にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.13148, No.13147, No.13146, No.13145, No.13144, No.13143, No.13142[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.13148, No.13147, No.13146, No.13145, No.13144, No.13143, No.13142[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13148 〔208文字〕

Amazonから「ご注文商品を郵便受けに配達しました。」という報告が来た。┌(:3」└)┐ いや、まさしくそれを望んでいたわけだから何も問題はないし、100%望ましい結果なのだが。Amazonのシステム的に「郵便受けに配達した」と出力が可能なのであれば、最初に「置き配の場所を指定しろ」という段階で「郵便受け」という選択肢を設けておいてくれれば、こちらも「どう配送されるんだろうか」と気にしなくて済んだのだがな……。

No.13147 〔84文字〕

置き配指定には『郵便受け(入らなかったら玄関前)』という選択肢が欲しい。雑誌1冊とかだと、郵便受けに充分入るだろうし、玄関前に置かれると軽すぎて風で飛ぶ可能性があるし。

No.13146 〔185文字〕

Amazonで雑誌を1冊だけ注文したら、配送業者がクロネコでも郵便局でもなく「配送業者:Amazon」という表示になっていて驚いた。ここでもとうとう自前配送(Amazonが直接契約した末端配送業者による配送)をするようになったのか。まあ、クロネコ経由で届く場合でもクロネコ自身が持ってこないケース(第3の配送業者に委託されて届くケース)が時々あったら、不思議ではないか。

No.13145 〔12文字〕

寝る。(:3[____]

No.13144 〔92文字〕

読みたい本がたくさんありすぎる。買うのは問題ないのだが、読む時間が足りない。読書に費やす時間自体はあるのだが、読む消化速度よりも、積まれる速度の方が速いので、トータルでは積ん読が増す。

No.13143 〔326文字〕

レンタルサーバを契約するなら、よほど総費用を格安に抑えたいのでなければ、独自ドメインも取得する方が望ましい。レンタルサーバを契約するだけでもWeb運営面ではかなりの自由が手に入るが、さらに独自ドメインを持っていると「いつでもサーバ会社を変更できる」という自由が手に入る。老舗サーバ会社は今後も長く継続してくれるだろうけども、そうでないサーバ会社の場合で、独自ドメインを使っていない場合は、その会社がサーバ提供サービスをやめてしまうと、それまで使っていたURLが使えなくなってしまう。独自ドメインを所有していれば、サーバ会社がサービスをやめてしまっても、URLを変えることなく(他のサーバ会社で)Webサイトを運営し続けられるという大きなメリットがある。

No.13142 〔21文字〕

もう少し読書に時間を割きたいのだがな~~。
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---