にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5612, No.5611, No.5610, No.5609, No.5608, No.5607, No.5606[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5612, No.5611, No.5610, No.5609, No.5608, No.5607, No.5606[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5612 〔145文字〕

Dr.モローさんの冬コミ新刊を読んだ。相変わらず最初から最後まで笑えて面白いのだが、今回は8割方は笑っちゃいけない話だ。(^_^;) いや、面白く描かれているので思わず笑ってしまうのだけども、「いやいや、これ笑っちゃいけないやつ……」と思いながら笑ってしまう。いやいや……。^^;
20220106203128-nishishi.jpg

No.5611 〔181文字〕

ナルニア国物語は映画館で観たしパンフも買ったと思っていたのだが、本棚を漁ってみると第2章と第3章しかなかった。もしかして、映画館で観たのは3部作の後2本だけで、最初の1本は映画館ではなくTVで観たのだろうか。ググったところ、Wikipediaによると第1作は2006年、第2作は2008年、第3作は2010年の公開だった。
20220106184752-nishishi.jpg
(左が第3章、右が第2章)

No.5610 〔154文字〕 📋

演奏を聴きながら楽譜を読んでいて、一瞬位置が分からなくなると妙な緊張が走る。「やべえ!今どこだ!?」というような。何もやばくないのだが。(笑) 複数人で演奏する機会がなくなって30年くらい経つが、幼少期の経験から獲得された精神というか習慣というか(トラウマではないが:笑)はずっと残り続けるということなのか。

No.5609 〔112文字〕

Spotifyの埋め込みは楽曲を「これ」と言って指定するのに便利だな……。こんなに便利だとは知らなかった。そもそもSpotify自体を使っていなかったので。こんなに便利なら、もっと早くに埋め込み機能を実装するんだった。(笑)

No.5608 〔333文字〕 📋

オーケストラの総譜をそのまま読ませてくれるサイトがあって嬉しい。CDで再生しながら楽譜を追いかけて読むと楽しい(実際にはCDではなくCDからリッピングしたMP3データだが)。Web上だとページをめくりにくいので、まず譜面の画像を全部ダウンロードしてからローカルで表示すると楽だ。その方が画面サイズに合わせて縮小できて、全パートを同時に一覧しやすい。なお、リンク先の楽譜の曲は↓これである。

9ページ目から微妙に一致しなくなる(楽譜の方が短い)のでちょっと異なるのだが。楽譜のメタデータでは4分21秒と書いてあるが、演奏は5分32秒ある。あと、楽譜の方はパートが少ない。「ああっ、そこが知りたいのに!」というパートがあったりはするが、しかし何もないよりは遙かに良い。

No.5607 〔168文字〕

Yahoo! Japanみたいな検索ポータルサイトのExciteって今でもまだ存在していたのか。驚いた。利用者はどれくらい居るのだろうか……。Infoseekはどうなのか、と思ったら楽天Infoseekとして(名前はともかく)ドメインはそのままで維持されていた。利用者は居るのだろうか。いや、居るから維持されているのだろうけども。^^;

No.5606 〔40文字〕

VMware Workstationの脆弱性解消バージョンにアップしておくこと。
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---