にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.12741, No.12740, No.12739, No.12738, No.12737, No.12736, No.12735[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.12741, No.12740, No.12739, No.12738, No.12737, No.12736, No.12735[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12741 〔205文字〕

TegUpのVer 1.0.0配布に合わせて公開するための専用ページを作成しているのだが、ここまで書いたって誰も読まないよな……? と、ふと我に返った。単に tegalog.cgi ファイルと同じディレクトリに置くだけで済むので、そもそも誰も説明を必要としていないと思うのだが。自サイトに置く「専用の公開ページ」だと思ったら、なんかいろいろ書かないといけない気になってしまって、いろいろ詳しく書きつつある……。

No.12740 〔110文字〕

断崖の配送センター」、シンプルなゲームなのだが、クリアできん……。○| ̄|_ どうしても間に合わなくて女の子が空腹で倒れてしまう。┌(:3」└)┐ というか、あんだけ缶詰を送っているのに空腹になるの早すぎないか?(笑)

No.12739 〔14文字〕

アセトアミノフェンを飲んだ。

No.12738 〔95文字〕

へえ。最近の画像編集ツール(Photoshop)は、紙幣の写っている画像を加工しようとすると拒否する機能があるのか。昔から? そういえば、紙幣の写真を取り込んでみたことが1度もない気もする。

No.12737 〔21文字〕

微かに頭痛がするような気がするのだが……。

No.12736 〔97文字〕

この、昔にあった細なが~いサイズのキットカットって、もはや日本で売っていない気がするのだが、まだどこかにあるんだろうか? 味は一緒だろうけども、この細長いサイズで食べたい気がちょっとする。

No.12735 〔319文字〕

今回の「セキュリティのために導入したはずのソフトウェア自体が襲ってくる」という問題に関連して、TwitterでIT識者のツイートを読んでいると、(私が観測した範囲の)セキュリティの識者は共通して、ブラウザの広告ブロックアドオンを入れていないと知った。その理由は、そのアドオンが知らないうちに売却されるなどして開発元が代わり、マルウェア化する可能性を危惧してのことだった。「今は大丈夫」でも「将来も大丈夫」とは限らない問題があるものな……。対策としては「自動更新させない」という方法もあるとは思うのだが、それだと不具合の修正もされない問題もある。よほどシンプルな機能なら、不具合とかもなさそうなので、更新しないという手もあるかもしれないが。
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---