にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1645, No.1644, No.1643, No.1642, No.1641, No.1640, No.1639[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1645, No.1644, No.1643, No.1642, No.1641, No.1640, No.1639[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1645 〔257文字〕

外務大臣とアメリカ国務副長官の会談の様子が記事になっていた。すんごいでっかいテーブルだな、と思ったら5mも離れているらしい。写真を見てふと疑問に思ったのだが、この巨大なテーブルクロスには継ぎ目がなさそうだけど、こんな面積の広いテーブルクロスも常備されていたのだろうか。このテーブルには日米の中間に花が点々と置いてあるのだが、テーブルの脇から手を伸ばしただけでは中央付近に花を置くのは無理だろう。とすると、誰かがテーブルの上に寝そべるくらいに乗り出して頑張って置いたのだろうか? いや、どんな方法でも良いのだけども。

No.1644 〔193文字〕

今日の感染発覚者数は、大阪では22人(陽性率3.4%)、兵庫では4人(陽性率2.2%)。忘れがちだけども、いま発覚している人々が感染したのは概ね2週間くらい前なのよな。県内のどこで発覚したのか知りたいのだが、兵庫県の公式感染患者数公表ページはなかなか更新されない(たぶん明日まで分からない)ので、試しに神戸新聞サイトを覗いてみたところ記事があった。そうか、神戸新聞を見れば良かったのか。

No.1643 〔35文字〕

ひたすら小説を読んでいた1日だった。いや、それ以外のこともしたけども。

No.1642 〔15文字〕

今日は納豆の日か。7/10で。

No.1641 〔294文字〕

長らく使っていなかった古い時計を開けたら、Nationalブランドの乾電池が出てきた。
20200709210029-nishishi.jpg 20200709210647-nishishi.jpg
製造会社名は松下電池工業。底面に刻印された推奨使用期限を見ると「08-95」だった。1995年8月!? 25年前とは。(笑) そんなに長く使っていなかっただろうか。しばらく使っていないとはいえ、別に倉庫にしまい込んでいたわけではないし、たしかにここ10年は使っていなかったとは思うが、15年前くらいには動いていたのではないかと思わなくもないのだが。まあ、1995年8月が推奨使用期限の乾電池を2005年くらいまで使っていてもおかしくはないか。
なお、時計は乾電池を入れ替えたらちゃんと動き出した。

No.1640 〔87文字〕

イギリスが20%だった付加価値税を15%下げて5%にするらしい。15%も下げるのはすごいが(半年限定だけども)、元の税率20%というのは高いな……。物の値段の2割が税金とか。

No.1639 〔97文字〕

カナダに憲法が(正式に)できたのって1982年なのか。そんなについ最近だったとは。アメリカの建国とカナダの建国は直接的な関係はないけども、独立記念(的な)日は3日しか違わないのか。知らなかった。
2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---