にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.13128, No.13127, No.13126, No.13125, No.13124, No.13123, No.13122[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.13128, No.13127, No.13126, No.13125, No.13124, No.13123, No.13122[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13128 〔140文字〕

ああ、公開しない呟きを書くスペースが使えないと不便だな……。今気付いた。というか、購入予定物品のメモとかもそこにしかないので、アクセスできない期間が長引くとちょっと困る。(ローカルに定期的にバックアップはしているので、ローカルで閲覧することは可能だが、直近のバックアップはない。)

No.13127 〔244文字〕

日々のどうでも良いことをメモる専用の(非公開な)てがろぐにアクセスしようと思ったら、それもサブサブサーバ上 >>13123 で稼働していたので503エラーが出てきた。┌(:3」└)┐ サーバ移行を申請してからそろそろ10時間くらいは経つのではないかと思うが、やはり終わらないか。どれくらい進んでいるのかの目安が何も分からないので、いつ頃終わりそうなのかも何も分からない。中断する方法は用意されていないので、終わるまで待つしかない。(だからこそ3連休のタイミングを待っていたわけだけども。)

No.13126 〔151文字〕

SMBCのATMに行ったら、ATMの機械の手前にある荷物置き空間に馬券が1枚置いてあった。あれは何だったんだろうか。SMBCのATMで馬券が買えるわけではないだろうし、馬の勝敗がATMで分かるわけでもないだろうから、単に財布の中とかに外れ馬券があったからそのまま放置した、とかそういうことだろうか……?

No.13125 〔27文字〕

ね、む、い……。椅子に座ったまま、気付いたら寝ていた。

No.13124 〔38文字〕

昨夜の睡眠時間が6.5時間くらいだったので、今とてもねむい。_(┐「ε:)_

No.13123 〔1188文字〕

さくらインターネットで、ストレージがSSD化されている新しいサーバに無料で移行できるツールが以前から提供されている。使うにはいくつか要件があるので、しばらく前から要件を満たすように少しずつ調整を加えていた。既に要件は満たせていたので、あとはタイミングを計るだけだったのだが。先日「サーバ側でMySQL 8.0が導入された後は、使用データベースをMySQL8.0にアップグレードしない限り移行ツールが使えなくなる」という新たな要件が加わるとアナウンスされたので、(それに従っているとなおさら移行が遠のくので)移行するならこの3連休の今しかないな、ということで移行ツールを使った。
202409141303221-nishishi.png
とはいえ、ここで稼働しているサーバではない。ここのサーバ(nishishi.comドメインで使っているメインサーバ)もさくらインターネットで契約しているのだが、移行ツールを使う要件を満たすのが困難なので、ここは現状のまま使う方針で居る。なので、多用途に使っているサブサブサーバだけを移行させてみることにした。
ツールの使用開始直後に、サーバのコントロールパネルにはログインできなくなり、運営サイトで使っている各ドメインにも、2~3時間後くらいには下記のように503エラーが表示されるようになった。
20240914130322-nishishi.png
ストレージの使用量は10GBちょっとくらいなので、さくらインターネット側の説明によると最短40分くらいで終わるとの話だが、「1ディレクトリの中に極端に莫大なファイルがあるとOS側の都合で遅くなる」という注釈もあった。10GBの内訳は75万ファイルなのだが、1ディレクトリの中に数万ファイル以上のファイルが入っているディレクトリが少なくとも2つあるので、もっと時間がかかるのかもしれない。なんか、そういうディレクトリが1つあるとコピー作業に2~3日くらい掛かるというような話も見かけたのだが。
20240914131228-nishishi.png
当初は、1ディレクトリに150万ファイルくらい格納されていたのだが、さすがにマズいかと思って数万ファイルにまで縮めたのだが。キャッシュデータではあるものの、ネット上のとある(回数制限のある)API経由で手に入れたキャッシュデータなので、安易には削除しにくい。なので、数万ファイルよりも減らすことはできなかった。最初の設計時点で、1ディレクトリの中にファイルが莫大にならないよう、ディレクトリを分割して格納するようにしていれば何も問題はなかったのだが。当時はそこまで気が回らなかった。というか、ここまで莫大なキャッシュファイルを維持するつもりではなかったのだが。(当初はAPIの利用回数に制限がなかったので「必要に応じて取得に行けば良い」という考えだったのだが、その後にわりとシビアな回数が上限になってしまったので、できるだけこちら側でキャッシュしておく必要が出てきてしまった。)

No.13122 〔60文字〕

土曜日は道路の状況がよく分からんので、早めに出ておく方が良いか……? 今の時点では暑くないのだが、今日も暑くなりそうだ。
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---