にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.12754, No.12753, No.12752, No.12751, No.12750, No.12749, No.12748[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.12754, No.12753, No.12752, No.12751, No.12750, No.12749, No.12748[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12754 〔65文字〕

昼過ぎに雨が降るぞという天気予報なのだが、今の時点の雨雲レーダーを見る限り、その気配がさっぱりないのだが。それでも降るんだろうか。

No.12753 〔57文字〕

NHKを記事を読んでいたら「SNSのX」という表現があった。たしかに、「X(旧ツイッター)」などよりは短くて済む。

No.12752 〔79文字〕

バイデン大統領が選挙から撤退。理想はそもそも最初から2期目を目指さないでくれることだったが、まあそれでも決断せずに突き進まれるよりかは遙かに良いだろう。

No.12751 〔116文字〕

ポケモンスリープは、GoogleやAppleのIDと連携させるか、または専用の引き継ぎコードを発行しておくことによって、プレイデータを保護できる仕様になっているが、なぜニンテンドーアカウントとの連携手段が用意されていないのだろうか?

No.12750 〔107文字〕

ポケモンスリープ、最初は単に睡眠時計として使うことしか考えていなかったのだが、実際に使ってみるとポケモンがかわいいし、意外と睡眠時以外にもすることが多々あるゲームになっているので、マリオカートをする時間が激減した。

No.12749 〔100文字〕

クラウド。crowd と cloud は、たしかに紛らわしい。CrowdStrikeの社名は「 r 」の方のクラウドなので、雲ではなく群衆の方だと。英語圏の人々はこれを聞き分け(発声し分け)られるの?

No.12748 〔546文字〕

今日はほぼ、てがろぐの開発だけを進んでいた。詳しくは開発放言No.2506に書いた。
負荷軽減の目的でコンテンツブースト(CDN)機能をしばらく試してみたが、「今日のひとことログ」に関しては、キャッシュヒット率が14%しかなかった。それでも、1.5割くらいの負荷軽減にはなっているが、絨毯爆撃Bot(様々なURLに対して短期間に集中アクセスをしてくるBot)への対策にはあまりならない。コンテンツブーストは、「同じURLへのアクセスが集中する場合」には極めて大きな威力を発揮するが、そうではない場合にはあまり意味がない。(メインサーバにアクセスする代わりにキャッシュを返す、という仕組みなのだから当たり前だが。)
とはいえ、コンテンツブースト機能自体が使えないわけではなくて、仕事で製作と運用を担当しているとあるサイト全体では、だいたい65%くらいのキャッシュヒット率があって、表示速度向上と負荷軽減にとても役立っているように見える。てがろぐのように、パラメータがたくさんあって、その組み合わせで莫大なURLが生成できてしまう系統のツールだと、(見境無く絨毯爆撃してくるBotに対しての)負荷軽減にはあまり役に立たないと分かった。
というわけで、てがろぐそのものに対策機能を実装したのである。
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---