No.1265 〔27文字〕

Windows10のVer.1909が来た。
20200513155134-nishishi.png

No.1264 〔191文字〕

12時間くらい寝たと思うのだが、口内炎はまだ悪化の段階にあるようで、炎症の面積が広がっていた。痛い。最も広がっているのは唇の付近にある1つで、唇よりも奥の歯茎の近くにできた1個はまあそんなに大きくはなってなさそう。舌にできている口内炎は深さが増した気がする。口内炎の原因も気になるが、炎症が広がったり深まったりする機序も気になる。どういう理屈で穴が開いたり広がったりするのだろうか。

No.1263 〔64文字〕

ほぼ3ヶ月近く散髪に行っていないので、さすがに伸びた髪の掻き分けないと目の前に垂れてくる点が鬱陶しく感じられるようになってきた。

No.1262 〔31文字〕

てがろぐ Ver 2.6.0 正式版をリリースできた。やっと。

No.1261 〔536文字〕

英語の「I couldn't agree with you more」って、直訳すると「これ以上の同意はできなかった」だから『既にそこそこの同意はしていたが、これ以上は同意しない』という否定的な表現なのかと思ってしまうけども、実際の意味は「これ以上は同意しようがない」=「あなたに100%同意する」という意味なのか……。これを耳にしたら、100%真逆の意味に解釈しそうだ。しかしこれ、「あなたの意見にはある程度までは同意するけども、これ以上の賛同は無理よ」という意図で言いたい場合には何て言えばいいのだろうか。「I couldn't agree with you more」を翻訳ツールで和訳してみると、Google翻訳では「私はあなたにこれ以上同意できませんでした」、DeepLでは「賛成できない」だった。ネイティブ英語話者が友人に居ない(知り合いには居るが、どうでもいい話を振れるほどの仲ではない^^;)ので確認しようがないのだけど、「I couldn't agree with you more」って本当に「100%同意する」という意味なの?(^_^;) 大学院時代に英語論文を和訳していたときにも感じたけど、真逆の意味に訳してしまう表現が多くて困る。(^_^;;;
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---