にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1273, No.1272, No.1271, No.1270, No.1269, No.1268, No.1267[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1273, No.1272, No.1271, No.1270, No.1269, No.1268, No.1267[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1273 〔168文字〕

専門表現というか独特の言い回しで背後にもっと意味があるのかも知れないが、「動物から人に感染したという報告はない」という点から「動物から人に感染する危険性はない」と断言できる理由が分からない。「報告はない」というのは単に報告されていないだけであって、「本当は感染するのだがそのような例がまだ実験されていない」とかそういうことではないのか。

No.1272 〔43文字〕

昨日リリースした「てがろぐ Ver 2.6.0」を続々と使って頂けているようで嬉しい。

No.1271 〔189文字〕

このギュウギュウ詰め電車の写真は当然日本のものだろうと思ったら違って北京だった。6日の写真らしい。先週の時点でこんなに満員だと危なすぎるのではないか。たとえ緊急事態宣言が解除されても、何らかの治療薬なりワクチンなりができない限り、電車やバスには乗りたくないなあ。全席を座席指定にした上で、2人掛けの椅子に1人だけを割り当てるくらいはしないと……。そんな運用は無理だと思うけども。

No.1270 〔166文字〕

5年前にTEDか何かでビル・ゲイツが感染症拡大の脅威について警告していたという話は以前にも読んでいて、ビル・ゲイツの先見の明に驚いていた。WSJにその話題の記事が出ていたので読んだのだが、ゲイツ財団本部ってこんなでかいビルなのか。いや、このビル全部が財団なのかどうかは分からないけど。しかし、ビル・ゲイツもずいぶんシワが増えたなあ。

No.1269 〔175文字〕

COVID-19の話ですっかり霞んでしまったけど、英国はEUから離脱していたのだ。こんな状況でも英国は各国と自由貿易協定の交渉をせねばならないわけで、大変そうだ。日英の交渉も開始するらしいと記事が出ていたのだが、いっそのことTPPに参加してしまえば太平洋周辺国を相手に一括協定ができて楽で良いのではないか。いや、本当に楽なのかどうかは分からないけど。

No.1268 〔278文字〕

衆院内閣委員会でワニの動画を見ていた人がニュースになっていてちょっと笑った。記事タイトルからは本当に一瞬出ただけという可能性もありそうだなと思ったのだが、記事によると約5分間ほど見ていたとのこと。こういう場所に居る人々って、背後から見られているという意識がありそうなものだけど、なかったのか……。まあ、こういう委員会は多数あるのだろうから、背後に記者が1人も居ない部屋も多いのかな。しかし、そんなにワニが好きなのか。まあ、好きなものは人それぞれなので、別にその点は他人がどうこう言うことではないけども。(笑) 映像が動物だからまだ良かったのだろうな。^^;

No.1267 〔133文字〕

クロネコの公式サイトって、今でもSSL非対応なのか。たまたまよくURLを見て気がついた。URLは http://www.kuronekoyamato.co.j... なのだが、プロトコルを https に書き換えてアクセスしようとするとブラウザのアラートが表示される。
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---