にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1370, No.1369, No.1368, No.1367, No.1366, No.1365, No.1364[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1370, No.1369, No.1368, No.1367, No.1366, No.1365, No.1364[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1370 〔158文字〕

史上初の民間企業による有人宇宙船の打ち上げまであと6時間半くらい。民間企業による、と言ってもNASAの依頼を民間企業が受託して開発されたという話で、乗り込む宇宙飛行士はNASAの飛行士だけど。今回は有人だけど試験の扱いで、1号機には日本人飛行士も乗るらしい。NASAが決めたのだろうけども、どうやって決めたのだろう?

No.1369 〔339文字〕

Twitter側はわりと戦う気だな。(^_^;) トランプ大統領のツイートに対して今度は「暴力の称賛」に該当するということで規定違反の注意書きをクリックしないと閲覧できないようにしたと記事に出ていた。昨日からWSJでは社説「ツイッターとトランプ氏、対立の余波」とか背景の法律と大統領令の要点解説「トランプ氏のソーシャルメディア圧力、5つのポイント」とか、この話題の記事が連続で投下されている。一時的にちょっと注目されて終わりかなと思っていたら意外と大きな問題になっていた。実際にこれでTwitterがどうにかなることはないという話だけども、もっともっと小規模なSNSにとってはダメージになる可能性があるとか。小さなSNSが潰れて、なおさら巨大SNSに人が集中するようになるのか。

No.1368 〔101文字〕

水に溶かすと麦茶になる例の粉末麦茶は、650mlペットボトルほぼ満タンの水に対して、小スプーン10杯くらい入れればわりとしっかりした麦茶の味になるっぽいことが分かった。もしかしたら若干濃いかもしれない。

No.1367 〔30文字〕

プレミアムフライデーって覚えている人どれくらい居るだろうか。

No.1366 〔45文字〕

今日はわりと仕事が調子良く進んだ気がする。何が要因だったかはさっぱり分からないのだけども。

No.1365 〔225文字〕

政治的理由で移住してくる香港人を台湾が受け入れる方針だと記事が出ていた。もし無条件で台湾に移住可能だとしたらどれくらいの人々が移住するだろうか。仕事がないと移住しても生活できないだろうからなあ。会社ごと移住できないと。アメリカ国務省は「香港の自治が失われたと正式判断した」とWSJに記事が出ていた。アメリカが香港に提供していた特別措置がこれでいきなり撤回されるわけではないけども、本当に特別措置が廃止されたら香港企業の台湾への脱出もあり得るだろうか?

No.1364 〔34文字〕

今日で5月の平日が終わりなのだと気付いた。来週の月曜日はもう6月だ。
2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.7.0

--- 当サイト内を検索 ---