にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1617, No.1616, No.1615, No.1614, No.1613, No.1612, No.1611[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1617, No.1616, No.1615, No.1614, No.1613, No.1612, No.1611[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1617 〔253文字〕

裁断した本をスキャンするには、ScanSnapは大変便利でお勧めである。自分のブログを検索してみたところ、購入したのは2010年だったようだ。10年前。今でも現役で活躍している。別途フラッドヘッドスキャナも存在はするのだが、やはり紙を一気にセットして流れるように取り込んでくれるScanSnapは激しく時短になるので楽だ。よほど高い解像度が必要だったり、裁断できない物体だったり、大きすぎる対象物の場合にだけフラッドヘッドの方(プリンタとの複合型)を使う。それ以外はすべてScanSnapである。おすすめ。

No.1616 〔36文字〕

ああ、都知事選の投票日って今日なのか。なんとなくもっと先かと思っていた。

No.1615 〔76文字〕

同人誌を処分するには、エコサリオが良いのかな。裁断された本でも大丈夫だと書いてあるので、処分する前にスキャンしてデジタルデータ化しておいても良さそうだ。

No.1614 〔176文字〕

印刷物やPDFなどの文字を読み取ってテキスト化するOCRはもう一般的だけども、楽譜を読み取ってそのままMIDIデータにしてくれるような譜面読み取りソフトはないのだろうか? 例えばこんな楽譜(PDF)をMIDIデータにしてくれるとありがたいのだけど。 ……と思ってググったら、河合楽器のスコアメーカーとかがあるらしい。しかし、そこそこな値段がするのだな。

No.1613 〔154文字〕

7月になったので、マイナポイントの申請(予約?)をしておいた方が良いような気もするのだが、実際にポイント還元対象になる消費は9月1日かららしいので、2ヶ月も余裕があると「まだいいか」と思ってしまう。ICカードリーダを接続してマイナンバーカードを読み込ませた状態で手続きしないといけないので若干面倒だから……。

No.1612 〔141文字〕

ここを活用するようになって以後、Twitterに書きたいことが大幅に減少してしまったのだが、リツイートしたいツイートはそこそこあるので、リツイートばっかりで埋まってしまいそうな気がする。いや、そう思ったのでそうならないように今まで極力リツイートは我慢してきたつもりではあったのだが。

No.1611 〔167文字〕

東京都知事選の公式サイトが 2020tochijisen.tokyo というドメインになっている。「誰でも(再)取得できるドメイン」を使う危険さが未だに行政側には認識されていないのか。と思ったら、tochijisen.tokyoドメインで注意喚起している人が居た。わざわざ費用を掛けてこのドメインを取得して注意喚起するとはすばらしい。
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---